- 1二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:58:04
- 2二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:59:10
だって真面目になんでもできるもん…
- 3二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:59:43
今やってる映画ベルばらのオスカル様を聞いてこい
- 4二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:59:51
ニュース番組のナレーターも出来るぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:59:54
昔はロリキャラもやってたくらいだし
- 6二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:00:27
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:01:12
- 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:01:19
クラピカはイケメンに入りますか
- 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:02:15
- 10二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:02:35
- 11二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:02:41
沢城みゆきさんといえばムチムチのエロいお姉さんのイメージだったからスピードシンボリの声って聞いたときはめっちゃ興奮した
実際のスピードシンボリが思ったより細身だった
エロいけど - 12二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:02:43
中学生のときから声優やってるからな
- 13二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:02:57
- 14二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:03:15
- 15二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:03:45
ワカコ酒のワカコは色んな意味で驚いた
- 16二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:04:37
声優さんの兼役多いタイプの作品とかでもよく見るけど同じ作品なのにどのキャラも声が全然違うからビビる
- 17二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:04:40
色々やりすぎてるのもあるけどあんまり役への愛着みたいのはなくて期間あくと設定間違えてたりするお人なんだけど
それだけの数やってるという証左ではある - 18二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:05:39
代表作が絞れない方
- 19二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:06:09
鬼太郎もできるぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:06:18
同じサイゲの別ゲーで主人公に脳焼かれたでつよつよお姉さんやってるよ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:06:35
流石に冗談だろうけどあの山寺宏一から「男だったら潰してた」って言われるくらいのなんの役でもこなせる天才声優やぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:06:57
嘘かホントか山ちゃん曰く性別が同じなら全力で潰しにかかったとの事
- 23二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:07:12
山ちゃんが沢城さんがもし男性だったら芽が出る前に潰してたとかネタ混じりの嫉妬を見せる万能枠だからな…
- 24二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:10:57
自分は龍が如く0のマキムラマコトかな、演技とシナリオが良くて彼女の為に戦うんだって気持ちに凄くなれた
- 25二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:11:37
逆に10年以上前にデビューして今でも仕事貰える人がヤバくないと思うてか
しかも当時は演技がシャバいアイドル声優全盛期の時代だぞ - 26二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:12:05
- 27二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:12:39
FateのモーさんやSAOのシノンみたいな内面グチャグチャなキャラも上手いイメージ
- 28二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:13:22
山寺宏一が「もし男だったら嫉妬に狂って全力で潰しにかかっただろう」と言うくらいの七色の声持つ人材だもの
- 29二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:13:26
八百長予定のオーディションにマジもんの原石が転がり込んできた奴だから・・・
- 30二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:13:45
20年くらい前にこの手のイケメン声やり始めた頃はまだまだ声安定して無くて微妙だった思い出
- 31二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:15:34
ポケモンアニメのライチさんがスーさんと峰不二子の間くらいの声だと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:15:40
ファブル見た時こんな演技までできたんやこの人……ってなった
- 33二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:13:23
脅威のWikipediaの出演欄の文字数48800字
まぁ注釈も多いけどさ…… - 34二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:16:37
声優が凄いと思う声優ランキングで回りが5G状態(ほんとはそれどころじゃないけど)だったのに当時唯一20代でベスト10入ってるので
- 35二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:18:53
ぷちこの頃からなんか明らかに上手かったからな……
- 36二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:19:41
声優界の武豊
- 37二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:22:00
- 38二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:22:51
なんやったら空条徐倫の声優もやってたよ。ゲーム版でね。
- 39二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:24:37
山寺宏一と沢城みゆきが居たらアニメ1本作れるレベル
- 40二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:24:38
ウィキペディア見たらアニメに疎い俺でも知ってる役があってビビったわ。
ちなみに俺が知ってたのはヱヴァンゲリヲン新劇場版の鈴原サクラ。ルパンはカリオストロの城しか知らなくて、そっちは沢城さんじゃないだよね。 - 41二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:24:48
沢城みゆきさんのキャラは多分ニコニコ初期とかの時期だと真紅の印象強いと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:24:53
ニュース番組のナレーションとかもやってるからいつ休んでるんだろうとは思ってしまう
- 43二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:30:43
CMのナレまでだと思ってたからスーさんで来た時はびっくりしたわ
- 44二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:31:55
八百長オーディションってどういうことなん?
- 45二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:33:45
七色の声という感じではなくどのキャラでも声自体はあんまり変わらない
演じ分けだけで七色感出してるので余計にヤバくね?となる - 46二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:35:44
- 47二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:36:49
この人より明確に上な格付けでバラエティに富んだ声と演技だともう林原めぐみとかいう最強のヒロインの代名詞みたいな人しかおらんのよ……
- 48二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:37:53
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:38:27
声優としてキャリア積んでから舞台に興味を持つという昔の声優の逆みたいなルートに挑戦したりもした
んで「図書館戦争」ん時に沢城から舞台の世界の話を聞いて興味持った有川浩が書いたのが「シアター!」 - 50二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:39:04
- 51二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:42:30
- 52二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:44:45
100%の実力出したのにいきなり動物特攻200%の奴が出てきて200%出した災害みたいなもんだしそれ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:11:48
- 54二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:18:50
- 55二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:21:50
沢城みゆきさんは宮野真守さんとの両思いごっこの恋人コントが頭焼かれる感じですごくいい。
- 56二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:28:02
- 57二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:29:28
何のアニメか忘れちゃったけど ヒロインと主人公が初対面なのに仲よさげな雰囲気が出ちゃってますみたいになったのあったよね おのDとだったっけか?
- 58二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:31:24
鬼滅の刃の梅ちゃんにはビビったね
色っぺえ花魁とドスのきいたブチ切れ声とギャン泣きヒステリーと子どもの兄弟喧嘩ぜーんぶ「鬼と人間時代と歪な年齢で」演じ分けてんだもん - 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:34:48
- 60二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:36:44
アルルゥで認知したからロリの印象が抜けない
- 61二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:37:41
『ストリートファイターIV』のキャミィ演じた時あまりに英語が上手すぎて英語吹き替え版の声優と勘違いされたエピソードすき
- 62二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:38:59
ペリーヌとか演じてた頃はなんか下手側呼ばわりされてた記憶があるんだけど、
治安悪いところにいただけだったのだろうか… - 63二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:41:15
- 64二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:49:58
「数年越しの続編とかで昔のキャラをやると高音がきつい(当時より出にくくなってる」とか言ってなかったっけ
あと、忘れがちだがサイゲとは長い付き合いのお方だ(カタリナさん - 65二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:51:20
- 66二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:31:25
- 67二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:32:59
言うて声は割と特徴的でわかりやすい方じゃない?
- 68二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:33:36
ゲゲゲの鬼太郎なんて女性ファンのが映画館に殺到したくらいだし
- 69二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:36:35
一時必ずどっかにはなざーさんかみゆきちがいるみたいな時代あったなぁ。今もだけど
- 70二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:38:51
声優に詳しいわけではないけど沢城さんのイケメンボイスほんと好きメスになる
- 71二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:39:13
ミント・ブラマンシュさんとかぷちこの頃14歳とかじゃなかったっけ
そりゃ高い声も出なくなってくるわ - 72二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:40:29
一応サイゲゲーだとイケメン枠起用が多い
- 73二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:42:04
- 74二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:44:25
最初に知ったのはシノンだったわ
どのキャラでも声は沢城さんなのにキャラにハマってるからすごいわホントに - 75二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:47:41
— 2025年03月07日
今もやってるのかはわからないけど、役作りやキャラの理解のために歩きながら一定区間その都度切り替えながらキャラ毎の呼吸をしてみることで体でそれぞれの感覚を掴む練習をしていたというとっても地道ながら真摯で努力家な人
- 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:19:00
アニメ・ゲーム好きにはそれぞれの代表作
一般層向けでは峰不二子・鬼太郎・報ステのナレーション
で老若男女の知名度制覇できそう - 77二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:25:41
- 78二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:45:06
沢城さんもサイゲ的には付き合い長い声優さんだからな
キャタリナさんでもう11年ですし - 79二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:21:47
確かこの人初代徐倫だっけ
- 80二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:41:58
ローゼンメイデンの真紅で知ったけど数歳上の人がこんなやくやっとるやなんてビビったわ
- 81二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:45:42
- 82二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:49:02
- 83二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:49:40
オルフェの人と一月しか年の差はないがキャリアは八年違います……というね今年26年目
騎手で言うと池添の一個下デビューってくらい? - 84二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:10:43
もう少し上の世代はあんな小さかったみゆきちが今はこんなレディの役を!?ってなってるからヘーキヘーキ
- 85二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:15:29
- 86二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:54:37
作品を代表するキャラはあんまやらないのよなこの人
- 87二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:56:13
- 88二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:56:19
- 89二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:58:09
- 90二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:01:30
- 91二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:01:33
アズレンの天城みたいに儚い声も可能
- 92二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:02:25
- 93二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:07:40
- 94二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:08:46
- 95二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:17:08
野沢雅子は目玉のおやじ役になったぞ
- 96二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:30:26
存在知ったのがローゼンメイデンだったな
- 97二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:36:11
- 98二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:43:48
- 99二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:45:23
- 100二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:48:04
サイゲとは付き合い長いもんこの人
- 101二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:49:32
まさか目玉になる前の父と育ての親が大ブレイクするとは
- 102二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:52:02
林原さんがあにマン民で「アイツには負けるよ」ってニヒルな笑みを浮かべてるのにゴルシの魂を掛ける!
- 103二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:38:01
Go!プリンセスプリキュアの時は遂にプリキュアかと感慨深かった
- 104二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:41:50
- 105二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:42:57
自分はオコジョさんで知ったな…と調べたら20年以上前の作品で驚いた
あれ?当時沢城さん10代? - 106二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:11:27
たしかレコードブースに制服着た女の子いて驚いてたら当時のみゆきちだったとかあったな
- 107二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:19:59
ディケイドに出た時にスタッフが「えっこの声をあんな若い人が!?」って驚かれてた話があったな
- 108二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:03:18
ギャラクシーエンジェルの頃も三瓶由布子とみゆきちは高校生の制服着て
おっさんおばさんのキャストやスタッフに居酒屋からタクシーで送られて帰されたとかで
絶対やばい集まりだと思われてたみたいな話もあったな
- 109二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:09:58
- 110二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:15:52
- 111二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:21:35
スーさんの声聞いてやっぱ上手いなあってなったわね
- 112二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:28:05
四半世紀コンスタントに役を取りながら葺き替えやナレーションもがんがんしつつ
Cランクくらいの大学に進学卒業して結婚して子供も生んでるのに未だに頼れるお姉さんや敵キャラだけでなくヒロインもやるやべーやつだぞ - 113二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:59:07
大塚明夫さんも「声上手いのはいっぱいいるけど、そういう若いので一発でわかる声色&幅は演技で広げる声のタイプ出てこないものか…」って著書で言ってたっけか… 違ってたらスマン
中身は子供のままな花魁で性悪なお局、何百年も生きてて妖艶な声なのにどこか頭の足りなさが透けてて、虚勢張った兄妹喧嘩で最後はやっぱりお兄ちゃんと離れたくないってギャン泣きとコロコロ変わる堕姫演じきったの控えめにいってヤバい(ヤバい) お子さんもうけてから泣き声や感情表現全体レベルアップした気もする
若い内に野沢雅子さんや小林清志さん辺りのガチレジェと同じ立ち位置の国民的アニメのレギュラーキャラ(目玉の親父、不二子)の引き継ぎとか滅茶苦茶キツいだろうにバトン任されるってのがもう破格の人
- 114二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:27:08
田中敦子の後継を担える数少ない人だけど田中敦子がやってたタイプのキャラやるとちょっとビターさが足りない