宝太郎の好きなシーンを聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:33:04

    本島さんのストーリーを見て事情を知ったので、今だからこそ本島さんが演じた宝太郎の魅力を語りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:33:36

    本島さん何かあったの!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:35:00

    >>2

    ドラマのイベが中止…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:39:06

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:39:48

    >>2

    ガッチャード終了後に主演を演じたドラマの共演者が逮捕されてしまい、出演予定だったイベントやらが全部中止になってしまった

    何もしてないのに突然そのドラマ関係の仕事が消えて、仲良かった共演者がやらかして逮捕されるという精神的にも俳優業的にもかなりしんどい状況

    繰り返して言うけど本島さん自身は何もしてない

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:41:11

    >>5

    災難すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:42:21

    今の状況で言うのはアレかもしれないけど、夏映画のデイブレイク世界線の宝太郎の演技がすごく良かった
    目をやられて苦しむ演技、墓の前で泣き崩れる演技が迫真すぎてこっちまで辛くなった
    普段が明るい分ギャップが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:43:40

    ファイヤーガッチャード初登場回の戦闘シーンのアフレコが良かった記憶ある
    キックのときの気合いの入った叫びがかっこいいのよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:46:36

    けど凄いよな
    ドラマが決まって順調に売れてきているの
    客演は今後難しくなるけど嬉しい事でもあるから複雑だけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:47:01

    >>5

    なんか海外遠征イベントあったり遠目に見てもめっちゃ力入れてる印象あったからそれ全部ポシャったの痛手なんてもんじゃねえだろうな…想像するだけで恐怖


    宝太郎の演技で好きなのは最近だとVシネの予告にもある「てことは…?久々の…?ケミー探しだぁ〜っ!」が良かった

    あそこのシーンでこっちも「久々にガッチャードが帰ってきた!」って気分になった

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:47:04

    地味に好きなポイント、宝太郎スペシャルは微妙だが料理そのものの腕は高いところ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:47:19

    キュウビマルガムの回で長い階段をりんねたちと登っているときの本当に何気ない会話が好き
    いつもは「ガッチャ!」って元気いっぱいの宝太郎が一番まいっているのが微笑ましいなって

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:50:28

    >>12

    宝 テンライナーに乗ろう

    り ダメだよ

    宝 ケミーが可哀想?

    り うん…

    宝 分かった…

    り 頑張ろう…


    うろ覚えだけどこんな会話だった気がする

    アドリブで繋いでるな…ってのが伝わってきて好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:55:26

    宝太郎というか本島さんの話になってしまうけど、
    超英雄祭で変身音関係のトラブルが起きたときに即興で生身アクションして対応したり、
    ファイナルステージで前日にVシネの予告が流出してた件を記憶喪失したよね?と上手くフォローしてて(この辺はうろ覚え)、
    本人と関係ないところで起きたトラブルにめちゃくちゃ上手く対応してるところがスゴい

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:57:43

    上でも出てるけどアドリブパート基本的に大体好き
    金剛ラボの階段踏み外した所とか
    最近だとVシネの加治木とタイムループ談義しながらなあなあにケミー探ししてるシーン

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:59:20

    デイブレイク好き……りんね失って泣き叫ぶシーンが良き………凄いよあれは…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:00:57

    冬映画で英寿に化かされてムキになってるの好き
    年相応にガキっぽいところあるのがいいよね(隠してたテストの答案見つかって言い合いになるところとか)

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:03:35

    すっごいコアなシーン?だけど、終盤にケミー目当ての一般人に店を荒らされて、まず最初にお母さんの心配をしてたところ
    お母さん大好きなのが伝わってくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:09:33

    カチドキ旗を投げ捨てるカグヤを前に「えっ何してんの?」とメチャメチャ素で困惑するところかなあ
    急に来るもんだから笑ってしまった

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:15:43

    グリオン消滅後のこの顔が演技の成長も感じられて好き。直前までグリオンざまあってなったけど、宝太郎はグリオンのことも変えたかったのかなって考えさせられる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:16:28

    一ノ瀬宝太郎が俺にくれた輝きだ!って言われた時に「えっ俺!?」みたいな顔してたの好き
    本人が自覚してないところで大きい影響与えてるよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:16:38

    普通の高校生らしいところ大体好き
    ヒーローとして戦うところも好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:18:57

    ガッチャード自体が「頑張れ仮面ライダー!」と言われるシーンが多いこともあって、すごく応援したくなるキャラだと思う
    前作の英寿が「かっけー!」と思わせてくれるタイプなら、宝太郎は「頑張れ!いけ!」と声援を送りたくなるタイプ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:19:45

    4話でりんねの悩みを聞いてあげるシーンは表情含め優しさが溢れてて大好きなんだ…
    製作陣がたびたびブログで触れる宝太郎の受け身で接してあげられる部分ってのが特に押し出されてたなと感じる

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:21:40

    「元小学生」を名乗るの天然感というかなんというか好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:22:02

    嬉しいときは全身で喜びを表現するのが大好き
    顔も手も動きもワイワイしてて好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:23:13

    ちょっと下品なんですけどね
    ザ・フューチャー・デイブレイクでラキネイレスがラケシスのフリをした後不意打ちした時のブチギレ演技でゾクゾクしてしまった
    怒りの叫び声がよかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:23:32

    学校やキッチンいちのせでの日常会話がほぼ全部場のノリで出たアドリブだったり田口監督回特有の長回しの時も打ち合わせなしで芝居続けてたり何気に結構凄いことやってる
    どことは言わないけどVシネのある場面も台本の段階だと展開が少し違ってて最終的に監督と打ち合わせした後自由に演じさせてもらったって答えてたからほぼアドリブだったみたいだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:26:46

    喜怒哀楽がくっきりしてて特に嬉しい時の笑顔がとびきりいい 青少年のピッカピカの笑顔

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:32:13

    映像でも勿論なんだけど、イベントなんかで生で聞く「ガッッッチャーーーーーーー!!!」が本当に好き
    すげー元気でる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:37:54

    ガッチャ(承諾)とかオーマイガッチャみたいな謎の言語好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:38:29

    >>31

    書き忘れたけどタイクーンにやったガッチャ…(手を招く)も好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:47:20

    >>7

    >>8

    とか、47話の「なんでお前はいつもこうなんだよ!」とか

    本島氏はこういう感情の入った力強い演技がすげぇ上手いんだよな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:48:34

    本編じゃないけど、OPラストの屋上かな
    あそこの何気ない日常シーンの切り取りみたいなとこが好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:55:09

    このシーン、ボロボロな状態で何とか動けてる疲労感と変わり果てた(?)ミナ先に対する悲しさが伝わってくるというか、純政さんの表情作りが上手すぎてなんか引き込まれる(表現下手過ぎてごめん)

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:12:20

    >>17

    >>18 でも言われてるけど、お母さんを大切にしているところ

    冬映画もお母さんと喧嘩→ごめんって言わなきゃ!と戦う→帰ってきて謝って仲直りして終わり って流れが好きだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:01:32

    これも宝太郎の話題からは逸れてしまうけど、本島さんの行動の中で個人的に印象に残ってるのは白血病の子の件
    レインボー登場回に向けた毎日投稿期間中、普段はスタッフがオフショを上げてる中、一日だけ「色んなことを乗り越えて頑張ってる一人一人が誰かのヒーロー」と本島さん本人のメッセージが添えられてた
    (もろちん白血病の子に向けたメッセージと断言出来るわけではないけど、この日だけ本人がメッセージを書いたのはそういうことかなと解釈してる)

    白血病の子の親が本島さんにリプを送ってて、現役で撮影中なのもあって直接会いに行くみたいな行動が取れない中で最善の行動を取ってるな…とすごく感心した

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:06:51

    >>37

    この件、「反応しないなんて酷い!」みたいなリプがわりとあって、本島さん何も悪くないのに何故責められなきゃいけないんだ…と複雑な気持ちだったな

    そんな中で本人からのメッセージを入れたのは本島さんの優しさを感じる

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:16:10

    Vシネの話にはなるけど、りんねの例の決断に対して「寂しくなるなぁ」と言ったところ
    「俺も一緒に行きたい」「行ってほしくない」みたいな言葉ではなく「寂しい」って言葉が出てくるのが宝太郎らしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:21:35

    Vシネ繋がりだと今後の進路を聞かれて「まずは調理師免許を取る」とめちゃくちゃ現実的な解答をしてたところが好き
    なんというか「ケミーと人間が共存できるよう、錬金術の理解を深める」的なニュアンスのことを言うと思ってたから、「共存したいからケミーと人間が一緒にご飯を食べれるキッチンを作りたい、だから調理師免許を取る」っていう具体的な道筋があるのが驚いた

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:14:06

    >>20

    最後のこの表情見るとファイナルステージでまたグリオンと戦う事になったの内心では凄い複雑だったんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:24:59

    地に足着いた上で、一年間通しての経験が出てるVシネ好き
    テレビの方も、最初は近所の仲良い兄ちゃんみたいな感じだったけど、どんどん成長して頼れる兄ちゃんのように進化したの好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:49:45

    錬金術も料理と同じなんだ!って台詞がなんか好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:22:59

    本島さんこんな心境の中で大変だろうけど9日の卒業舞台挨拶頑張って欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:14:50

    全編に当てはまるけど、相手に必殺技キメる時ほぼ絶対に「決めるぜ!!」とかそれに類するセリフを言ってくれるトコ
    挿入歌のサビと重なる時が多いから、あぁ勝ったなと同時に「いけー!」って気分になれる

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:46:24

    序盤の方、というかボルトの事件の時の話だけどスパナ個人のことはライバル視していてもその時何をするのが最善か、どんな行動をとることが事態解決に有効かをすかさず判断して、迷わずスパナのフォローに回れるところ

    ゲキオコプターでは届かない高さの相手に届くようにライダーキックを使ってより高くまで飛ばすというあの連携、事前打ち合わせなしでできるのすげぇってなった

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:13:10

    やっぱ27話のケミー達に「しっかりしろ!」って叫んだ一連のとこかなあ
    宝太郎のあの表情、あの声色でガッチャされましたよ

    ええ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:21:41

    >>46

    それはスパナの方もそうだよね 釘宮がガッチャードライバー寄越せって宝太郎に迫った時もケミーが道具だと言う釘宮の考えには同意しつつも今はスパイ調査に来たのにその話をするのは違うし怪しい!と釘宮にハッキリ言ってて良かったし相容れなくても優先順位は間違えない2人だからこそ土壇場で連携出来たんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:04:36

    ド失礼なこと言うと、ケミーと人間が仲良く食事できる定食屋を作る!って夢語った時に「うんうん。そういう奴だよな」って思ったんだけど「だからまずは調理師免許を取る!」ってまじめに地に足ついたこと言いだしてびっくりしてしまったんだ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:10:10

    ロミジュリフルバージョンでりんねに膝キックされてビンタされるところ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:40:13

    >>49

    いや、わかるよ

    あれでああ宝太郎は大人になっていってるんだなぁって凄く思った

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:44:47

    ハイパーバトルビデオでりんねの黒歴史ノータッチの事話してりんねにビンタされるところ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:20:34

    前作の秀吉氏とは逆に、役に対して役者が大人な感じなのがすこ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:11:36

    >>44


    ミナト先生役の熊木さんも追加で来てくれるみたいだしガッチャードキャスト達で励まして貰いたいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:13:47

    >>47

    声の震わせ方上手いよなぁ しつこくなくそれでいてドラマチック

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:53:01

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:54:06

    >>54

    みんな仲良いのは伝わってくるからきっと大丈夫だと思いたいね

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:56:16

    映画の時いちかちゃん役の子とのエピソードがすき

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:12:00

    生身の状態でドレッドに殴られまくっても打たれ強いところ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:18:00

    本編じゃないんだけど

    DAIGOがメインでやってる料理番組に本島くんがゲスト出演回がよかった
    映画宣伝の為だったけど2人でガッチャ言いながら電子レンジのボタン押したの良かったよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:06:06

    >>59

    ダメージの演技が上手いよね

    これからもたくさん悲鳴を上げて欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:09:30

    >>61

    お前スピンドーか!?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:29:44

    やっぱホッパー1を自分の手で殺してしまったけど今は無理でもいつか絶対蘇らせる錬金術を編み出す!って立ち直って、逆に外の世界を恐れていたタマゴンを励ますところがザ・宝太郎って感じで好き

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:41:23

    >>60

    その後のなんともいえない間がまた腹筋にわるくて印象的

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:11:45

    スターシャイン星野の回でりんねに強制的に変身させられたシーンでの迫真の叫びほんとすき
    (例のドラマ切っ掛けで本島さん知ってガッチャード観たんでつらい……つらい……)

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:20:31

    てれびくんのりんねちゃんとの入れ替わりの演技好き。声の出し方からりんねちゃんだった。

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:35:30

    りんねちゃんの演技すごく良かったけど、偽ミナト先生を見た宝太郎も見てみたかった。良いブチ切れをしてくれたと思う。

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:16:13

    自分の創作料理がマルガムにまでポイ捨てされてショックを受けるシーンが好き
    後ろで頷くりんねが余計に面白い

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:29:39

    >>68

    (色反転)

    「あああぁぁぁ!お前まで微妙な顔しやがってぇぇ!」

    (苦笑いしながら頷九堂)

    チラッ

    (全てを察知した宝太郎)

    「もぉぉぉぉぉ!」

    これね。この後ヤケクソ気味に変身するのも面白い。

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:25:52

    まるで小動物のような可愛らしさだなぁと思った初回から
    だいぶ精悍な顔つきになって
    ここからあのDAIGO演じる未来の宝太郎に地続きになってるんだなって説得力増したのが良かった

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:27:34

    令和ライダーの主人公の中でも結構幼い方だから、その分成長とかがダイレクトに描かれてる感じあるよね
    ゼロワン~ギーツまではなんかもう、主人公が割と人格自体は完成されてるところあったから

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:00:51

    個人的に好きなシーンで触れられてないところだと、サボニードル回(7,8話)の「一言余計だっつうのー!」「いないっ!」とか好きだし、6話の蓮華姉さんにズバッと言われて動揺してるとこが好きだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:07:40

    40話の最初にホッパー1とニジゴンと一緒に歌ってるシーン 本当にかわいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:14:57

    >>36

    英寿「仕方ないな〜」(神モード)

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:53:53

    好きなシーンとかではないけど、アイアンガッチャードの設定が好き
    マルガムに近いシステムだけどマルガム化してないのは宝太郎の持つ善性とスチームライナーとの絆のおかげという設定
    変身出来てること自体が宝太郎の悪意の無さを表してて好き

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:22:22

    >>70

    こことか最初見た時あまりにもDAIGO宝太郎とクリソツでビビったんだよね

    顔立ちもだけどどこか虚ろというか憂鬱そうな表情が本編の元気!ガッチャ!な宝太郎と別人すぎてこれがデイブレイクへ繋がっちゃうんだなあって感じで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています