- 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:21:16
広「プロデューサーはそういうのどう考えてるのかなって、聞いてみたくなった」
篠澤さんに呼ばれて事務所に戻ってきたら唐突にそんな質問を投げかけられた。
当の本人は何やらゴテゴテした実験装置にカメラとマイクを繋ごうとしていた。
今度は一体何をしようとしているのか、予想がつかないが覚悟だけは済ませておいた。
P「それは因果的決定論の方ですか?それとも人間の意志に関する方ですか?」
広「ふふ、流石プロデューサー。今回は意志に関する方を聞きたい」
マイクスタンドを倒しそうになる彼女を支えながら軽く一考してこう答えた
dice1d6=6 (6)
1 こうやって篠澤さんをプロデュースしているのも運命だと思ってますよ
2-3 今の私の行動の7割は篠澤さんに振り回s…決められてると思いますね
4-6 私は自分の意志で篠澤さんをプロデュースしていますよ
- 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:25:42
俺の回答を聞いて篠澤さんは顔をにんまりさせつつ話をつづけた。
広「流石わたしのプロデューサー。ただ1つ間違ってる。二人の時の呼び方は――」
広「まあいいや。じゃあ次は観測者効果については?これも色々な分野があるけど」
P「観測されていると自覚すると行動が変わるという奴ですね」
P「アイドル達が時に凄まじいパフォーマンスを発揮するのも審査員やファンに見られているからと言われますね」
丁度最近のあさり先生の授業でアイドルの持つ条理を覆すエネルギーについての解説があったのを思い出した。
花海姉妹を担当している同期Pが凄まじく頷いていたのが印象的だった。
広「そう、私たちは見られている。そしてその意志の幾らかは環境によって決まる……」
広「わたしは『ままならなさ』を自分のものにしたい。わたし達が見る側に回ることは出来るかな?」
篠澤さんは設置したカメラの前に立ちながらそんな質問を投げかけてきた
dice1d6=2 (2)
1 審査員をやってみたいという事ですか?それなら丁度スイーツ大会のゲストの仕事が来てます
2-3 ちょっと方法は思いつかないですね。それこそ神様にでもならないと無理じゃないでしょうか
4-6 篠澤さん……その装置は?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:30:30
広「そう、ちょっと神様になってみようと思ったの」
広「この世界の神様はサイコロを振っているらしい」
俺は篠澤さんが言っていることを理解しきれなかった。神様になる?
アインシュタインが量子力学を批判した際に「神はサイコロを振らない」と言ったらしいが、サイコロを振っている?
広「……というわけで観測者効果を逆転させるのがこの装置、メクルメ」
広「ということでスイッチを入れるよ。こんにちは観測者のみんな」
篠澤さんがカメラを覗き込みながらスイッチを入れると事務所が揺れだした。
強い地震かとも思ったが安定している。篠澤さんが立ち続けられる程度に。
窓からの景色が暗転したかと思えば虹色に光っている。花海さんのドリンクのように眩しい。
そうしてどれくらい時間が経っただろう、世界がひっくり返った。 - 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:35:12
ひっくり返った世界は見た感じ特に変わった感じは無かった。
ただ視覚が増えたわけではないのに世界を俯瞰しているような感覚が増えていた。
その世界はこの世界ではなく何かを取り上げられたように騒いでいる人…?いや神様なのか?が居た
広「これがみんなが転がしていたサイコロなんだね。私たちのとちょっと違うんだ」
そう言いながら篠澤さんが手のひらを宙に向けるとそこにダイスが出現した。そしてそれを宙に転がした
dice1d1=1 (1)
1 これ以降神々は篠澤広とプロデューサーのダイスを振らない
広「これで用事は終わり。これからもわたしのファンでいて、ね?」
篠澤さんがスイッチを戻すと再び世界がひっくり返り、俺達は日常に戻って来た……はずだ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:35:14
なんだっけ量子だかなんだかも観測すると動きが変わるみたいな話あったよね
- 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:41:20
篠澤さんは満足したようで装置を分解して片付け始めた。
俺は混乱しつつそれを手伝いながらさっきのことを問いただす。
広「プロデューサーは夢でも見てたんじゃないかな」
P「篠澤さんは神様になって自由自在に世界を変えたりとか思わなかったんですか?」
広「そんなことよりもアイドルの方がままならなくて楽しい、よ」
分解した装置の中からサイコロが出てきた。俺はそれをなんとなく振ってみた
dice1d6=6
1-6 これから篠澤さんを広さんと呼ぶ
- 7125/03/08(土) 22:46:06
短いですがこれで終わりです。
ダイススレが流行ってますがそれをメタ的に捉えてみたらなんか話作れるかな?と思いついたので書いてみました。
メクルメのサムネイルが第四の壁を突破してるような印象があったので、謎発明をよくするのもあって活躍してもらいました。
ダイスの分岐は軽く描写を変えつつ全部用意して、大きな流れは1本になるように準備しておきました。
改めてダイススレで事前準備する人やダイスに合わせてダイナミックに筆を執る方々のパワーが凄いと思いました! - 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:49:39
ゾクっとする
広こういう役似合すぎるな - 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:50:01
こーいうの大好きですありがとう乙でした
- 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:53:44
短いけど広らしい話だった
- 11125/03/08(土) 22:55:30
感想ありがとうございます!
各種理論とかはその分野の人間ではないので専門家が見たら頓珍漢なこと言ってるかもです。フレーバー程度に味わっていただければ。 - 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:43:49
こういうメタ視点から出る小話すごい好き
これからも楽しみにしとくね - 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 02:24:38
たまたま覗いたスレになんか凄い完成度の代物が鎮座してた
これがストーリーとして完結しているだけであればともかく、メタ的な視点からも干渉が拒まれているが故にこれ以上の展開ができずスレが埋もれゆく定めを見守ることしかできないのは口惜しくもあるけど...その儚さもまたこのスレの美しさを構成する要素になってたりするのかな
改めて、良い物を見させてもらいました
ありがとうスレ主