頂点捕食者です

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:07:38

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:08:13

    喰わねえじゃんお前

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:08:21

    お前捕食とかする…? 地脈エネルギー摂取とかなら分かるけど…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:08:39

    エネルギー吸収してるけど捕食はしてたっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:08:50

    頂点でもないし捕食もしないからお前はただの者だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:09:09

    捕食者というより終点だな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:09:27

    せめてなんか喰えよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:09:30

    お前通したらその地域一帯終わるんだわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:10:48

    「地域」の頂点捕食者

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:11:11

    >頂点捕食者とは、天敵や捕食者を持たない肉食動物のこと(by wikipedia)

    君捕食するの龍脈じゃん

    カテゴリとしてはディアブロスなんだよ(実力はあるが肉食じゃないので頂点捕食者ではない)

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:11:26

    >>5

    ただ完全ではある

    捕食無しで単体生殖とか何なの

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:11:32

    こいつを禁足地に放り込んだら新しい化け物生まれるかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:12:35

    >>12

    竜都の繭を全てゼノジーヴァに書き換えそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:13:07

    >>12

    めちゃくちゃ龍灯のエネルギーが美味しくて無害化する可能性もあるぞ

    もちろん独占されたら禁足地の生態系は狂いまくるのは間違いないけどアルバは飛んでこなくて済む

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:13:50

    頂点じゃなくてデッドエンドじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:14:08

    >>1

    貴様は頂点ではない、頂点にいてはいけない

    いや存在してはいけない

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:14:15

    無限のエネルギーを生み出す龍灯とかこいつが育つのに都合良すぎるから多分ジーヴァが大発生する その前にアルバが焼き払いに来るかもしれないけどどっちにしろ禁足地は終わる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:14:22

    造竜と違ってこいつは普通に繁殖するんだよね、怖くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:15:22

    >>12

    そもそも龍灯が生物らしいしアレ別のジーヴァ種の素材を元に作られてるんでは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:16:36

    そもそも古代人の生み出した物のモチーフがこいつ説あるんで

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:16:43

    >>18

    しかもなまじ知能も高いから、谷の奥深くでひっそりと繁殖していくのが悪質すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:18:10

    >>20

    環境操作とエネルギー生成ってモロこいつの能力だもんね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:19:23

    そこら辺の生態系でいろんな生き物が死んで出来上がったエネルギー土壌吸い上げてるだけと考えたらむしろスカベンジャーの類な気もする
    まあその生態系作るだけのエネルギー操作できるのがやばいが

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:20:00

    ジオニウム結晶を何らかの手段で核にして作ったんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:21:08

    ゾ・シアもミラっぽさばっかり語られるけど普通にジーヴァ種のモーション多いんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:21:56

    >>25

    というか骨格がジーヴァ族と同じマガラ骨格だしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:23:30

    ジーヴァ種みたいな骨格と生態でミラみたいな攻撃をしてくる
    どうして竜都はこんなものを作ったんですか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:23:53

    あの引きこもりのアルバトリオンが海越えて飛んでくるという時点で厄ネタが過ぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:24:25

    >>18

    繁殖をする、する必要があるってことはおそらくムフェトにもどれだけ長いかはともかく寿命があって自然死もする

    それすらしない護竜は何者だよ………

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:27:53

    >>27

    強いもの同士を合わせたらもっと強いというピュアは発想だぞ

    だから滅びた・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:22:49

    >>27

    なんならアルバみたいに複数の属性すら使い分けてくる

    マジで何と何を混ぜて作ったんだろうなこいつ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:48:52

    ジーヴァ系復活期待できるかな、環境違うし新種のジーヴァになりそうだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:59:12

    なんか丁度よく生態系として出来上がってる導きの地はおこぼれから発生した外縁環境で本質的には幽境の谷みたいな場所を拡げるのが生態行動だよね多分
    コイツらがイニシアチブ取ったら純度100%の地形や気候風依存で出来た火山や氷雪地帯とかエネルギーが結晶化して表出する龍結晶以外の土地は殆ど寂れて消えてそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:23:01

    >>33

    環境自体は必要だから全世界が死滅はしないと思う。ただ世界各地が事実上ムフェト達に管理される世界が出来上がる

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:34:10

    >>34

    言うてもエネルギー"だけ"でも回せれば繁殖行為は出来るんだよね

    最初の内は食物連鎖とか踊らせて土地にエネルギー染み込ませるのに便利だろうけど究極的に考えるとわざわざ植生物に行き届かせる必要性ないんだよねコイツの生態的に

    別に一個体はそこまで広く手をつけんとしても個体数自体がどんどん増えていったら最終的には導きの地みたいな外縁部の存在すら塗り潰していきそうじゃない?(まぁ世代交代のスパン自体は長いだろうから果てしなく時間掛かりそうだが)

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:38:51

    >>35

    わからん部分も多いな。とはいえアルバトリオンが直々に潰しに来た事も考えるとその可能性もあるのかも

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:16:07

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:18:30

    そもそも龍灯って名前が露骨に……

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:19:16

    そういえばこいつも地面からエネルギー吸ってたし
    やってることはいくらか似てるんだよな
    そのでけぇ口は飾りか?アルベドくらい根性出して調査団食い荒らしてみろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:04:28

    外来種みたいに環境荒らすどころかその土地のエネルギー資源独占して自分だけを繁殖させることが目的だから頂点捕食者というよりは侵略者だよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:07:02

    環境に適応するんじゃなくて
    環境を適応させる捕食者じゃん
    元気しとった?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:11:18

    >>32

    ムフェトには近縁種が居るって感じで書かれてたから、まぁムフェト本体じゃなくて近縁種だろうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:11:29

    >>39

    護竜は外部からの竜乳によるエネルギー補給が必須だけど、

    ムフェトは自前でエネルギーを自己生成、循環を完結出来ているからこそ一切の捕食が必要ないだけだぞ

    しかも地脈エネルギーの補給も極々一部の行動に伴う莫大なエネルギー消費を補うのに必要だからだしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:27:16

    >>43

    ムフェトは自前でエネルギーを生成できる

    龍灯はなんかよくわからないけど生物な構造でエネルギー生成してるかもしれない

    なんか想像が捗るな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:30:46

    >>27

    作ったんじゃなくてジーヴァ種由来の竜灯で偶然手に入れたミラ素材培養してみたらなんか出来てしまったとかじゃないのかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:08:27

    そこははっきりと切り札として作り出したってあるよ。まあその結果、ゾシアが逆に暴走して滅ぶことになったんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:10:20

    改めてこいつのおかしさを認識するとワールドのゼノをあの時倒せたのは良かったんだなって思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:15:20

    >>47

    比喩抜きでワールドはタイトル通り世界の危機だったからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:03:07

    >>14

    無害だろうがクソ強なのは変わらんからすっ飛んで来ると思うぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:57:24

    >>47

    導きの地より竜結晶のゼノの方が吸収したエネルギーやばかったんじゃ?って言われてたりもするしあれ脱皮してたらマジでやばかったと思うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています