- 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:21:18
- 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:23:08
- 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:25:17
わかる
ずっとメインに出てたら寂しくなる… - 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:28:30
最近ダブルオー見たんだけど、ソーマ・ピーリスがマリー・パーファシーになってしまったの見て身勝手なのは承知な上で悲しくなってしまった
- 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:31:26
エアギアのアギトはずっとアキトといっしょだったぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:32:20
- 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:32:33
- 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:32:36
映画とかでピーリス人格普通に戻ってきてなかった?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:32:48
宝石の国のゴーストとカンゴームはまた違う感じかな?
- 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:34:05
マリーとピーリスは共存してるっぽいけどね
- 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:34:13
スレ画バニーガールのやつの妹?なんだろうけど詳細を知らない…簡単に教えてくだちい…
- 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:34:19
- 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:34:53
††いい師匠?だったよね
- 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:35:30
ゲームだけど風雨来記の斉藤姉妹とかか
- 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:37:44
- 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:38:06
- 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:39:14
- 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:39:27
うわぁ〜
- 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:39:59
三角の距離は限りないゼロってヒロインが二重人格のラノベ
今まさにどっちかの人格が消えそうになってて辛い(主人公に選ばれた人格が残り、選ばれなかった方の人格が消える) - 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:08:26
ダブルキャストってゲーム覚えてる奴いるかな・・・
- 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:18:34
- 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:24:58
- 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:29:07
- 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:31:32
- 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:32:23
元の人格も私の中にいるってパターン。そうじゃないんだよぉ〜
- 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:32:52
織が死んでもその夢は生き続けるから…
- 27二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:33:23
Bad踏んだらやたらCV豪華な筋肉兄弟がアドバイスしてくるの笑う
- 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:26:17
ガンダム00でハレルヤが消えた時はめちゃくちゃショックだった
- 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:24:23
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:28:44
- 31二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:30:57
- 32二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:37:26
- 33二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:58:25
二重人格で消えなかったのは仮面ライダーエグゼイドの宝生永夢と天才ゲーマーMくらいしか思い付かないな・・・
- 34二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:00:57
映画のそこら辺のシーンでちょっとうるっとした
- 35二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:02:34
- 36二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:06:28
- 37二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:08:26
- 38二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:09:12
ラノベのダブルキャストは人格憑依だからまた別かな
あの異なる人格のコンビ感が好きだったなぁ - 39二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:27:10
片方の人格が融合していなくなった(ように感じる)のも実質的に死んだみたいになってしまうので辛い
でも融合した後に時折、融合前の言動が滲み出るのは好き… - 40二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:54:08
両方の妹を知っているのが主人公しかいないから、誰も主人公に共感できる人がいないのいいよね
- 41二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:18:41
- 42二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:32:21
- 43二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:35:21
- 44二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:21:27
- 45二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:01:32
攻防一体のゴリ押し用カードやめろ。
- 46二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:59:39
この時母親も妹が壊れたとショックを受けて廃人になって父親はそっちを担当してたんだっけか
- 47二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:28:17
- 48二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:24:13
人格統合するのは良いが記憶くらいは受け継ぐべきだと思う
- 49二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:01:55
- 50二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:42:31
- 51二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:44:58
- 52二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:29:34
そうなると完全に両方の人格が融合して記憶も感情も受け継ぐ感じになるのがベストなのかも知れない
- 53二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:47:29
- 54二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:58:17
表は自分の罪は永遠に晴れることはないけど生きて罪を背負うって言ってるから。その後に何かしてるのでは
- 55二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:03:20
スレ画に近いので長門有希ちゃんの消失でもあったね
こっちは元人格の記憶はあるけど自分のものと実感できないから他人のように感じちゃう
記憶はあるがスレ画同様に性格や嗜好も変化してるし睡眠中に統合が進んで消えるタイプ - 56二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:59:06
ラタトスクの騎士のラタトスクはちょっと可哀想だった
立場考えたら仕方ないし、マルタが好きになったのはヘタレなりに勇気だした方のエミルだからね - 57二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:13:21
正直もう一人の人格を消してまで多重人格って克服する必要あるのかなと感じる
- 58二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:21:44
二重人格キャラは人格消滅か人格融合か…何らかの形でどちらかが居なくなるまでがワンセットみたいなところがある気がする
キャラクターの成長描写のひとつとはいえ寂しいものがある - 59二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:35:41
昔マガジンでやってた探偵三姉妹と男主人公の話で、主人公が中盤実は副人格でオラついた主人格が復活して消えるのが嫌だったな、気弱な副人格がツンデレ末妹と絡んでるとこ好きだったからなおさら
- 60二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:25:23