ドラゴンボールZ KAKAROTとかいう神ゲー

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:36:47

    (言うほどカカロットか…?)

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:38:13

    KAKAROT NO MUSUKO

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:39:03

    原作の展開からしてそうだから仕方ないんだけど悟空より悟飯操作する方が大半という

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:40:21

    ドラゴンボール追体験ゲーとしては神ゲー
    RPGだけどストーリーだけなら寄り道しなくてもちゃんと原作っぽいレベル展開に出来る

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:40:32

    悟飯にめちゃくちゃ愛着湧くゲームだわ
    スーパーヒーロー以降も悟飯主人公の作品見たい

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:41:27

    悟空到着時のリクームがやけに強くて悟空がリクームに負けまくる謎展開になったのは俺だけじゃない筈

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:25:44

    ブウ編がちょっとテンポ早すぎる…

    でもまぁ確かに、サタンとブウの奇妙な生活はゲームだとテンポ悪くなるけどさ。ブウの体内のマップ作るのは面倒くさそうだけどさ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:27:36

    ベジータでビッグ・バン・アタック連射しまくって処理落ちヤバかった記憶

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:29:05

    >>7

    ブウ編はカットと改変の煽りを受けて話が繋がんねぇだろ!ってなる箇所があるのがいただけない

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:33:36

    ベジット解除されたのがゲームだけだと意味わからんすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:35:16

    制作陣にベジータにクソデカ感情持ってるオタクが居るな…ってのが伝わってくる

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:44:13

    ちょっと尻尾釣りの見た目がアレなの

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:46:32

    16号と悟飯のやり取りが補完として凄く良かったと思う
    あれのおかげで16号が壊されてブチギレるシーンが原作より違和感が無くなってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:48:53

    お前なんでフリーザに反旗翻えさなかったの?といなくなるフリーザ軍雑魚しか出なくなる最終盤

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:51:44

    青年悟飯は格闘主体なのむずかったわ個人的に技が多くて範囲と威力に優れてるベジータとやけに強い手伸ばしと爆力魔波のピッコロが普段使えるキャラの中だと一段抜けてると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:55:28

    原作からしてサイヤ人編以降話動かすのは悟空じゃなくて他のキャラで悟空が話を動かす主人公なのは少年編やGT、超、DAIMAなんだよな。それでも悟空という主人公の存在感が一番デカいのすごい作品だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:02:01

    第23回天下一武道会のDLCキャラデザ無印アニメ風になってるので結構感動した

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:09:54

    DAIMAのDLCも今後出るみたいだけどそんな設定知らんが?みたいなのありそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:17:39

    神と神はどちらかというと掛け合いがメインだからかなり簡素にゴッドになったけど復活のF編は正直原作より好きまである

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:52:11

    未来編の御飯がやられるところマジでキツかった…なんでゲージ無くなって気を練ることすら出来ない御飯を操作させるんですか…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:56:05

    >>20

    絶望的な状況でも諦めない悟飯の気持ちを味わって欲しくて…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:57:06

    >>20

    よりにもよってMUSUKO扱いされるくらい悟飯扱うこと多いから愛着湧くのにその後にくるからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:59:29

    >>19

    しかもあのストーリーって本編中に倒したフリーザ軍の奴らをトレーニング目的で復活させたのが原因っていう本編との統合性も上手い事取ってて凄いんだよね

    まぁストーリーに関してはミニイベント程度だからVチューバー等の配信だと大体スルーされちゃってるのが悲しい、個人的にゴールデンフリーザとの決着は超の流れを汲み取りながらも更に昇華させたなぁって中身だったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:51:31

    ドラゴンボール超カカロットも作って欲しいよ

    超を追体験できるコンシューマーってスパゼロくらい?だけど昔からかなり演出省エネだからなスパーキングシリーズ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 04:25:22

    ゲームとしては凡ゲーだけどドラゴンボールとしては神ゲー

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:39:37

    ドラゴンボール初見のゲーム実況者たちが悟飯やベジータにのめり込んでいくのを後方腕組みおじさん面で眺めるの楽しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:46:04

    OPアレンジがどれも流れるタイミング完璧すぎて笑う
    個人的には魔訶不思議アドベンチャーのが一番好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:12:50

    >>26

    特にベジータとか良いよね……最初はなんだコイツみたいな反応からナメック星編の涙で見る目変わって人造人間編のセルへの突撃でベジータ……!ってなるの良いよね……

    その後の魔人ブウ編の自爆→合体→お前がナンバーワンだの流れで限界化して止めに二人のサイヤ人編のアレで限界突破するのも良いよね……

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:20:57

    ピッコロさんが悟飯庇う前の必死なバタバタ走りも良いんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:54:17

    >>29

    躓いて転びそうになりながら文字通り必死に走ってるムービーいいよね…

    本編もあんな感じで庇いに行ったんだろうなと思えるのがいいんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:27:09

    >>22

    小さい悟飯がKAKAROTの亡骸の前で泣いてるシーンから入るのもあって未来悟飯の悲惨さへのスタッフの執念がすごい

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:29:39

    悟空、悟飯、悟天のボイスを立て続けに耳にして気付くでぇベテランの演技力よ
    なんで全員を全部の年代で演じ分け出来るんだ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:28:54

    (流石にストーリーのラストバトルがベジータの足止めなのはアカンな…)でねじ込まれただろう元気玉放置ブウ戦

    激アツすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:52:42

    離れてもいいのか?って思ったらちゃんと早くしないと元気玉消えるとか言って焦らせてくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています