ここだけ何故か人が全員死ななかった鬼滅の刃

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:22:51

    時期的には無惨討伐後の大正初期
    その時代に生きてそうな年代の人間は
    炭治郎の父親からサイコロステーキ先輩まで
    みんな生きてる前提

    なんで鬼殺隊に入ったのか?とかは
    まあ別途考えてフリーダムに語ってくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:23:49

    もちろん継国縁壱みたいに
    大正時代に生きてるわけない人は生きてないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:30:06

    >>2

    例外はあったのだろう


    って言いたくなるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:31:21

    >>2

    痣が出なかったら まだ生きていそう

    何故なら縁壱だから

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:44:52

    >>4

    戦国時代って大正から遡っても400年あるんだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:46:24

    産屋敷耀哉の父どころか祖父が生きてる可能性がある
    なんせ15とかで子供作る一族だから

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:50:59

    おばみつは結婚してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:29:02

    >>7

    間違いない、生まれ変わりを待ってる場合じゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:30:00

    父親が生きてるから長男に弟妹が更に増えてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:16:43

    竈門家は孫もできるし大賑わいになりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:21:16

    恭悟さんは大きくなった実弥となら対等に喧嘩できて傍目には仲良し家族に見えるかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:37:41

    >>11

    どっかのタイミングで腕相撲かなんかで親父越えして、

    「チキショー、強くなりやがって」

    なんていいながらしみじみと親子で酒を飲む姿とか見られたんだな

    たぶん玄弥とも同じようなことをやるよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:39:56

    カナエ錆兎獪岳が生きてる世界

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:49:46

    善逸は鬼殺隊を引退したあとは大正時代の新しい文化を満喫。モガのお姉ちゃんたちに興味津々だったりカフェに憧れつつも最終的に禰豆子との結婚を夢見て竈門家の仕事を手伝ったり時に愚痴りながらも日々奮闘すると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:14:32

    鬼殺隊に入る理由がどう考えてもない…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:46:11

    無惨討伐後なら鬼殺隊は解散されているんじゃないのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:34:22

    >>16

    そらそうよ

    解散してても産屋敷家は元隊士に退職金をそれなりには仕送りしてるとは思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:35:56

    >>15

    誰のことを考えてるんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:38:13

    無一郎はどうなるんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:55:15

    >>19

    杣人ととして兄弟で暮らしていくんじゃないか?

    将来は仕事している中で知り合った人に良い人を紹介されて結婚して若い時は山間部で生活して

    平成に入っておじいちゃんになったら山を降りて街で生活をしている子供に呼ばれて街で生活しているか

    兄弟で軽トラ運転して週一で山に入って山の手入れをしているかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:41:23

    >>20

    大正(1912〜26)初期に14歳だと1900年前後くらいの生まれになるから平成には少なくとも80代か

    ちょうど柱や炭治郎世代の息子あたりって太平洋戦争で徴兵されそうで怖いな

    東京って関東大震災や大空襲もくるし焼き増しした分かもだけど本編の未来でもよく解散後の写真残ってたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:55:38

    義勇さんは都会の喧騒を避けて田舎で静かに釣りをしたりする生活が似合いそう
    そして時折訪れる炭治郎家族と語り合って交流深めてそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:38:12

    冨岡さんもまさか現在生まれ故郷の中野区がヲタクの聖地になってるとは思うまい

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:45:37

    >>7

    なんなら現代に生きてるほうは子孫なんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:47:12

    大した因縁もないのに鬼殺しに執着してるより異常な集団になるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:40:37

    人は全員死ななかったが鬼になった者は人ではないので
    入隊理由は鬼になった家族を止めるためとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:54:36

    しのぶさんは蝶屋敷を医療施設に変えて大正時代の新しい医学に貢献してそう
    カナエさんも生きてるから姉妹で力を合わせて多くの人を救っているはず

    それはそれとして毒の研究は趣味として続けてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:25:04

    悲鳴嶼さんはまた孤児を引き取って仲良く暮らしてるんだろうなぁ
    たまに胡蝶姉妹が面倒見に来たりする

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:32:50

    サイステ先輩はいち早く大企業に勤めてがっちり稼いでいるかな
    彼だって兄弟たくさんいるのかもしれないし幸せになってほしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:54:38

    >>24

    子孫が定食屋やってる流れならいいな

    定食屋の2人は夫婦でなくて兄妹とかになってそうだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:13:19

    >>30

    大正からならひ孫か玄孫だから6親等の再従兄弟か法的に親族じゃなくなる7親等くらいになって

    たまたま隔世遺伝した同士が結婚してるかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:18:44

    >>6

    下手すると曽祖父も70代くらいで生きてそう

    もしかして鱗滝さんの現役時代のお館様ってそのへんかもう1代上の可能性ある?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:42:55

    桑島さんは善逸と禰豆子の子供を抱いて嬉し泣きすると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:55:11

    鬼化した人はそのまま?不死川母はどうなんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:49:10

    瑠火さんが生きてるので酒柱がやさぐれないで親子2代で柱やってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:59:31

    >>34

    無惨は討伐されているから志津さんは鬼にはなってないんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 06:46:38

    >>34

    その辺は厳しそうだけどグレーだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:07:44

    >>27

    カナヲも一緒に薬学を学びつつ炭治郎との絆も深めてなお感情を豊かに表現できるようになってそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:18:18

    宇髄夫妻はいっそのこと大正時代のモダンカルチャーに乗って芸能界や興行に進出してて欲しい
    んで炭治郎の村をたまに訪れては「おまえら相変わらず地味だな!」とかからかってたり伊之助と意気投合してわちゃわちゃやってて欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:04:47

    >>39

    宇髄夫妻は本編で死んでないんだから本編軸でやっていいのよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:08:09

    >>22

    蔦子さん生きてるし甥か姪かが遊びに来てそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:23:14

    >>29

    そして一見簡単そうな案件で大失敗して会社をサイコロステーキされるんですねわかります

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:34:58

    >>42

    ああいうキャラは平和な世界ではなんだかんだで上手くやっていけそうだけどな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:30:25

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:23:04

    意外にもファッションデザイナーとして成功したゲスメガネ
    ショーのモデルになってほしいと蜜璃ちゃんに迫って伊黒さんに追い払われる

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:30:36

    >>45

    そもそも蜜璃ちゃんのミニスカート隊服とか時代の五十年先を走ってるからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:54:49

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:23:28

    蝶屋敷メンバーのほっこりとした生活が日常になっている世界だ、嬉しいね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:57:06

    尾崎さん美人だしバイタリティありそうだし、すぐに嫁ぎ先が決まりそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:06:26

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:21:03

    >>50

    それこそ別に誰も腹を切れとは言ってないので

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:09:38

    >>51

    ずいぶんチクチク言葉なのね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:20:10

    >>49

    尾崎さんってあの少ない登場にも関わらず、大体の読者から49みたいな明るいイメージを持たれてそうで凄いよなって

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:09:16

    >>50

    全員生存ルートだから獪岳の鬼化も見逃してやってくれないか…

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:36:36

    伊黒さんの趣味のひとつは俳句だそうだから句集が出版されたらいいな
    新進気鋭の俳人として俳壇で高く評価されてさ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:10:50

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:14:47

    伊黒さんの暗い過去として枷になっていた一族も生きているのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:22:53

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています