ポケットモンスター【1話】

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:49:36
  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:51:13

    ここから南国の大都会になるってほんと資料何もなかったんだな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:51:35

    妖怪かな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:52:52

    設定あやふやだったんだろうなってのがちらほら見える

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:55:12

    まだ一応可愛さが残ってる頃のギエピー

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:55:47

    表紙の1ページだけはまだギエピーも頑張って可愛く描こうとしてる形跡が残ってて草

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:57:52

    作者がギャグ漫画畑だからかあっという間にギャグ寄りの崩れ方するな
    でも後にリーリエ出たときは普通に美少女として描けてなかった?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:57:56

    そりゃあピッピが可愛くないなってなるのもわかる気がした漫画だった

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:58:09

    資料とかドット絵で渡されてた節があって作者すげぇなって思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:58:31

    そりゃピッピの顔してる両津勘吉だし

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:59:16

    蓋つきのビンみたいになってるモンスターボールほんと好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:59:16

    >>7

    何年経ってると思ってるんです?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:59:43

    >>12

    20年…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:00:21

    ポケモンカテじゃなくて大丈夫か?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:01:35

    >>14

    言うほどこれポケモンカテでする話か?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:02:51

    この技なんだろ……?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:03:49

    >>16

    ニドリーナの火炎放射?


    にしてもポッポの顔がパッショーネのアバッキオみたいで笑う

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:04:38

    ピカチュウがヤクザやんけ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:04:50

    いきなり喋って絡んできて火炎放射吐いてくるポケモン怖すぎない…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:05:23

    >>16

    一応ひのこなのか…?かえんほうしゃできるほどの高レベルには見えんし

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:06:04

    資料0からよくやってるなぁ

    ヒトカゲの顔くっそ生々しいけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:07:17
  • 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:07:43

    >>20

    そこ、真面目に考えて良いのか…?

    マサラタウンにピカチュウやピッピがいる世界観だぞ…?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:45:58

    冒頭グリーンの顔で吹いた
    本名も

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:47:49

    「ポケモン」じゃなくて「モンスター」呼びなのが資料なかった黎明期感マシマシでよい

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:50:24

    あまりにもとんでもないマサラタウンのイメージで笑う

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:09:18

    「ここは南国マサラタウン」 開幕から衝撃うけたわ…南国だったんか…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:20:29

    何か最初ピッピを売り込むつもりだったけど、これがあったからピカチュウにしたみたいな話を聞いた

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:24:31

    いつ見てもトキワの森にいるミュウツーに笑ってしまう

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:38:05

    レッドの名前 赤井勇って言うのか
    金銀行くまでくらいの頃は買ってたけど忘れてた

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:49:08

    >>27

    立地は確かに南ではあるが……

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:08:56

    懐かしいな
    たしか2巻でもうフリーザー捕まえてるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:11:31

    資料0のせいで謎ポケが大量だぜ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:13:34

    う~んコレはモンスター

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:16:23

    一話からやろーってめっちゃ出てきてて草

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:20:24

    数十年前の作品なのに未だにおもしれぇや

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:26:19

    懐かしいな。ピッピがやさぐれてるのが少し新鮮

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:31:35

    ペルシアン三ツ目なのすき

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:36:49

    勢いがありすぎて笑っちゃう

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:09:33

    >>36

    同意

    いい年してゲラゲラ笑ってしまった

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:44:46

    第二話でミュウツーが雑に出るのも衝撃的

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:49:06

    スクラビングバブル君は何のポケモンだったんだろう?
    まさか新種?

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:50:44

    >>42

    ディグダかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:41:08

    くにおくんの画風でドットしかない資料渡されたらこうもなる

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:46:25

    >>43

    鼻を開いてる口と勘違いして書いたやつな気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:49:49

    >>42

    鼻を口、土が盛り上がってるところを足と解釈したディグダ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:52:48

    >>45

    >>46

    やっぱり公式コミカライズしてもらうなら資料しっかり渡そうよゲーフリ…

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:54:00

    >>47

    ドット絵渡したし(情報伝達してるとは言ってない)

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:54:43

    くにおくんの実績はあったからって
    この人にポケモンの漫画描かせようってやっぱチャレンジ過ぎたんじゃないか…?

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:55:36

    >>49

    20年も続く長期連載になったから問題なかっただろ!

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:01:46

    >>48

    こっちのディグダを見るとあの間違い方がなかなか理解できる

    GIF(Animated) / 141KB / 1000ms

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:03:40

    >>51

    このディグダアイコンは金銀じゃないか?

    初代赤緑で使われたのは2段目の貝殻アイコンまでのはず

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:09:51

    >>48

    ドット絵資料だけでエビワラー描いてたらどうなってたんだろうか…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:27:02

    連載当時は喋ってたのに最終回で言語喪失さたやつもおるしな

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:50:15

    表紙に飛んでる謎のデフォルメ化された蝶で笑った

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:51:34

    資料ないから基本むちゃくちゃなのに、草むらに入ったらポケモンが襲ってくるって設定には忠実なんだな…

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 14:18:48

    >>49

    ちょうどくにおくんの元のメーカーが倒産して仕事空いてたからな

    ちなみに新作なし〜倒産まで一年以上漫画は書いていたらしい

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:01:26

    謎の小鳥
    謎の虫

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:18:47

    1話は導入だからか控えめだったけど2話目からいつものギエピー節で草

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:21:38

    実は新連載が別冊コロコロなので流石のコロコロ編集も最初は様子見してたんだよな

    あのコロコロでこれならよく話題に挙がるボンボンがありがひとし先生のコミカライズ志願を蹴ったのも仕方ないわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:30:20

    これがポケモンを救った漫画なのか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています