- 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:00:28
- 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:02:58
姉弟子と師匠まとめちゃえばいいんじゃないすか?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:08:11
禁断の闇堕ち二度打ちを避けたいなら姉弟子は洗脳ぐらいに留めるのがいいと思われるが…
どうしても姉弟子の方をラスボスにしたいなら逆に師匠を洗脳したのが姉弟子とかで良い気がするっスね忌憚のない意見ってやつっス - 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:12:16
くどいというか、「この展開前にも見たな…」とは間違いなくなるっスね
闇堕ちの中で差別化できないなら変えた方がいいと思われるが…
セルフオマージュみたいな形で被せることに意味があるなら別だけどね!グビッグビッ - 5二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:12:20
- 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:12:22
姉弟子の闇堕ちは既定路線ぽいからとりあえず師匠を退場ッか無力化するのがいいと思うのん
ところでスターバックさん 主人公陣営はそもそもどういうスタンスの集団なの? - 7二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:12:49
- 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:13:50
- 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:14:36
- 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:14:59
- 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:16:24
- 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:17:11
- 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:17:34
同じ描写を2回するということはおおげさにいえば、それが作中のテーマになるということ
お前は主人公に闇堕ちテーマに対して何を主張させたいのだ? - 14二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:17:56
- 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:19:00
- 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:20:39
師匠の闇堕ちも結局もう無理系に見えちゃうんで、いっそのことガンギまったまま逝けばいいんじゃないスか?
たとえば「ずっと悪魔が囁いてくるんです。もうおかしくなってしまう」じゃなくて、「悪魔に身を落としてでも悪魔を〇す…」みたいな 伝タフ
タイミングも「主人公たちが闇堕ちを止める」というより、「主人公たちが駆けつけるより前に闇堕ちして吹っ切れてた」みたいな を継ぐ男 - 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:23:58
>>1の本文見てたら師匠キャラがスト様っぽく感じられたのが俺なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:24:24
- 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:25:07
ベタを超えたベタだけど
単身で姉弟子止めに行って行方不明→姉弟子を止められなかった己の無力さから力を求めて闇落ち とかどうスか? - 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:27:10
それもアリかもしれないっスね他の案と一緒に考えてみるのんあざーッス
- 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:28:33
- 22二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:29:34
- 23二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:30:12
姉弟子ってことは同じ師匠なタイプ?
闇堕ち姉弟子と師匠が戦ってボコボコにされたのをきっかけに師匠が力を求めるとかいう展開なら自然だと思われるが…
最終的に師匠が姉弟子の部下に収まって上下関係が逆転すると滾ルと申します - 24二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:32:07
- 25二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:35:25
姉弟子がめちゃくちゃ強くないと化け物側が一枚岩にならず内紛起こりそうっスね
- 26二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:35:52
ちなみにもとのプロット?だと
やらかして暴走状態な姉弟子が覚醒した主人公に引き戻される
↓
でも私…する
↓
姉弟子の相棒キャラに武器を投げ渡され背中を押されて刺した神父生きてるヤンケする
↓
主人公が、全ての元凶はお前(悪魔)だっが終わったらみんなに謝りに行こうって行って、姉弟子が手を取る
↓
元凶をぶち殺せえっ
↓
いろいろあったけどまあこれからも俺たちの人生は続く。~完~って感じなんすよね - 27二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:37:08
- 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:37:46
- 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:38:38
- 30二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:39:43
- 31二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:39:55
- 32二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:40:18
いっそ姉弟子の方に闇落ち要素全部ぶっこんでまとめて業を背負ってもらえばいいんじゃないスか?
師匠はまともな師匠にして単身で姉弟子を止めようとする主人公絡まない強キャラ同士のバトル展開にもできると思われる - 33二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:40:44
姉弟子って必要ッスか?
- 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:41:25
- 35二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:42:31
- 36二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:42:50
ピーチ姫の姉弟子のヒロイン力が高まると幸せそうな正ヒロインが不要になりそうっスね
- 37二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:43:27
なんやブレンパワードみたいになってきたのォ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:44:04
- 39二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:45:14
- 40二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:46:03
マジで姉弟子のキャラが濃すぎてこのままじゃヒロインが霞んでしまうで はよなんとかせんと…
- 41二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:46:36
正ヒロインちゃんのイベントとしてはどんなのがあるん?ペシッポポイ
一緒に罪償おーよはメインヒロインしかやったらダメだと思うのは…俺なんだ! - 42二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:46:46
- 43二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:47:08
案として思いついたのは姉弟子が既に故人の相棒の言動を受けて結果的に闇堕ちするって感じっス
超クールじゃんな奴が悪意なく放った言葉が姉弟子の心に引っかかってるうちに相棒が死んだあっするのん
自分で書いてて気づいたけどこれ思いっきり夏油やないケーッ - 44二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:49:21
- 45二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:50:04
姉弟子が実姉すべりするのには致命的な欠陥がある 弟である主人公が姉が異教徒から受けた傷と苦しみを知らずに過ごしているということや
- 46二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:50:42
死にかけ?師匠を姉弟子が吸収して力と思想を強化ってどースか?
ジョナサンとツェペリさんの闇Verというんスかね - 47二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:51:51
ヒロインちからに関しては姉弟子の方はラスボスになるならどんどん悲しき過去…持ちの敵として描けばヒロインと競合することはないやろ
兄弟弟子なら師匠は必要やろうけどメインレベルまで出張らせなければ渋滞しないはずや - 48二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:52:11
- 49二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:52:41
- 50二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:53:38
キャラが多すぎるんじゃないスか?
物語の展開を考える段階ではまず少ないキャラでやるのが肝心ですね - 51二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:53:57
- 52二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:55:12
- 53二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:56:29
- 54二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:57:15
とりあえず登場人物をまとめると
主人公、サドヒロイン、仲良いヒロイン、姉弟子、姉弟子の相棒、師匠、(元凶)
オトン…なんか味方陣営と闇落ち勢に偏ってるし最初から敵役のキャラも必要なんやないかな… - 55二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:58:23
- 56二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:58:32
- 57二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:58:47
師匠闇落ち→殺す…の後姉弟子闇落ち→殺す…だと本当に展開の変わり映えがしないから姉弟子を救いたくなるのも分かるけどねグビグビ
- 58二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:58:55
- 59二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:00:03
- 60二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:00:22
- 61二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:00:38
えっ
- 62二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:00:44
“現実時間で10年闇堕ちしてた奴”が“安易”!?
- 63二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:01:17
第三勢力、悪魔となった師匠
でいいんじゃないスか
おおっ、ワシが若返っておる!ムフッ武者修行の旅を再開しようね - 64二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:01:49
もういっそのことヒロイン二人をガッチャンコしてもいいと思われるが……
- 65二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:01:58
- 66二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:02:16
- 67二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:02:38
姉弟子に師匠ぶっ殺させて死体を悪魔とやらに乗っ取らせればええやん…
- 68二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:02:56
全体のストーリーの長さはどれくらいに考えてるのん?
それによってキャラの数、敵の数、どういう順番で誰と戦うのかの構成が変わってくるのん - 69二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:03:00
- 70二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:03:32
なぁ春草 そこまでやらかしたらさすがに味方陣営へ戻ってこれそうにないって本当か?
- 71二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:04:05
なんかいかにも「薄味だけど正ヒロインとしてゴールインするために作者の加護を受けてる感じの女」から「正ヒロインとしてゴールイン」を取ったら何が残るんだよえーっ
- 72二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:04:05
- 73二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:04:12
ヒロインは恐らく女主人公としてのヒロインポジションみたいなんじゃないスか?
- 74二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:04:18
- 75二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:04:23
- 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:04:52
師匠を序盤でアバン先生みたいに退場させてやね姉弟子を闇落ちから救って主人公の手を取ろうとした背後からぶっ刺して黒幕ムーブで再登場するのもうまいで
- 77二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:04:53
- 78二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:05:57
- 79二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:06:26
- 80二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:06:28
- 81二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:07:20
ふうん過ぎた事はどうしようもないということか
- 82二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:07:33
- 83二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:07:34
- 84二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:07:46
見切り発車を超えた見切り発車、既に出発しているものをどうしろというのだ?
- 85二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:07:49
よしっそれじゃ予定を変更してヤンデレをヤンホモにしよう
- 86二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:07:53
- 87二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:08:36
スレ主の意図とは違うけど軽く考えたのん
1:教会に所属する主人公が悪魔退治の任務を行う
2:何者かの罠にかけられ負傷し守るべき人々がたくさん死ぬ
3:負傷して逃げている主人公を助けるヒロイン
4:ヒロインと行動しながら罠に掛けた人物を探す
5:なんと教会が悪いこと企んでいた!
6:ヒロインと共にわるい教会を倒す
7:その後なんとヒロインが悪魔側だと判明!
8:悪魔を倒すためヒロインと対峙する主人公!
9:決着!語られるヒロインの悲しき過去!
10:主人公はヒロインを許し元凶の悪魔と最終決戦!
〜fin〜 - 88二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:08:57
- 89二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:09:35
敵勢力が集まりつつある言うところに辿り着いたらねぇ、師匠…お前何しとんねん
味方勢力が危険だとと言うところに行けばやねぇ、師匠…お前何とんねん
敵勢力と決着がつきそうなところに師匠…お前何しに現れとんねん
敵でも味方でもない尊鷹とかだだのFOEなんだよね、怖くない?
- 90二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:09:37
- 91二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:09:55
- 92二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:10:35
- 93二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:10:58
- 94二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:11:32
- 95二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:11:41
ぶっちゃけ性別はそんな重要ではないのん
大事なのはキャラクターの根幹なんや
もう投稿し始めてるならしゃーないけどここまで決まってない段階ならキャラの役割と顛末はもう少し練ってから始めるべきでしたね…
とにかく今はストーリーそのものよりキャラの役割をハッキリ決めんとストーリーがごちゃごちゃになるで - 96二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:12:50
数の多い少ないというより、薄いキャラや役割がほぼないキャラを増やすとぐだルと申します
- 97二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:13:47
流石にこの段階から軌道修正をかけるのは難題を超えた難題だと思われるが… とりあえず現時点で変えようのない要素を整理するべきだと考えられる
- 98二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:13:48
- 99二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:14:53
話の大筋もわからないのにキャラについて考えるとかはっきり言って無理
- 100二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:15:26
- 101二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:15:42
何やってんだッとっととその小説を貼れよ
- 102二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:16:37
- 103二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:17:17
おう、しっかり評価とお気に入りをしたるわ
- 104二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:17:31
- 105二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:18:33
- 106二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:19:10
- 107二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:19:22
- 108二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:19:56
- 109二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:21:00
- 110二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:21:14
- 111二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:22:23
- 112二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:22:33
ワシもタフカテで小説の相談乗ってもらったやつを今書いてるけど書き始める前の段階から相談に乗ってもらえるから今度から大っぴらに相談しろよ
作り始めたものの設定と作り始める前の設定で共有できる情報は変わるからな - 113二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:22:53
- 114二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:23:30
- 115二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:24:51
- 116二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:25:06
- 117二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:26:21
- 118二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:27:47
根本的な突っ込み入れていいスか?師匠(コキッ
物書き初心者がネットミームマシマシでシリアス設定のオリジナル物書くなやおらーッ出てこいや鬼龍ーッ
真面目にネットミーム要素はシリアス系だとノイズにしかならないんだよね。一般読者には地雷じゃない?
コメディならいいよ
それともネットミーム要素が重要な伏線になってるタイプ?ならしゃあないが…… - 119二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:28:08
- 120二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:28:30
恐らく真面目に書くのがちょっと恥ずかしくてネットミームを打ち込んで照れ隠ししたタイプだ
- 121二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:29:21
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:30:21
主人公が悪魔の力使うんじゃないんスね
- 123二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:30:30
今来たんスけど、師匠ポジは姉弟子と戦って死ぬか物語の根幹を知ってご都合退場するか、あるいは自分が死ぬことで何かしらのメリットがあってそのために死ぬかにした方がいいっスね
- 124二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:31:32
- 125二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:31:44
属性は足し算じゃなくて掛け算だぞケンゴ!
数字が増えないどころかマイナスになることもあるぞケンゴ! - 126二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:32:13
うむっ 自分もちゃんとした小説だと思いこんでたんだ
- 127二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:32:45
- 128二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:32:56
シリアスなのかコメディなのか真面目に分かりかねるのは俺なんだよね
- 129二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:33:09
- 130二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:34:22
- 131二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:34:39
うむ 下手したらもうコイツだけでいいっスね忌憚のない意見ってやつっスになるんだァ
- 132二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:34:50
ミームということは大袈裟に言えばタフ語録もありだということ
お前はどうして主人公をタフ語録使いにしないのだ? - 133二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:35:12
BLEACHみたいに勢力で使う語録でも変えるんスか?
- 134二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:35:38
2話目読んだのん
まあ世界観説明回だったし悪いと思う点はなかったっス
あと地の文はちゃんと上手いんだから語録が本当にノイズにしかなっていないぞ!本当にあとで回収するなら仕方ないが - 135二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:36:35
- 136二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:40:09
「教会もののダークファンタジー」と聞いてたのに、蓋を開けてみたら「1話からinm語録まみれのネットミームもの」だったっていうのは、タフカテ創作史に残るレベルの幻魔だと思うんだよね
1話にも出てきて後に闇堕ちする重要キャラがホモガキって何だよえーっ - 137二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:40:59
- 138二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:42:33
- 139二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:42:38
- 140二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:43:02
- 141二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:43:10
ネットミームで分かりあう展開をクライマックスに置きたいなら本編をもうちょいコメディに寄せたほうがいいと思うッス忌憚のない意見って奴ッス
ネットミームとシリアス展開って相性悪いんですよマジでね……
強制はしないッスけど設定と展開自体はコメディ滑りしても問題ないと思うのでどうしてもネットミーム要素を入れたいなら考えておいてほしいッス - 142二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:43:34
3話目読んだのん
まず師匠に修行つけてもらうところでロケラン素振りしてるようにも読めたのとボボパン開始からの文章がちょっと足りない気がしたのん
あと一夜漬けって言ってるけどこれで修行パート終了ってワケじゃないでしょ?まだ本当に雑魚しか倒せないくらいだと思われるが… - 143二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:44:07
- 144二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:44:24
- 145二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:46:00
- 146二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:46:01
- 147二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:48:19
大事なのはハッタリと説得力だから、修行ってのはそれを読者に飲ませるための準備の一環だと意識した方がいいぞケンゴ
- 148二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:48:42
戦いの中で成長する展開には致命的な欠陥がある もともとの地力や素養があることを匂わせてないとなんか展開がチープになることや
- 149二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:49:49
そもそも語録のせいで何やっても盛り下がると思われる
- 150二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:53:18
- 151二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:53:20
- 152二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:55:15
- 153二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:55:39
- 154二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:56:50
- 155二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:58:14
- 156二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:59:01
- 157二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:59:36
- 158二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:02:16
- 159二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:03:51
じゃあむしろ姉弟子ガンガンに語録使ったほうが良いんじゃないスかね
- 160二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:11:47
一応言っておくとコメディでも設定を考えるとダークファンタジーなんじゃないッスか?という展開は出来るのん
有名なのはちいかわッスねあれも近年ではダークファンタジーとしての側面が強く出てますから
とにかく現状ではシリアスとコメディどっちにも振り切れてないのが問題なんだ困惑が深まるんだ
ジャンルが分からないと読者としての没入感が失われてしまう……普通に危険だ - 161二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:13:50
- 162二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:17:28
- 163二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:19:08
- 164二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:19:59
- 165二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:23:37
いやっ聞いてほしいんだ
レイップされたりした過去のトラウマからinmネタを笑う事で逃げてるって設定のキャラならむしろ常に語録使ってたほうがギャグ的にもシリアス的にもキャラが立つんじゃないかと思ってね…
- 166二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:25:44
なにっ4話目が投稿されているッ
- 167二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:29:44
指摘とかじゃなくて単に思いついたネタ不法投棄していースか?師匠(コキッ
ネットミームで会話する周りに対してツッコミをしそうになるけど(これ指摘したらバレるな……)ってツッコミを抑える正ヒロインちゃんとか結局我慢できずにツッコんで周りに同類扱いされて頭を抱える正ヒロインちゃんとか思いついたのが……俺なんだッ - 168二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:30:53
- 169二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:32:43
指摘したら知ってることになるのがシリアスに向かなすぎルと申します
- 170二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:38:29
- 171二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:12:39
くどくなる分2回の闇落ちでプロットを進めたいっすね
まずジャブ気味に師匠が気が狂って死んでそれを仕込んだのが姉弟子とかそういうノリっすね
それぞれ別の悪魔に囁かれてて悪魔が人間界に対してめちゃくちゃ動き出してるとかもウマいで! - 172二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:19:46
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:20:24
というか魔術を極めて源流に至った者は大抵闇堕ちが確定してるってエルデンリングにも書いてあるんだよね
二人どころか何人でも闇堕ちさせていいんだ - 174二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:13:21
えっ
- 175二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:10:21
うああああ よ…4話目が練り更新されている
悟はお察しだったけど神父もどちらかといえば才能ない側なんスね
思ったよりテンポも早いし読みやすいーよ - 176二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:14:45
読んだスけど、今立ってる小説晒すスレに投下したら内容バチくそに叩かれそうっスね
書いた小説を発表しあうスレ|あにまん掲示板書いた小説を気軽に発表できて感想がもらえたら良いよねと思って立てたスレあにまんと利用するサイトの規約を守ればどんな形でも良いので軽い気持ちで投げてみてほしいスレ主はなるべく読むようにするけど長編は無理…bbs.animanch.com - 177二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:14:54
- 178二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:31:20
全く同じ展開だと確かにくどいんだけどちょっと変化があれば味わいは変わると思うんだよね
例えば師匠が闇落ちしたのはぶち殺すしか無くてもその反省から姉弟子の闇堕ちは引き戻せるとかなら二回やる意味はあるし
同じ闇堕ちでも違う経緯からどう足掻いても結果は同じになってしまうみたいなパターンならそれはそれで無常観みたいなものが出ると思うんだ
後闇堕ちの表出の形が違って師匠は普通にワルになるけど姉弟子は独善的に振り切れるみたいなのもウマいでっ