ガブリアスが未だに主人公言われてるのすごい違和感なんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:18:51

    svの対戦やればやるほど違和感感じる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:19:43

    言われてるか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:20:04

    少なくとも最近は聞かない

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:20:09

    それは過去の栄光やで

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:20:30

    一時期前作主人公とかよく言われてたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:21:10

    4〜6世代までは対戦環境の主役と言っても過言ではなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:24:53

    パルデアの戦闘民族みたいな種族値を見てるとC80が謙虚に感じる

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:25:25

    >>2ガブリアスの話題が出るたびにやっぱ主人公だわとか言われてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:26:16

    >>8

    どこで…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:29:03

    >>7

    でもS80という謙虚な素早さで今作覇権握ってる昔ながらのポケモンもいるし戦闘民族みたいな種族値が全てではない

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:30:44

    >>10

    そいつりゅうのまいがあるししんそくで上から殴ってくるから遅い印象あんまりないんよな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:31:17

    >>9youtubeのコメ欄とかによくいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:33:43

    >>12

    レギュHの頃の動画だったりしない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:38:06

    >>10

    S削るのとACの低い方削るのはちょっと違う気はする

    まあそいつはACの低い方が100もあるんで種族値が全てではないってのはそうなんだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:38:52

    >>6

    ガブが6世代で使用率1位だったのって今のハッサムみたいにメガガルに対して結構強かったから?

    6世代にわかやからわからんけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:40:48

    >>13

    レギュFの動画でもあったよ

    まあレギュHでも主人公は違和感だけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:44:05

    >>12

    実況系だと本人もファンも年季入った人いるし昔のノリが捨てられないのでは

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:47:11

    ホウエン種族値の雑魚

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:48:51

    >>18

    ホウエン種族値エアプ?

    あれは中途半端な両刀、なんともいえない耐久、低速でも高速でもない素早さのことを指すでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:49:57

    ガブがホウエン種族値は流石に草

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:51:19

    >>18


    60

    110

    60

    110

    60

    50


    みたいなのが真のホウエン種族値

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:55:44

    呼んだ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:58:16

    ガブリアスのC80を美しいと言ってるくせにディンルーやトドロクツキの種族値は汚いって言ってるのは違和感すごい

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:01:08

    綺麗すぎるのはもはや下品って難癖もいいとこよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:01:46

    カミパオがいない環境では主人公と言ってもいいぐらいには活躍してたろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:04:25

    ガブのCは4倍弱点つけば十分な火力出るから美しいと言われてるんであって別にいらない数値が低いからではないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:04:49

    ガブも過剰に下げられる時代か

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:05:16

    >>23>>24

    C80が文字で役割破壊して使える時代あったから美しいって言われてるんじゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:08:41

    >>27

    むしろ今まで過剰に上げられすぎた

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:11:19

    >>15

    それこそS102がメガガル筆頭に刺さってたし技範囲もそこそこ広いから対応力があった

    メガ枠を割かないからどのパーティにも入る余地があった

    剣盾伝説環境で言うサンダー、今のSVで言うハバタクカミ的なポジション

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:14:27

    >>15

    XYの時期は環境全てがガブリアスに味方してた

    メガシンカ勢は軒並みガブリアスより遅いし(当時はメガシンカしたターンはメガシンカ前の素早さ種族値での計算)、追加されたフェアリーもみんなガブリアスに弱かった

    めざめるパワーも威力が60になった上にジュエル(1度だけ特定のタイプの攻撃を1.5倍にするアイテム)もなくなって、急に変な奴から4倍弱点突かれて死ぬことも減ったから安定感もあったし、上から殴ってきたり小細工をしてくるようなやつは大体ファイアローとガルーラが駆逐した

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:18:42

    なんだかんだDPで登場してから全てのシーズンを対象にして順位の平均を取ったら一番上になりそうなのはガブリアスかガバルドンぐらいじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:22:10

    >>27

    昔は強かったよ確かに

    でも今は全ての数値が中途半端すぎて使い物にならん

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:23:56

    今の600族って強いのはカイリューと精々ドラパくらいだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:23:57

    >>33

    そろそろりゅうのまいあげてもいい気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:24:10

    >>28

    それなら今の時代でガブリアスの種族値が美しいって言うのは時代錯誤ってことになるか

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:24:19

    6世代ガブが使用率1位だったのって器用でいろんなことができるからPTの足りない役割をやらせるために入れられて結果的にそうなったみたいな話は見たことあるけどな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:24:55

    >>35

    竜舞ガブは禁伝環境だと許されるけど一般環境だと本当に許されないのでダメです

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:25:28

    >>6

    4世代シングルは環境の中心にいたけど5世代は全然主役じゃないよ

    シングルでも5世代のドラゴンの王はラティオス

    5世代シングルのガブはTier1.5から評価の低い人ではTier2扱い


    6世代シングルのガブは今のハッサム以上にガブは環境に恵まれてたんだよね

    だからラスボスではなくて主人公

    当時のトップメタに枠に制限のない一般枠で対抗しやすかったのがガブが使われた理由

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:27:03

    >>35

    数少ない差別化点が消えるのでダメです

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:27:23

    >>31

    ガルとアローが苦手なのを駆逐したより5世代でやりすぎた連中が軒並み下方されたからガブの苦手ポケモンが結果的に減った

    ラティオスやキングドラがわかりやすいよね

    ローブシンもそうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:27:36

    >>38

    実際竜舞上げたら1↑135族抜き調整とかで耐久にも回せるし絶対強いと思うわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:27:51

    >>36

    数値だけで言うなら今でも強い方

    ウーラオスのほぼ上位互換だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:28:01

    >>39

    5世代のガブリアスそんなに低かったっけ……キノガッサとラティオス、ボルトロスの印象しかないな……

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:30:08

    >>43

    まあドラゴンある時点でクソ雑魚になるが

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:30:30

    >>44

    5世代シングルガチ勢のポケソルは5世代ガブは何なら弱い言ってたな

    少なくともラティオス>>>>>カイリュー>>>>ガブくらいの差がある

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:32:16

    >>46

    まあめざパ氷でやられちゃうからとかやろな

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:32:26

    >>45

    論点がズレてないか?

    数値の話しかしてないんですけど・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:32:50

    >>38

    メガマンダが竜舞使えてる時点で許されないわけないだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:33:21

    >>43

    種族値は今でも整ってるよね

    技がとにかく弱いし特性もそんなに強くないのがガブの欠点


    化身ランドはガブと同じようにS100をギリ抜ける素早さ以外は種族値汚すぎるけど特性が超強いからバカ火力出せてダブルでめっちゃ使われてるもんなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:33:42

    >>48

    実際の所ウーラオスも数値としてみたら他全然強くはないよ

    数値以外に強みがあるってだけで

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:33:43

    5世代ガブは極まると砂ガブだから強いとか弱いじゃなくて不快

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:34:40

    >>49

    S119のトドロクツキがりゅうのまい覚えてるしな……耐久低いから舞ってる機会あんまないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:34:54

    >>47

    普通にガブが上に刺さってないしそんなにパワーない

    ラティオスに上取られてるし逆鱗地震以外の火力低いしフェアリーいなくても逆鱗の取り回しは悪いしね

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:36:12

    >>50

    整ってるか?

    そりゃ昔はそれで良かったんだろうけど今基準で見たら全然汚いが

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:36:28

    ガブリアスの種族値が美しいって言われ始めたのっていつ頃だっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:36:42

    >>56

    第4世代

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:36:55

    >>50

    まあ今は無駄に高いCが草結びでウーラガチグマに強く出れるから美しいよりになりつつある

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:38:20

    >>57

    そんなに早くから!?

    6世代頃だと思ってた……

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:39:11

    5世代の頃のガブリアスはぱっと見で何してくるかわかんない荒らしキャラみたいな感じだったな
    上から殴ってくるスカーフガブやハチマキガブに、砂隠れと光の粉で運ゲーする粉ガブに起点作りのメテオガブも流行った

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:39:32

    >>55

    H振りでH=B+Dになるから総合耐久の観点で見てもガブはかなり綺麗

    中速ポケモンの配分としては理想的

    前世代のメタグロスやボーマンダに比べるとHが高くなってるのが現代のポケモンとほぼ同じ配分されててあの時代としてはかなり洗練された種族値

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:41:15

    ガブが美しいのは耐久だからな
    現代で言うならカミはゲロ汚いし効率悪い種族値
    ポケモンはH高いに越したことないんだよね
    ドータクンとか鋼にありがちなのは低HPで効率悪い

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:42:18

    >>51

    流石にラオスの数値弱いはパオジアンに毒され過ぎてる

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:44:18

    >>63

    パオこそタイプと特性と技だけどな

    合計570なのにCに90も取られてるのはかなり汚い配分

    600族換算したらCに100以上取られてる両刀になる

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:44:41

    仮にガブリアスが現代初登場だったとしても数値は良い側の扱いされると思うよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:44:47

    そりゃ昔は低速低火力時代だから強かったし綺麗に見えるけど
    今はもう高速高火力だから多少耐久あっても耐えられねえし速度ないから上取れねえし火力ないから倒しきれねえ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:45:56

    種族値が美しいってのは4世代当時の過去の栄光だってのはまぁその通りで今となっちゃ物足りない中途半端ではあるけど
    インチキ特性や専用技がなくて種族値と一般技だけでそこそこ戦えてるのが主人公とか言われるところなのかねぇ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:45:56

    SVでもカミが居ない環境だと使用率一桁常連なんだけどそんなに弱い言われる程か?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:46:11

    >>62

    カミはそもそも早いし火力高いしで攻撃を受けることががほぼないから耐久に振られてないのはむしろ効率的

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:46:31

    >>65

    仮にイーユイの種族値をAとC入れ替えたガブにしたらぶっ壊れだろうしな

    一般は合計600までの縛りがあるしガブの種族値は今でもハイスタンダードなんだよね

    ガブは専用要素がないから特性や技でどんどんパワー負けしちゃう

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:47:17

    >>68

    そりゃSVはそうだわな

    全体的に低速だから

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:48:22

    >>68

    それはこいつと同じで自分より遅いやつをいじめてるだけだからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:48:43

    >>69

    カミは相手を何でもかんでもワンパンできるほど無茶苦茶な火力はしてないから耐久いるぞ

    シングルなら甘えるも多いくらいなんだし上からムンフォのCダウンと合わせて撃ち合うタイプ

    それやる時でもD135みたいな配分よりH85D105みたいな配分のが効率いいんよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:48:54

    てかガブの仕事ってそこそこ高い耐久と速さでステロまくのが仕事だからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:49:43

    >>74

    シングルでも言うほどステロに特化したガブいないしあれは単にシングルだと技スペ余るから入れてるのが正確だと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:51:25

    >>74

    実際レギュHの時昆布ガブで一位とった人いたしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:53:03

    >>75

    HB特化のステロがんぷうテラバじしんorドラテじゃないっけ今の主流は

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:53:23

    確かに全盛期と比べれば見劣りはするけど腐っても600族だし、まあまあ早くて硬くて火力あってステロ撒けるだけでも仕事がなくなることはないと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:54:42

    >>66

    それ種族値じゃなくて技や特性が弱い

    ダブルの化身ランドと比べるとわかりやすい

    化身ランドこんなんでびっくりするくらい素早さ以外は汚いけど環境最強格のアタッカーだから特性は大事

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:56:16

    >>73

    まあやっぱワンパンできないやつと対面しないといけないときはあるわな

    スイーパーとしては結構良い配分だと思ってる

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:57:12

    ・S100以下のポケモンが多い環境だと強い(XY、SVレギュA)
    ・地面に需要のある環境だと強い(SVレギュH,剣盾冠環境)
    ・シンプルに役割があると強い(SM)

    ・自分より速いドラゴンorフェアリーが居ると辛い(BW、SV)
    ・流石にアタッカーの競合が増えまくる禁伝環境は辛い(剣盾、SV)

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:59:09

    こき下ろそうとしてエアプ晒してる奴がいるの草

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:00:03

    レギュHとかサフゴブリジュラスに対して上からじしんぶっぱ出来るからかなり需要あったよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:00:08

    ゴウカザルみたいに素早さで上から殴り倒せた時代は終わっちゃった感じ
    今はもう素殴りじゃ足りない

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:00:26

    >>82

    必死に持ち上げようとエアプ晒してる奴もおってさらに草

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:02:39

    >>83

    耐久無振りブリジュラス相手に攻撃振りでじしんだと確2なんだけどな

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:05:24

    >>83

    サフゴ風船持ちもそれなり以上に居たからそこまで通り良く無かった記憶

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:08:12

    >>86

    逆に意地っ張りガブリアスだとHB特化ブリジュラスは高乱数二発で落ちるぞ

    残飯やオボンなら耐えられるのはそうなんだけどHBブリジュラス側は流星群以外で耐久無振りガブを落とせない

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:08:14

    >>86

    じきゅうりょくジュラスにカモられるしがんじょうでも反撃で致命傷負いがちだからメンタル不利は常にガブが背負ってたな

    字面は良さそうだけど実態は…ってパターンがガブは多い

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:08:34

    カミとか次世代も一位だったら主人公とか持て囃されるときが来るんだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:10:54

    >>87

    それは地面技に需要があったからこその現象ではないでしょうか

    ガチグマカイリューみたいに他の地面技使いは居たけどガブリアスも有力な地震使いだったよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:12:00

    >>88

    それって裏を返したら高確率で初撃耐えられて反撃で乙る可能性が高いって事なのでは

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:12:37

    >>90

    さすがにパラドックスは毎回は出さないと思う

    似たようなウルトラビーストもSV出てないし

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:13:14

    >>92

    受け出しは厳しいかつてデメリットの大きい流星群でしか倒せない時点で役割はあるだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:13:25

    >>91

    だから地面技警戒されて対策立てられるから刺さらなかったと言う話なのでは?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:14:12

    一応鉢巻ガブやったら頑丈ブリジュラスもステロとじしんで落ちるんやけどな、流石に手間かかりすぎか

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:15:07

    >>96

    まあアイテム持ち出したら風船ブリも少なからずいたしねぇ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:15:40

    >>95

    刺さらなかった(レギュH 1月目9位 それ以降6位)

    対策を立てざるを得なかった強い側のポケモンだったよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:15:55

    >>94

    相手側からしたら先手でガブ落とした時点でバリの役目も半ば果たした様なものでは?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:16:11

    >>90

    ビジュがどっちかというとかわいい系だしあんま想像出来ないなあ

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:16:27

    >>93

    前作で初登場した伝説は次回作でも内定するケースが多いので、ひっそりと内定している可能性があるかも……(カプ系やUBはDLCで解禁された)

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:16:40

    >>96

    ステロ撒いて拘ってるなら大体のポケモンはブリジュラス倒せるぞ

    もしかしてステロもガブで撒けるとか言わないよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:18:55

    うおぉぉぉ!レスが102だ!

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:19:31

    >>103

    オメエ103にしてんじゃねえか!、

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:20:04

    >>99

    まあだからブリジュラスが強かったのは前提として

    C2段階ダウン、体力も減ったブリジュラスが場に残るアドバンテージは大きい

    裏で起点にできる

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:22:30

    特性も古くせぇ
    技もなんかパッとしない
    種族値も今や火力面より妙な硬さが目につく

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:22:37

    それを見越して電磁波撒かれた時はキレ散らかしたわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:26:09

    うおぉ!レスが108だ!

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:31:44

    むしろ過剰に下げられてる方が目立つ
    伝説環境じゃなければ平気で使用率6位キープするのに技がとか種族値どうこう言うってどれだけ満足出来るポケモンの範囲狭いんだよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:33:36

    >>109

    下げてはないよ

    持ち上げられすぎだって話で

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:33:50

    技の多彩さならフライゴンがいるぞ
    特性もふゆうだし弱くはないぞ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:35:38

    >>111

    種族値がよええよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:38:38

    >>109

    ゆうてもレギュCからは20位ぐらいからどんどん下がっていったよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:42:06

    >>109

    ×伝説環境じゃなければ

    ⚪︎デフレ環境なら

    禁伝どころか準伝すらいなくなってやっとでかい顔出来るなんてサザンドラと変わらないんだわ

    雑魚しかいない弱小環境でイキってる弱いものいじめでしかない

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:44:07

    もしかしてBIG6に連なれない1019種は全て弱いのでは?

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:44:33

    >>115

    当たり前だろ何言ってんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:44:52

    徹底的に「これは与えちゃダメ」のラインを守られてる

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:45:23

    >>115

    使い道の無い特攻まで持て囃すキモい宗教団体がいなければまぁ使えるぐらいには強いよねで終わるぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:46:49

    一時期強かったから反動で色々見えてるだけでそれ以下の600族も沢山おるしな

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:47:55

    >>115

    主人公とかいう大言壮語にも程がある呼び方されるからどう見ても釣り合ってねえだろと叩かれるんであって純粋に弱いと思ってるヤツはいないぞ

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:48:52

    ちな600族で竜舞覚えないのガブとメタグロスだけな
    つまりガブは鉱石系ってことでfa

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:50:05

    ガブがおらんかったらカイリューにマルスケなんてモンは与えられなかっただろうからカイリュー好きのワイは感謝しとる

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:55:11

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:55:48

    >>118>>120

    ガブのC80を今使えるって言ってる奴も今ガチでガブ主人公って言ってる奴もほぼいなくね?

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:56:32

    S145
    A125のドラパが竜舞覚えるのに
    S102
    A130のガブが覚えられないのはなんででしょうから……

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:58:42

    >>125

    物理技の質じゃないかな ドラパは一致の片方がダイマなしだとクソ使いにくいゴーストダイブでサブほぼないし

    あとドラパはA120S142だ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:00:08

    >>125

    ドラパの物理技範囲見てこい

    特にゴースト技なんてポルガイどころかシャドクロすら無いが?

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:00:09

    使わないACの片方を80未満に抑えてる高種族値ポケモンは元々かなり限られていて、ガブ初出から13年過ぎたスイッチ以降でようやく増えてきたレベルだからな
    そういう話をしてる人と役割破壊の最低限のC80を褒めてる人で昔から話噛み合ってない。前者の場合も「最低限ここまで数値を振らなきゃいけない空気読みのギリギリのライン」を褒めていることが多い

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:02:19

    >>128

    そして空気読みなんて片方が80未満もSwitch世代から増えてきてるから空気とか曖昧なもん知らねーよただのてめえの好みだろってなり荒れる

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:03:24

    役割破壊のC80ってのも割と欺瞞だからな
    A150C60とかにしとけばそんなん関係なく破壊できるんだしCの高さは明確に付けられた枷や

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:04:09

    一時期はどのステータスも使い道がありかつ無駄も少ないって点で美しいと言われてるんだと思う
    ディンルーレベルになるともはや無駄がなさすぎてグロ画像判定

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:06:26

    >>127

    ゴーストの物理技自体少ないからなぁ

    ただ物理範囲になるとS100A135のマンダとかも居るけどこれはS100だから許されてる奴か?

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:07:04

    >>131

    今後は皆んなそういう形にシフトしていくから……

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:09:06

    >>132

    物理飛行が威力80のダブルウイングで最高だからマンダも一致打点の恵まれてない側だな

    カイリューはSVだとこれすら無いけどテラス無い地方なら覚えてくれるだろう

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:09:47

    ガブ使いもガブ好きも別に今の環境に何ら不満を持ってないし過去の栄光ネタを擦って遊んでるだけなのに
    一体何が不満なんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:10:23

    >>135

    そのネタに踊らされた人が囀ってるんだろ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:13:29

    >>114

    レギュHのことを「雑魚しかいない弱小環境」とか言っちゃう時点で下げたい気持ちが前に出過ぎ

    それでいて今のガブも駄目ってことはレギュGの65位とか70位でも駄目なんだろ?

    お前が満足出来るポケモン70匹もいないじゃん

    どんだけ狭い極端な範囲でポケモンやってるんだよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:14:49

    >>137

    そりゃ勝つ為に対戦してるんだから勝てる6匹のポケモンじゃないと満足度できねえだろうよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:15:08

    >>135

    大体その都度当時や今の環境上位をdisるのもデフォだからまあまあウザい

    ここでも>>131みたいにディンルー叩いてるてるし

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:16:30

    >>137

    それが環境なんだからそら上位数%に満たない数になるのは当たり前だろ何言ってんだ?

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:17:17

    >>135

    カイリューみたいなちゃんと強いポケモンを上げるのは良いんだけどガブみたいな中堅のポケモンを主人公とか過剰に上げてるのがちょっと嫌なんよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:19:39

    いや今でも強いよ
    ただ主人公とか他ポケの種族値を整いすぎてるから除外と言ってガブだけ種族値が美しいとか言うのは違うだろ
    特に種族値は使い物にならなくなった今でもC80を持ち上げてるし

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:20:17

    >>141

    つべで動画上げてる人が過剰に持ち上げる筆頭だしなあ

    ガブとかサザンとかバンギとか特に顕著

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:20:34

    ていうかもう主人公って言葉がもはや呪いやろ
    これのせいで強みはちゃんとある中堅ポケモンなのに主人公って言われるとえこひいき感がでまくるんよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:24:17

    >>144

    まあ600族なのに強みがそこそこな耐久と速度でステロまきってのはちょっとしょっぱいってのはある

    デザインもかっこいいしね

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:24:25

    そもそもポケモンに限らないけど最強とか主人公とか方が観る人が多くなるからな

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:25:51

    >>144

    それはそう

    昔から前線付近で安定してるってことならサンダーとかハッサムとかギャラとか同じような推移してる面子はそれなりにいるけどガブだけやたらアレコレ言われるのは確実に主人公呼ばわりのせい

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:26:49

    そもそもガブの主人公呼びにそこまで突っかかる必要あるか?
    今使ってる人も多分ファイアーのにらみつけるみたいなあだ名感覚で呼んでそうだし

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:29:30

    >>148

    上にもあるけどほぼ他のポケモンを下げるのがセットになってるのが良くない

    種族値からして今の環境ポケは無駄が無さすぎて〜みたいな老害ムーブしながら褒めるし

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:30:17

    >>148

    今のガブリアスにはシンプルに主人公ってあだ名は荷が重すぎる

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:20:41

    強くないは流石にエアプなんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:39:13

    >>128

    使わないACの片方が80未満って合計600あるポケモンにしては相当低いしな

    現代の600族のセグレイブでもC75ある

    テツノカイナやガチグマが種族値では完璧に近いポケモンだけどどちらも鈍足

    それでも使わないCが50あるから合計600の中速でC80は相当切り詰めてるんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:44:37

    ガブっていろんな意味で優等生なんだよね
    ダブルのウインディと似たポケモン
    奇しくも地方ダブルでは強くてガエンやランドがいると立場取られがちだったのも共通してる

    ウインディはガブより特性強いけど炎ポケモンとしてはスタンダードなのもガブに近い
    4世代の頃は数値だけで強かったけど5世代以降は壊れまでは絶対いかないのがいい塩梅

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:52:42

    >>140

    お前こそ何言ってるの?

    スタンパや結論パ決まっててみんな同じポケモン使うような環境じゃなくてランクマ上位でも使用率高くないポケモン入ってたりもする環境なのに

    それこそ前期最終1位の構築だってラッキーいるけど使用率でいえばガブリアスより下だったぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:54:29

    ラスボスとして用意されたポケモンなのにね

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:00:07

    >>154

    反撃したい一心で元々の発言から主張変わってんぞー

    採用率じゃなくてこっちが満足できるポケモンが70匹くらいしかいないって話だろー

    統計学的に70匹以下の数が上位数%未満だからこっちはそう答えただけだしラッキーが最終1位に入ってるかどうかなんて関係ない

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:04:32

    カイリューと比べたら一般ドラゴン全員雑魚なんだから瑣末よ
    ステロドラテとサイクル適性があるちょっと600族として悪くない数値してるだけの地面ドラゴンタイプよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:05:57

    >>157

    そのカイリューもテラスタルあっての今の地位なのでは……?

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:07:09

    あの頃主人公と呼ばれていたガブが好きで、今でもガブが活躍した時に「流石主人公」って言葉が出るのは別におかしくないのでは
    初代勢で言えばケンタロスとか、金銀勢ならカビゴンとかに未だに根強いファンがいるってだけでしょうよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:10:10

    >>158

    今の地位の話じゃなかったらこのスレはなんなんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:13:22

    ドラゴンタイプのまいにりゅうのまい覚えないとか恥ずかしくないんですかぁ?
    素材にフカマルのうろこを指定していて
    みっともないと思わないんですか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:18:30

    カイリューは追放ものの主人公だゾ  
    最強ドラゴン伝説~パーティを追放された俺は、テラスタルを極めて無双する

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:21:13

    ガブは若干補助弱いのも気になるし本当に純粋なスタンダードアタッカー
    シングルのステロくらいっしょ
    ダブルだとほぼ補助なしで攻撃一本のポケモン
    地面はあんまいい補助技ない
    トリックルームとか追い風とかこごかぜ互換とかバクアとか補助でよさそうなの地面に全然ないもんなあ

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:33:26

    今まで強い氷タイプがいなかっただけよな
    4世代からツツミパオみたいな準伝の強い氷がいたらここまで長い活躍はできんかった

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:37:01

    ガブが面白いのは環境の頂点にいた4世代シングルでも環境最高速よりは全然遅くて、露骨と言われるS102も100族のまともなのは当時サンダーとボーマンダしかいないところ

    こいつのアイデンティティはいつの時代もタフネスと80〜100の中速帯のを抜きながらあるんだよね

    4世代でもラティ兄妹・ゲンガーの110、ライコウの115よりは遅かった

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:38:52

    >>164

    地面と氷は攻撃面で相性いいから組むよ

    ガブは単純に数値がいつの時代もずっとそこそこ以上には優秀

    地面枠として速いポケモンは現代でも希少だしね

    S100越えてる高種族値地面は他に化身ランドくらい

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:39:06

    美しい美しくないは各々で感覚や基準が違うからキリがない
    例えばACの使わない方を1にしました!最高に美しい!と言われるとその通りと言う人もいやいや極端すぎと言う人もいるだろう
    そのボーダーラインをどこに持ってるから次第なんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:44:07

    >>165

    抜きながら火力を両立してるにあるだった

    現代でも100族を抜けるのと抜けないのではやっぱり差がある

    シングルならオーガポン、ダブルなら化身ランドとかがわかりやすい例かな?

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:46:55

    >>157

    平均順位はカイリューの方が上とはいえさすがにブリジュラスは巻き込まないであげて欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています