にんじんしりしりとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:46:20

    何故か有名な郷土料理

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:46:43

    積分のイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:46:51

    ふざけた名前のくせに美味しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:47:47

    にんじんしりしりはまじうまい
    お弁当にいれると彩りになって良い

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:48:10

    ニンジン嫌いなんだけどこれだけは美味い

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:49:26

    ツナ缶入れるとすげー上手いよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:51:26

    割と簡単に作れるのも良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:13:29

    何入ってんの?ゴマと醤油?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:16:59

    あなたのにんじんしりしりはどこから?
    私はここから

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:18:04

    なぜか給食のメニューで出てたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:25:46

    千切りにんじんと炒り卵の炒め物くらいの解釈で合ってる?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:27:28

    うちのはコーンとたまご入り
    たまにピーマンとツナ入りにもするけどどっちもうまい

    ってか我が県だけだと思ったら他県の方々も知ってるの?!

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:34:24

    きんぴらと何が違うん

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:36:22

    しりしりって聞くと擦りおろしてるんじゃないかと毎度疑う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:50:37

    こういうにんじんしりしり用の器具でしりしりした人参に卵やツナ、玉ねぎを混ぜて炒めてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:56:47

    いかにんじんうめー

    千切り人参といえばいかにんじんな自分が通りますよっと

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:59:59

    >>16

    貼り忘れた

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:40:09

    雑に作るなら細切りしたにんじんとツナ缶と調味料入れてレンチンするだけでもいけるやつ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:26:44

    >>8

    うちは鶏ガラスープの素入ってる

    こくがあっておいしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:30:25

    学生ん時に沖縄へ修学旅行でホームステイした時に食べた記憶

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:31:39

    >>13

    にんじん味の濃厚さとなんだろう…柔らかさ?

    食べやすいのはこっちだと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:32:56

    沖縄の郷土料理なのに全国展開した理由はマジでなんなんだろうな…
    SNSでこれ知った人が絶賛してるの多いからそれのせい?てか何気に全国にこれに似たおかず料理が無いのにびっくりだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 05:15:38

    >>19

    うちは本だし使ってるわ

    だいたい似たような材料使うのにご家庭によってけっこう味変わってくるの面白いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:03:58

    >>23

    うちは基本コンソメ

    でもほんだしも鶏ガラスープも美味しいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:33:30

    >>9

    ほんまごめん

    規約に触れるアレから

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:37:33

    >>22

    沖縄は「しりしりき」っていう人参もパパイヤもしりしり専用サイズにできるスライサーがあるけど、他県に無いから包丁とまな板で細切りにしないといけない


    真面目にしりしりきの存在がでかいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:37:36

    >>22

    ニンジン単体または主役の料理でおかずになるものが無かったからじゃないかな

    ニンジンって煮物や炒め物の一部とかだし、グラッセとかは付け合わせにしかならんもん

    だから買っても持てあますのにニンジンだけで美味しいおかずになるなら流行るはず

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:43:43
  • 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:44:35

    >>26

    普通のスライサーにも付いてない?

    うちそれで作ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:14:23

    食料品の買い物を週一とかでまとめて買ってるスタイルで買い出し前になってくると副菜用の野菜がほぼ無くなってくるんだが日持ちのいい人参とツナ缶と卵で一品出来るから本当にありがたい存在

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています