- 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:48:11
- 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:48:55
インド象が死ぬ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:49:50
エモンガ
マントのような 膜で 滑空。 電気を まき散らして 敵も 味方も 感電 させまくる。
無差別攻撃はヤバい… - 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:50:21
一度暴れ出すと全て焼き尽くすまで止まらないギャラドス
それがシンオウ地方ではどの水域でもすごいつりざおで釣れるという恐怖 - 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:50:27
- 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:51:11
- 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:52:19
尻尾をバネがわりにして
飛び跳ねることで心臓を動かしているので
止まると死ぬ - 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:15:08
※水深1000mに届く光は地上の100兆分の1
- 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:29:34
空想科学読本で「ランターンは宇宙滅亡レベルの光を発する」で有名だけど水深100mで海面の100分の1をソースとして5000mを1/100の50乗で計算しているからおかしくなっているんだよね
実際は1000mで100兆分の1程度と言われていて、だからこそ深海にもごくわずかな太陽の光でものを見る生物が居る
まあそれはそれとして結局ランターンは太陽より明るい光を放てることになるんだけど
- 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:31:30
せかいいち おおきい はなびらから
アレルギーを おこす かふんを
オニの ように ばらまく。 - 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:33:43
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:06:45