- 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:26:20
- 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:27:22
急に来てほんま草生えた
- 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:28:03
- 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:39:51
- 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:40:07
- 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:41:53
ごっつ失礼なんやけど「以下、勅命」ってタイトルがもう面白すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:43:15
王命or勅命が気になって仕方ない余
- 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:00:06
なんか大地讃頌を思い出した
- 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:00:46
- 10二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:01:10
- 11二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:03:11
「貴様ら、頭が高い」で頭を下げたい
- 12二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:03:46
関白宣言は関白失脚まででセットだから……
- 13二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:04:08
おっどうしたどうした
- 14二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:04:24
- 15二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:05:41
昭和の関白宣言、平成のトリセツ、そして令和の「以下、勅命」
- 16二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:11:41
>>9さんが今の日本で関白宣言と同じ事を実践するスレと聞いて
- 17二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:21:20
限りなくネタ曲寄りなのを壮大なバックサウンドと声の強さと歌唱力でなんか良い感じにしてるの力技すぎて癖になる
- 18二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:38:38
タップキャラソンやん
- 19二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:42:36
今の時代もなにも当時から賛否両論で90年には「関白失脚」ってアンサーソングを本人が書いてるくらいなんだよな……
- 20二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:46:31
>>9消えていて草
他スレ荒らして消えたんだろうが荒らしらしい発言ってあるんすね
- 21二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:15:44
- 22二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:35:13
そんでもって同じCDのうまぴょいもオルフェパートが面白いから困る
- 23二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:21:05
じゃん負けして怒ってるよな
- 24二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:02:59
あにまんに毒され過ぎて「~せよ」が全部「~せ余」に脳内変換されて変な笑いが出てくる余
- 25二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:27:57
めちゃくちゃ棒読みのどーきどきどきどきどきどきどきどきで笑う
その後のドリジャネキがめっちゃ良い声ではーじめてーって歌うからなおのこと笑う - 26二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:34:01
オルフェの歌唱力の暴力で風邪引きたいならライブシアターでうまぴょいとVICTORIAを交互に反復横跳びすればえーねん←
- 27二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:43:48
なんならあれ歌った時ですらすでに亭主関白なんて時代遅れで
「あんな奴今時いるわけないやん」って歌った本人が言ってるくらいじゃなかったかな
まあなんというかこれから一家の主になるからと必死に強がりながらも嫁さん大好きって伝える不器用な男の可愛らしい歌だよ
- 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:33:54
今更ながら聞いたんだけど、他作品ネタで申し訳ないんだがすごくディスガイア味を感じるというか……ダークファンタジー系のゲームで流れてそうな音楽だな……
- 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:36:41
むしろ関白宣言ってコミックソングよりで
「こんなやついたらキツイって」
ってツッコミ待ちかつ、でもなんだかんだお嫁さん大事にしてる昭和の頑固親父の歌なんじゃねえの?