【素人すぎて】スマホを買い変えたいんだけどなにもわからない

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:48:04

    今まで親が買ってくれた格安スマホ(zenphone)使ってたんだけどあちこち壊れてきたのでかいかえたいのです。ドコモやらソフトバンクやらのお店行こうと思うのですが、何を決めてからいいのでしょうか?(本当に何もわからない)またおすすめの製品、会社などはございますか?お忙しいところ失礼いたしますが、ご助力何卒よろしくお願いします。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:49:48

    だからあなたは
    Xperia

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:50:54

    >>2

    ソニーのやつですね、私は何もわかりませんがいい感じなのですか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:51:12

    そういう時は何に使うことが多いのかも添えるんだ

  • 5122/03/20(日) 11:51:16

    あ、不足の情報があれば追加します。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:51:32

    >>3

    割高の糞

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:51:50

    予算は?

  • 8122/03/20(日) 11:52:29

    >>4

    使用用途ですね。電話としてつかうのが一番多くて、たまにゲームとかはやりますね、たぶん一番重いのはコンパス。

  • 9122/03/20(日) 11:53:04

    >>6

    あぶないところだった…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:53:58

    なら軽めの機種がいいか

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:54:56

    >>6

    まあ待てカメラと画質はいいじゃないか

  • 12122/03/20(日) 11:54:57

    >>7

    幸い両親が就職祝いに料金を出してくださるそうなので、ある程度までは行けると思いますが相場がわからないので決めてないです!

    ↑のことが満足にできれば満足です、カメラの性能は気にしてません。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:55:25

    今のzenphoneに不満を感じた点はある?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:55:27

    >>11

    直後にこれ>>12は草

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:55:44

    年齢がわからないけど、一人暮らしし始めるならワンセグなしのほうがいい
    仮に一人暮らし先にテレビおかない場合、ワンセグ入ってるって理由で見もしない番組の受信料取ることを合法にされるから

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:57:32

    >>11

    カメラ性能はソニーのカメラ使ってるアイフォンのほうが上だろ

    情弱を騙そうとするな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:58:12

    AQUOSはコスパいいぞ

  • 18122/03/20(日) 11:58:33

    >>13

    特にございません。しいて言えば容量とパワーポイントの作成がうまくいかないことですが、前者はSDカードケチってるから、後者はPCでやるべきことだと考えておりますので。

  • 19122/03/20(日) 11:59:37

    >>15

    春から一人暮らしを始めます。ああ例のN〇Kですね…。

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:59:45

    じゃあそのままzenphoneの最新機種に買い換えるのでいいのでは

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:01:29

    中華だけどoppo reno 5Aオススメ
    128gbだけど乗り換え割引とか新規契約併用で2万もしないんじゃないかな、コスパが良い

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:01:53

    スマホをポケットに入れて持ち歩いてるなら、サイズデカくすると困るから気をつけてな

  • 23122/03/20(日) 12:01:56

    >>17

    値段の割に性能がいいってやつですね、ふむ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:02:35

    ASUSのZenfoneオヌヌメ

  • 25122/03/20(日) 12:03:56

    >>20

    今までは相手との連絡とか気にしない責任ない立場だったのでどうでもよかったのですが、これからは社会人になるのでちゃんとした?スマホを買いたいなーと。まあちゃんとしたの定義もわからないのですが。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:04:30

    AQUOS senseあたりが無難じゃないかな
    性能そこそこ値段もそこそこ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:05:43

    今auでiPhone12が1円だからそれ買え
    取り敢えず足りるやろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:06:35

    >>27

    これだな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:08:47

    何も分からんならiPhoneが一番無難だな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:09:10

    新しく買うスマホって会社で使うの?
    プライベートだけならちゃんとしたも何も自分で納得して買った方がいいと思うんだが

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:09:21

    まあ日本ならシェアトップのiPhoneは無難かもね
    結構高いけど今は安いっぽいし
    今までandroidだったなら最初は慣れないかもしれないけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:09:29

    >>27

    人気すぎて買えんくない?

  • 33122/03/20(日) 12:09:31

    >>21

    記録しておきます


    >>24

    今使ってるのもそれの5だか7だったかと思います。今何番まで言ってるんだろ

    >>26

    記録します


    >>27

    うまい話に裏はござらない?


    あとzenfoneとかいわゆる格安スマホのイメージって何か欠けてる・オミットされてるから安いイメージなんですけど大丈夫なんですかね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:10:16

    iPhoneでいいぞ 11ですら現役張れるんだ
    12でも13でも好きにどうぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:10:34

    このレスは削除されています

  • 36122/03/20(日) 12:11:13

    >>30

    会社でも使う予定です。自分の納得…はそもそも自分の中で基準がないのでなんとも。

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:11:41

    普通にiPhoneでええやろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:12:08

    上でワンセグの話が出てたけどそもそも最近のスマホは搭載してないんだよね

  • 39122/03/20(日) 12:12:48

    iphoneって高いイメージがなんとなくあったんですが時代は変わったんですね

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:12:49

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:13:28

    電話メインなら格安のが断然いいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:13:32

    スマホとくとくプログラムとかいう
    2年後にスマホ返さないといけないゴミ制度

    なお
    今回のiPhone12の1円セールは無関係な模様
    マジで買い時やぞ
    買え

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:13:51

    これといった拘りが無いなら全てが高いレベルで安定してるPhone買っとけば間違いないぞ
    Androidはメーカー毎に力入れてる機能違うからそこを理解しないと痛い目に合う可能性がある

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:14:07

    本体代だけで余裕でペイできるから
    マジで

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:14:25

    会社でも使うなら中国製はやめた方がいいかも
    やっぱりiPhoneがいいかな?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:14:49

    そもそもzenfoneって安いスマホであっていわゆる格安スマホではないぞ
    格安スマホっていうのは一般的に通信料金が安いキャリア(ドコモとかのこと)のことを言う

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:15:08

    >>42

    これ痛すぎて格安が1円復活やめろって騒いでるんだよね

    ひどくない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:15:37

    なんで今キャリアそんなにiPhone売りたがってんの?在庫が溢れてんのかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:15:38

    Se 3も一括一円だからなぁ…
    ほんまにiphone投げ売りされすぎやで
    店に在庫あるなら自分も握りにいきたいもん

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:15:39

    iPhoneなら何か分からない事があったときに周りに持ってる人がいる可能性高いから聴きやすいってメリットもある

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:16:22

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:16:27

    つーか単純にコスパ最強
    今しかないからマジで買い時
    auへgoや

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:17:22

    >>51

    新規契約してあとから解約すればええんやで

    それでも元は取れる

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:17:42

    >>48

    アップデート期間長いのと性能過剰で多少の型落ちでも充分使えるから毎年変えるような人しか最新のを買わないんじゃないかと

  • 55122/03/20(日) 12:17:57

    >>52

    auなんですね、ソフトバンクとかではなく

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:18:00

    電池持ち以外のスペックだとSE3もおすすめ
    1円だからな

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:18:16

    一応iPhone12のデメリットあげとくと
    顔認証しかない(マスクには最近対応した)
    充電端子がlightning
    電池持ちがちょっと悪い
    ぐらいかな

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:18:43

    >>55

    ワイのオトウットがそれで買ってたんや

    嫉妬ではち切れそうやったわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:19:54

    iPhoneは周辺機器が割高なのはある

  • 60122/03/20(日) 12:20:12

    >>46

    もう長い付き合いだがzenfone、君格安スマホじゃなかったのか…


    >>57

    充電端子以外は気になりませんね

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:20:56

    >>53

    お前さん賢いな

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:22:46

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:23:10

    >>60

    SIMフリーだから格安なのもあるぞ

    お前さんはきっとそれを契約してたんであろう

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:23:37

    >>60

    今キャリア(通信会社)どこ?

    格安スマホかは機種じゃなくてそっちで決まる

    基本的には高いiPhoneを格安スマホで使えたえりもするはずだし

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:25:48

    エ糞ペリアのX1Ⅲ使ってるけど流石にボロクソ言われると傷つく
    いや性能の割にバカ高いけど画面がデカいのはそれだけで利点なんだ

  • 66122/03/20(日) 12:27:10

    >>62

    バックアップが面倒なのは…怖いですね

    itunesについては音楽はスマホでは聞かないので大丈夫です。

    >>63

    たぶん…?

  • 67122/03/20(日) 12:29:15

    >>64

    biglobeとかどっかに書いてあったような…?

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:31:46

    Xperiaは2万くらい安くなれば許せる

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:33:16

    >>56

    SE2な

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:34:33

    なんか一括1円がなんたらかんたら騒ぎになってるけどあれはなんなの?

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:35:05

    >>70

    格安ころし

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:36:51

    >>67

    じゃあ格安スマホだね

    格安スマホは通信量安いし、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)から回線を借りてるから基本的に品質に問題はない

    とはいえ混雑時は遅くなったりするらしい

    あと本体代は別だから、高い機種買えば結局高いよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:37:20

    >>65

    888と4K120Hzディスプレイ搭載してて国産だし値段は妥当だと思う

    スマートフォンにそのスペックが必要かと言われれば疑問だけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:41:25

    >>73

    やたらオーバースペックにしたがるのはなんなんだ……

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:42:48

    >>73

    国産しか嫌って人にはいいけど、中華で作ったほうが安いし性能もいいし

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:43:31

    >>74

    2万円のACE

    5万円の10

    10万円5

    15万円の1

    20万円のpro

    ってなっててソニーの技術注ぎ込んだ超高性能スマホだから高い

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:46:22

    携帯屋店員ワイ
    スマホ詳しくない&特に興味もないならandroidのままのほうが無難ではあるで
    操作感やら色々変わるし

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:47:34

    >>70

    MNPの割引は2万ぐらいしかだめだけど、さらに誰でも割引かけて割り引いて1円にしている。

    そこで2万1円の新規・機種変で購入しようとすると商品ないですって嘘つかれる、実質MNP割引上限超えという総務省通報案件が増えているから

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:48:08

    確かにandroidのままのほうが楽ではあるな
    俺は逆にiPhoneからandroidにしたけど最初はちょっと苦労した

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:49:41

    >>74

    オーバースペックな奴は一部のスマホマニアが喜んで買ってくれるからそれはそれで需要あるからな

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:52:19

    iphoneはapple製品を他にも使っとるとか、次のスマホ買い替えでもiphoneを選ぶならデータ連携がしやすいから楽ちんや。そういう点では初心者向きとも言える

    その代わりandroidに戻すの少しめんどくさいかもやで。ガジェオタとか慣れてる人にとっては平気やろけど

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:52:42

    電車に頻繁に乗る?
    乗るんならFelica対応機種にするといいよ
    それからゲームはする?

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:53:16

    >>82

    コンパス民って最初の方に書いてある

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:54:34

    >>83

    見逃してたわ

    じゃあ電車乗るかどうかだけ

  • 85122/03/20(日) 12:55:51

    >>77

    >>79

    まあ最初は苦労しそうですけど、そこは私が頑張ってなれればいいかなって

    >>82

    電車はある程度乗ります、ただゲームは基本自宅onlyですね

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:56:42

    おサイフケータイは使う?スマホかざして支払いするやつ

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:01:19

    OPPO Reno5 AかMi 11 lite 5Gが良さそう

    もしくは携帯ショップ行って移動器物販売でiPhone
    売れって粘るか

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:02:44

    >>87

    これ

    この2つかiPhoneやね

    個人的には性能か慣れかの選択と思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:04:04

    >>88

    あとはピクセル5aもありだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:05:24

    楽天モバイルは電話が繋がらないという致命的な欠点を除けば月額料金格安で良いと思う

  • 91122/03/20(日) 13:06:21

    >>86

    やったことない…というか電子マネーの時代においていかれてる、パスモが限界


    >>87

    >>89

    よくわかりませんが、いい感じの商品なんですね、記録します

    >>90

    致命的すぎる…骨も肉も切れてる…

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:09:07

    >>91

    Soc(性能)がそれなりにいい

    SuicaとかIKOKAとしても使える

    値段が2万から3万と安い

    ってとこを意識した

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:10:28

    まぁ値段ならiPhoneが最強なんやがなブヘヘ

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:11:11

    スペックも高いしどうしても泥じゃないといけないって理由がない限り1円iPhone一択と思われる

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:13:02

    携帯会社はbiglobeからは乗り換えていいのね?家族でまとめてるから1が抜けると家族の料金が高くなる〜とかは言われてないよね

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:17:18

    biglobeのどのプランかわかる?
    あと今月のデータ使用量も見せてくれるとプラン考えやすい

  • 97122/03/20(日) 13:17:33

    >>93

    >>94

    やっぱりそうなのだろうか、あ、タフネタはわかんないっす


    >>95

    そこは大丈夫です

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:18:41

    >>96

    掲示板で晒すようなもんじゃなくね

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:20:38

    このレスは削除されています

  • 100122/03/20(日) 13:21:01

    >>98

    2GBぐらい

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:21:16

    auで1円あいふぉん購入→povoかその他格安に乗り換えかな
    店頭で買えばデータ移行のやりかたくらいは教えてもらえるだろうし

  • 102122/03/20(日) 13:23:24

    >>101

    auのままじゃだめなんですか?

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:24:53

    >>102

    自分一人だけauで家族割なしだと割高だよ

    少なくとも今よりは高いと思う

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:25:23

    >>103

    端末じゃなくて月額使用料金の話ね

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:26:37

    まず何をしたいのか、友人は何を使ってるのかで変わる

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:28:23

    auは限界まで下げても月3000はするっぽい(サイトが見づらいからミスあるかも)
    povoは月1000円だから結構違う
    iPhoneが嫌とか面倒な手続きが嫌ならさっき上がってたやつ買えばいいよ

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:29:21

    まぁ一年放置でも2マンしか変わらん
    1円iPhone買うのをオススメする

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:30:46

    1円セールがお得過ぎて一択になってるのん

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:31:32

    中古でいいから白ロムの本体を予算内で買ってから、どこかで格安SIM契約すればよろし

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:33:00

    今なら新品が1円で買えてな?
    性能も良いんじゃよ
    ぶっちゃけこの状況だと月々多少高くてもiPhoneで良いものと思われる

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:33:00

    特別にやりたいことがないなら、中古でSIMフリー端末を買うのが楽よ

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:33:32

    解約して安く買うのはあるあるやしな

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:34:33

    1円セールうざすぎて笑う
    強すぎるんよ
    そりゃ格安がヤメロって騒ぐわけだ

  • 114122/03/20(日) 13:36:06

    いろいろありがとうございます。
    まとめると
    ①androidでいいのがいくつかある
    ②一円アイフォンをauで契約してそれからさらに回線契約を引っ越す

    の2たくって感じなんですかね!ありがとうございます!

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:36:33

    おつおつ

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:36:55

    最終的には好みだよ

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:38:02

    今はあいふぉんが安く買えるけど、次の買い替えの時にはおそらく新品をそんなに安く売ってることはない(ここ数年で割引が規制されてきているから)
    そうすると次にあいふぉんを買うときには10万超えの新品か、数万円の中古か型落ちを買うだろう

    あいふぉん以外のアンドロイドスマホなら今後も数万円でそこそこの機能の新品が買える

    1円あいふぉんがお得なのは間違いないが、このあたりのことも考えて選ぶといい

  • 118122/03/20(日) 13:41:12

    >>117

    まあそん時はそん時なので…あんまり先を見通し続けてもね

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:48:39

    月2GBでauは割高すぎるからな……
    格安回線でもpovo、IIJmio、LIBMOとか色々あるから見比べて決めるといいよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:50:38

    格安スマホにするなら今のままでどっかでシムフリーの安いやつ買ってこればいいかもね

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:42:17

    au維持すると月額高いから翌月にUQにさっさと移ると安くできる
    povoにすると即ブラックになるとか言われてるから注意

  • 122122/03/20(日) 14:43:12

    >>121

    ブラックリスト的な…?コワー

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:26:10

    auとUQの違いがわからんのよな
    てか格安のやつは全部なんかわからん…
    だからめんどくさくてauのままの俺は多分損してる
    1はこうならんようにな…

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:04:07

    docomo、au、softbank、(楽天)が携帯の元締めみたいな会社で、biglobeとかの他の会社は皆この元締めに手数料とか使用料金を払って回線をもらってる立場

    ahamo、UQ、povo、Yモバイル、linemoは元締め達が直接運営してる廉価ブランドだから、元締めに払う手数料とかもかかってないぶん安くて品質がいい

    他の格安会社も悪いわけじゃなくて、そのぶん大手にはできない尖った特徴を出したり、店頭サポートを減らして人件費削るぶん料金下げたりして頑張ってる

    ざっくり説明するとこんな感じか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています