マサマサから感じる

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:57:22

    本編ではショタのゲストキャラだったやつの後日談的な雰囲気はなんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:58:43

    前作主人公ならぬ前作ネームドモブってやつかい?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:16:23

    『ぶったね月城さん!』とかは前作視聴者から(お前こんな冗談が言えるようにまで成長したのか)と感激されてそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:19:40

    大人になれてることにまずよかったなあお前!となりそう
    その後いや結構状況は悪いな…となる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:28:13

    >>2

    そんな感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:41:55

    悠真秘話の子どもたちの位置にいた感じになるのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:06:15

    血の繋がらない育ての親、消息不明、犯罪者扱いといい主人公たちと境遇似てるんだよね
    秘話で悠真の中の心残りが解消したけど
    悠真本人が既に達観してるので本人が成長したとか強くなったとかは特になくて
    物事を公平並行に見れるのも最初からだから単純に背負ってるものを分け合えた感じ
    個人的にはここらへんに前作キャラみを感じるわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:25:20

    達観しすぎてて余生を送ってるような価値観で生きてるからエンドロールのその後の人みたいな雰囲気があるのかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:30:53

    ストーリーの中盤辺りで黒幕が運営する実験施設の一つに突入した主人公たちが保護した被験者ショタキャラ感

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています