今日は手塚治虫の火の鳥を読むぞー!

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:26:25

    これを読むと人間の事がよくわかるって親切な人が教えてくれたんだ!
    今から楽しみだぞー!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:27:31

    ミノタウロスの皿もいいと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:27:43

    読了後
    「今日は焼き鳥が食べたいぞ!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:28:15

    >>3

    嘘でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:28:18

    漂流教室も読もっか

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:29:08

    唐揚げも食べるぞ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:29:31

    火の鳥ってやたらヘイト稼いでるけどどんな話なん?
    手塚治虫系はブラックジャックとディズニーと揉めたらしいジャングル大帝しか知らん

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:29:41

    旧新世紀エヴァンゲリオンもいいぞ。なんたって俺が人間なんて滅んじまえばいいって確信した作品だからな()

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:30:15

    >>7

    飲めば不老不死になる火の鳥の血を巡って、かなりの人が人生狂わされる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:30:40

    >>7

    とことん神の視点という面で見ると人間と相いれないよなあって…まあ不老不死の血なんていらねーよなんて

    言い切った神武天皇すごすぎたんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:30:41

    火の鳥はいろいろな時代を描いてて大体ひどいことが起きる印象

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:30:55

    人間の本性や愚かさが描かれてる作品が集まるスレはここですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:31:10

    >>7

    作品がヘイト稼いでるというか、タイトルにもなってる火の鳥の畜生っぷりがヘイト稼いでるというか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:31:18

    >>7

    火の鳥「人は愚かなものです。特にお前!!」


    オムニバスだから一概に言えないがだいたいこんな話

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:31:26

    被害者ヅラしてるけど火の鳥さんサイドにもわりと問題がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:31:39

    手塚治虫なら奇子もおすすめだよブラストさん

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:31:56

    火の鳥望郷編とか言うハイレベルなアナタハンの女王事件

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:32:51

    黒手塚ばかり薦めるんじゃない!
    どろろとかおすすめ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:33:37

    おう素直にジョジョとかヘルシングとか人間讃歌系も勧めたれや

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:34:09

    >>8

    エヴァってそんな人間醜い要素あったっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:34:11

    人間の汚いところも綺麗なところも見れるブラックジャックを見ろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:35:53

    手塚作品ならアドルフに告ぐもいいぞ
    特に後味の悪いラストが

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:37:13

    火の鳥は火の鳥が人生を狂わせようとしてくるからな
    下等生物にちょっかいかけに行ってるんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:37:27

    ノスタル爺もおすすめ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:37:50

    言うほど火の鳥を勧める人は親切な人か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:38:27

    手塚作品って基本後味悪いのしかなくね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:38:37

    鉄腕アトムとブラックジャックで誤魔化されているが手塚治虫は人間の暗黒面描く方が大好きだと思うの

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:38:51

    ついでだからデビルマンも見よう

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:39:12

    円環の理やライフストリームみたいなのになって恋人と再会できるのはまだ救いはあるんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:39:26

    >>25

    あれ進めるのって重度の手塚ファンくらいでは…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:39:27

    >>21

    「ビルに閉じ込められた時は助かるなら何千万でも払うって言ったのに…嘘吐き…人間って…人間って…」

    「やっぱり人間好き!今日は絶対鯖の煮つけ定食食べるぞ!」

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:40:17

    こいつ食い物ばっかりだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:43:14

    >>25

    キャベツ畑やコウノトリを信じてる可愛い女の子に無修正ポルノを突きつける時を想像するような下卑た快感さ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:43:18

    >>27

    完璧な善人やヒーローに反発を感じる人だったみたいだからね

    悪人やそういう人たちの心の弱さに心惹かれるとも著書で言ってたりもする

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:43:22

    奇子勧めない良心はあるようだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:43:25

    せめて笑ゥせぇるすまん位のライトなヤツからおすすめしてあげてよ
    火の鳥よりはマシだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:43:44

    火の鳥よんでると割と火の鳥が正しいなって思うんだよね
    評判見たら害鳥だのなんだの言われて大体人間の自爆なのにそこまで言われるか?ってなる
    不老不死目指してそこにばかり目が行って大したことできず終わるのも笑うしなったらなったで死ぬことができない苦痛になる後先考えなさも愚かだってのも共感できる

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:45:06

    てかリボンの騎士でいいだろリボンの騎士で!

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:45:44

    イデオンはあかんか?
    あれも人間のことがよく分かるぞ、考えさせられるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:46:48

    火垂るの墓は流石に勧めたらバレるかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:47:11

    手塚治虫なら鳥人大系もいいぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:48:08

    しょうがねえ海のトリトンでも推薦するか

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:48:22

    手塚先生動物の擬人化やたら多いのもウマ娘的に地味に危険なやつだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:50:06

    フライング・ベンはいいぞ
    命を助けてくれた人間の恩義に報いる為にその息子に仕える忠実な三匹の犬の物語だぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:50:10

    手塚治虫は膨大な数の漫画を描いたけど競馬をテーマにした作品は短編1つしか無いんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:52:07

    大仏の上で女がマッパでボロ落とすシーンを読んだブーちゃんはどのような反応をするだろう

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:54:04

    >>20

    使徒という人類共通であろう敵性体を前にしても一致団結しないとかは、まあ人類の愚かな面かな。個人個人でも少々アレなエピソードはあったりする。

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:08:29

    待てよ、ウマ娘って実質ムーピーみたいな存在では?

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:25:25

    あの糞鳥、割ととんでもない存在の癖に奈良~平安時代の人間でも狩りとれるぐらいクソザコなバランス調整なの良くないのよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:34:20

    >>49

    残機無限だからなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:44:14

    >>7

    作品としては名作

    ただ他の人が言ってるように火の鳥が「人とは愚かですね(^^)」を延々繰り返すから「あんのクソ鳥!!」ってなる。

    上位種の振る舞いしてるけど結構気軽に首ちょんぱされて血を取られたりするしな。


    無限の生があるせいで碌に進歩しない火の鳥が、愚かなりに進歩してる人間を笑うのが気に入らないって人は少なからずいると思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:56:00

    じゃあボキからはW3(ワンダースリー)とマグマ大使を勧めよう

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:07:27

    >>47

    だから「人類はバラバラだと愚かなままだから一つにしちまおうぜ!」ってのが補完計画なのよな

    まあでも話はそこまで人類に絶望するような内容か、と言われるとうーん? とは思う

    というか、人類の愚かさとかは話の主題の添え物レベルというか…

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:27:43

    ドラマの影響でアポロの歌の漫画買ったで読むの楽しみ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:44:25

    >>7

    火の鳥の不老不死を求めて色んな人間が争ったり巻き添え食ったり求めてないけどなんか割り込まれたりする話

    卑弥呼や義経が偉人英雄と言うより欲望と今しか見えないひとりの矮小な人間として描かれてたり

    改心したと思ったのに結局欲にかられて死ぬんかい!みたいなキャラも多かったり

    情のあるお助け重要キャラが別の話ではド畜生の罪人に成り果ててたり

    取り敢えず火の鳥はクソ野郎

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:49:13

    >>40

    戦争に巻き込まれた民間人が互いに助け合うお話だよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:50:56

    >>27

    その二つでも言うほど誤魔化されてるか…?

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:53:49

    >>45

    スポ根系は最後まで理解できなかったからな

    自分に描けないジャンルは無いと思ってる超負けず嫌いだけどそれだけは認めてた

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:55:09

    >>19

    うしおととらもお勧めしておこう

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:55:14

    エッホエッホ…火の鳥狩らなきゃ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:57:33

    手塚作品ろくに読んだことない子は無理して最近の作品の名前あげてまで首つっこんでこなくていいわよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:36:30

    >>17

    あれ競馬にハマってからインブリードのヤバさが実感できるようになってよりウワァ…ってなったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:47:39

    火の鳥は人間も玉石混交だし鳥ばかり悪く言えねぇんだがな…

    太陽編とか基本人間しか悪くないし

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:48:12

    >>44

    ほんとに……?


    一匹 いらんことしかしない欲に忠実なやつだったし最終的には……


    なんていうかあの子不器用なりに色々ご主人に尽くそうとして全部裏目って その上最後ああなってが悲しいわ



    フライングベンはおすすめだぞ! まだ読んでない人は是非読もう!

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:50:30

    火の鳥は何編か忘れたけど宇宙の人間と古代の人間の精神が繋がってるやつが面白かったな

    最後の対比も含めて

    ケモ耳の良さもそこで知ったわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:52:45

    >>65

    太陽編やね

    顔の皮剥がされて狼の頭の皮被せられた古代人と、狼型のマスクつけられた未来人

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:56:11

    >>52

    そこに鉄腕アトム加えて手塚治虫入門編としては入りやすい作品が並ぶな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:18:29

    きりひと讃歌を読ませて「もしやウマ娘とは……うごごご」させたい

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:15:51

    >>58

    唯一の競馬テーマの短編も

    共同馬主になるくらい競馬にのめり込んでる知り合いの編集者が修行して馬と話せるようになったけど……

    という話でスポ根どころかそれを嘲笑うような内容だからね

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:28:59

    >>58

    まあ本人が運動オンチだったし軍国主義の影響かかなりしごかれたらしいから根本的にそういうものに苦手意識があるっぽいんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:30:32

    >>13

    コズミック級なだけで畜生は畜生だからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:52:13

    あの世界の手塚先生ならウマ娘と人間の関係性を問う青騎士編みたいなの描いてそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:58:26

    >>27

    医者なんて人の暗黒面ばっか見ないといけないからしゃーない

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:03:10

    なんか火の鳥クソバードネタをネタと認識してないでガチヘイト買ってると思ってる人いない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:03:39

    >>13

    「お前不老不死にしたるから人類と地球生命再創生は任せた!方法は自分で見つけてや!」

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:54:46

    雨降り小僧とゴッド・ファーザーの息子から読んでみようか

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:29:44

    >>10

    カッコいいよね部下に「火の鳥が逃げます!」と言われて

    「ほっとけ不老不死が何になる、火の鳥よ、本当に不老不死なら征服者ニニギの偉業を子々孫々に伝えよ!」って

    自分の肉体は滅んでも名を残せるなら別に良いやで割り切れるの

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:01:34

    一番ぞっとしたのは八百比丘尼のやつ

    未来永劫あの繰り返しになるのかって思うと子供心にビビってたわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:14:02

    >>35

    奇子読んだ後の虚無感は異常

    何…?あの…、奇子を通して見せつけられる…何も残らない…

    善意も悪意も全てが個々人のエゴだと突きつけられる感じ…?

    絶対スポ根思春期女学生なんかに勧められねぇわあんなの

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:25:11

    「あなたはもう死,ねません!オーッホッホッホ!(バサー」
    は十分ネタになるというか

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:29:38

    火の鳥さんは立つ鳥跡を濁しまくり(そのうち帰ってくる)だから…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:32:28

    >>79

    因習村というか天外の奴らが全員違うベクトルで業が深いからなアレ

    昭和だとまああり得る話なんだろうけど

    インモラルのパレード過ぎてアレはアカン

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:11:09

    火の鳥を完結させる前に手塚治虫先生の寿命が尽きてしまったのがかえすがえすも残念
    日中戦争時代が舞台という大地編を読んでみたかった

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:30:56

    >>82

    ああいう田舎の呪縛って

    縁遠いもんだと思ってると案外近いところで起きてた過去だったりするから怖いよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:13:01

    >>78

    正直そこまでして償わないかんほどのことしたか?あの子…?と思った

    超毒父親に自分の人生奪われ初恋の人は殺され母親は見殺しにされ…

    それともそこまで憎いなら自分で病床の父親を手にかければ良かったのに…(ロボ並感)ということなのか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:16:51

    >>83

    過去と未来を交互に行き来して最後にたどり着くのが(作者にとっての)リアルタイムという造り

    おおまかなプロットは出来てたというが誰ぞ作品として作り上げることにチャレンジしてくれる猛者漫画家はいないか

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:26:19

    >>83

    構想の上での最終章である現代篇が「自分の体から魂が離れる時」時だとも言っているから完結は事実上ね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:30:52

    神の視点ムーブで死を恐れて不老不死を求める人間を馬鹿ねってやってるのに自分が仕留められそうになったら血をあげるからって見逃してって無様に命乞いしてんのが嫌われてる理由

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:37:07

    >>88

    作中唯一火の鳥に勝ったのが頭の良い天才でも、時の権力者でも、欲に囚われた芸術家のどれでもなく

    純粋に手強い獲物を狩りたい狩人なのはなんの皮肉なのか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:39:05

    >>89

    所詮火の鳥も超すごい鳥畜生でしかないってことかね

    狩れるのは人として純粋に強い狩人みたいな人間で権力や欲に塗れた人間じゃないという皮肉

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:53:47

    手塚治虫作品はなんというか血みどろなグロテスクもあるんだけどそれ以上に精神的グロテスクが印象的

    ただのグロテスクは読んでるうちに慣れるけど精神的グロテスクはいつ読んでも背筋に冷たいものが奔る

    しかもこれの恐ろしいのは子供の時なんとなく怖いなあって思ってたのが大人になって意味が分かるようになるにつれて怖くなってくところ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:56:18

    火の鳥太陽編のイノリちゃんのキャラデザは時代を先取りしてたと思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:11:49

    火の鳥のどれを読んだかで感想変わることない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:17:53

    俺、生まれて初めて読んだマンガが火の鳥の太陽編だったんだ…(記憶が無い赤ん坊~5歳児くらいまではノーカンだが)。
    押し入れに大量に入っていたカバー付きの本を見つけて「何の本だろ?」と思ってパラッとめくったら最初のページから人間の生首が描かれていたんだ…。

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:20:44
  • 96二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:28:21

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:29:46

    >>93

    最初に読んだのがギリシャローマだったから他がこんな強烈な話だとは

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:32:38

    >>3

    >>6

    ミノタウロスの皿でも最後にステーキ食ってるし多分間違ってない

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:38:45

    >>92

    そうかもしれんが自分はマリモ派

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています