- 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:18:14
- 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:21:36
古じゃ無いだけで龍だし
- 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:23:10
結果的に古龍よりもっとヤバい奴だった訳だが
- 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:23:25
そういや造竜だっけかコイツ
何気に新規種族兼ラスボスって史上初だったりする? - 5二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:24:39
マガラ骨格は毎シリーズの要所で花形を持っていく
- 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:26:15
- 7二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:27:05
ただのイチャモンだよ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:28:53
「倒したらエンディングが流れる敵」というくくりならP3rdのジンオウガがそうじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:30:25
言うて3rdでジンオウガをラスボスと認識してるプレイヤーなんぞ居ないだろう
- 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:30:45
そういや牙竜種って3rdのジンオウガが初登場だったな
- 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:31:23
上位でみたらアルシュベルトがラスボスだしまあゴアとこいつを古龍に含めないなら古龍0という稀有な作品になったな
無印とかGみたいに古龍ってくくりあったっけ?って時代以来じゃない? - 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:32:14
- 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:34:01
それはそうなんだけど当時は【古龍】って括りがなかったんだよね。まあ明確に区別されては居たんだけど…本格的にちゃんと【古龍種】って区分ができたのはドスからだったりする
- 14二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:37:35
通常範囲の最終クエストってくくりならアカウカはクッソ強い飛竜種では?
- 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:40:21
そういやアイツら原始的な特徴持ってる飛竜種なんだっけ…
- 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:54:12
ミラボレアスに似てるらしいから禁忌には届かなくとも古龍級ぐらいはあるんじゃない?
強ささえ古龍クラスなら別に問題なかろ - 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:01:57
身体の作り(骨格)は古龍だけど身体の造りは完全に別物だから古龍種じゃなくて造竜種
うーんこの - 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:03:06
XXも虫がラスボスだったな
- 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:31:26
- 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:49:41
- 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:59:32
護竜だから造竜種だけどまぁ「白熾龍」だし……
- 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:00:49
XXは8年前のゲームなんです