- 1二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:14:56
- 2二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:16:17
- 3二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:19:08
- 4二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:20:44
- 5二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:21:28
- 6二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:23:14
- 7二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:25:21
こんな4人が集まれたのもそうだけど
この尖った4人を見出してちゃんとランキングに送り込んだイカ天すげぇなって - 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:28:06
アコーディオン、オルガン、ハーモニカ、マンドリンみたいな普通のバンドが使わない楽器が入っているのが好き
こういうジャンル何系って言うんだろう - 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:28:43
色んな音がごちゃごちゃしてるようでなんか聞き心地のいい演奏の曲が多いという印象
無駄が多そうで実は無駄な音がないと言うべきだろうか - 10二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:29:14
今は解散しちゃったけど全員音楽続けてるもんな
普通ギター弾き語りやってた人が集まってバンド組まないんだよ - 11二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:29:28
ちびまる子ちゃんもやってたっけ?
- 12二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:29:35
- 13二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:33:57
- 14二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:36:35
- 15二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:38:16
全員紛れもなく天才だったと思う
稀有なバンド - 16二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:38:32
ファンアートが多いんだよな
自分も昔描いてたけど - 17二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:45:30
- 18二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:54:56
- 19二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:56:18
らんちうはバージョンによって語りの内容が違うのも聴きどころ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:58:56
終わりのない顔とかなぞのなぞりの旅とか夏の前日とか滝本さんの書く夏の歌好き
- 21二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:02:05
イカ天の講評でも言われてたと思うけど間の取り方が天才なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:03:22
オゾンのダンスのマンドリン練習して挫折した記憶
フラットマンドリンじゃないとやっぱり難しいのかな - 23二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:07:20
- 24二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:13:42
- 25二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:11:20
イヨォーッ(イヨォォーッ(イヨォォーッ(イヨォォォォォーッ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:22:28
さよなら人類は最初聴いた時は不気味な歌だと思ったなあ
今は流行るのもわかるし良い曲だと思うけど - 27二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:27:28
ナゴムレコードというカオスなインディーズレーベルとイカすバンド天国というカオスなTV番組があって、時代が味方したバンドだと思う
聴く度に鳥肌が立つ - 28二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:41:33
石川さんは最初会った時たまのひとってわからなかったな
- 29二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:42:19
「たま」って名前も「名前以外の意味を持たない名前にしたい」みたいな感じなんだっけ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:44:31
なんでこんなに「たま」について語れるヤツが居るんだここ
- 31二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:21:10
- 32二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:29:50
知久さんステージから降りるとどこにでもいるおじさんなのにステージの上では子どもに見える瞬間もあるほど若々しいの凄い
- 33二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:57:08
「星を食べる」好き ちびまる子ちゃんの映画で初めて知った
- 34二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:22:47
おかあさんといっしょの楽曲「ハオハオ」は実は知久さん作曲の曲
子供の頃、知らず知らずの間に頭にたまのメロディラインが刻み込まれていたのだと知る今日この頃
たま ハオハオ NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」より
- 35二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:37:50
4たまの「カニバル」のヤバさ どうしてあれが合うのかわからん
- 36二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:54:43
石川さんのやけにうまいリコーダー好き
- 37二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:46:27
- 38二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:48:53
- 39二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:51:21
十五年くらい前はCD化してない音源がたくさんニコニコに上がってたけど久しぶりに見たら消えてるわ
- 40二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:43:37
放送禁止用語が多い
- 41二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:28:43
異国情緒というか「ここではないどこか」の空気が漂っているよね
- 42二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:25:22
NHKで度々楽曲提供していたり、ナレーションとか声優とかしてるよね
- 43二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:40:46
気ィ狂ったような曲作る一方でたまに普通にいい感じのフォークソングも作ってくるから油断できない
- 44二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:45:19
タイトル忘れたけど歌詞で「でも便利より不便の方がだいぶいい」は目から鱗だったな
- 45二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:45:37
かなしいずぼん好き
日曜日の夜は外に出たくない - 46二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:49:13
ソロライブ楽しいぞ 知久さんとかギターのバカテクでバンドサウンド再現しててビビる
一瞬でチケット売り切れちまうが… - 47二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:54:36
- 48二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:56:19
- 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:00:57
ヒガシマルうどんスープとかミートソースとかCMソングでたまに聞く知久さん
- 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 02:11:51
- 51二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:30:19
四人から出る音じゃねえんだよな
四人だけにしては重厚すぎるんだ - 52二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:15:31
ありがとう
- 53二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:14:22
お蔵入り曲もいいのばっかりなんだけどな
CD化してほしかった - 54二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:11:31
- 55二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:36:07
アプローチが尖ってるだけで基本的にはなんでもやれる4人なんだよね
誰か欠ける前に一度再結成とかしてほしいなあ - 56二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:03:13
- 57二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:35:08
- 58二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:38:23
NHKの子供番組でこんな歌やってるの印象に残ってる
- 59二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:38:46
- 60二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:40:35
- 61二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:55:22
お蔵入り曲がちょいちょい発掘されてるのも他にはない探索的な楽しみがあっていいね