- 1二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:19:23
- 2二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:22:41
美食は黒緑
ゴルガリフード - 3二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:26:48
イズミだけ赤混ざってたりしそうよね、集団単位で見るならエンジニア部は青赤っぽいなーと思ったり
- 4二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:31:13
アビドス5人で5Cができるな
シロコ*に無色を振ったら収まりいいな - 5二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:33:29
- 6スレ主25/03/07(金) 18:34:50
あ、助かります
- 7二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:39:05
ワカモが黒赤緑みたいな感じかなーと思ってるけど有識者的にはどうなんだろ...
- 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:42:46
別スレにあったやつだけど
MTGデザイナーが定義するそれぞれの色の性格は
赤「感情のままに生きろ。思ったことは今すぐにやれ。邪魔なヤツがいる? 焼き払え。邪魔なモノがある? 叩き潰せ」
黒「自分の意思を貫け。自分の渇望を追え。心のままに動け。道徳? 常識? 他人? 関係ない。無視しろ」
白「秩序なくして人は生きられない。社会を作り、神を崇め、みんな平等に平和に仲良く暮らしましょう。何? 法を犯した者が出た? 集団農場へ送りたまえ。国を狙っている勢力がある? 同士諸君、聖戦だ」
青「強さとは即ち知恵である。冷静に現象を観察し、それを理解し、知識を蓄える。そこから新たな理論を構築し、謀略を練り、効率的に相手を陥れる。これこそが正しい」
緑「全ては自然との調和と融和だ。自然を理解し育むことで自己も成長し、相互に高みへと昇れる。例え、巨大な獣に捕食されることがあろうとも、それは大いなる自然の淘汰なのだ」 - 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:44:49
って事は緑はないか...
- 10二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:47:10
- 11二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:54:38
ヒナは治安維持側だけど問題児見て可愛いって言ってたし白ってよりは緑+αって感じなのかな
- 12二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:59:10
- 13二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:03:28
- 14二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:04:41
赤冬は赤緑のイメージある
- 15二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:05:26
農学校とかがないし、イベントでも自然関係の事件ってヴェリキャンくらいしかないよね
ナギサやハルカ、ジュリあたりの植物系の趣味や活動をしてる子が若干名いるくらい? - 16二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:07:32
ハルカは白緑の秩序とか周りの人って概念が丸ごと便利屋とかアルに置き換わっちゃった子だったり?
- 17二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:13:28
- 18二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:13:31
- 19二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:19:15
そうなのか...本人目線でどう考えてるかみたいに難しく考えないでいい感じなのかな
- 20二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:27:48
- 21二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:34:00
なるほど...やっぱりある程度調べてもこうやって話聞いてみないとわからない所多いなー...
- 22二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:47:48
便利屋シルバークイル説
- 23二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:55:30
白黒なんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:16:35
便利屋は
アル:赤単色
ハルカ:赤緑
ムツキ:赤黒
カヨコ:青黒
のイメージ - 25二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:25:35
トリニティとかいう成り立ちがラヴニカで
組織運用がセレズニアで
校章がアゾールの意匠に似てる学校 - 26二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:50:16
キヴォトスがそもそも赤思想が強いのではって思ってしまった
- 27二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:35:20
確かに割と自由人多めだわ...
- 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:50:24
ミレニアム全体は強くイゼット(青赤)感ある
セミナーはアゾリウス(白青)感あるし、
リオ会長はエスパー(白青黒)っぽいけどね
ユウカはオルゾフ(白黒)かもしれない
普段は法を守っているようで柔軟に受け止めるから
ノアはよく分からん、ディミーア(青黒)か…?記憶って言うとやはりこのカラーなんだけど
コユキは赤緑かな…赤単かも - 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:26:18
セイアは思ったより赤強かった感じなのかな
- 30二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:19:09
- 31二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:07:58
アリウスってエルドラージ的欠色の無色感あるよな
- 32二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:35:51
確かに...元々あった色が虚無で塗りつぶされてる感...
- 33二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:37:43
- 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:58:07
- 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:14:17
ヒフミは明らかに赤単アグロだねえ
衝動と自分の好きを優先する色
別に赤単でも仲間を思いやる気持ちがあるキャラは沢山いる(チャンドラはニッサを助けたくて最近も大暴れしてた)し、そのあたりと矛盾はしない
ミンスクとブーみたいに戦闘開始時に速攻とトランプルを持つ伝説のペロロ様クリーチャー・トークンを生成しそう - 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:30:00
色の役割読み返してたら各色ちゃん女性的な言葉遣いだし生徒感が浮かんできたな
黒は男勝りな感じで
いろいろな返答|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で4千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com - 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:36:20
- 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 02:22:10
思いついちゃったから書いちゃうか
自称平凡、阿慈谷ヒフミ (1)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間 ならず者
あなたの戦闘開始時に、《ペロロ様》という名前で「あなたやあなたがコントロールしているパーマネントに与えられるダメージは、代わりにペロロ様に与えられる」を持つ赤の1/5の伝説のアーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成してもよい。
2/2
- 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:44:02
ブロックされた時のダメージ逃がせるの普通に便利そうだな...
- 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:18:27
実質の3/3/7はちょっと無法じゃありませんこと?
- 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:43:23
c&cのメンバーは赤多そう
青の多そうなミレニアムなのな - 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:08:47【クロス】ここだけシャーレの先生が|あにまん掲示板プレインズウォーカーだった世界線出身次元はdice1d22=@3 (3)@1.ドミナリア 2.ラバイア 3.シャンダラー 4.ミラディン 5.神河 6.ラヴニカ 7.ローウィン 8.アラーラ 9.ゼン…bbs.animanch.com【クロス】シャーレのプレインズウォーカー先生|あにまん掲示板ここだけシャーレの先生がシャンダラー出身のプレインズウォーカーだった世界線bbs.animanch.com【クロス】シャーレのプレインズウォーカー先生 Part2|あにまん掲示板ここだけシャーレの先生がシャンダラー出身のプレインズウォーカーだった世界線bbs.animanch.com
とりあえず置いておきますね
- 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:29:05
書いた後にこの数値はクリーチャーのインフレが進む現代でも流石にやりすぎだろと自分でも思った
まあ細かい数値は置いといて原作再現を考えるとこんな感じになるのかなと言う話なので、真面目に考えるならヒフミのマナコストを上げるかペロロ様のタフネスをもう少し下げるかだな
それはそれとしてカラーパイの話に戻ると赤単のクリーチャーがクリーチャートークンを生成するのって色の役割的に適正なんだろうか
参考にしたのはミンスクとブーだけど、ミンスクとブーは赤緑で、緑がクリーチャートークンをワラワラ生成するのは当たり前だからなあ
そもそもミンスクとブーも、トークン生成するヤヤもプレインズウォーカーだし
赤で最近暴れ回ったクリーチャートークン生成と言えば鏡割りの寓話だけど、あれは一応エンチャントだからな
ゴブリンなら煽動者系で沢山居るけど、あれはゴブリンだから許されてるのか、赤単色の役割として普通に適正なのか分からない
- 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:35:29
- 45二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:38:44
- 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:14:36
- 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:37:45
- 48二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:12:37
いや、ヒフミのETB能力でどこかから機体を強奪もとい借りてくる能力だな
相手の場か、赤だからサイドボードからかデッキトップめくってのランダムとかで
EXコスト10だから本体もファッティでええやろ(暴論)
素ヒフミについては優しく流されやすく穏やかな表向きの態度や、素朴さなんかを評価して緑分に入れられないかな
あんまりメインストーリーだとそういう面出す機会ないけど、いろいろなことを相談される優しい人柄、みたいなのが先立ってる子のはずなんだ
Wikiのカラーパイの赤の欄にある「赤が指針とするのは自分の利益ではなく自分の感覚である。これには友情、愛情、忠誠心なども含まれる。よって自分の利益を投げ打って他者のために尽くすこともまた赤の取りうる行動の一つである。」がもうヒフミすぎてだいすきなんだが
水着は赤単。間違いない
- 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:33:53
- 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:46:59
ミカの圧倒的月光王国カラー感
性能だけでいえば水着ホシノはアナカラー(というかデドダム) - 51二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:55:15
ヒフミというか補修授業部は全体的に白赤っぽさある
- 52二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:05:40
白赤といえばスズミも白赤っぽいのかな
- 53二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 04:37:40
髪と眼の色かと思ったが確かに自警活動って白赤っぽいな
- 54二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:37:34
ゲヘナは黒赤緑、ミレニアムは青赤白の3色でまとまってる感じだけど
トリニティは割と判断が難しいというか白確定以外は5色どれもワンチャンありそうな気がする - 55二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:09:24
温泉開発部はデュエマならオンセンカラーな赤青確定
- 56二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:23:54
赤冬は赤緑、ヴァルキューレは白赤としてアビドス、アリウス、百鬼夜行、山海経はどうなるかな
百鬼夜行は青、アリウスは黒入ってそう - 57二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:51:12
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミ (赤)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ー 人間・ならず者・操縦士
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミが戦場に出た時、機体1つを対象とする。それのコントロールを得て、それはターン終了時まで速攻を得る。
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミが搭乗するたび、その機体に+1/+1カウンターを1個置く。
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミは、パワーが2大きいかのように機体に搭乗する。
2/3
こんな感じかな? - 58二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:16:36
給食部、牛巻ジュリ(2)(緑)
伝説のクリーチャー ー 人間・市民
給食部、牛巻ジュリが戦場に出た時、あなたは食物を2つ生け贄に捧げる。そうしたなら、トランプルを持つ緑の5/5の伝説のウーズ・クリーチャー・トークンの《パンちゃん》1体を生成する。そうしなかったなら、食物トークンを1つ生成する。
2/2 - 59二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:26:42
- 60二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:47:28
- 61二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:08:04
- 62二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:10:31
もとがEX10コストで重くて使いにくいんだから、3マナで実用的コストに抑えて機体の入手条件日和るのは勿体ない。
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミ (赤)(赤)(赤)(3)
伝説のクリーチャー ー 人間・ならず者・操縦士
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミが戦場に出た時、対戦相手のコントロールする機体1つを対象とする。それをあなたのコントロール下で戦場に出す。それはターン終了時まで速攻を得る。そうしない場合、自分のライブラリーのカードを上から10枚公開し、これにより公開された機体があれば、1つを戦場に出す。
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミは、パワーが2大きいかのように機体に搭乗する。
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミが機体1つに搭乗するたび、ターン終了時まで、その機体は速攻 と「このクリーチャーが攻撃するたび、対戦相手がコントロールしている各クリーチャーにそれぞれこのクリーチャーのパワーの半分のダメージを与え、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。」を持つ 。
4/5
重くしてこれくらいやっちまおう正実モブ30人と校舎をぶっ壊そう - 63二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:36:38
シロコは赤緑
- 64二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:51:20
個人的な各校のイメージ
ミレニアム 青赤白
ゲヘナ 赤黒緑
トリニティ 白青緑
アビドス 赤緑白
ヴァルキューレ 白赤
SRT 緑白
アリウス 黒白
百鬼夜行 青緑
山海経 黒緑 - 65二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:31:53
他はともかくカラーパイのスレなんだからエンチャント破壊しちゃダメでしょ!
- 66二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:29:20
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミ (赤)(赤)(赤)(3)
伝説のクリーチャー ー 人間・ならず者・操縦士
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミが戦場に出た時、以下から1つを選ぶ。
・機体1つを対象とする。それのコントロールを得る。それはターン終了時まで速攻を得る。
・各プレイヤーは10枚切削し、その後、いずれかの墓地にある機体1つ対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミは、パワーが2大きいかのように機体に搭乗する。
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミが機体1つに搭乗するたび、その機体に+1/+1カウンター1個を置き、ターン終了時まで、それは速攻と先制攻撃と威迫と到達と「このクリーチャーが攻撃するたび、対戦相手がコントロールするアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。」を得る。
5/3
勝手に改造したけど、クルセイダーちゃん入手手段が赤単色でできていいもんじゃなくない?追加コストで青払う?
- 67二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:33:40
コントロール奪取は毎回のレベルでリミテッド用カードに赤単色で出てるし、墓地から吊り上げるのも死の国からの脱出が今もエターナルで暴れてるし、それ自体は問題ない気がする
- 68二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:56:27
赤のカラーパイ的にコントロール奪取はともかく大量の切削じゃなくて直接デッキトップから持ってくるほうがいいと思う
機体限定とはいえ多元宇宙の突破みたいな動きになってるし - 69二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:14:26
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミ (赤)(赤)(赤)(3)
伝説のクリーチャー ー 人間・ならず者・操縦士
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミが戦場に出た時、以下から1つを選ぶ。
・機体1つを対象とする。それのコントロールを得る。それはターン終了時まで速攻を得る。
・あなたのライブラリーの一番上にあるカード10枚を公開する。これにより公開された機体・カード1枚を戦場に出す。残りのカードを無作為にライブラリーの一番下に置く。
・いずれかの墓地にある機体1つを対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミは、パワーが2大きいかのように機体に搭乗する。
渚の簒奪者、阿慈谷ヒフミが機体1つに搭乗するたび、その機体に+1/+1カウンター1個を置き、ターン終了時まで、それは速攻と先制攻撃と威迫と到達と「このクリーチャーが攻撃するたび、対戦相手がコントロールするアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。」を得る。
5/3
ライブラリーの上から探すのと墓地から釣るのを分ければよかったんだ - 70二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:28:35
- 71二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:38:19
- 72二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:39:55
何となくだけど連邦生徒会長は青白のイメージがある
- 73二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:56:55
>>42で書いたやつでよければ
阿慈谷ヒフミ (1)(緑)(白)
伝説のクリーチャー - 人間・生徒
対戦相手がコントロールしている呪文や能力は、あなたにカードを捨てさせることもパーマネントを生け贄に捧げさせることもできない。
ライフ1点を支払う、(T):阿慈谷ヒフミを追放し、その後、変身した状態で戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行う。
(T):速攻と「このクリーチャーは可能ならブロックされなければならない。」を持つ無色の0/1の鳥・イリュージョン・トークン・クリーチャーを1体生成する。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。
1/2
ファウスト [赤/黒/青]
伝説のクリーチャー - 人間
速攻
あなたがコントロールする各クリーチャーは先制攻撃と威迫と呪禁を得る。
ファウストが攻撃するたび、(白/黒)(青/黒)(黒)(赤/黒)(緑/黒)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚を対象にし、それをタップ状態で戦場に戻す。
次の終了ステップの開始時に、ファウストを追放する。その後、これを(第1面を表にして)戦場に戻す。
3/2
- 74二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 04:17:30
両面で再現というのもありか
- 75二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:17:25
謎のAMAS (白)(青)(黒)(赤)(緑)
エンチャント ー 英雄譚
Ⅰー対戦相手がコントロールするパーマネント1つを対象とし、それのコントロールを得る。
Ⅱー無色の5/5の構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークンを生成する。
Ⅲーこの英雄譚を追放する。その後、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
ビッグシスター、調月リオ
伝説のクリーチャー ― 人間
ビッグシスター、調月リオはすべての色である。
(1)(T):あなたがコントロールする起動型能力1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
(白)(青)(黒)(赤)(緑):無色の5/5の構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークンを生成する。
1/4 - 76二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:53:39
本家の方で五色持ちの奴ってどういうのがいたかな
- 77二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:06:04
クルセイダーちゃん (2)(赤)(赤)
アーティファクト ー 機体
速攻 先制攻撃
あなたがコントロールしていて先制攻撃を持つクリーチャーは、二段攻撃を持つ。
搭乗5
5/2 - 78二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:18:44
- 79二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:26:04
うーん、性格の傾向とか掴めるかと思ったが無理そうだな