- 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:12:04
白宝コンビ関連であれば何の考察もOKな総合考察スレです。凪・玲王単体の考察もOK
白宝考察は荒れ揉めレスバしがちなので、このスレはかなりルールが厳しくて削除管理が多いです
初めて使う人は必ず>>1〜>>3までを読んで、ルールを守って使ってね
スレの方針が合わない人はお手数ですが自分でスレを立てて下さい
‼️考察時の決まり‼️
「考察」する上で自分が感じた根拠について、必ずブルーロック関連媒体のいずれかのソースを詳しく明記して下さい
このスレでは関連媒体以外(例:心理学に基づくもの等)のソースはあくまで関連媒体のソースがある前提での追加要素扱いとし、単体ではソースと認めません
書き方の例:
・凪の親は共働きだと思う。ソースはキャラブの凪の家族構成の「放任主義」から、放任主義=多忙と推測
・玲王の前日譚小説でラボの所長がレオ様と呼んでいたのにその後の未来軸は「御影レオ選手」に呼び方変わっているから、玲王が将来プロになってることは確定と思ってる 等
関連媒体ソース無しの「なんとなくこう思った」「こうだったらいいな」等のゆるめの考察については、単発スレを立てるか凪・玲王の各ファンスレやコンビスレに書き込むなどで対応お願いします(4レス目に誘導用リンクを貼っておきます)
‼️禁止事項/削除対象‼️
・凪と玲王に関係ない考察(他キャラの名前は出しても🆗他キャラメイン考察は❌)
・ブルーロック関連媒体のソース明記がない考察
※基本はソース必須ですが、「わかる凪ってそういうとこある」みたいな感じで人の考察に【安価で】同意感想する時のみソース無しでも🆗、安価じゃない感想(空安価)は何の考察への感想なのか、そもそも感想なのか考察なのか判断つかないので適応外です
・閲覧注意系
・作品、キャラ、作者、読者、関連媒体sage、愚痴
・他作品の引用(作者の過去作含む)
・語彙強めの書き方、ちくちく言葉、煽り・冷やかし
・人の考察に対しての否定、指摘
※ソースの情報が間違ってる場合のみ正しい情報を教えてあげるのは🆗(例:そのシーンのセリフ間違ってるよ、本編じゃなくてエピ凪だよ 等)
⚠️直近にある考察と反対の考察解釈を話す場合は否定や指摘ベース(それってこうでは?、自分はそう思わなかった等)ではなく、あくまで他レスには触れずに「自分はこう考察/解釈してる」ベースで話してね
- 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:13:23
【他スレの引用について】
過去スレに限りOK。現行スレ・持ち出し禁止スレ・閲覧注意スレは❌ あくまで「こういうスレがあって」って参考にする/紹介する感じでお願いします(無言でURL貼るだけとか晒しに近い感じのは禁止) 専スレへの誘導目的であれば現行スレの紹介もOK
【スレ民に質問したい場合】
「このシーンどう解釈したか人の考察聞きたい」とか「自分はこう解釈したんだけどみんなはどう思う?」みたいな質問投げかけはOKです ただし、安価で来た意見に対して「それは違くない?」と否定するのは禁止です(意図が分からなくてそれってどういうこと?て質問するのは🆗)
【荒らしへの対応】
基本スレ主で管理しますが離席中は対応できないので、荒らしを見かけたら該当レスの【報告】から【荒らし・スパムなどの迷惑行為として通報】、もしくは管理人さんに荒らしのレス番号を伝えてIP規制依頼の問い合わせをしてみてね(削除済みレスでも🆗) ルール守ってれば考察の内容は自由ですが、荒らしと区別がつくよう書き方に気をつけて。ネタならネタと書こう
【削除希望レスがある場合】
スレ主で全体的に目は通してますが意図が汲み取れずとりあえず放置する場合や見落としもあります なので1やあにまん規約の禁止事項に該当するような「これ消した方が良いかも?」ってレスがあればその旨を詳しく明記の上で1に安価して下さい(該当のレス削除します) スレ主で該当しないと判断した場合は削除依頼レスの方を削除します たまに削除された理由を質問されますが1に全て書いてあるので、削除されたレスの書き方を見直して再投稿してみてね(スレ主になんで消したのか質問されても同じ回答になります)
【保守について】
このスレは保守も多めですが「保守」だけで埋まるのが気になる人もいるので、もし可能であれば保守時は以下のいずれかで対応いただけると助かります(強制ではないです) ・「保守」ではなく「白宝観測中」の文字を使う ・保守用画像を使う(このレスに添付された画像でも他の白宝関連保守画像でもOK) ・「このシーンどう解釈してる?」「【考察求】玲王と両親の関係は良好か否か」等、質問での話題提供 ・考察までには至ってないが公式媒体の中で見つけた小さな発見や気になる描写など、何気ない気づきの投下 - 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:14:40
🙏平和に仲良く考察するためのおねがい🙏
このスレはいろんな考察を尊重したくて立てています
本編・エピ凪・前日譚小説・ノベライズ・キャラブ・PWC・音声ガイドetc、公式からいろんな情報が出ており、人によって履修具合がさまざまで、解釈も結構異なります 「辻褄が合わない」「矛盾している」という考察もあると思いますし 「原作者が監修しているか分からない情報、原作者が監修していない情報は考察材料外」とする方もいるかと思います
しかし本編が完結していない以上、この後どんな展開が起こるか読者にはわかりません 突拍子もないマイナー考察が正解を引き当てる可能性が0ではありません そのため、このスレでは基本【どんな考察でも否定・指摘を禁止】とし、合わない考察があってもスルー徹底で【自分の思う考察を語る】ようにお願いしたいです
このスレはじっくり白宝(凪・玲王)の考察したい人/見たい人が集まる白宝考察図鑑的なスレを想定してます ‼️
【考察材料を全て引っ張り出して今後起こりうる展開の正解について議論(レスバ)するスレ】ではないので、もしそういう感じをご希望であればお手数なんだけど別スレを立ててね‼️
しかし自由に考察を語れるスレといっても、「平和に仲良く」が第一です 1の禁止事項にあたる、良くない内容の場合はどんなに♡がついていても削除します ‼️
今までスレ主で削除してきたレスの多くは【指摘してる、ちくちく言葉使ってる、sageっぽく見える、ソース明記無し(分かりづらい)】です‼️ 削除された場合は邪推せず「問題ないかな?」と文章を見直して再投稿してみてください。
問題なければ消さないよ スレ主で贔屓して特定の解釈を消したり残したり、ということはありません(通報が原因で管理人さんが消す場合もあるみたい) なるべくみんなのレスを残したいので、ソースを分かりやすく明記してふわふわもちもち言葉を心がけてください 平和に仲良く考察しましょう - 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:15:06
その他、何かあればその時はスレ主に相談してください
過去スレを見返したい人は「白宝 考察」で過去スレ検索してね
【part1】
白宝関連考察スレ|あにまん掲示板白宝関連の総合考察スレが1つ合った方が良いかと思ったので建てました白宝関連であれば何の考察もOK(凪、玲王単体の考察もOK)レスバ回避のため、同意以外でのレスは禁止合わない考察があっても突っ掛からずに…bbs.animanch.com【前回スレ part 22】
白宝総合考察スレpart22|あにまん掲示板白宝コンビ関連であれば何の考察もOKな総合考察スレです。凪・玲王単体の考察もOK白宝考察は荒れ揉めレスバしがちなので、このスレはかなりルールが厳しくて削除管理が多いです初めて使う人は必ず〜までを読んで…bbs.animanch.com【以下、誘導用の他スレ】※用途に合わない場合は自分でスレを立てよう
凪と玲王スレ part83|あにまん掲示板原作、アニメや映画、グッズの話など凪玲王コンビの好きな所を語るファンスレ&萌えスレですブロマンス表現(友愛、親愛等)を含みます「こういう二人が見たいな」や「こうだったらいいな」のような萌え語り&ゆるめ…bbs.animanch.com - 5スレ主25/03/08(土) 18:16:43
- 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:18:59
スレ立て乙です!
- 7二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:23:13
立て乙
ありがとう - 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:24:11
たておつーありがとう
- 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:26:23
エピ凪で失うもの+夢で熱くなれるって方程式出たけどこれもしかして潔に勝ったらもうリセットされたからモチベ出なくなったかな
そうしたら玲王に「新しい熱くれ」というのは失うものか夢をくれて熱を作るではなく、熱くなれる方程式自体新しくする意味なのかなと最近思ってる - 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:34:40
新しい熱をくれは周りから言われてる他者依存やクリエイティブの放棄ともとれるし、凪の熱の根源は玲王だってエゴを突き通してるようにも見えるシーンだ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:43:06
ネオエゴの入札額ルールがイマイチピンと来ない。
エンタメバフがわざわざ用意されてる点は作中見る限り最終的に白宝有利にはなるのかなと。
次週以降、潔や凛には及ばずとも何らかの変化を経て上位に食い込むのか、それとも再び偶然ではなく計算されたスーパーゴールを経て首位付近に返り咲くのか - 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:15:23
エピ凪でわざわざ出したものを本編でリセットするのは演出意図がわからないから「玲王を失いたくない+凪玲王否定」の形は変わらないんじゃないかな
「覚醒=己を知ること」ってエピ凪で絵心が言ってたけど凪に大事なのってこの部分だと思うんだよな
何故玲王を失いたくないのか?そもそも何故サッカーをしてるのか?何故凪玲王を否定されるのが嫌なのか?何故玲王と一緒にいたいのか?って自分のことを深く知ろうとしないと覚醒は無いしその為の絶望(=二人が離される?)がこれから来るんだろうなと - 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:40:54
絶望=二人が離されるに関して同意凪がニコイチ認定した片割れが二人ともスペインにいるし徹底的に凪と玲王の共依存否定の描写が入ると予想エピ凪で玲王の自立の下りが描かれたのを見るに今回の策失敗→玲王自責から手を離そうとする+凪23位で通過(別チーム入札)→U20Wで凪玲再結成かなとただU20Wでの覚醒は試合のノイズになりそうだから間に描写入れて覚醒する気もする
- 14二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:44:36
凪ってこの期に及んでX戦での「何であの時あんなに熱くなっちゃったんだろう?」が分かってないんだよな多分
「馬狼がムカついたから?玲王と一緒にバカにされたから?でもそれだけじゃない」って言ってて「それだけじゃない」部分がノベライズの「パートナーと証明するためだけのノールック神業トラップ」にあたる(=パートナー否定)
でも考える前にZ戦が来てフィールドの熱に充てられ「サッカーが俺を熱くさせる!俺の可能性をもっと知りたい!」と好奇心が疑問の上書きをしてしまう
その流れで潔に負けて悔しさを知って二人の夢取り戻すための修行に出たは良いものの、玲王と拗れて怒り→後悔を知り玲王と一緒に潔倒すマンになる
ネオエゴで潔討伐と玲王との夢奪還を晴れて達成出来たもののそもそも最初の疑問だった「何であの時あんなに熱くなっちゃったんだろう?」は放置されたまま
凪はここに立ち返って「パートナーと証明するためだけのノールック神業トラップ」をした意味、理由を考えてあの時馬狼が言った「エゴイスト」にならなきゃいけない
と言ったところじゃないでしょうか - 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 03:21:51
⭐️
- 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:59:02
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:41:24
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:41:39
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:08:10
- 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:55:02
ここ自分も何でだろうと思った
玲王にとって凪こそいてくれたって表現になりそうなのに夢に無理やり付き合わせてたって受け取り方をしてるし
玲王って実際ずっとばぁや(恐らく作中最強)がずっと隣にいたし、確かにずっと誰かに守られててはじめて一人になってるんだね - 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:03:10
凪は天才だから「途中式飛ばして答えだけ出す」ってよく言われてるけどこれは割と核心をついてると思ってる
上でも言われてるけど凪は「何故?」を考えないで「これとこれとこれがあれば熱くなれるんだ!」でずっと進んでるんだよね
最新軸でも玲王に「新しい熱をくれ」と言ってるけど何故その熱が必要なのかとか今まで熱くなった理由は何かとかは全然考えていない
潔に再現性が無いと言われたけどその本質は恐らくここで「何故?」という問いを自分にしないから仕組みが分からないままただ手当り次第式を試してる状態になっちゃってる - 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:09:10
ここ自分の解釈だけど、國神と千切は二人の方から玲王のそばにいてくれたけど(チームを誘ってくれたように初めに向こうから来てくれた)
凪に対しては“自分から”隣にいるようにしていたから、と玲王は認識しているからなのかなと思ったり
そうしたら凪は隣にいてくれたって表現にはならない、でも隣にはいたってことは事実そのままになる
凪が離れたなら、隣にいるためには“自分から”その場所にいけるようにならないといけないって玲王は思ってることにも繋がるかなって
- 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:10:44
凪も玲王も特定の人物と一緒にいたいって感情が熱になってるけど、これってシンプルなエゴに分解したらなんて表現されるんだろう
潔は勝ちたい、カイザーは愛されたいとかもっと削ぎ落としたものが真相のエゴなのかなって思うんだよね
絵心さんが人は死を理解しているから自己実現と存在証明するって話をしてたけど特定の相手にそれが発動されるなら愛情以外なんでもないなと思う - 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:46:46
一番シンプルにしたのが「一緒にいたい」だと思うんだよな
今月「生存本能以上の交流を愛と名付ける」ってあったけど凪玲王が求めてることって端的に言えばこれなんだよ
一緒に過ごした時間触れ合った時間は生存本能とは関係ないものばかりだけど二人にとってはそれ以上に意味のある何より大切な時間だった
それがブルーロックという強制的に生存本能に火をつけるところに放り込まれて拗れてるのが今
なのでこの二人に必要なのはブルーロックで火をつけられた生存本能よりも求めたものは何か、大切にしていたものは何かを知ること、理解することだと思う
ただ何となくそう思うのではなく理解する - 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:05:31
死に際に思い出したものがおそらく熱の答えだもんね
凪も玲王もサッカーしてない二人の時間を思い出してる
その点シンプルに勝ちたいって思う潔や滾りたいって思う千切、キングになりたいって馬狼の方がブルーロックの理念に沿ってる
自分ではどうしようもない他人を熱にするのって相当な覚悟が必要だ… - 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:10:59
凪と玲王のエゴについて解釈をひとつ上げさせてほしい
凪もレオも同じ深層のエゴがあると思ってるんだけど(原作でレオには深層のエゴという言葉は使われたことないけど便宜上)
二人の深層のエゴはすごくシンプルに
“レオと一緒に生きたい(最後まで一緒にいたい)”
“凪と一緒に生きたい(最後まで一緒にいたい)”
なんじゃないかな
今までの描写からまずこう解釈してる
そして、二人の深層のエゴはそれだと仮定したとして
これ、一見サッカーやらなくても叶うじゃんて思うんだけど叶わないんだよね
何もしなかったら一緒に生きられない、一緒にはいられないんだよ
だから、「LETTER」回で玲王が「サッカーがなくなったら俺たちはきっと一緒にはいられない関係」「だから凪 生きようぜ一緒に──」「世界一(この夢)が醒めるまで」とモノローグしてる
玲王はわかってる
一緒に過ごした大事な白宝時代だって『あるモノ』の上に成り立ってた
それがなかったら一緒にいられなかった…と考えてる
これも玲王はわかってる
それに玲王はまだ“とても大事なこと”を明かしてない…んじゃないかなって思ってる
いや、ほぼ“コタエ”をLETTER回で玲王が言ってるんだけど…これが深層のエゴに密接に繋がってる
だから凪はまだ知らない、わかってない
まだ、とても大事なことが繋がってなくて歯車が噛み合ってない状態
大事な歯車があるにはあるけど“カタチ”が凪の中で噛み合わないからまわらない、だから停滞してる
…んじゃないかなと考察してみたりした - 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:23:29
>試合描写で二人がコンビを組むと勝てない
一応凪は玲王と組んでた白宝時代~チームVまでが1番無双してたぞ
ライバルリーは玲王との夢のために燃えててネオエゴではそもそも玲王に復縁迫る前からモチベ下がってたという問題がある
でもお互いが自由にプレイした方がいいというのは同意だな
その理想系は互いにパス交換して攻撃もやるって感じだと予想している
白宝時代に化物コンビ、天才コンビって言われてたのが映画で強調されたりしてたし昔は玲王もゴールを狙う選手だったからな
なんのために凪がライバルリーで別れて強くなりに行ったかってZ戦で本当はパスを貰いたかったのに貰えなかったから強いやつからサッカー学んで玲王からパスを貰える選手になって玲王とサッカーするってのが根本にあるんじゃないか?
- 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:28:08
玲王がまだ明かしていない“とても大事なこと”があると思ってる続きなんだけど
それはなにかというと玲王が凪に出逢う前から持っていた“原初のエゴ”のこと…それがあるっていう仮説
原初のエゴって言葉は原作にはないから便宜上自分が勝手に言ってるだけなんだけど、要は凪と出逢う前まで玲王には核になっているエゴがあった、のではないかと思ってる
いや、あったというか今もあるというかそのエゴが変容したと思ってるんだけど
じゃあ、玲王に原初のエゴがあったと仮定してそれは何って話になるんだけど
それは
“御影コーポレーションを継ぎたくない”
なんじゃないかな
伏線は丁寧にはってある…と思う
どうして継ぎたくないと思っているのか、はいったん割愛して
ソース①は本編エピ凪に「LETTER」回、玲王の家族関連の描写や回想、玲王の前日譚、アニメでの家族関連の追加描写…とか色々あり(多すぎるのでいったん割愛)
ソース②は同じように“継ぎたくない”というエゴを持っている人が本編でよく描写されてるよねってところ、これが伏線にもなってるんじゃないかな
本編第2話からその人は「実家の寺を継ぎたくない」と話してたし、ライバルリーでも玲王と同じチームでクリアしてたし同じコマにもいたし以外と接点ある
本編第241話で「寺を継ぎたくねぇ」というのも立派なエゴだと潔に肯定される話が出た
(ここまで言っといて継ぎたいとか継ぐつもりはあるみたいなこと言ってる場面があったならごめん)
- 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:30:59
これが玲王の伏線だと仮定してスケールの話をすると
イガグリが実家の寺を継がないために必要なことは“プロのサッカー選手になること”
じゃあ、総資産7058億円の御影コーポレーションを継がないために必要なことは?
“サッカー”で必要なことはなんだ?
それが、“W杯優勝”…なんじゃないかな
親が金や権力だけでは手に入れられない日本代表でW杯優勝するという実績(金杯)をレオが手に入れること
それは“レオ”の価値を世界に示して“レオ”という人間の存在証明をすること
証明して『御影』という監獄から脱獄してレオ自身の人生を勝ち獲るということであり、それはつまり“自由”を手に入れるということ
というか、玲王が「LETTER」回でほぼ“コタエ”を言ってるんだよね
凪と親の過干渉について話した時
「なぁレオ 親からの過干渉ってどんなカンジ?」
「生き方や価値観決められてるカンジだよ…」「親の思い通りの人形にされる感覚」
「…そっか そりゃめんどくさいね」
「だろ? 自分の人生ってやっぱ自分で勝ち獲るモノだと思うんだ 俺」
「だから自分の手でW杯獲りたいの! 俺!」
だからマネージャーやスポンサーの立場で優勝したって意味がないんだよね
金杯をただプレゼントされるだけだって意味がない
レオ自身が選手としてフィールドに立ち、活躍して勝ち獲らないといけない - 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:33:18
そして、凪と出逢う前のレオの自由って“御影コーポを継がないレオだけの人生”のことだったけど凪と出逢って変わったんだ
今のレオにとって“自由”というのは
“凪と一緒に生きていける人生”のことなんだ
凪に出逢って意味が変わったんだよ
これがレオにとっての唯一無二の“宝物”…エゴなんだよ
自由=御影コーポを継がないレオの人生=凪と一緒に生きる人生=唯一無二の宝物(エゴ)
こんなふうに繋がってる
エピ凪第16話「53カス」でのチムレVSチムホワ戦で、馬狼が覚醒した時の玲王のモノローグから
「馬狼お前は…怖くないのか──」「今まで自分を支えてきた生き方を」
「『宝物(エゴ)』を手放すのが」
この言葉からも玲王のいう『宝物』って凪自身だけを指してるわけじゃなくて“凪と一緒に生きる人生”のことも指してるんじゃないかなって思った
モノローグの画面は全部白宝時代のものだったからまさに自分(レオ)を支えてきた生き方そのもの
仮の仮の余談だけど玲王がこの『宝物(エゴ)』をこの時に手放して変化してたら…きっと凪のライバルには生まれ変われたんだろうなって思ったり
「もう俺とお前は宿敵(ライバル)だろ凪…」(エピ凪第14話「一途」)
玲王は潔みたいな宿敵(ライバル)になろうとしてた、凪を変えて凪に選ばれるライバルになろうとしてたんだ
でもなれなかった『宝物(エゴ)』を手放さなかったから
手放さなかったんだよ
と、長々ごめん
こういう解釈もあるよねってことで… - 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:36:01
凪だけではなく玲王も深層エゴあるってこのスレでは度々上がる話だから興味深いね
- 32二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:37:25
正直なところ凪と玲王は離れた方がいいんじゃね?みたいな見せ方をしてるな〜と思いつつエピ凪の情報を踏まえると凪がサッカーする理由も熱もどこまでも玲王なのに離れてやってけるか?ってなる
プロとして良くないのはそうだが逆に言えば一緒に居る事で強いことが証明されれば一緒に居ていいわけで
それを勝ち取るためのパートナー証明なんじゃね?って思うしその気持ちはあることが馬狼戦で描かれたけど凪自身それに気づけてないのが問題な気がしている
ライバルリーの凪の熱は「玲王ともう一度サッカーするため」「玲王に逢うため」だったことが判明したことで、サッカーで新しい自分に熱くなってるのも確かだが熱くなるほど変わりたいのはなんのため?って部分の深層は「玲王と一緒にいるために」なんだと思うんだよな
凪の中ではZ戦で相方にパスを出して貰えなかった自分と目の前で最高だ蜂楽と相棒から最高のパスを貰い進化して勝利した潔っていうのが相当悔しかったんだろうなと
パートナー証明をされた上で負けたわけだし
組み分けの時の凪はおそらく
なんで俺パス出して貰えなかった?
→俺がパス出してもらえるほど強くないから
→潔は強かったからパス貰えて進化できた
→潔に着いてって強くなろう
って思考な気がしている
つまりサッカーにおいても玲王からのパスは凪にとって超重要なんじゃないか?
U20でもゴールでエゴ炎出さずに玲王からのパスを受け取る時に炎がでてたし
選手としても玲王の存在がでかい以上、玲王とのパートナー証明でサッカーでも結果出さないと凪はそのうちサッカー続けられないんじゃね?って思うからそこら辺の回収来て欲しいわ - 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:46:16
二人で過ごした大事な白宝時代は、『あるモノ』の上に成り立ってたの補足
その『あるモノ』っていうのは
サッカーでの“実績(結果)”
凪と玲王は無敗記録更新中だったよね、Z戦で負けるまでずっと
『結果を出し続けていた』から、ふたりは一緒にいられたんじゃないかな(ふたりの想いだけでなく)
玲王が決め事を守る限り(結果を出し続ける)、父親も強く妨害したりしない…逆をいえば、玲王が決め事を守らないなら父親だって守らないんだと思う
それを玲王はわかっていたから、どのみち勝ち上がりが確定していたZ戦での焦燥がすごかった一因なのかな…と
(MIKAGEイヤホンの提供を含めたスポンサー参入もいざという時の影響力を持つためだと思う、ネオエゴで潔を出せとオーナー・スポンサー側の意向が反映されたように、影響力は強いと思われる
北風と太陽みたいに強引に妨害するとかえって玲王が頑なになるとわかっているからそれ以外に影響を与えられる立場をとっておく…って合理的だよね)
- 34二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:31:10
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:48:00
潔の勝ちたいが原点として描かれたようにネオエゴではお前が今サッカーをやるその原動力は何?って話をずっとしてると思うんよな
そうするとやっぱり白宝時代に繋がってきそう
玲王は凪玲王で世界一、凪を証明したい
凪は玲王と一緒に居たい
スペインで覚醒しないと凪玲王の証明ができなかったということになるし凪の玲王と居たいという望みも叶わなくなる
流石にそうはならん気がするからスペイン覚醒、あると思っている
拗れてる部分が全部解けるかというとそれはなさそうだけど少なくとも存在証明は入りそう - 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:56:46
エディプスコンプレックスって母親に行為があるから父親を敵視するって話だよね?
ちょっとというか大分原作の玲王から逸れてると思うな
描写がどこにもない
個人的に父親殺しって点もだけどキャラブの玲王のプロフィールからサッカーをやりたいに至るまでの玲王を見れば家族仲は良好、むしろ父親を尊敬しているしビジネスにもしっかり興味があるキャラクターとして描かれてるよ
でも今まではお金持ちあるある習い事であれこれさせられてきて自分から何かやりたいって思うことがなかった
初めて自分からやりたいって思ったのがサッカーだったから応援して欲しかった
でも反対されたから俺の事を愛してるなら応援してくれよって思春期特有の親への怒りが発動したって感じだと思うよ
声優や原作サイドも玲王にはそういう子供っぽいところがあるとしてるし
- 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:22:54
- 38スレ主25/03/09(日) 19:39:37
直近にある考察と反対の考察解釈を話す場合は否定や指摘ベース(それってこうでは?、自分はそう思わなかった等)ではなく、あくまで他レスには触れずに「自分はこう考察/解釈してる」ベースで話してね
- 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:51:32
エディプスコンプに関しては母親への愛情の独り占めは関係なく父親への恐れや反抗のみも意味合いとしてあると解釈してたよ
特に創作物では美味しんぼやゲド戦記もその部類として自分の中でガバガバ判定だった
でも心理学的には母親への性愛が起因するようだから全然ちがったかもごめん - 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:00:37
- 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:11:28
自分は白宝二人の結末がハッピーエンドあるいは玲王の覚醒・強化の方向性なのであれば「一緒であること」に拘る必要があると考えてる
理由は玲王は他の王・皇帝の呼称を持つ馬狼・雪宮・カイザーと類似したフォーマットを内包していると思っているから
・ライバルリーで馬狼は潔たちからパスを出すよう要請されたが己のゴールに拘り孤立、自分が「主役」でないという絶望で出しそうになったパスを踏みとどまって自分を「悪役」と再定義してシュートを決めた
・イングランド戦で雪宮は潔に合理的に戦うことを要請されたが「眼病の試練を乗り越えて活躍する」という物語に拘り孤立、泥舟として沈みかけたが「どこまでも堕ちたとしても」己のゴールに拘ることを貫き進化させたシュートで玲王を出し抜いた
・フランス戦のカイザーは「愛を求めて悪意をぶつける」というゼロを獲得していたが、潔の協力要請を受け契約を結んで潔とのサッカーを楽しみ、悪意を手放した結果「ピエロ」となった
馬狼、雪宮は合理性という逆風に対し最後まで進化で抗う姿勢を見せた一方、カイザーは合理的な選択に乗った結果進化した自分を選べなかった
今の玲王に対する逆風は「青春ごっこコンビ」「大切なものから手を離せ」やSNSでのブーイングだろう
つまり玲王が選ぶよう突きつけられている合理的選択は「凪から手を離すこと」であり裏を返せば「凪から手を離さないこと」が死んでも拘らなきゃならないポイントなのだと思う
そして馬狼の自己中心や雪宮の盲信のように、それが合理性に反する悪であると自覚しながらそこにこそエゴがあると肯定することが覚醒への切符だとすれば、玲王の場合はライバルリーで自覚した「他人を使おうとする悪癖(特に凪に対する)」を、悪と認識したまま肯定できるようになることがそれにあたるのではと最新のエピ凪を読んで思った - 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:17:09
>>41のつづき
そしてもし凪と玲王の覚醒が「一緒であることに拘ること」から始まるのだとすれば一番立ち向かわなきゃならない相手はおそらくお互いになる
・凪は原宿など何度も玲王に自分と組まない可能性があるかを確認しており、離別以降は玲王の意向をじっと見て観察することで捉えようとしている
・玲王はアニメ2期あでぃしょで凪に聞きたいこととして「俺のことを今どう思っているか」を挙げている
二人に共通しているのは「相手が今どう思っているか」を強く気にしながらも、その確信に触れる問いかけは直接相手に投げかけず、自己完結で結論を出して行動を起こしている点にある
・「凪に夢を押しつけていた」「一人で世界一を目指す」「凪の手足となる」は全て玲王独自の判断で、凪の意向を直接聞いて反映したものではない
・エピ凪で描かれる凪の優しさ(絶望を招くもの)は「千切の脚を心配する」「烏と乙夜のコンビ戦略を壊さない」など他人のやりたい戦い方を凪が察知し一方的に尊重するというもの
この二つが噛み合った結果、凪の本心と全く関係ない、凪のために玲王が自分の第一希望をねじ曲げて打ち立てた方針を、凪は反発せず肯定する、というどちらも得しない状態に陥っている
イングランド戦では主人公感がFLOWのトリガーであり、自分と他人の主人公感のクロスポイントに成功が生まれることが解説されていて、自分の物語に酔うことも他人(世界)の物語に怯えることも否定されている
玲王の態度は前者寄りであり、凪の態度は後者寄りである
凪玲王の和解回のタイトル「クロスロード」は二人の物語があの五連の瞬間だけ交差し、またズレて離れていくことを示唆しているのだと解釈している
もしこれ以上交点(成功)を増やしたいならお互いの物語を突き合わせるしかない
具体的には、相手の物語を勝手に推測するのをやめ、本心を曝け出し、正面きって相手の考えを訊くしかない
だからこそ逆説的に、二人に必要なのは大切な相手を大切に扱いすぎないこと、相手にとって何一ついいことがなくても相手に嫌われても結果的に二度と一緒にいられなくなったとしてもとにかく「一緒にいること」に拘泥し、そのためなら大切な相手が掲げている(と思っている)物語とすら戦うという覚悟なのではないだろうか
- 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:36:40
凪と玲王の関係において「飲食物」や「水」は愛情の比喩として描かれている思うんだよな
・玲王と出会う前:サボテンの「チョキ」は、水をほとんど必要としない=誰かの愛情は求めていない
・白宝時代:勧誘時や「LETTER」でノンアルシャンパンを空ける=玲王は常に最高級の飲み物(愛情)を凪に与えて、凪もそれを美味しいと感じている
・チームV時代:玲王がボーナスポイントで得たステーキ(施設の中で最上級の食べ物)を、凪は「いらない」と拒否=玲王の愛情に満たされ、お腹いっぱいの状態
・ライバルリー:玲王が(おそらく)泣きながらシャワーを浴びてひとりで勝つことを決意=凪への愛情が流れている
・ネオエゴ(和解前):二人の思い出が水に沈む描写=玲王が凪への愛情を封じ込めようとしている
・ネオエゴ(和解後):凪が「ノド渇いた」と強請って玲王からコーヒー牛乳をもらう=凪が玲王の愛情に飢えていることの示唆
たぶんこんなかんじの意図的な比喩表現だと思ってる
そして凪が玲王の愛情に無自覚に胡坐をかいていたことや、玲王の愛情が変化していることは、今後の展開に大きく関わってきそうなんだよな - 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:43:06
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:46:10
風も二人の表現として使われてる?
凪って風がやんで波が穏やな状態を意味するんだけど、白宝二人乗りで風気持ちーって言ってたり、ドライヤーで風当てられたりエピ凪映画の最後で風が吹いたり
もちろん演出的に魅力的に見えるからというのもあるだろうけど、凪の人生は波一つ立たない平坦なものだったけど玲王と出会って動き始めたのかなと - 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:19:56
2人だけエゴの方向違うなので今後離別ルートになるの正直自分はないと思ってる
極論になるけどこの2人についてどうやったらよりいいサッカープレイヤーになることはキーではない
あくまでそれぞれのエゴから2人の関係とすれ違いの解消、最後まで一緒にいることの達成がメインかと思う
根拠:散々対比に出されてる鬼ごっこの潔の1番強いやつ倒すと凪の約束したでしょう一緒にいるって
玲王はまだ自分だけの宝物が欲しいという理由で金杯求めてサッカー続けるかもしれんけど
凪自身にサッカーで世界一になりたいとかサッカー一本行きたいという願望はあるように見えないから玲王抜きでサッカー続く理由ないじゃないかな - 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:25:36
- 48二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:20:41
- 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:32:26
潔とずっと対比的に描写されてて裏ルートまで言われてるくらいだから凪で描きたいことは潔では辿り着けない結論だと思うんだよね
潔は俺が勝ちたい俺の勝利のために周囲の全てを利用する俺すら駒のひとつになる俺一人が勝てるなら何でもいいの男なんだけど
凪はそもそも勝敗自体は拘ってない
これは自分型の特徴でもあって客観的な勝敗よりも自分が満足できるかどうかが優先
そして凪が勝ちたいと思う時はいつも凪の中で特別なルール付けがなされていた
潔に試合で負けたのに勝った判定してるのも凪にとって潔に勝つことは玲王との夢を取り戻すために必要だったから
勝敗はあくまで目的ではなく手段の人間(これは恐らく先月エピ凪の「失うモノと夢を懸けて」にも表れている。「賭け」はその結果の勝敗が重要であるが「懸け」は勝敗関係なくその結果何が得られるかが重要)
潔が全員踏み台にして俺一人で勝つというルートを行くなら、凪は一人では辿り着けない場所へ玲王と二人で行くルートになるんだと思う
そして「一人ではたどり着けない場所」というのは「世界一」という客観的事実ではなくもっと凪の内的世界、精神的な「レオと一緒に一番熱くなりたい」魂の共鳴の方に行くのかなと(そこに触れたのが五連)
ブルーロックスが世界一になるにあたってこの2つは両立する - 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:34:17
エピ凪で後追い凪物語あってもやっぱりまだ正しい絶望までは至ってない気がするから今回のスペイン戦で試練が来るのは凪じゃないか派なんだけど、そうなると凪の原点回帰(幼少期?)がようやく来るのかなって思ってたり
凪って今金額的には真ん中くらい?だから今回下手うっても実は脱落しない説あるんじゃないかって思ってて、問題点(課題?)浮き彫りにして覚醒はお預けで世界戦で覚醒するかなって思ってる - 51二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:38:54
とことん全てがフラグのような気がする白宝だから考察難しいんだろうなって今回のエピ凪見て痛感したわ
玲王は一貫して世界一のプレイヤー×2になれるくらい自分も力をつけて凪の隣に並び立つ資格が欲しくて「ひとり」でを掲げてるけど自罰的な面で今回は「人を頼る、使う」ことを悪癖と思ってしまってるっていうところでまるでコンビプレーが外れルートみたいな印象与えてくるんだよね
凪は最初からずっと「2人で世界一」からぶれたことはないのに1人で戦うこともできる才能と楽しさと熱を知れたから「1人で戦った方がいいんじゃないか?」みたいな印象与えてくる
そしてこの反対側の印象をお互いが持ったままになっちゃってるのが本編軸だと思うから、このすれ違いをどうにかしないと本当の覚醒って難しいんじゃないかな - 52二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:44:22
ピースは集まってきたけど、本編軸のなぎのアンケートのところとか「実際何を気にしてるか」が結局イマイチわからんところがネック…夢の終わりで玲王との解散を気にしてるなら負けたら終わりなのもあって本気出せたんじゃないかって思うし、金を餌にされてやる気が出ないなら突然夢の終わりアンケート取り始めたのも分からないし、潔に勝手完全燃焼しちゃったならでも負けたよ、強かった…みたいな感想にもならないと思うし、世界一とかピンとこないが本心なら夢の先インタビュー気にしなくね?みたいな、こうならあれじゃん?っていうのが凪はややこしすぎて結局1番は何を心に据えてるのかが測り兼ねてる…この1番が分かれば今の状況とかからどういう覚醒がくるかとかもうちょっと考えやすかったんだろうなって感じ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:59:51
- 54二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:05:13
玲王も「凪しか視えてない状態が」ダメなのかいいのかわからなくなっちゃったんだよな、凪しかみえてない状態でメタビ獲得してるから全くのNGなわけないと思うんだけど、それにしてはその後の展開が不穏だったし、共依存への注意が入ったけどふたりでやる事を凪と玲王は貫くような気もしてるし……
- 55二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:06:31
ぶっちゃけ今の状態危なくはあるんだが負けたら終わりではないんだよなランキング的に
何度も言われてるが凪個人は世界一になりたい人ではないし玲王落ちたら辞めるだけだしな
夢アンケートは潔に勝つという夢の後を訊いてるのか世界一の後について訊いてるのかは分からないが何れにせよ夢とやらを終えたらどうしたら良いの?(潔に勝つ=玲王との夢取り戻せたので満足、世界一=それを達成したら玲王とどうなる?)という疑問によるものかと
「俺たち負けたよ」は玲王が「凪・玲王は最強」ってずっと言ってたところに掛かってるのかなと思う
凪が潔に勝ちたかったのは「最強と信じて疑ってなかった凪玲王が負けたから(=二人で世界一の夢が一度終わった)」
潔に勝って二人の夢を取り戻したはずなのに潔がまた進化して試合に負けたから最強の俺たちを取り戻せてないと気にしてるのかな?って
でも玲王の認識だともう「俺たち」じゃなくなってて「凪とその手足の俺」だから「俺たちが最強であること」には拘ってない
それより重要なのは「凪が最強になること」だしそのために必要と思ったのが「3億」でそれがまた二人の認識の歪みになってる
なんて言うか凪は「夢を叶えること」ではなく「玲王と一緒に夢を見ること」に価値を置いてるのが(恐らく二人とも)分かってないのが問題だよなと
色んな問題が絡み合ってるから凪の軸がブレてるように見えるけど、「玲王と一緒に夢を見ること」に価値を置いてると考えたら結局のところ行き着く先は原初の「最後まで一緒にいて」になるよなって - 56二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:11:22
その主人公感が何にかかってるかだよね
個人的には「ピンチの相方を助けられる俺(=玲王の笑顔が好き)」の部分にかかってるんじゃないかと思う
だから玲王の焦燥(ノベライズ「今玲王を助けられるのは俺しかいない!」)で走り出して勝とうとしたけどパートナーから最高のパスを貰った潔が全部良いとこ持って行った
- 57二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:18:19
サッカーバトル漫画の主人公には興味ないけど玲王と夢見るサッカー青春漫画の主人公になりたいんかな?
ただエピ凪でも凪の中で玲王との夢は一度は終わった認識で今イキイキしてるから頭こんがらがる - 58二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:28:29
凪って「玲王との夢をみること」を大事にしてるけど、非道い事を言った俺との夢が失いかけてる玲王とかまでは認識あるし、玲王に手を離されて酷い!嘘つき!いらない!って言いつつ瞬間で「でもまた会えたら2人でサッカーしたいな」って思ってるし、めちゃくちゃ拒否られたけどでもでもだってしたらコンビ復活できたしで玲王がもう2人の夢を捨てて一生戻ってこないっていう不安までは感じた事ないんだよな現状
それが1番近いのが「夢が終わったら」だから夢の先を気にしたのかなとは思うけど、でもまだまだ世界一なんてピンと来ないらしいから本当の絶望までいかなくて宙ぶらりんなスランプ状態になっちゃったのかな - 59二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:33:07
その夢を取り戻そうとしてるからイキイキしてるってことじゃない?
- 60二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:45:56
潔の「青春ごっこコンビ」って5連シュートがなぜ出来たかを"凪が"説明できなかったから再現性のないシュートって切り捨てた言葉だと思うんだけど絵心の理論からすると天才が生み出したものを再現性のあるものにしていくのが秀才だからそもそもあのシュートがなぜ出来たかを凪に聞くのがお門違いというか
凪が説明できない=再現性がない=たまたま出来たプレー
ではなくてそもそも凪にとって説明する必要のないことなんだよね
凪(天才)のプレーを再現性のあるものにするために分析してロジックを生み出すことができる玲王(秀才)は必要で2人を離すルートはないと思う - 61二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:49:06
凪覚醒の時の原点回帰の場面どこになるんだろう、ついに全く出番のなかった凪両親の話やら幼少期やら出てきたりするんかな?いかに世界に興味なかったかの幼少期の話をされて白宝での出会いをきっかけに今がどれだけ異端な状況なのか披露されてエピ凪にしかない約束の回収とか出てくるのかなって思ってるんだけど
- 62二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:54:16
最後まで一緒にいてね、の約束は二人の中で今のところ宙ぶらりんだよね?凪の回想でもそこにはまだ触れてないし
玲王としては覚えてるのかな?まさか最後が今際の際だって認識がまだ多分無いよね - 63二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:04:55
それどころかW杯優勝2人で世界一の夢すら凪→一度終わって激闘の末取り戻した 玲王→終わって今度は凪の夢に自分を乗せてもらってるみたいな状況だからなんとも…まあ行くぞ世界一とは言ってるから最終目標そこなのは玲王の中でも変わってはなさそうだけど
- 64二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:19:01
ノベライズで説明されてるけど「最後まで一緒にいて」については玲王はお前から言い出したのに裏切られたと思ってるし凪は強くなるための一時的離別で約束を破ったつもりは無い認識だよ
玲王は裏切られたと感じた上でそもそも凪を付き合わせてた自分が悪いし凪が自分の夢を見つけたならその背中を押すべきって考えになった
凪は破ったつもりがないので本人の中では継続されてると思うけど玲王の中で無効になってることは気付いていないか薄々勘づいてるか
ちなみに音ガでは「ここはブルーロックだからいつも一緒に居られるとは限らない」と言う玲王に「大丈夫大丈夫。だってレオ、俺と世界一になるんでしょ?自信じゃなくて約束」と凪が返している
これはブルーロック内を「最後まで」の範囲と認識している玲王と、「世界一になる(から一緒にいるでしょ?)」という玲王との夢の先前提で話してる凪のすれ違いと思われ - 65二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:28:12
直近だと玲王の案に色んなものが左右されると思うんだけど、実際1番いいあたり案ってなんだと思う?
というかどんな案を出したって予想してる? - 66二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:30:43
チームV時代の作戦をもう1回やればいいんじゃね?説はどっかで見たような気がする
丁度斬鉄の代わりを出来る千切いるし - 67二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:33:12
玲王は多分チーム内外からもMFでの活躍期待されてるしトライアングルもいいけど玲王中心にチーム全体を使えばまた「中盤の支配」的な評価で金額上がりそうだよな
- 68二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:38:15
アギクリス考案の凪中心のフォーメーションは今無効になってるのかな?クリスにまず指示あおがんの?とは思うけど二人で考える案って結局内向きなものにならないんだろうか
- 69二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:44:46
フランス戦も潔とカイザーの大砲2本あってどっちが打ってくるか分からんみたいな状況にフランスが苦戦してたし
イングランドも凪が打つか千切が打つか分からんみたいな状況に持ち込むのは有りなんじゃね? - 70二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:50:26
- 71二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:18:08
2人+1人の形が化学反応的にも正しいんだろうけど「他人をすぐ使おうとする悪癖」がこの描写される直前に出てきたのもあって斬鉄と速さという武器が似ている、自立している千切ではなく「相手から出されていた案に乗り実際には利用されているだけの案」みたいな風に他人を利用しようとする柊が関わって来そうと思ってる
今の玲王のままだとボスでもパートナーでもなく凪の手足でネオエゴが終わってしまいそうだし手足だとニコイチサッカーではないと思うから - 72二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:31:11
自レス玲王の策が失敗して壊れる(壊される)前提の予想……
- 73二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:35:28
凪の挫折ターンは次来ると予想してるんだけど、他選手使いつつ全体を玲王が見て他も活躍させつつ凪との三つ巴プレーが復活するなら挫折に繋がらない気もする
案外策うまくいきました!っていう安心ルートありえる? - 74二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:20:56
- 75二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:08:43
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:15:12
- 77二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:43:35
玲王の案が自分がチーム全体使ってパス回すからそれでも凪が打ち抜いて点とってくれみたいなボール操作は自分が支配するのでいいところのパスを取りに来い戦法が1番安牌なのでは?
そうしたら玲王の求められてる役割的にオファーは来るだろうし、凪のゴールのためのパスもしやすくなる(ボールを持ってる時間が長くなるので)
上でも出てきた「俺だけを信じてサッカーをする」の原点回帰的な状況にもなるし仮に凪が他の人とのコンビで玲王のパスを取られるのが嫌なら覚醒の手助けにもなりそう(→これはかも?レベルの話だけどU20戦では実際DFの玲王パス総取りしてたし)
ただ失敗の可能性としては玲王はうまく行くけど凪が飢餓感とか世界一とか今すぐは無理…みたいな今の状況でハマらずこけることかな - 78二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:43:23
感覚肌の天才の再現性を理論派の秀才が理解して使うことの天才秀才論、つまり玲王の方がなぜ凪があの瞬間五連式をうてたか理解しないといけないわけで…そうなるとやっぱり玲王との話し合いが主軸になってきそうだな…と
現状玲王は「そっちなんだろ、お前の夢は」で打倒潔だと思ってたしその夢が終わって目標設定が困難な凪に金額目標提示させてるし凪がコンビ復活を優先させた(焦った?)ことで夢がどこにあってなんで熱くなってここまで頑張ってきたかって話をしきれてないんだよね - 79二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:04:22
五連の時って潔と玲王両方いて凪にとって潔からゴールを奪うっていうずっと目標にしてた一番気持ちいい瞬間だったはずなのに潔と相対してゴールするまで一回も炎出てないんだよね
五連で凪が炎出したのは玲王からパスを受け取る瞬間のみ
凪が熱くなってたのは「潔からゴールを奪うこと」ではなく「玲王から信頼の熱いパスを貰うこと」だとわかると思う - 80二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:19:28
凪のエゴ炎が出る瞬間って玲王との夢を否定されたりパートナー否定されたり、玲王とのサッカーが失われそうな時と、玲王からのパスを受け取る時なんだよな
世界に自分を示す時(U20初めましてゴール)で出ない、潔の方に駆け出して行った時(イングランド戦)にも出ないそれに加えて最新話までのエピ凪情報ふまえてみれば凪のエゴって玲王との夢、玲王との関係性を示すに全振りしてる気がする
玲王とのコンビプレーのみに縛られてないのは二次選考で証明済みなので凪のエゴ、玲王と凪のコンビプレーではなく「玲王と一緒にいること」にほぼ絞られて来たんじゃないか?と思ってる - 81二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:39:53
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:48:01
一時離別はライバルリーでとっくにやってるのだ
ライバルリーで拗れた原因は離別そのものではなくブルーロック以前からのすれ違いの積み重ねなのだ
今やっとこれの問題提起と解決パートに入ろうとしているのだ
逆に言えばそれが解決したら心置きなく一時離別は出来るし強くなった上でU20で存分にパートナープレイしたら良いのだ - 83二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:37:13
というか潔クエストが長引いただけで凪は毎回リセット制じゃない?
おにごっこの舐岡→約束トリガー→勝ってリセット
X戦→パートナートリガー→勝ってリセット
V戦→熱は玲王との夢と玲王トリガー→負けて悔しいので勝つしかない
チムホワ→熱は玲王→イマジナリーに勝ってリセット
イングランド→熱は玲王、潔本体に勝ってリセット
って感じだし
X戦や舐岡はすぐ勝ったけどX戦はパートナー否定ずっとモヤモヤしてたから(本人自覚ないが二人で世界一になるパートナー否定されたことにひっかかってる)
馬狼に勝ったのにずっとモヤモヤしてたのはなんかエゴにひっかかってる感じ
本人もそう言ってるし
潔に勝ったあと玲王が手足になるとか今決めたっていいだしたので凪のパートナー否定のモヤモヤが継続してる感じする
- 84二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:40:31
むしろ凪は潔関連で炎出てないのがエピ凪の二連U20五連で明確になったのだが…
X戦→パートナー否定
V戦→玲王を助けなきゃ、二人の夢が終わりそう
二連→玲王への怒り
トライアウト→いわずもがな
U20→玲王からのパス
五連→玲王からのパス
- 85二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:48:58
玲王の名前の由来が「王様」
凪の名前の由来が「静かで誠実な王の武士」
玲王をもとに凪を作って、凪からさらに玲王をつくったって構成だし
そのV戦後の初期の時点から凪の好きな映画がエタサンなあたり
サッカーに目覚め戦いに熱くなる少年として描かれてたことはないと思うんだが
金城は凪の内面について描くことに強くこだわったってT屋がいってるから内面=玲王との関係ってことになるし
- 86二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:55:41
2023年5月にきいた時はネタバレじゃん!って思ったけど
2025年になるといよいよガイドがネタバレだったことの答え合わせが明瞭になったきた感じ
ガイド聞いてない人と聞いてる人の解釈や知識が圧倒的に乖離するレベルの情報量
ガイドにあった会話や関係性や性質をすべて物語でなぞってるし
そうなると全てが正反対でお互いを強く求めているのになかなか会話も噛み合わない凪と玲王は「一緒にいたい」という気持ちの重なりから
玲王は俺と世界一になる、それは自信じゃなくて約束
ふたりでおんぶして同じ場所に帰るってとこに帰結しそう - 87二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:57:44
現状の考察の必須要素はエピ凪小説とガイドだね
この2つに現在に繋がる凪の核の解説がありすぎる - 88二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:58:05
イングランド戦からして、凪は2人で世界一の夢のためなら1人でも頑張れるけど誰かとのコンビプレーを前提とした戦い方をやめてひとりで強くなるためだと2人でも上がりきらないから、「サッカー主体」の考え方をできる人間では現時点でもないと思うな
- 89二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:02:57
T屋曰くのノ村は金城からキャラの生い立ち、成長、覚醒、エゴまで情報共有した上で作画してるといってて
金城はわりと含みのある言い回しして、そこが描かれたあとなるほど!こういうことだったかー!てなること多いけど
ノ村はそのままストレートな言葉で話すからノ村のいってる円盤コメント、原画展パンフインタ、劇場版冊子、サイン会の発言が一番わかりやすいなと感じた
玲王に関することなんかとくにそうかな
金城は玲王のこと語る時キュートアグレッションや凪との関係性のファクター強くなるからある意味第三者目線になるノ村の話の方がわかりやすいしフラットというか - 90二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:03:51
そもそも論サッカー主体の人間は誰かが脱落したとてサッカー辞めないしっていう
- 91二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:07:37
金城は今より強くなれないということですか?に対して「いえ辞めます」と2回念を押してるから
玲王脱落すると凪のエゴが成立しなくなる類ではあるはず
今のところエピ凪の凪の熱は玲王絡みしかないし
炎も紫で原点にあたる階段も玲王だし
協力関係にある凪と玲王の二人だけエゴの方向性が違う、なので協力関係(パートナー)であることが重要みたいだしね
あのインタみるにお前がいなくても戦える俺はお前がいるともっと楽しい相棒関係にある潔蜂楽とは性質が異なるということだから - 92二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:18:45
凪はトラップキャラだし玲王からのパスもらった時に炎でてるし
今一期二期見直すと凪のトラップやパスは紫のオーラでてるから
ネオエゴや世論に流されてゴールに目が奪われてるのがダメで凪の覚醒は玲王とのトラップだと思うんだよな
だって玲王が凪を見つけたのもスマホトラップ
「お前がトラップ下手くそ野郎になったら見捨てる」「薄情」からの凪が信じた玲王の直感
玲王からの林檎トラップの誓い
玲王が凪をサッカーに誘った時って玲王は凪のゴール見ていないし二人の根底にあるのはトラップだとするとそこが原点よね?
野球でいうなら投手は打者を打ち取り主人公になる快感はあれど
それは捕手とエースの信頼と絆ありきだからこそ勝てるもの
野球を誘ってくれた相手とのキャッチボールに原点があるよって感じ
ゴールは一人でもできるけどパス&トラップは一人じゃできないから - 93二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:23:46
あとベルカンプって別にトラップ選手ってイメージじゃないのになんか凪がトラップうまいからベルカンプっていってるのも気になる
凪が見てたベルカンプ最盛期の試合映像ってアーセナル黄金期のティエリアンリとのWエース時代のやつだろうし
テェエリアンリはベルカンプのこと自分でゴールできる場面でも味方にパスを出してチャンスを分け与えるところが素晴らしい選手っていってたし
逆にティエリアンリ本人も自分がゴールできる場面でもアシストすることが賞賛されてる選手 - 94二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:27:01
ベルカンプとティエリ=アンリのWエースが絵心がいってるW杯イメージと真逆のプレイスタイルなの気になるよね
キャラブ2で白宝みつけてきたアンリちゃんにアーセナル監督やティエリ=アンリに関する設定増えてたし
- 95二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:28:46
他キャラはオファー先が結構変動してるのに玲王はアーセナルがずっとオファーかけてるのも気になる
- 96二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:33:56
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:34:31
今思うと玲王から約束キャルセルパートナー否定されたあとWエース黄金期最強アーセナルのベルカンプの動画を凪が見てたとしたらなんか泣けてくるものあるな
ガイドでも凪はノアとベルカンプの動画みた話を玲王にしていたけど玲王はノアスルーでベルカンプの話題にしか食いつかなかった
凪と出逢う前の玲王はノアにも関心あったけど
凪と出逢った後のガイド玲王はベルカンプにしか関心もってないって細かいなと思う - 98二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:39:27
うん?二人は全く白宝に回帰してないよ?
白宝に回帰したら玲王は凪の手足じゃないし
凪と玲王は Wエースだし
玲王は他人を使いことを悪癖だなんて思わない
玲王は司令塔型で他者を使って戦術組み立ててるし
凪が王様に献上!て玲王にパスだして玲王もゴールするし
凪や玲王からのパスで第三者もゴールするし第三者とも化学反応してもちろん凪もゴールする
そんなサッカーを玲王は楽しい!と言ってた
今の二人は白宝Wエースサッカーと全く違うことやってるんだが
- 99二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:45:50
二人の原点が王様と静かで誠実な王の武士なのに今は王様が武士の手足になってしまっているので
天下や理想や夢を追うために変わっていくもの変わってしまうことはあれど
関羽やキルヒアイスが王様で、劉備やラインハルトが手足になったらダメやんっていう感じ - 100二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:48:54
このレスは削除されています
- 101スレ主25/03/10(月) 12:54:00
- 102二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:56:53
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:59:27
玲王の停滞は凪の手足と他人を使うことを悪癖として封印してるメンタルデバフによる行動制限なのは今月のエピ凪でわかりやすくなったなという感じ
本来の玲王のサッカーは戦略組み立て司令塔型
潔烏玲王の司令塔型がライバルリーで苦戦したように駒が少なくパワータイプの単騎ゴリ押しが効きやすいライバルリーは司令塔型の強みを活かせないライバルリーのデメリットだと思う
逆にネオエゴ環境は22個の駒があるから単騎ゴリ押しが辛くなってきて司令塔型の強みが活きる
凛ちゃんはゴリ押し力の天井が天元突破に高いからそれなりに通用しても戦略戦術の前では崩れて負けた
今月のエピ凪絵心がいってたことはライバルリー環境下で生き残るには司令塔型もその環境に適応して変化しなきゃダメだし
逆にネオエゴ(22の駒がある)環境になったらネオエゴに適応していく必要があるってことじゃないかな
玲王は今でも今月のライバルリーのトラウマが後をひいてるように思う
玲王は今月のエピ凪からライバルリー勝ち上がるためにライバルリー環境に適応した強化をしたけど(少人数、一人の強みを活かす)
今はネオエゴ環境に適応しなきゃだめだから一人でなんでもするより司令塔型で他人使って駒を動かした方が強い - 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:03:09
ソースがあるものでもみんな前提履修しているものとして話しがちだから
このスレを見る人でも「私が知らない、これはソースなしだ」と思う人もいるかもしれないので当然共通認識だろうと思わずに逐一「〇〇にあった」と記載したほうがいいかもね
- 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:09:35
白宝はエピ凪でもエピ凪劇場版でもはっきり「 Wエース」と文字で描かれてさらに劇場版では演出が強調されてるから
凪と玲王はWエースに戻るまでは原点回帰はしてないことになる
つまりネオエゴでやってる原点回帰こそ覚醒のキーでありオリジリティ進化のルーツ(160話)なら
二人は今Wエースではないサッカーをしているから停滞しているといえる - 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:14:15
そのへんのバランス感覚があるのが士道なんだよな
世界代表(5人)でもU20ネオエゴ(11人)でもちゃんと得点してるしフランス戦最後もうまく立ち回ってた
まあトライアウトで凛ちゃんとぶつかって地下送りにはなったけど
士道は自分のエゴや自分の熱に対しての解像度が初期値の段階で最も高いからあんなに強いんだと思う - 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:24:07
白宝時代はダブルエース
でもネオエゴで玲王が評価されたのは中盤の支配(MF)
だけど、玲王の夢はW杯世界一で、エゴは凪を世界一だと証明すること(エピ凪から)だとしたらダブルエースするのもMFにいくのも外れコースにはならないんだろうなって思う - 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:33:07
凪と玲王のおんぶも2023年5月段階(光後半)ではそこまで重要なものとして描かれてなかったので(凪視点の内面が描かれ出したのが6月の変から、三宮休載都合で光が分割され1ヶ月ズレたので本来は原画展ガイド&変は同時だった)
当時はまだ和解しきれてない世界線でもおんぶするんだ?と池袋から自販機がおんぶで帰宅www
って反応だったけど
このあとエピ凪で「変」「こんなにも」、「realize」「いつか死ぬ君へ」で
二人が同じ場面に違う場所で別れ際に同時に同じものを思い出すのが白宝おんぶであり
凪と玲王が死にかけた瞬間に本能的にみたものも白宝おんぶ
別れ際、死に際に見るもの=その人の中で最も大事にしている瞬間
とするとあのガイドが「帰ろう、おんぶして」とふたりでおんぶで同じ場所に帰っていってのがものすごく壮大なネタバレだと思った
- 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:43:39
玲王が死にかけた時にみたも
凪が死にかけた時にみたもの
これが玲王は金杯じゃないし、凪は誰かに勝ちたい気持ちや主人公になりたい思いじゃないのが本質としてわかりやすいと思ったな
車に轢かれた瞬間やガンダムで死ぬ瞬間に見るものこそその人の強い想いで人生の核みたいな
凪は白宝おんぶを思い出して玲王に自分のキモチを伝えられないまま終わることだったし
玲王は白宝おんぶや昼寝よりゲームより退屈しない人生につれていくから信じろが終わってしまうことだった
玲王のその昼寝よりゲームより退屈しない人生につれていくの言葉を信じて凪はじゃあ約束ね最後まで一緒にいてねと言って
それってエゴか?約束だよ、と否定しなかったので玲王の死に際に思い出したのがこの場面なのかなり確信に迫ったなあという印象 - 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:49:38
- 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:56:19
お互いにもう「サッカー」じゃなくて「お互い」が1番前に来ているっていうのがエピ凪最新話までではっきりしたよね
- 112二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:56:36
- 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:04:59
その人の原点にあたるのはなんなのかはネオエゴみんな入寮前の過去回想人生振り返り→覚醒やってる
んで
(蜂楽→雪宮・玲王→氷織・スナッフィー→カイザー・ネス・凛)
國神は結局フランスまで前日譚おいたち回想なしだったから覚醒せずだったので
凪が覚醒するかどうかは入寮前過去回想あるかどうかでわかりやすくなりそう
覚醒引き伸ばすなら國神みたいに入寮前回想こないだろうし入寮前回想くるなら覚醒しそう - 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:08:48
凪玲王は本来Wエースだったっていうのもエピ凪読めば白宝〜W戦でわかるけど本誌だけ読んでるとわかんないから白宝覚醒あるなら本誌の過去回想はいるかもしれないね
そのタイミングがいつになるかわからんけど - 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:13:20
まだ描いていないことによって
凪と玲王って元はWエースだったの?Wエースの凪玲王めっちゃ強いじゃん!って意外性は出てくるかも
凪のアシストする玲王の印象が強いからそこが変化したことによる強さの強調になるし - 116二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:21:15
エピ凪が世界代表、凪と玲王の再会、玲王の覚醒トライアウト、凪のエゴが強く出るU20エンドロール後を掘り下げるタイミングで本誌に凪玲王再登場もってきたのは連動かな
フランスの天才秀才はエピ凪と連動構成でやってたし - 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:53:14
そのエピ凪最新話で凪の甘さが指摘されてるから
どうなるかほんと分からん
凪の性格的な部分て矯正きくもんでもないから - 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:53:31
今のエピ凪でやってる凪を手に入れるために熱くなる玲王⇄玲王を失わないために熱くなる凪もだけど
チムホワチムレ戦も玲王を獲りたい凪vs凪を獲りたい玲王だったし
組み分けの失わないための選択⇄失うことが怖くて選択できなかったすれ違いもそうだし、お互い一緒にいようとするほどボタン掛け違えて拗れてるをずっとやってるよね
かといって玲王というボタンなくなると留まらなくなるしみたいな - 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:54:04
ボタンの掛け違い直すには最初から留め直すしかないから結局のところ原点回帰になってくる
- 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:13:34
烏の指摘って回収早い気がするな
無意識に誰かを傷つける→Realizeの猛省に繋がったし
再会した玲王がトライアウトで(凪の隣で生きる為に)一人の決意を固めていた→凪は再会した玲王がパスくれて今まで通り仲良くしてくれて元に戻ると思っていたが普段は距離をおかれるし玲王から話しかけにはいかない、U20やトライアウトでは「待ってろ」といわれ一人で寂しいけど玲王が来るの信じて頑張るよ玲王見ててねって感じになってたから
玲王次第で凪は玲王を失う可能性があることを知るって展開かなと思った
Realizeで凪は逢いたい伝えたいといって一人で盛り上がって熱くなって二人に戻れると思ってるけどこれは見込みが甘いといえるし
玲王が凪を諦めないからこそ強くなる軸は神視点で見れは前提としてずっとあるけど凪はそれがわからないのに想像力がない
烏たちは当然この後の戦況次第で離れ離れになることありうるのに凪は烏と乙夜がコンビで居続けるものと勝手に想定してる
「逆襲の死神」の時も玲王側が逢いたくない話したくないと拒否る可能性の思考ないことに凪の甘さへの指摘ずっとあるしここは回収されそう
- 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:20:16
烏って玲王の思考や価値観や目線にかなり近い
烏が凪に感じたノンデリや甘さは同じように玲王も感じるところじゃないかな
時系列でいうならガイド玲王が言ったのと同じことをエピ凪の烏も後から言ってるからガイドの回収じゃんってなったし
凪の言葉足らずで結果ノンデリ発言に玲王が不機嫌になって一人で先に行こうとすると凪が甘えてお水ーと追いかけ、玲王は自分で買えって怒る玲王の図がきそう - 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:37:26
凪と玲王現エピ凪最新話まで読んでるだけでも本編軸であと解決すべきなのは実力でも別離でもなく今の今まで伝えてこなかった凪の心情と夢と約束再確認のみになったんじゃないか?それがでかい問題すぎて色んなところにフラグがあるように見えるけど2人のかけ違いのボタンってもうそこだと思う
- 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:37:29
今のところ凪の甘さって先の展開を考えると関係性を修復出来ない可能性の思考がなくて、逢って思ってること伝えたら玲王とコンビ戻れる想定してるとこだよな
「仲直りできなかったらどうしよう」「相手は自分のこと今どう思ってるんだろう」「玲王の気持ちが変わっているかとしれない」という常人がもつ考えがないのがまじで凪
あでぃしょで鏡の前で多重人格してた玲王がコミュ力や社会性ある常人の思考だし
実際凪の知らないところで玲王は変わっていて、かつて二人で世界一と笑ってくれた玲王はひとりが呪縛のようになり最新軸まで二人で世界一といわなくなってしまったし使う側は悪癖という嫌悪感を持ってることが判明し、手足という使われる側になってしまってる
この後に続く「トライアウト、渋谷、国選択、クリスへの理想」は玲王とコンビ復活したと思ってる凪と一人で凪の隣に立つ玲王のすれ違い劇場になるし
このへんを和解まで掘り下げていくのがエピ凪新章になりそう - 124二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:47:35
てか玲王が「凪の隣で熱く生きる為に2回覚醒している」という前提があるのに別離っていう人はどういう別離を想定しているんだろう
凪の隣で熱く生きる玲王と玲王を失いたくない凪がU20wで同じフィールドに立って熱くなってるのはそれ別離って言えるのか?てなるし
凪の隣で熱く生きない玲王と玲王を失ってもいい凪=別離ルートってことなのかな
それはエピ凪踏まえると難しくないか?
U20の玲王は別離認識で一人で勝手に凪追いかけて隣に立ってたし逆に凪はコンビ復活認識で勝手に玲王を信じて待ってボール追いかけてたので
あえて別離ルートと定義するなら同じフィールドにいながらお互い無関心になることに該当すると思うんだよね
だってお互いの隣に立ちたいサッカーしてるならそれただのWエースルートだし
- 125二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:55:20
別離ルートといってる人は本誌勢だろうけど
本誌では
凪がサッカーはじめた理由
凪がサッカーしてた理由
凪が入寮した理由
凪が組み分けであの選択をした理由
凪がX戦でエゴイストになった理由
凪がおにごっこでエゴを魅せた理由
凪がV戦で覚醒した理由
凪がV戦で悔しかった理由
凪の二連トリガー
凪がチムホワで戦ってた時の熱とキモチ
凪の熱の正体
凪と玲王は本来Wエース
凪側がもちかけた約束がある
凪と玲王は約束が4つある
凪は玲王とサッカーし続けることを誓っている
このへんがなに1つ出てないわけだからそう考えてもしょうがないと思うよ - 126二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:00:32
イングランド和解の時に凪が今は玲王なんだっていうから今以外は玲王じゃなくなるかもしれんっていうけど
>>125が今だけじゃなく凪の選択のベースがずっと玲王だから寧ろ今回も玲王なんだって感じなんよね
- 127二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:04:48
積み重ねがあるから違和感なく読んでたけど潔に勝つためには玲王へのキモチと玲王の熱がいるんだっていうのが特殊すぎるから
潔に勝ちたいが根底にあるなら潔へのキモチと潔を熱にするはずなので
氷織が解説してたがブルロのキャラは俺のエゴは〇〇なのでそれを証明するために潔に勝ちたいって流れだよね
そこにすら当てはまらない玲王こそむしろ特殊枠まである - 128二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:08:03
サイン会でジェットコースターって言ってるから
スペイン戦でなんだかんだあって一時的にまだ離れることはあっても最終的には解消して最後まで一緒にいるになるだろうな
今までの積み重ねがすごい安心感あるし凪って金城が思うかっこいいを埋め込んだ男だぜ - 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:11:37
ジェットコースターって一気に上がって一気に下がって最後は楽しかったー!で終わるスピード感と安全性の保証された娯楽だから
長々続いたり死ぬのはそれ飛行機の墜落事故なのよ - 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:14:32
上にもあったけどネオエゴの法則ならスペイン戦覚醒あるなしは最初に凪もしくは玲王の過去があるかどうかだな
最初に回想あって覚醒しなかったキャラいまのとこいないしあんだけ長引いたからU20W覚醒じゃねといわれてたネスも最後の最後で一気に覚醒したから - 131二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:17:21
33分前の一方その頃スペインvsイングランドはーーーってわざわざ33分前に遡ったことに意味深
停滞でギリ通過なら33分前に時間戻さずにドイツの後年俸だけだしゃいいわけだし - 132二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:20:53
次出るコミックスが33巻でその裏試合
来月のエピ凪33話「羽ばたき」
今のスペインvsイングランドの試合は33分前
果たして33の意味とは - 133二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:23:29
個人的には恐らく金城の中でも一番と言っていいほど気合入ってるだろう凪というキャラの覚醒をここでやり切るとはあまり思えないのでスペイン戦は触り(絶望の前振りまたは絶望描写)をやってU20で大々的にやるんじゃないかと予想する
てか上で列挙されてる通り本編で出てないことが多すぎるんだよな
流石にそこを数ページダイジェストで済まさないと思う - 134二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:38:54
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:41:09
自分は逆にここでやり切るためにネオエゴのオオトリに持ってきたんだと思った
先週の終わり的に来週には年俸も出るんでしょ?
「年俸を出す」「ドイツ戦を終わらせる」
これさえやっとけば
「凪玲王なんかどうでもいいからドイツvsフランスやれよ」って文句を封殺できるから
あと凪の好きな映画であるマンシャインとサンシャインで言葉遊びしてそうだし
マンCユニの水色と白がトライアウトの凪のエゴカラーになってるのも気になる
U20wはおそらく日本は青ユニだろうし凪と玲王のエゴ炎になってる水色と白を使えるタイミングもここしかない - 136二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:48:27
ここで絶望さわりだけやって引き伸ばすとしたらジェットコースターではなさそう
ネオエゴからU20Wまで作中1ヶ月あるしスタメン決めやポジション決めにトライアウト的なものや強化特訓もあるはず
そうなるとネオエゴも不調、トライアウト的なものも不調、強化特訓も不調
fw激戦区なのにそんな状態でU20wでスタメン出れんの?って感じするからな
ただでさえ世界なのに本職DFいない舐めプサッカーといわれてるから本職DF新キャラ追加とかもあるかもしれん - 137二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:50:01
いっぺん死んでこい回で玲王からゴールしか見るなって言われてるのも、凪からしたらなんか違うんだろうな
玲王からのパスで「トラップ」を決めてゴールしたい+結果を出し続けないと玲王とは同じ人生を歩めないを凪が理解すれば再現性かなり高いのでは - 138二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:54:45
回想こないが覚醒する→おそらくない
回想こなくて覚醒なし→國神パターンU20Wコース
回想くるが覚醒しない→回想は凪の原点ではない
回想くるし覚醒もする→原点回帰ネオエゴの法則
回想も試合もなく年俸だけ出て落ちてる→インタ的にない
回想も試合もなく年俸だけギリギリ通過して凪がアンケートだけしてる→33分前はアンケート用?
考えうるのはこのパターンかな - 139二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:56:56
次おそらく最終決戦のU20W杯よね?
今までの登場人物の総まとめになるから和解を次に持ち込むことはなさそうじゃない?
潔と凛、潔と蜂楽、凛と冴の関係性の他にも國神、カイザー&ネスや馬狼千切の活躍とかかなり見せ所あるから凪玲王の痴情?のもつれは解決してある程度覚醒のトリガーを理解した状態まで今回の試合で持っていきそう - 140二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:57:31
ごめん質問です、回想があっても覚醒しなくてそれは原点の回想とは無関係だったみたいなことって今まであったっけ?
- 141二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:59:03
今までのドイツ関係ない試合と同様、一部分だけ試合を見せる→覚醒した凪の年俸が出る→なぜ覚醒したかはわからず次の世界線の舞台で潔も観測しながら答え合わせがくる
みたいな引き伸ばしをするんじゃないかと思う - 142二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:59:56
- 143二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:59:59
國神がネオエゴで覚醒しなかったのって千切絡みでヒーローエゴ覚醒させるためかなーと思った
E4で試合前にわざわざ話に行く&國神プロフの追加あったし
U20WがU20みたいに1試合しかないと思ってる感じの人多そうだけどちゃんとやるなら試合数はかなり多い
序盤はそこまで強くない国と長引かずサクサク進みそうだからそんな序盤の国相手に凪の覚醒やるかな?とかそこまで凪の覚醒引っ張るか?とは思う - 144二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:01:46
- 145二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:03:04
- 146二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:03:17
U20Wは大人の事情で中国と韓国を無かったことにすると思うからそうなると序盤戦かなりカットではな?
- 147二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:03:25
140さんへの答えだよー自分もさすがに脱落はないと信じてる
- 148二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:05:02
凪の回想がどこに来るのかでめちゃくちゃ考察余地増えると思うんだよな…過去一切出てこなかった全てめんどくさい期の幼少凪がついに出るのか、前日譚同様玲王と出会ってから生まれるのか
- 149二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:09:13
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:11:39
このレスは削除されています
- 151スレ主25/03/10(月) 17:13:17
関連媒体ソース無しの「なんとなくこう思った」「こうだったらいいな」等のゆるめの考察については、単発スレを立てるか凪・玲王の各ファンスレやコンビスレに書き込むなどで対応お願いします
語彙強めの書き方、ちくちく言葉などは禁止🚫です
>>1のルール守って平和に語ってね
- 152二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:14:28
ボーダーラインで年俸見にいったけど玲王がゴールが必要っていってるのに凪が微妙な反応してるから
ネオエゴ表ルートがゴールにこだわる中で凪と玲王はゴールにこだわらない覚醒して対比しそうだと思った
ネオエゴのズレは凪は失いたくないモノと夢をかける戦いが熱なのに三億狙うゴールとゲーム生活の目標かかげたことから始まってるし - 153二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:17:33
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:19:56
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:21:01
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:22:28
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:23:03
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:24:59
- 159二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:26:58
年俸だけ先に出してドイツ終わらせてガス抜きしてから凪と玲王の試合じっくりやりまーす!
───時は33分前って金城が凄まじいエゴを見せてくる可能性もある - 160二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:30:24
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:34:13
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:35:01
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:36:07
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:37:40
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:39:19
このレスは削除されています
- 166スレ主25/03/10(月) 17:40:20
‼️禁止事項/削除対象‼️
・凪と玲王に関係ない考察(他キャラの名前は出しても🆗他キャラメイン考察は❌)
・ブルーロック関連媒体のソース明記がない考察
ここは考察するスレであって議論、レスバのスレではない、ソースありの書き込むは消さないです
改めて1のルール読んでから書き込みお願いします。
合わなかったらご自身でスレ立ててください - 167二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:40:44
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:41:31
おそらく玲王メタビの覚醒はくるよね前回烏のメタビ覚醒もあったし
分割数が玲王だけ多い理由は何だろう周辺視野の広さ?ただ見え方が他のキャラと違ってトンネル状なのが視野が狭い表現に捉えられれな - 169二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:43:58
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:45:42
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:47:04
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:47:42
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:48:22
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:49:17
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:50:23
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:51:40
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:52:41
凪の前日譚からして幼少期回想が来るとは思えないんだけど、そしたらついに階段での出会いの回想が凪視点で回収されるかもしれないよね、その流れからならエピ凪で凪が自覚した本編にはない感情達もどんどん描ける気がする
- 178二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:52:53
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:54:31
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:56:04
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:57:22
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:57:30
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:58:12
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:58:57
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:59:18
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:59:52
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:00:15
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:00:35
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:01:12
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:02:32
玲王がいても潔がいない試合で覚醒できない凪を3試合かいたことに意味はありそう
潔がいても玲王がいない試合の凪はトリガーがなんであれ覚醒できてるからな - 191二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:03:17
このレスは削除されています
- 192スレ主25/03/10(月) 18:03:24
関連媒体ソース無しの「なんとなくこう思った」「こうだったらいいな」等のゆるめの考察については、単発スレを立てるか凪・玲王の各ファンスレやコンビスレに書き込むなどで対応お願いします
今までスレ主で削除してきたレスの多くは【指摘してる、ちくちく言葉使ってる、sageっぽく見える、ソース明記無し(分かりづらい)】です‼️ 削除された場合は邪推せず「問題ないかな?」と文章を見直して再投稿してみてください。
問題なければ消さないよ スレ主で贔屓して特定の解釈を消したり残したり、ということはありません(通報が原因で管理人さんが消す場合もあるみたい) なるべくみんなのレスを残したいので、ソースを分かりやすく明記してふわふわもちもち言葉を心がけてください 平和に仲良く考察しましょう - 193二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:03:57
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:05:44
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:05:57
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:06:14
わざわざsageてる言い方する荒らしきてるみたいだし次スレ立てるのは時間おいた方が良さそう
- 197二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:07:05
エピ凪で玲王を失いそうになる焦燥で強くなってるんだから覚醒は玲王関連なのは確かだしやっぱり波乱はあるだろな
- 198二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:07:06
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:07:20
凪のこれまでの覚醒描写全部「玲王(起因の感情)+目標(夢)+凪玲王否定の存在(可変)」だったからこれが揃う場面用意すれば良いわけで
問題はそもそもまだ絶望もしてないから絶望じっくりやるならここでしないパターンは充分有り得るという話なんだよな
何れにせよ断定で語ることじゃない - 200二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:07:36
うめ