- 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:53:29
- 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:57:04
(ダイスの練習)
dice3d4=2 1 3 (6)
- 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:58:54
- 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:21:40
(このスレの設定)
(運命ポイントという概念)
運命ポイントをいっぱい集めると、世界をリメイクできるようになる
世界をリメイクするためには、運命ポイントを消費することが必要
運命ポイントは、「継承」によって集めることもできる
仲間から託されることもある
敵に勝つと奪うこともできる - 5二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:27:34
考えてみると、TV最終話のソウゴはすごいことをしている
粉々になった20数枚のクッキーを原材料にまた20数枚の新しいクッキーをつくっているんだから - 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:28:59
- 7二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:35:26
これは、かなり早死にしているループも含んでいるのでは?
- 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:37:36
- 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:51:37
- 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:56:27
- 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:57:12
- 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:59:16
思いついたんだけど
順一郎おじさんは、もともと敵もしくはライバル的な存在だった
うまく仲間になってもらえた状態で世界をリメイクしたら、親戚のおじさんということになった - 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:04:53
たしかにあのおじさんは謎が多すぎるな
- 14二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:12:03
最初の時空でのソウゴに景都とか有比奈とかの友達は居そう
- 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:25:37
なるほど、ゲイツやツキヨミはすでに友達として存在すると
その発想はなかった
面白そう
つまり、TV本編のソウゴの物語は、一度はなくしてしまった友達を取り戻す物語でもあるのか?
(本人はほぼ覚えていないが)
- 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:27:46
世界を作り直そうとして大失敗したこともいっぱいあったんだろうね
- 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:44:52
最初の仲間はゲイツとツクヨミ
最初のライバルは順一郎おじさん
ではウォズは? - 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:18:50
- 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:37:07
ウォズはストーリーテラーと登場人物を兼ねてる感じがする
俯瞰をやめて登場人物になることを選んだのがオーバークォーツァー - 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:39:20
なるほど、そうなのかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:53:09
そもそも、ループ開始時だと、なにがきっかけでソウゴは仮面ライダーになったのだろう
このソウゴは、そもそも、王様になりたがっていたのか? - 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:33:34
未来から順一郎がやってきたとか?
ちょっと思ったんだけど、最初に出現した順一郎がまだ若かったら面白いかも - 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:00:43
順一郎おじさんって、割と前作主人公感があるんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:53:39
王家で能力が引き継がれるとか、ジオウ世界ではすでにそういう例があるし、血統的になにか特別だったのかもしれない
- 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:01:51
思いついてしまった
第1部は、児童養護施設のソウゴと仲間のゲイツとアルピナ、そしてライバルキャラの順一郎で話が進む
正直いって、「継承」はそこそこしかできていない
最後のほうで、ゲイツとアルピナ、そして、ライバルの順一郎まで〇んでしまった
そのときに、ゲイツとアルピナと順一郎から受けついた運命ポイント、そしてそれまで集めてきた運命ポイントをがんがんつかって、世界を3つだけ作り出すことに成功した
それは仮面ライダーゲイツの世界、仮面ライダーツクヨミの世界、そして仮面ライダー順一郎(名前は違うかもしれない)の世界である
こうしてソウゴは仲間を生き返らせた - 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:06:14
世界をつくりなおすと、それは、ループのスタート時点にも影響を与える
実はループじゃなくて螺旋なのかもしれない
第2部では、ソウゴは順一郎おじさんと同居している状況からスタート
クラスにはゲイツもアルピナもいない
そして、ソウゴのほうも、ゲイツとアルピナを覚えてはいない
- 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:08:00
この場合は、ソウゴがいまいるのは、実は仮面ライダージオウの世界じゃなくて、仮面ライダー順一郎の世界!?
文字通りの間借り状態? - 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:06:58
ジオウ世界では、仮面ライダー世界は仮面ライダーがいないと崩壊する
思いついたんだけど
門矢士(ディケイド)は、自分で自分がメインライダーの世界を持ち歩いているんじゃないかな
かたつむりみたいに
だからこそ、ディケイドは強い - 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:59:58
順一郎おじさんは時計だったらなんでもなおせる
なぜか時を翔ける電車もなおせる
・・・ジオウって、どういう意味だったっけ? - 30二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:09:31
黒ウォズ、白ウォズ、そしてファイナルステージの赤ウォズをみると、ソウゴもゲイツもツクヨミもそれぞれ「ウォズに選ばれる資格」はあるんだよね、たぶん
- 31二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:31:53
SNSで見たけど
「そもそも2068年のオーマジオウの中身って誰?」
みたいな疑問もあったから、
もしかするとソウゴの動向次第では
オーマジオウ=ソウゴ
ではない未来もありうる…ってことなの? - 32二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:39:45
TV版のオーマジオウは何度もソウゴを若いころの自分だと言っているけど、そうじゃないルートもありえるのかもしれないとは思いました
考えてみると、そもそも、ウソをついている可能性もなきにしもあらずなんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:13:31
ウォズがそもそもどういう経緯でオーマジオウじいさんにほれ込んだのかもわからないしね
あれがぜんぶお芝居とは思えないし - 34二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:34:20
- 35二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:02:24
- 36二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:51:23
思ったんだけど
舞台が実は仮面ライダー順一郎の世界だったとしたら、未来編は誰の世界?
実は仮面ライダーゲイツの世界だったりして - 37二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:55:46
- 38二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:57:10
- 39二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:36:59
ディケイドの世界はなんかタクシーっぽいなと思った
そのタクシーのオーナー兼運転手はもちろんディケイド本人だけど
未来のオーマジオウじいさんの場合は、ひょっとしたら、本当にオーマジオウの世界なのはあの荒野の王座から半径数キロだけだったりして - 40二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:48:43
ディケイドは、さっとあらわれて、事態をひっかきまわして、さっそうと去っていく
ソウゴは、いくつもの世界を救えるまでずっと「勝つまでやる」をやらされる
ううむ
メタ的に見ても、ソウゴの物語は平成ライダーの総括でなおかつリメイクでなければいけない
そうでないと制作陣も困るしファンもイヤだ - 41二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:55:11
結局、ソウゴがなんで主人公ということになったか
それは、ソウゴが「魔王」だから
これはもう基本的なパーソナリティの問題
悪い「魔王」になるかよい「魔王」になるかは選べるけど「魔王」ルート以外は結局ない感じのような気がする
「正義の味方」だったら心が折れてそのままフェイドアウトするような事態でも、「魔王」だったらなんとかなる
なってしまう - 42二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:18:45
思ったんだけど
これ、ひょっとしたら、作り直された世界のほうが軽量化されてないか?
もともとの世界が家族向けのホールケーキだったら、つくりなおされた世界のほうは、一人前の丸いケーキになっている感じで - 43二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:31:01
メタ的にいうと、「節目の特別なケーキなんで、いろいろ迷った末にミニケーキの盛り合わせにしました! 独自な部分は、下に敷いてある大きなクッキーと、上に乗っけてある『祝え・平成ライダーの軌跡を!』って書いてある大きなチョコレートです!」みたいな?
- 44二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:47:04
わかる
わかるんだけどなんか違う
ジオウって、もっと個性が強い作品のような気がするんだ
ほかのライダー世界の個性の強さにぜんぜん負けない個性の強さがある - 45二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:49:48
ミニケーキとクッキーが別れているのがいけないような気がする
ミニケーキごとに土台がクッキーになっていて、一緒に食べるようにすれば独自性がでるかも
イメージとしては、ジオウのクッキーはちょっと苦めのコーヒーとセサミの味 - 46二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:08:06
ええと、つまり、仮面ライダージオウの能力は、世界をリメイクするだけじゃなくて、自分の世界を分割してほかの世界の土台にすることもできると?
いやでも、これって、ソウゴが〇んじゃったら、せっかく作りなおした世界の土台がぼろぼろ崩れてくるってことにならないか? - 47二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:21:49
ミニケーキの土台のクッキーという発想はいけると思う
それはそうとして、ソウゴの世界をケーキにたとえると、もっと目立つ感じになるような気がするんだよなあ - 48二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:49:16
味の強いクッキーを土台にすると、ミニケーキそのものの味も変化しちゃいそうだという問題もある
- 49二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:07:46
ケーキのたとえを続けるとして
まずはクッキーの箱型容器をつくり、その中心に大きな四角いケーキを置き、ほかのミニケーキはそれを囲む感じで
もちろん、中心の大きいケーキはソウゴの世界 - 50二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:40:18
ソウゴの世界か
なんだかソウゴだったら、みんなの世界を守るためなら「クッキー」全振りも辞さないような気がするんだよね
でも、ハデなセンターピースも作りたがるだろうという気はするし - 51二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:28:31
ビスケットやクッキーでつくる焼かないケーキっていうのがあるんだけど
これのいいところは、粉々になったビスケットやクッキーでも作れるところ
牛乳を足してクリームを足してよく混ぜて型に入れて冷やせば完成
その上に、きれいな飴細工を乗せたりフルーツ盛りを乗せたりすればかなり派手になるかも - 52二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:22:18
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:27:23
そもそも、ソウゴはなんでオーマジオウじいさんになってしまったのか
レベルもポイントも足りなかったとは思うが、それ以前に絶望していたような気がする
おそらくはおじさんが早死にして、そのあとも信頼できる仲間はできなかった?
いや、あの世界が実は仮面ライダー順一郎の世界なら、順一郎さんがお亡くなりになれば崩壊がはじまるはずなので、別のメインライダーをたてたのか、それともソウゴがメインライダーになったのか
いや、まてよ? メインライダーがお亡くなりになっても、すぐに崩壊するってことではないのかもしれない
後継ライダーがでてくれば大丈夫なのかも - 54二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:29:44
なんらかの仮面ライダーがいる世界、いた世界、未来にいるであろう世界ときちんと設定されていれば普通はOKなような気もする
ジオウ時空の状態はあんまり普通ではないと思うけど - 55二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:23:08
そもそも、本編のTV編最終話ではゲイツもツクヨミもソウゴの同級生だからなあ
これは、このスレの世界だと、ライダー世界的にはどうなっているんだろう - 56二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:01:43
おじさんも親しい友もオーマの日に全員亡くなったんじゃないかな?
- 57二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:23:07
そもそも、ループによってはオーマの日のいみが違うのかも
- 58二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:32:22
オーマの日は「転換点」ではあるけれど、たとえば、ソウゴがオーマジオウでない可能性がある場合はぜんぜん意味が違うだろうし
- 59二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:17:26
最終回で同じ世界に住んでいる者は全員ほかのループの仲間たちだったりして
- 60二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:47:09
ディケイドは自分のライダー世界の要
自分で自分の世界を持ち歩くかたつむりタイプ
ではウォズは?
なんとなくだけど、ウォズも自分の世界の要ではあるような気がする
ただしウォズの世界はウォズしか入れない(黒ウォズも白ウォズも赤ウォズも入れる) - 61二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:06:23
- 62二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:19:43
- 63二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:53:15
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:05:06
なぜあんなボロボロの世界になってしまったのかがそもそも明言されてないしね
- 65二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:43:03
オーマジオウ爺様はそもそも仮面ライダーの主人公としてはやっぱりなんかおかしいと思う
デイブレイクの宝太郎はそれでも仮面ライダーの主人公らしさはちゃんとあったような気がするしね - 66二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:44:53
オーバークォーツァーはループ的にはどこらへんに当てはまるのかな
- 67二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:50:35
もうひとりのSOUGOってそもそも誰だったんだよっていうのもあるし
もしかしたら、オーマジオウが出現するのはほぼ確定でも、それが誰かはきまってなかった感じか? - 68二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:28:48
メインライダーが定まってないなら、その世界はどういう扱いになるのか
- 69二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:46:41
ひょっとしたら、一番最初のオーマジオウって、順一郎おじさんだったんじゃ?
- 70二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:10:11
- 71二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:54:51
- 72二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:45:06
実際には、あのTV編の最終回にたどりつくまで、何度も何度も世界を作り直したのに結局はうまくいかなかったという可能性も
そのたびに世界のつくりなおしはうまくなっていく - 73二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:49:29
オーマジオウ候補がひとりではなかった場合、その候補をあげてみよう
ソウゴ
順一郎
SOUGO
ゲイツ
ツクヨミ - 74二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:51:33
こうしてみると、ジオウは、もともとは仮面ライダー順一郎の世界だったのかもという気がする
- 75二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:57:52
ウールやオーラももしかしたらオーマジオウ候補或いは実際にオーマジオウかそれに相当する存在になった世界があるのかもしれない
いっそスウォルツや海東、加古川がオーマジオウになった世界も