- 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:16:53
- 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:17:21
ツクモ…
- 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:17:31
STORM…
背面配線は麻薬ですね - 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:17:40
そのGALLERIAでいいですよ
- 5125/03/08(土) 13:19:02
ガレリアで一応最初は考えてたんスけどガレリアは評判が〜みたいなの見たら他社も検討した方が良いのか悩んでいるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:19:13
ガレリアかネクストギアあたりが無難だと思われる
- 7125/03/08(土) 13:20:40
- 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:21:07
ワシも同じくらいの予算でPC欲しいけどぶっちゃけガレリア以外の選択肢を見つけられなかったんだァ
CPUはamdとintelどっちがいいのかもよくわからないけどね!(グビグビ - 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:21:59
ドスパラって昔はかなり醜い!!!!!って愚弄されてた気がするんスけど
今はそうでもないんスか?
ワシそれでドスパラ敬遠してツクモでBTO買ったし - 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:23:01
- 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:23:57
マウスの方がチンカスだからね
- 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:24:03
ドスパラは最新パーツ使いたがりだから信頼性がアレって聞いたことあるッス
まぁワシはGALLERIAのゲーミングノート使っとるんやけどなブヘヘヘヘ - 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:24:50
パソコン工房がいいっス
- 14125/03/08(土) 13:25:45
- 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:27:48
- 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:27:49
- 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:28:33
- 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:29:55
- 19125/03/08(土) 13:31:04
じゃあ水冷式は無理です逝ったパソコンは5年くらい手を入れずそのまま使ってたんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:31:47
フロンティア=神…とにかくセールが安いんや
ツクモ=神…他の安価なBTOに比べてパーツのメーカーが分かることが多くて安心するんや
サイコム=神…パーツ選択肢が多いのに無理な組み合わせは出来ないようになってるから素人でも簡単にこだわりPCが組めるんや
まっ今の時期はグラボが品薄を超えた品薄で選択肢がスカスカだからBTO自体勧められないんやけどなっ - 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:33:16
あと1週間くらい待ったらRX9070のBTOとか出るだろうしそれ買えば良いんじゃないんスか?
- 22125/03/08(土) 13:35:30
RTX4060ってどうなんスか?前は3060使ってたんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:38:05
- 24二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:39:17
- 25二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:40:07
ちょうど今9070XTが出て赤大勝利の流れが来てるんだよね
ちなみに俺の財布がチンカスじゃなければコレが買いたかったんだ
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1132051&pre=radeon_rx9070xt
- 26二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:40:57
4060は3060Tiよりちょっと良い程度だから多少のスペックアップが実感出来る位っスね
- 27二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:42:03
今のハイエンドは30万超えるから9060XTが出るのを待っているのがこのボクです
- 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:43:04
すみませんハイエンドは40超えで30万超えはミドル~ミドルハイなんです
- 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:44:15
勿論AMD極限までAMD
- 30二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:44:38
Takeone一択っすね
はっきり言ってパーツの型番公開してないならSSDは絶対にQLCとかいう低性能の割にそこまで安くもないゴミが使われてると思っていいから
お前死ぬよ
コンビニエンス PCショップ テイクワン BTO 自作パソコン作るならココ!テイクワンは自作派をご支援いたしますwww.wonder-v.co.jp - 31二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:50:42
CPUもグラボもAMDになる時代来るなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:54:14
サイコムかTakeoneが信頼性高いっスね 時点がパソコン工房かな
サイコムは各パーツの箱から付属品から全部つけてくれるので、換装したりバラしたりして売る時に有難いんだ - 33二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:54:40
- 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:58:08
3世代連続でチンカスなintelを埃に思う
- 35二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:58:35
- 36125/03/08(土) 13:59:33
今ツクモやパソコン工房で見積ってみたんスけど納期が2〜3週かかるっぽいんだよねこれって普通なのん?ドスパラは5日だった気がするっス
- 37二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:00:08
- 38二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:05:50
周りのライバルが勝手にこけて立ってるだけで勝者になりそうなんだ猿くない?
- 39二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:06:56
電気代どうこうより電力高いと電源の許容量が大丈夫か気にしないといけないからそっちが重要なんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:15:06
"水冷式"に"ファンが無い"!?ラジエーターに120mmか140mmファンが1〜3機付いてるじゃないかよえっー
- 41二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:15:54
- 42二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:18:09
- 43二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:43:49
- 44二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:50:10
今は決算セール期間だから人気だったり知名度が高いショップで人気パーツ組み込んだ構成だと納期が長くなっても仕方がないと考えられる
- 45二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:53:10
- 46二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:15:52
- 47二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:21:21
- 48二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:25:22
- 49二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:42:23
やっぱりIntelはすごい Intel入ってるの幻魔の刷り込みだけでここまでシェア率を維持できるなんて
- 50二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:54:43
最近intelがあまり良くないみたいな話聞くけど性能面なのか情報流出だかで信用が落ちたからなのか教えてくれよ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:04:31
- 52二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:10:08
性能が13〜15世代でほぼ同等 性能の遅れを電力追加で誤魔化そうとして壊れる ソケットの規格コロコロ変えすぎ 発熱と消費電力がチンカス そして俺だ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:04:19
自分も今日デスクトップさんが死んだあっ!したからアドバイスが欲しいですね
今のはmouseで買ったけどツクモとかArkが気になってる…それが僕です。あと正直自分で開けてメンテナンスとかできなかったからノートにしたいと思うけど寿命とか実際どうなのん? - 54二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:06:36
- 55二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:09:13
- 56二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:25:27
- 57二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:28:40
昔のBTOは安かったよね昔のBTOはね・・・今BTOはグラボ価格設定がボッタくりすぎて意味わかんないんだよね
グラボだけ用意してPCショップにこいつが使えるごきげんなPCを作ってくれよって頼んだらBTOより性能よくて総額5万くらい安くてもう死んでくれって思ったね - 58二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:33:20
- 59二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:36:16
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:40:05
- 61二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:00:21
SSD増設するからって電源増やす意味はほぼ無いですよ
PCの消費電力なんて大半CPUやGPUだし特に最近のM.2の消費電力なんてカスみたいなもんなんだよね
あとSSD増設するなら自分で増設するか自作したほうが良いですよ
電源も増やすなら一層スね
とにかくBTOのオプションは市場価格からアホほど乖離してるボッタクリ価格を平気な顔して提供する危険な罠なんだ
- 62二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:05:47
今のCPUは信頼性的にryzen一択っスね
最新世代の一個前で派手にチョンボやらかした&ゲーム用途だと7800X3Dor9800X3Dがゲーム用途で強すぎを超えた強すぎなんだ
まあ9800X3Dどころか7800X3Dすら品薄で手に入らないんだけどねっ(グビッグビッ) - 63二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:06:08
書き忘れたけどチョンボしたのはintelの方っス
- 64二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:04:29
- 65二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:11:20
マウスってパーツの質上がったと聞いてたけど、3年くらいで壊れるのもあるのか
候補に入れてたけどちょっと考え直すか… - 66二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:44:26
パーツの信頼性気にするなら使ってるパーツ大体書いてるアプライドが良いと思われるが……
ホントは5000円足して4060tiの方がオススメなんだけどもう売り切れてるんだよね
ま、なるわな……
shop.applied-net.co.jp - 67二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:45:04
- 68二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:45:25
お言葉ですが今時そんな粗悪品分かってて使ってるbtoなんてありませんよ
初期不良やそもそも部品作ってるメーカーが地雷製造してる場合はあるけどなブヘヘ - 69二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:47:16
サイコムは障●者なら8%割引があるんだ
身内にいるなら買ってもらうといいんだ - 70125/03/08(土) 20:48:37
値段の差ってパーツで決まるんスか?それともメインのパーツ以外の配線とかのあれこれも値段が下がるとショボくなるタイプ?
- 71二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:53:25
音楽管理をhddでやってるからデータコピーの時間短縮したいんだけどThunderbolt4搭載、後付可能なものはやっぱ20万代だと厳しいんすかね…。調べてもミドルタワー以下のやつだとマジでないのん
- 72二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:55:07
コイツはCPU弱めな代わりに値段の割にGPUがかなり強いから結構いいかもしれないね
メモリも電源も十分だしな ヌッ
冷却だけ気になるからCPUファンをCPSのにしたら十分使えるんじゃないスか?
まあ今回買うBTOを次パーツ載せ替えて使うことを考えてるならオススメせぇへんけどなブヘヘ
在庫あと2個しかないから買うなら早めに買っておけよ
7800XT搭載で今この値段はマジで多分無いからな
ちなみに7800XTはベンチマークだと4060より比喩抜きで二倍くらい強いしそのベンチの差が実使用でも体感できるくらいには差があるらしいよ
ついでにいうとVRAMっていうのがあって、4060は8GBしかないけどこれだと最新ゲームだと足りないって言われてるんだよね
その点でも7800XTは16GB搭載してるから安心できるんだ
BTOパソコン通販のFRONTIERFRGKB550/M220/NTK: 直販BTOパソコン通販のFRONTIERFRGKB550/M220/NTKwww.frontier-direct.jp - 73二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:00:12
BTOの方針やメーカーによって違うから一概には言えないのん
ぶっちゃけパーツの品質とか抜きにぼったくってるだけのBTOも多数あると考えられる
現実的に考えるならわざわざパーツの信頼度考えて割高の買うんじゃなく最安値のでも買って、ある程度使ったら壊れる前に売って新しいのを買うってサイクルを繰り返したほうが得だと思われるが……
- 74二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:04:56
Dellは割高だけどパーツだけは丈夫っスね
1台目のXPは13年使えたんだ
2台目のwin10は8年目なんだ - 75二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:07:14
近くにpcショップあるならそこに行くのもウマイでっ
パーツのセット割や特価品にメーカーのキャッシュバックイベントを加えると妙に安くなったりする…
あとキャンセル品か展示品か知らないが一点もの即納btoがあったりするとネット上のやつより全然安くて驚いたのが俺なんだよね - 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:09:51
ついでに7800XTと4060系との比較動画を与えたいよ
ご覧の通り結構差があるんだよね
まあこのPCの場合CPUが5600Xだからフルに性能を発揮しきれへんかも知れんけどなブヘヘ
それでもVRAM足りないと異様にフレームレートが安定しなかったりするしそれが無いだけでも快適性ダンチだから7800XTを搭載してるコイツをお勧めしますよ
RX 7800 XT vs RTX 4060 vs RTX 4060 TI vs RTX 4060 TI 16GB - Test in 12 Games
- 77二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:12:08
ゲームやるならラデオンでいいと思われる
AIでエッチな絵生成したいならゲフォにした方がいいんだ - 78二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:09:27
- 79二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:17:58
- 80二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:28:52
- 81二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:42:50
1/30 22:00発売の5080の検証動画を1/30の当日に出してる所とかっスね
NVIDIAとかメーカーから事前に提供されて検証動画アップしてるならそれを明記しないと規約違反になるんだ
そしてこの手のグラボ比較動画はアホほど量産されてるし、5080vs〇〇みたいな動画は1月中頃辺りから大量にアップされてるんだ
可能性としてはフラゲ勢になるけど、フラゲ勢がわざわざ検証動画作ったパターンよりは
量産されてる適当ざっくり検証動画を編集やらなにやらして再度アップしてる可能性の方が高いんだ
ゲーム並べたベンチ比較動画の基本としては性能差だけは合ってる(4060>4060tiみたいな明らかにおかしいのは無い)けど
本当にそのFPSが出るのか?に関しては半分くらいネタとして見る方が良いんだよね
- 82二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:45:07
ちなみに1月中頃に大量アップされてたrtx5080 vs rtx4090みたいなグラボ別ゲームのFPS比較動画だと
DLSS4無しでも5080>4090になってたりで完全な嘘動画だったらしいよ
- 83二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:58:52
YouTubeくんの仕様によるけど5080の発売時間は国によって違うっぽいし分からないんだよね
それはそれとして4090と5080がどの動画かは見つからんかったけどそれならどう考えても嘘動画やけどなブヘヘ
申し訳ありませんでした!
そして感謝します
良ければ信頼できるベンチ野郎を教えてくれよ
一応代わりに日本人のやつ置いとくけどこの人もこの人でおかしなベンチマーク結果出してたから信用できないんだよね
ゲームするならAMD Radeon RX 7800 XTがコスパ最強?GeForce RTX 4070やRTX 4060 Tiと性能を比較
- 84二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:24:43
なんだかんだ登録者数が多い奴の検証動画が大正義なんだよね
これだけ大量に検証動画出してるのに登録人数が少ない時点で何かはあるんだ