でも三成って卑怯な真似だけはしなかったよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:25:04

    家康「へっ“父親(ミツナリ)”に似て憎たらしい顔しとるのォ、お前らの親父は性悪の頑固者やったけどな卑怯な真似だけはせんかった
    三成のガキッ共全員命助けたる、ワシは征夷大将軍・徳川家康や」

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:25:36

    お言葉ですが家康は三成の事をめちゃくちゃ評価してましたよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:26:39

    忠興「死 ね」ニィーー

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:27:39

    >>2

    だから逃げた息子もそれを匿った津軽も見て見ぬ振りしたんだ、満足か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:28:44

    残ってる資料じゃ割と短気だったらしいのにこういう事がかなり出来る そんなうんこたれ蔵を誇りに思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:30:14

    (東軍武将のコメント)
    おー三成の屋敷と城を漁ったれ!アイツは人の財布の事はチクチク言うからどんなもんか見てやろうやないか

    なにっ 不正は全くないし百姓からも尊敬を集めとる!めちゃくちゃ善政を敷いてるんや!

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:31:00

    三成には過ぎたるものが二つある!

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:31:01

    千姫「あ…あのお祖父様、秀頼様にも幼い息子がいるんスよ、治部少の倅みたく助命してもらっていいスか?」

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:31:02

    輝元よタヒね!
    諸悪の根源はお前だっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:31:16

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:32:23

    >>8

    う〜ん家康が将軍ならともかく秀忠一派は禍根絶対取り除くマンだから仕方ない本当に仕方ない

  • 12三河武士25/03/06(木) 20:32:38

    待てよ 家康様にはワシらがいるんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:33:25

    秀忠…聞いています…
    めちゃくちゃ幕府の土台を固めるべく動きまくったと

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:34:39

    >>12

    誰…?自分の息子が可愛い人?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:34:45

    >>8

    秀忠「生かしておけば大乱の元になりかねない豊臣の生き残りと所詮何もできない北国に逃げたチンカス大名のガキでは危険度が違う、これは差別ではなく差違だ」

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:39:24

    >>12

    家康「ふざけんなよボケが」

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:42:15

    >>9

    天下人の真髄は争いをおさめることにあるっ全ての元凶は猿だッ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:43:16

    (片桐且元のコメント)
    どうしてワシの骨折りが悉く無駄骨になるの?
    本当にどうして…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:48:43

    >>8

    無理です

    絶対無理です

    徳川と豊臣の血を引くガキッとか危なすぎますから

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:49:57

    (有楽斎のコメント)
    ワシみたいにのらりくらり生きるべきっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:51:44

    >>6

    家康「ボケーーッ佐和山城は三成のオトンの首一つで降伏する言うたやろが」

    正澄「おいっ、金銀撒いて女子供が逃げる時間作ってきてくれ」

    秀秋「なんじゃあ、この殺風景な城は」

    津田清幽「あのう、石田様の三男坊だけでも抱えて逃げますか?」

    正澄「そんな時間あるかぁ」

    女房衆「あのう逃げれそうもないんで飛び降りましょうか?」


    佐和山城落城数時間前の、壮絶な会話である

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:53:29

    >>19

    待てよ側室の子供であって千姫の実子じゃないんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:54:45

    >>22

    えっそうなんですか

    勘違いしてました すいません

  • 24小早川秀秋25/03/06(木) 20:55:54

    三成が嫌い
    姿見るだけでゾッとします

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:59:12

    (水戸の御老公のコメント)
    石田治部少輔三成は憎からざる者なり。人それぞれその主のためにすと云う義にて、心を立て事を行うもの。仇なりとて、憎むべからず。君臣ともによく心得べきことなり

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:59:28

    >>4

    ばあっ

    津軽と石田の血を継ぐ“超危険生物” 津軽信義でぇース


    こいつは頑固者とかそれ以前に無理です、こいつは悪魔ですから

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:01:23

    三成…有能な官吏と聞いています。家康派に転向するのが僅か遅かったが故に命を落としたと…"スケープゴート"の衣を纏っていると

  • 28大谷吉継25/03/06(木) 21:02:29

    >>24

    秀秋が嫌い

    三年以内に祟ってやります

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:07:52

    >>25

    家光「俺なんて三成の曾孫娘を孕ませる芸を見せてやるよ」

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:15:29

    >>29

    春日局「あざーす(ガシッあざーす(ガシッあざーす(ガシッあざーす(ガシッあざーす(ガシッあざーす(ガシッあざーす(ガシッあざーす(ガシッ」

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:18:05

    >>26

    あわわお前は性悪のハイブリッド

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:20:37

    結果三成の血は途絶えることなく現代まで繋がって皇室の血にも流れてるわけだからすごいっスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:21:41

    >>27

    待てよ

    三成自身は家康と仲良くやれてたんだぜ

    五大老のパワーバランスが三成中心にしてー家康よ消えろっしないとどうも保てないから仕方なかったって奴なのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:24:41

    >>20

    信長「ほいだら俺の息子に何を言ったか説明してもらおかあーん?」

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:25:08

    三成自身に問題があったというよりトカゲの尻尾切りされたという感覚ってネタじゃなかったんですか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:26:11

    >>35

    手打ちにするならコイツの命でええやろ…のポジションだったのは確かなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:27:28

    三成は三成で性格悪そうでヤンス

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:28:29

    >>29

    「なあ春草、家康が三成の一族を皆殺しにしていたらせっかくの徳川太平の世が戦国の世に逆戻りになっていたって本当か?」

    「ああ家光が女体に目覚めず跡継ぎをめぐって内部分裂のカーニバルだぜ」

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:29:11

    >>30

    そして春日局は絶命した

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:31:19

    >>38

    秀次「女子供を皆殺しにした叔父上の血が絶えて…女子供を助けた徳川の血が続くなんてぶ、無様…」

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:33:51

    >>39

    (色々あるけどなんだかんだで)見事やったな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:36:02

    近江の豊臣の直轄領を石田家の物にしたのはどう考えても私腹肥やしだと考えられるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:40:43

    >>34

    信忠!ここはもうダメや!潔く腹を切ろう!

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:46:17

    >>42

    領民「三成様を疑うんスか? そんな訳ないっス!三成様が私腹を肥やすために人を陥れるなんてしないっス!」

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:46:54

    秀吉みたいな成り上がりのチンカスには譜代いないし秀頼は若すぎるし加藤とか福島は家康よりだし…他の大名との繋がりや居場所を考えると三成くらいしか豊臣の為に闘う代表になれないんだ
    豊臣外の誰かが天下人と見做され豊臣の天下を脅かすのはは避けないといけないから上杉討伐に家康が動いて毛利も動く時点で五大老の誰かが天下人になるの決定ェだし三成以外の誰が勝とうが豊臣の未来は真っ暗なんだよね
    かわいそ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:48:29

    >>6

    >>44

    なあオトン

    こういう三成が善政を布いたっていう話は大体が近年三成が人気キャラになってから流布されたデタラメってのはホントなんかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:52:00

    >>46

    うーん、血が断絶した秀秋の悪行が盛られて大名家にまで子孫がそこそこいる三成の善行が盛られるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:56:33

    全ては悪魔のような“あの男”が創作したこと…

    >>46

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:12:36

    >>42

    >>44

    >>46

    戦功チンカスで秀吉の縁者でもない上に元からの領土も無い戦国大名としてあまりに雑魚な三成に中枢付近の土地をそう加増できないし蔵入地を任せて統治させ後に正式に譲渡してるだけですよ

    実質秀吉の代理になる立場に相応しい箔ってものを考えろと思ったね

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:19:21

    善政を行ったか否かと言えば行った蓋然性は高いんだよね。秀吉から大領を預かるということは大げさな言い方をすれば失敗したら生命は無いということ
    だから一揆を起こさせないだけの政治はしてたはずっス

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:33:17

    良くも悪くも色々と過大評価されすぎ
    それがスレ画です

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:36:29

    >>51

    うーむ肝心の輝元が大阪城に引きこもって

    猿漫画の闇フィクしまくってるから物語とかで三成に描写が寄るのは仕方ない

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:41:04

    三成は光國が再評価するまでは人面獣心のクソヤロウ扱いだったからなんとも言えないんだよね
    政府側より民衆の方が愚弄してたんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:52:06

    >>4

    素性のわからんゴロツキから成り上がってやねぇ…

    城下町で略奪強・姦(レイプッ)のカーニバルで動揺した隙に城を分捕ってやねぇ…

    敵を毒殺してやねぇ正月に戦を仕掛けて主君から独立してやねぇ…

    部下を殺してその妻を寝取ろうとしてやねぇ…

    悪行三昧もええけど人生の最後に三成様の子供助けるのもウマイで!

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:54:18

    >>54

    あわわお前は卑怯な真似だけしかしなかった男

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:56:02

    三成には致命的な弱点がある
    逸話の大半が江戸時代の創作で信憑性に乏しいことや

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:07:42

    せっかく15年ぶりに和解した父親に暗殺者を放てっ!した石田三成を埃に思う

    まあそれはそれとして堺を引き回されるのは忍びないから元主君の小西行長公のついでに編笠をくれてやろうね

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:50:55

    >>57

    吉継「俺と佐吉がお前の親父を殺しただと?そのエビデンスは?」

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:55:29

    >>2

    ウム…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:45:04

    山田宇吉郎「俺は長女の息子で津軽藩家臣だ」
    杉山吉成「そして俺は江戸城でシャクシャインの乱の褒賞を貰った嫡孫だ」
    津軽信義「“じょっぱり殿様”信義(信吉)」
    岡吉衛門「徳川宗家が絶えるのは…俺の娘のこの“お振”が許さないよ」

    「三成の孫」揃い踏みか…

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:14:57

    >>36

    嘘か真か知らないが孫の代になっても幕府が三成の子孫に甘かったのはこの時の事情を知っている幕臣の同情によるものだという専門家もいる

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:26:37

    徳川家康は三成よりも大谷吉継の方が主犯格と見てたって話もあるんだよね。徳川は吉継が謀反した理由を宇喜多騒動と判断してるけど三成が謀反した理由は不明としているんだ謎が深まるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:41:39

    >>26

    三成の孫・信義はアホほど子作りしとったんやその数…26男25女

    オットセイ将軍の徳川家斉が53人なのにこの殿様37歳で亡くなるまで50人近くもこしらえたんやで

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:59:01

    >>58

    暗殺者の加賀野井重望が持ってた家康方の人をぶっ殺す事で良太恩賞を約束する手紙‥

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:09:28

    あのぅ柿食べますか

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:19:41

    あのぅ上様からの小袖いりますか

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:22:09

    >>56

    代表的な秀吉への三献茶と吉継との茶会エピが他の人の逸話の流用ってネタじゃなかったんですか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:39:31

    三成の嫡男重家なんて人質として幽閉されてた大坂城から何とか逃げ出して剃髪して家康の前で頭下げたんだよね偉くない?

    ちなみに小西行長のガキっ!は毛利輝元にぶっ殺されたらしい」

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:20:44

    >>67

    えっ茶会は聞いたことあったけど三献茶もそうなんですか

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:43:58

    もしかして敵対した者や謀反した者の処罰はある程度温情をかけた方がいいんじゃないスか?
    信長も信勝を一度は許したし、信勝の息子の信澄をけっこう重用してるんだよね
    清盛が頼朝を見逃したから後々禍根になったってのも戦国時代から300~400年前の話だしな

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:02:34

    しかし最高実力者が不在の時に兵を挙げるのは卑怯としか言えないのです

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:11:06

    >>38

    ホ…いやバイ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:11:38

    >>70

    その理論には致命的な弱点がある

    下手に温情をかけたうえで裏切られた場合村木のあほのように後で相当な数を巻き込んだ凄惨な仕打ちを行なわなければいけない事と信頼できる監視を置かなければいけないことや

    家康が三成のガキッ共を全員見逃したのも家臣が関ヶ原でほぼ討ち死にしたことで反逆を唆す大人が居なくなったという合理的な理由やからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:19:53

    >>73

    逃げ上手が石田の家系におらんかったのもあるやで

    山中鹿之介みたいなのとかおったらまた大変

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:21:35

    >>63

    孫作りの関ヶ原でっか?ここでも東軍勝ったようやけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:28:18

    三成には致命的な失態がある
    秀頼が産まれたからって秀次事件に巻き込まれて養子に出された秀秋に秀頼成人まで関白させてやるとかぬかしたことや

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:34:06

    >>76

    三成…糞

    ワシの関白の話を反故にしたんや

    家康…糞

    ワシを大将にして朝鮮に出兵するつもりなんや

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:44:45

    小早川秀秋…聞いています
    割とお労しいと
    猿の養子にされて幼少期から接待攻勢でアル中にさせられてたのに秀頼が生まれた途端にさらにまた養子に出されたと
    関ヶ原の時即座にワシは狸につく!と宣言したら多勢に無勢だされるのは確実だったので伏見城を攻めるしかなかったと…なんだったら入城して日和見決め込もうとしたのに鳥居元忠に消えろ。えっ。されたと
    動員出来た兵力は毛利や狸につぐ強き者だと

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:35:28

    >>38

    お振の方はですねぇ…父親は確かに三成の孫だけど母方の祖母が春日局の姪という関係で2歳の時に引き取られて春日局手ずから育てられたんですよ

    おそらく家光の好みを徹底的に研究・分析した春日局が時間と労力と金と愛情をかけて育て上げたと思うんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:04:23

    >>67

    ウム…あと淀殿との密通説も大野治長の噂を流用されたものともいわれてるんや

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:31:11

    石田三成の子供は今の天ちゃんの血に繋がるんやけどねえ
    織田信長・徳川家康・秀吉の姉・明智光秀・石田三成・細川藤孝・浅井長政・前田利家・島津義弘・斎藤道三・蜂須賀小六・池田恒興・丹羽長秀・佐々成政
    全ての血も引いている それが今上天皇です

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:22:05

    >>69

    茶道四祖伝書ってのにある利休と土屋喜斎の話が元ネタじゃないか?って話があるのん

    出典の信ぴょう性とかは知ラナイ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:55:37

    なんなら最初から三成は西軍決起を隠す為の煙幕だった説まであるんだよね。そうか、君は最初からいざという時のスケープゴートとして使われて予定通り切り捨てられたんだね!かわいそ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:22:14

    >>60

    全員秀吉の「吉」の字が入っているのは好感が持てる

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:27:11

    >>54

    うーっ 殺らせろ 津軽のクソボケジャワティーを殺らせろ 太閤 おかしくなりそうだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:46:37

    >>85

    為信「ヒャハハ跡継ぎめぐるお家騒動に乗じて部下に独立されて殿下のゴマ擦りにも遅れたアホがなんか言うとるでェ」

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:30:56

    三成はね、色々な黒幕って言われてるけどね…単なる中間管理職なの。少なくとも猿太閤の意向は無視できないんだよね悲しくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています