もしもテム・レイが酸素欠乏症になっていなければ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:04:58

    普通に考えれば原隊復帰だろうし、百歩譲ってサイド6にいたとしても

    アムロとの再会:
    「おお、アムロか」(素っ気ない)

    「アムロ!生きてたのか!よかったよかった……!」(涙の再会)

    ジャンク屋での会話:
    「いやぁ、嬉しいよ……お前がガンダムのパイロットとはな」

    「お前のような子供を戦場に送らないために、ガンダムを作ったんだがな……」(寂しそうな目)

    あの回路:
    こんな古いものを……

    まともな製品

    どうしてこうならなかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:05:43

    これも全部ジーンってやつが悪いんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:12:54

    >>2

    これは許されない

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:15:20

    ジーンアクスとかいう分岐点

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:16:22

    でもスレ画生きてたら兵器開発が活発になりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:18:24

    スレタイでPlazmaが脳内再生されるようになってしまった

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:20:51

    ジークアクスでこの二人は何してんのかな定期

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:24:29

    生きてはいるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:55:52

    >>7

    過激になっていそうな軍を辞めてどこかのサイドで親子でジャンク屋やってそう

    で、バイトにジュドーを雇っている感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:22:49

    初期案だとジオンの捕虜になりがらも、
    (当時の設定だと)ジオン側の技術であるマグネットコーティングの情報をモスク・ハン博士に伝えて殺される結末もあったそうだから、
    正気のままだと生存は難しいとは思う。

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:31:06
  • 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:13:59

    >>11

    >もうひとつ。父は焼却命令に反して、2冊だけ設計ファイルを残していました。その中に、与圧服の写真があったんです。高高度の気圧からパイロットを守るためのもので、宇宙服の原型です。


    >おかげでガガーリン登場前から、子どもの僕にとって宇宙旅行は夢でなく「現実」だった。身近にあった科学、宇宙が僕のアニメの原点になったのは間違いない。でも、影響はそれだけです。



    アムロが機械いじりを趣味にしていたのは父の背中を見て育ったからでいい親子関係という証拠だという話をよく見るけど

    この話を見るとそんな意図は全くなさそうだなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:41:21

    >>7

    違法プログラム基板の形状がどう見ても例のアレ、かつハロもあるってことはつまりそういう事だと思われる

    パイロットなんかやるより技術者の方が向いてるし有意義だから本編より余程マシじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:44:21

    富野が親に良心持たせるようになったのはF91からだからなぁ…
    それでもVでもブレンパワード以降でもクソ親は一定数で続けてるから
    富野にとって親がどれだけの存在なのかわかる気がする
    ただ途中で自分も親になったからある程度は気持ちの整理がついたんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:01:24

    多分このインタビューで言ってる噛み合わない会話や相互無理解は第1話のアレのことを言ってるんだろうな
    アムロは住民よりガンダムを優先している父を理解できないけどテムさんは人命を軽んじてる訳じゃないことは言わなくても分かるだろうって詳しく説明しない(そんな余裕無い状況なのもあるけど)

    ただテムさんが「子供が戦争に関わらなくても良くなるように」ってポリシーを明確に持ってる描写から見るに監督は自身の父とはしっかり分けて描いてる感もある

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:26:38

    >>12

    テムのアムロに対する愛があったことは間違いないけど、それをアムロに伝えているか、むしろ思っているだけで伝えていないのではとは感じたかな。

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:33:58

    生きてたら、ティターンズに配属されてフランクリンと仕事してたのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:51:31

    >>12

    むしろ父親に関心を持ってほしかったからあえて機械いじりしてたのかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:51:38

    ポケ戦ゲームブックだと欠乏症は演技でアレックス開発に関わってたとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:20:11

    >>18

    アムロがわざわざそんなアピールをしようと思うくらいにはいい関係ではなかったってことなのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:26:19

    外伝漫画で実は普段は正気でアムロや未来の子供達のために研究進めてたけどアムロと会った時は定期的な発作で正気を無くしてた時期だったと判明したのが人の心案件

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:13:48

    >>21

    えっそうなの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:15:07

    >>21

    えっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:18:52

    >>21

    なんなら「あんなもの」ではないしっかりしたものもあったというね・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:20:03

    >>21

    バンディエラだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています