ピーナッツバターが嫌い

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:40:04

    パンに塗られるかと思うとぞっとします

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:55:45

    パンに塗られるのがゾッとするって、ま、まさか
    直舐め?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:56:49

    始めて食ったとき甘さ0でびっくりしたのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:12:14

    >>3

    ピーナッツバターキャラメルかピーナッツバターチョコレートがオススメなのん

    もちろんカロリーはメチャクチャあがるのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:13:29

    アーメンハレルヤピーナツバターなのん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:15:25

    ピーナッツバターか
    アルツハイマーや認知症予防にめちゃくちゃ良いぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:19:00

    ピーナッツバターが弱点みたいなCGアニメ昔見た気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:20:05

    スキッピーチャンク=神
    モタつくほど濃厚で塩気も少しあってうまいんや

    ジフクランチ=神
    スキッピーより若干甘味があってなめらかでうまいんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:23:13

    >>6

    それ知ってオトンに勧めてるのになかなか食ってくれないのん(皮つきが特にいいらしいな)

    脳の衰えは書き文字にけっこう出るから気をつけろよマジでね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:26:53

    >>3

    国内製だと甘味が当然に付いてるんだァ… ジャムの類と思って貰おうかァ…って感じなのん

    海外製のはほぼ無しやほんのり、A国に至っては塩味が付いてるのもあるらしいんだよね (知らずに食った時の衝撃)凄くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:28:09

    ランチパックでしか食ったことがない、それがボクです

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:30:25

    >>10

    思えばピーナッツにもバターにも甘さ要素0なのに国内ピーナッツバターはどこから甘さを加えようと考えたんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:40:56

    バナナ焼いてやねぇ…バラベーコンをカリカリにやいてやねぇ…
    PBJした🥖で挟むのもいいけど 〆にベーコンの出た脂で揚げ焼きするのも旨いで!(お袋書き文字)

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:45:32

    >>12

    多分昭和とかに「ボクゥ?バター以外に塗るモノ=ジャム 甘いんや から外れてる子やね?ちょう砂糖入れてや(ピーナッツクリーム伝ソフ)」って風潮があったんじゃないかと思うのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:52:42

    ちなみに上で挙げられてる通り甘味や塩味からほぼピーナツの味しかしない物までめっちゃ種類あるらしいよ
    ほぼA国にとっての餡子みたいなものかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています