ソシャゲの主人公って難しいよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:21:04

    濃くても困る…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:21:41

    お前は濃過ぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:22:24

    出来るだけ無個性の方がいい邪魔

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:22:32

    バンドリは薄くして正解だったな
    キャラと主人公よりもキャラキャラの絡みを見たい層を捕まえた

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:23:21

    >>4

    全部あれくらいでいいのにそれかそもそも存在しないか

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:23:23

    ちゃんとプレイヤーのデザインが存在するならキャラ立たせてやれよって思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:23:23

    感情移入できるからキャラは薄いほうが良い

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:25:14

    キャラが薄すぎて(何で仲間はこの主人公に従ってるんだ…?)ってなっても困る

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:29:14

    本編には一切出てこないのに、イベントで謎な背景と特殊能力を持って活躍するとか言う色物主人公?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:29:32

    >>8

    大概気持ち悪いキャラにされるかもしくはマンセーが気味悪いし薄いどころかいなくていい

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:31:18

    多くのキャラと交流する以上一途にしにくいし強烈な方向性もつけにくい

    のでファンが好意的に解釈してなんとか魅力を保ってる感はある

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:31:42

    >>9

    シュタゲみたいなことしてたのが判明した奴。最近は手法を確立したのかそういうことしてないけど記憶やら意識に混濁が見られる奴

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:33:20

    キャラが薄い、もしくは無い主人公が殆どだったのから徐々に濃いのが増えてくるってのが昔のゲームの流れと一緒

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:33:29

    他の媒体と違ってプレイヤーの分身かどうかってことが求められるし特殊な立ち位置だからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:33:43

    メルストとか見るにキャラクター性を濃くするならとことん喋らせて設定作り込んだ方がいいんだろうな
    中途半端が一番ダメ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:34:13

    主観視点の主人公いなくても良いくらいだけど
    そういうソシャゲってどんだけあるの

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:35:23

    >>9

    プレイヤーの分身かと思ってたら本編主人公並みに重いストーリー進んでたやつ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:37:40

    選択肢で個性を出していくペルソナ方式でいこう

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:40:07

    自分の分身とか思えないでこいつは物語の中の一キャラって認識できるくらいキャラが濃いならOK

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:40:51

    自分は選択肢以外も喋りまくって見た目も固定されて周りからデフォルトネームで呼ばれまくるくらいが良い

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:43:16

    原作有りはもうちょい原作主人公に気をつかって欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:54:13

    無個性主人公のはずがライターの性癖とかで変化していっちゃうのが一番嫌
    無個性貫けよ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:57:14

    (セクハラ選択肢)
    (キモい選択肢)
    (キャラディス選択肢)

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:59:33

    キャラが濃いとお前味方あにまんまんはスルーしておいて敵あにまんまんによくその台詞吐けたなみたいなのが出る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています