- 1二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:51:40
- 2二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:16:38
あと作者狙ってやったのかオビトのオビを一字ずらすとカブトのカブになるのもポイント
- 3二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:32:55
第四次忍界大戦の時オビトが洞窟内にいてカブトが忍連合軍の前に出てきて自分の過去を語ってたらどうなってたか気になる
- 4二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:32:01
この二人ってお互いの事どこまで知っててどう感じてたんだろうな
オビトがカブトをどう見てたかが特に気になる - 5二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:32:42
- 6二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:35:31
- 7二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:22:17
- 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:58:15
えカブトってそんなだったっけ?
- 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:00:02
NARUTOは1999年の卯年に連載がスタート
それを基準にキャラに干支を当てはめると開始当時18歳のカブトは酉年に
中忍試験のサクラの回想シーンでいのが投げたのが根が無いトリカブトでトリ(年の)カブトは根にいたという伏線が隠されてるのがわかる(トリカブトの花言葉は「復讐」や「あなたは私に死を与えた」)
さらにカブトの偽の経歴に出てくる桔梗峠の桔梗の花言葉は「友の帰りを願う」でカブトが孤児院に帰ってくる事を願ってるウルシの事を表してる
そしてカブトの誕生日の誕生花は勿忘草で花言葉は「私を忘れないで」カブトがマザーに忘れられた過去も表してる
これだけ色々伏線散りばめられてるし最終的にああなるってのもきちんと考えてあったと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:36:11
- 11二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:01:59
- 12二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:22:42
- 13二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:23:57
花言葉を気にするってよりこだわりが強いタイプなんじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:30:12
- 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:32:39
- 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:11:08
- 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:29:35
ナルトとカブトの境遇が違う上にカブトからしたらナルトが所属してる木の葉を筆頭に加害者側の忍連合軍に同情される筋合いが無い以上わかるってばよするのは無理がある
- 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:16:11
カブトの誕生日は誕生花云々より(他のキャラが特に誕生花とか意識してる様子無いのにカブトだけそこ拘る理由が分からんし)うるう年の影響を受ける2月28日誕生日ってところにカブトの捻くれた面倒なキャラ性を感じて何かしら仕込みはしてたんだろうなと思う
これが2月29日生まれなら「ボクを忘れないで」も確信的なんだろうけどそれだと悪意ありすぎるから28日になってるのに最終的な救いと優しさを感じる - 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:16:58
岸影のズラしってそういうのじゃないぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:35:04
- 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:54:40
最初期のカブトは19歳だぞ(ソース臨の書)
- 22二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:59:00
まあでもあのキャラ属性で名前の由来が甲冑の兜だったりカブトムシだったりは無いだろうし名前の由来はトリカブトなんじゃないかなとは思うけど
- 23二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:28:59
- 24二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:32:57
- 25二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:42:23
- 26二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:55:20
因みに前日の2月9日の誕生花はゼンマイが子孫の主語と夢想もしくはシレネで誘惑・罠でマダラとの関係性っぽいねもしくはカワズサクラで精神の美なんてのも美しいね
翌日の2月11日の誕生花デンファレは友情・喜びでカカシとの関係性っぽいね
こんな風に誕生花ってのは大抵のものに当てはめこじつけやすいもんなんである
- 27二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:18:28
カブト初登場はナルトがアカデミー卒業した翌年の7月だぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:53:21
- 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:56:42
- 30二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:20:52
仮面かぶってマダラのフリして時にはトビとして道化装ってオビトとしての本心ひた隠しにしてた時点で十分に秘めまくりじゃね?
- 31二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:27:36
そういうのは「秘めた」感情というより「偽りの」って言うだろ
花言葉に合わせにいくのはなんか違くない?
こういう場合の秘めた感情って本当は好きだけど伝えられないとか大切に思ってるけど表に出せないみたいな香燐や再不斬みたいなのに言う言葉だと思ったけど - 32二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:32:43
- 33二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:36:08
言ってる事は完全同意だけどNARUTOって平成の漫画だから時期的にはおかしくないぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:46:39
元ネタはトリカブトだろうけど過去回想で名付けの元は兜でしたってやったのはうまいよね
- 35二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:58:04
- 36二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:16:40
- 37二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:19:53
〜という伏線が隠されているのがわかるとか〜を表してるとかこれだけ色々伏線散りばめられてるし〜とかそれらが伏線であることは事実のように言ってるのが謎だわ…
酉年とサクラ回想の根のないトリカブトで酉年のカブトは根にいたは流石にこじつけがすぎるしこれが伏線だとは思えない
- 38二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:39:37
まぁでもよくサクラの回想にトリカブトが出てたのを見つけたな
- 39二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:22:38
- 40二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:40:27
干支って言えばNARUTOがスタートした年が奇しくも三人寄れば文殊の知恵でお馴染みの文殊菩薩が守護本尊の卯年なのちょっと面白い
さすがに偶然なんだろうけど - 41二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:06:08
ハッキリ態度に出してても口に出さないなら秘めてる判定貰えるのならオビトも十分当てはまることになる
- 42二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:04:36
六道前のオビトとカブト戦ったらカブトの方が勝ちそうだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:58:57
いやぁ神威空間あるからオビトが勝つに一票
- 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:17:44
白撃の術、音幻術が神威に有効かどうかによると思う