カイとセキそれぞれを選んだ際のセリフの違い

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:06:30

    ようやく2周目終わったけどカイちゃんが割とはっきりデンボクさんに対してズケズケ物言いしてて笑った
    セキは全体を俯瞰しての意見、カイは主人公の横に立っての意見って感じでおもしろいね
    どっちも好きだわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:08:05

    メンタル崩壊しそうで怖かったからカイちゃん選んだけどセキニキの台詞がメンタル強者過ぎて安心した

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:09:23

    一応この場では役割分担程度の選択なんだけど二人とも主人公へのアプローチが違うのいいよね
    カイちゃんは自分の手柄を素直に主張してくるけど セキさんは思考誘導に色男バフつけてくる

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:09:35

    セキさんは割とデンボクさんの立場とかも慮ってる感じの台詞言うよね
    カイちゃんも立場としてはわかるけど!って言ってくれるし

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:10:21

    秒でセキさん選んだ
    カイちゃんには申し訳ないと思った

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:10:26

    デンボクさんに直球で「バカ!」って言えるのはカイちゃんくらいだわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:12:38

    鬼の証明だなんて難しいこと知ってるカイちゃんはすごいね〜

    追放時もわりと主人公側についてくれるカイちゃん
    セキさんはデンボクの言い分もわかるけど主人公のことも慮ってくれないか?みたいな取り持ちがうまいから自身を持ってデンボクの顔伺いにいってもらったよ 別にカイちゃんとふたりきりになりたかったわけではない

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:13:01

    あかいくさりのことを報告に来たらデンボクさんが既にテンガン山へ出発した後って判明した時の台詞好き
    セキさんの「重厚に見えて旦那も案外せっかちだな、まあ時間を大事にするのは悪くねえが」って台詞に対してカイちゃんの「デンボクさんも大人なのに案外ききわけがないんだなあ!」とかいう火の玉ストレートよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:21:42

    おいそれと主人公を信じもしものことがあったら皆に申し開きが…って逡巡するデンボクへの

    セキ「だったら 一緒にやれよ
       旦那の代わりにオレが責任 取るよ!」

    カイ「デンボクさんがコトブキムラの
       みんなを守るため必死なら
       主人公さんだって命 張ってるよ!」

    って台詞の違いがかなり印象に残ってる
    カイちゃんは徹頭徹尾主人公に寄り添ってくれるね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:23:54

    正直セキはデンボクにここまでズケズケ言えないだろうし見てて気持ちよくはある
    ちょっとハラハラするけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:24:30

    責任を全て自分が取ると言い切るセキさん頼もしすぎる…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:24:53

    どっちも最高だな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:28:39

    どっちが良い悪いって訳でもないけど、こう見るとやっぱりカイさんは個人個人への扱いを、セキさんは全体の扱いを見てるって感じはするね。

    もちろんそれしか重視してないって訳ではなくあくまでどちらかと言えばの話ではあるわけだけど。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:37:26

    あの場面はほんとに迷った
    結果としてカイちゃん選んだけど頼りになる具合だとやっぱりセキさん
    でもあの場面においては割と感情的にぶつかっていくのも大事なんじゃないかな?とは思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:40:56

    カイちゃん…沈め玉つくった→せやな
    セキさん…笛をくれた→せやな、色男→せやな

    うーん!勝者、2せやなポイントのセキさん!!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:01:54

    カイちゃんのデンボク団長に対する火の玉ストレート台詞集

    「デンボクさん血迷ったの?」
    「デンボクさんも大人なのに案外ききわけがないんだなあ!」
    「主人公さんを追い出したこととか ぜんぶぜんぶ𠮟りつけないとね!」
    「デンボクさんいい加減にしないと!」
    「バカ!」

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:10:51

    セキさん選んだワイ、デンボク絶対許さないマンが一定数いる理由がちょっとわかった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:19:26

    カイちゃんのこういう言動が出会って間もない主人公に信頼を寄せてる→メンヘラ認定されるに繋がったんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:23:07

    >>18

    立場考えるとちょっと個人に寄りすぎてるんじゃ感はある

    でも重いまではわかるけどメンヘラはわからない

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:19:17

    オリジン戦前に主人公にかけてくれることわざ
    セキは「ともに明日を迎えよう」=「無事で」
    カイは「場が迎えに来た」=「なすべきことがある人には輝ける舞台がある」
    なのも味がある

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:24:15

    「個」に寄り添うか「集」に寄り添うかだな

    組織の長の立場としてはセキの方が正しいが1人の人間としてならカイの方が正しい

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:28:53

    >>21

    いや一人の人間としてもどっちが正しいとかは無いでしょ

    主人公が来る2年前から団同士争わないようにデンボクとも親睦深めてたんだし、そこの間を取り持とうとしてるセキも一人の人間として正しいよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:31:02

    >>20

    ここのセキの言葉がストレートで好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:43:16

    >>19

    ああいうのは適当なレッテル貼りだから意味なんてない

    メンヘラをあまりよく知らないやつがメンヘラっていいたいだけ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:52:06

    >>20

    あれことわざだったんか

    恥ずかしながら無知だからいきなりセキさんに告白されたと思ってびっくりしたわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:53:44

    >>25

    諺というか比喩表現かな いや作中で諺って言われてるのならすまん

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:55:57

    現実じゃなくて作中世界の諺だな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:56:03

    >>25

    >>26

    セキはカイに、カイはセキに「なんだその言葉」って聞かれて「自分の団のことわざだ」って答えてはいるよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:58:29

    >>20

    明日を→時

    場が→空間


    それぞれの信仰に絡んだ表現いいよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:00:08

    >>28

    ありがとう

    セキさん「ともに明日を迎えよう(告白)」

    テル(私)「えっ!?////」

    ってなってたからその後のやりとりが頭に入って来なかったんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:22:53

    >>30

    あんな色男に言われたら後半頭に入らないのわかる。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:40:51

    >>30

    いやよく見たらテルやないかい!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています