- 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:51:07
- 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:51:52
- 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:51:52
それやるなら元ネタシャリア・ブルじゃなくて良かったくね?ってなりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:52:49
ニュータイプじゃないならサイコミュ載せてた意味なくない?NTだから載せてるんじゃないのかな
- 5二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:53:12
キュピーン無しでも視界外から赤いガンダムを察知はしてたし
シャアじゃないと確信したのは視認してからだったが - 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:53:57
何かと眉間を押さえてたしニュータイプではありそう
というか素養が完全にないのならキケロガのオールレンジ装備を動かせないだろ - 7二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:54:22
そもそもこの人ほぼ出撃シーンないしそりゃピキーン描写なくてもしゃーないよなと勝手に思ってたが
- 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:54:59
強さが1stとは違ったりはするかもしれんが流石にNTだと思うけどなあ
その前提ひっくり返ると話が変わってくるぞ - 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:58:47
正史シャアと同じくなりそこないレベルの能力しか無い可能性はあるかも
有線式しか使ってないし
逆に一定程度のNT能力はちゃんとあるのは確か - 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:58:48
- 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:05:19
他所でも書いたけどむしろピキーンと来て先が見えるのが実はNTとしては未熟の証説
成熟すると自然体で先読みできる - 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:05:45
単純に描写(尺)が足りてないだけだと思うけどな
あとエグザベくんの上司という立場からしてエグザベくんよりも能力低かったらメタ的にちょっとモヤっとするのもあるが…… - 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:07:19
シャリアの場合は常時発動型になってるって説を他所のスレだかで見かけたな
- 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:07:33
ゼクノヴァのララ…の声聞こえてるからNTなのは間違いない
あれファーストの話だけどNT能力ある人しか聞こえない設定みたいだし(パンフで監督だったかが話してた) - 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:07:49
5年後シャリアは、その後の展開を読んでたかのような立ち回りを見せるし、ピキーンしないだけで普通にNT能力を使ってるのでは?
- 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:08:37
なんかきゅぴーん!っていうやつはなくてシャリアだけ耳鳴りみたいな感じになってたのは気になってた
あのガンダム感知してるのたしかファーストではララァが似たようなことしてなかったっけ?うろ覚えだけど - 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:08:41
- 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:09:46
ピキーン!は直感で動くって感じだけどシャリアの場合は読心がメインぽいしずっとチャンネルが開いている状態なんじゃないだろうか
- 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:11:36
作中で戦闘描写がない+NTとして優秀ではあるが戦闘向きじゃないみたいなイメージで見てる
- 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:14:21
シャリアは普通にNTだと思うけど他のNTみんなに描写あったのにピキーンがないのは意図的な気がするな
正直ビギニング部分でもシャリアの戦闘シーンの描写避けられてる感じがしたし - 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:17:08
あれをシャアとシャリア・ブルの2人で?ってキシリアが言ったシーンでシャリアの戦闘描写全くないのはちょっと気になったな…
単にカットしただけかなんなのか - 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:18:38
シャアシャリアもマチュシュウジみたいにあのキラキラの背景で戦ってたけどビギニングの作風には合わないからカットされた説
…ないか… - 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:19:19
NTをポジティブに考えた作品みたいだしNT設定だったシャリアをわざわざ違うとするのはないと思うな
- 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:21:00
なんらかのどんでん返しはあると思うけどシャリアブルがOTでしたってパターンのどんでん返しはしないと思うぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:21:40
いやまあソロモン突入シーンはトップのパロディみたいだしその辺に合わないのはあるかも
ただパロディを何か隠したいものを隠す手段に使っている可能性はある
ビギニングからジークアクスへのキャラデザ変更とかもそういうのの可能性はないわけじゃないよなとか……
- 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:23:47
いきなりキケロガ出てきたからそのへんは説明ないんだ!?ってなったけど後々出てくるんだろうかキケロガ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:25:22
1stの時点でNTのシャリア・ブルを“敢えて”NTじゃなくすとは思い難いな
5年の間で能力に変化があったとかはあるかもだけど消失させるかね
効果音が他の人はピキーンだけどこの人はキーンって感じだったのは気になる - 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:26:10
はっきりとシャアが正史より強いNT能力を持ってるように描かれてるのに引き入れたシャリアが非NTだったらシャアも節穴になるわけで
そういう面からもシャリアが実はOTでしたはない気がする - 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:26:20
これ自分も今回そう描かれるんじゃないかと思った
メタっぽくなっちゃうけど、鶴巻監督の過去作のトップをねらえ2のエキゾチックマニューバっていうやつが
思春期の選ばれし子供が持ってるNTみたいな能力なんだけど、
成長すると「あがり」っていって能力を喪失する
個人的には成熟した大人がNTで居続けて希望を見せてほしいが、戦後の若い主人公勢と対比させてくとかならやりうるのかもと・・・
- 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:27:07
おそらく初めてシャアと2人で出た戦闘はキケロガじゃなくてリックドム乗ってるんだよな…
キケロガがやたら進化してるコクピットな辺りここらへんの出来た経緯と乗ることになった経緯を知りたい - 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:30:53
正史ではシャリアがニュータイプについてのレポート書かれてるのがジークアクスではシャアになってるのを見るとなんか立ち位置が交換されてるなって思ってたけど
そういえばマチュとニャアンも立ち位置交換されたんじゃって考察あったなと思い出した
- 32二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:31:26
…やっぱりシャロンの薔薇って?
- 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:31:30
- 34二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:32:27
- 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:33:49
ニュータイプの発現の仕方が違うので表現が変わってくるとかだと面白いよね
- 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:34:08
かなり力を入れてる作品で大人になったら弱まるなんてチープな設定するだろうか…?
- 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:34:33
シャアとか逆襲のシャアだとNTとしては最低クラスでもパイロットとしては上位だからニュータイプ能力だけで強さが決まるわけじゃないと思うけど
- 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:36:26
シャリアブルも28→34とかでCCAシャアくらいしか歳行ってないが、30代後半以上の長生きのNTっているの?
- 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:36:45
片道2年だから最低でも4年前、船団長って立場を考えるともっと前からかもしれない
- 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:39:16
- 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:40:20
NTを肯定的に描く上で「戦闘勘だとかサイコミュ制御とか刻が見えるとかは全部余禄でNTの真価ってのはこれですよ」みたいな語り方はするかもしれん
例えば「ただの勘の良さ」を互いを労わるために使うような関係を描いて「原作シャリア・ブルはOTの中でこんなことしてたから苦労したけどNT同士ならそうはなりませんよね」とやるとか - 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:40:26
トップ2やFLCL参考にしたNTあがり説もよく語られてるけど、正史シャリア・ブルのNTとしての特異性って大人になって木星行ってから覚醒したのにかなり高レベルな事ってのがあるからそのテーマとはミスマッチなのがなぁ
NT同士のマヴは互いの能力を引き立て合う関係だから相方のマヴを失うと能力が弱ったり変質したりするとかの方がまだありそうに思う - 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:41:00
小説版で最初にリックドムのってるのでそれを拾ったネタかも
- 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:41:56
カミーユとかNTの外れ値ばかり見てるから視聴者がバグってる説もある
- 45二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:42:08
シャアの部下っていっぱい出てくるのに敢えてシャリアブルチョイスしといて実はNTじゃなかったなんてやったらそれこそ炎上モンだと思うが…
大人で地に足ついたNTって珍しいなんてもんじゃないキャラなのに - 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:42:20
メタ的な事で言うと今出てるアーセナルベースのシャリア・ブルのパイロットカード、名前の後に(0079)(GQ)ってついててシャアの方にはGQしかないんだよな…つまり0085版が出る可能性があるんで本編でMS乗る展開来たらあの覚醒音が出る可能性
- 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:42:22
CCAのアムロってそんなにてきーんてきーんしてたっけ?
- 48二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:43:54
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:44:27
トビア?
- 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:46:41
- 51二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:48:35
シャリア・ブルって人の心がかなり読めるっぽいけどそれをNT能力として演出するのなかなか難しそうだしな…
- 52二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:53:31
シャリアブルの音って違う音で表されるのかもしれないファーストの時とかで出た波のエフェクトのやつ…キラキラが海のイメージだし水音に寄った表現になるのかも
- 53二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:53:58
カミーユがほぼエスパーになってるしシャリアも平気平気(?)
- 54二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:54:25
初見だとシャリアが心読めるってわからんだろうなとは思う
一応シャアが心を読みすぎるなって言ってるけどあれだけだとこっちの顔色伺うなくらいに聞こえるし - 55二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:55:58
1stのときも読心してるとき音はならんもんな
- 56二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:58:40
そういや特典の設定資料集に人たくさんいるデモの中スイスイ歩くシャリアと戸惑いながらついていって人にぶつかるコモリ少尉があったけどあれはNTとOTの差みたいな演出なんだろうか
本編にないかもしれないシーンだけど - 57二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:07:02
ガンダム感知した時も木星帰りの勘ですか?って言われててそこはニュータイプじゃないんだってなった覚えがある
フラナガンスクールとか出来てるけどコモリとかはニュータイプの存在に懐疑的って書いてたしまだニュータイプ自体あんまり認知されてないのかな - 58二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:09:34
ラ・ラ聞こえてるし製作陣の熱意からわざわざシャリアはOTなんて描き方しないと思うしな読心に長けたシャリアだから出来るNTの描写があるとは思ってる
- 59二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:12:07
- 60二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:21:39
常時稼働タイプ+シャア捜索のためにずっと継続使用してることがトレーニングになってる独自のスキルツリー発展とかはあり得そう
- 61二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:58:51
- 62二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:59:38
キーンって耳鳴りみたいな感じだと本人にもそれなりのダメージ入ってそうな感じもする
- 63二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 02:46:44
間違いなくニュータイプだった正史シャリアでもピキーンなかったし「読心」じゃなく「直感」とか「ひらめき」とか限定のSEなんだと思う
- 64二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 03:00:34
ファーストはもちろん初期構想設定や小説版もかなり意識してそうな作品だから「NT部隊を率いる大人NTシャリア・ブル」をひっくり返すような設定にはしないと思うが
マチュシュウジは本物のNTです、シャリアは偽物です、とかNTをポジティブに書くにしては露悪だし - 65二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 05:57:27
メタ的な話になるけど監督とかスタッフが昔からガンダム大好きな人達でシャリア・ブルの事も相当好きみたいだからその根幹である設定を変えるようなことはしなさそうなんだよな
- 66二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:13:21
テーマが本物と偽物だから偽物のNTも出てくるとは思うけど今の時点でそれが一番近そうなのはシャリアよりエグザべだと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:58:07
エグザベ君自体はしっかり赤いガンダムのビーム避ける時NTエフェクト出してたし
フラガナンが機関からスクールになってるジークアクス世界でわざわざ偽物(強化人間)みたいなの作る程かなぁと思うから個人的には普通に天然NT派だな
機関だとなんか物騒だけどスクールだと大分柔らかい印象あるし
- 68二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:15:00
- 69二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:16:33
フラナガン機関は無くなってるんじゃなくて機関の下にスクールがあったと思うんだが違ったっけ
- 70二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:35:24
フラナガンスクールって要はNT学校みたいなもんだろうからNT能力を強化させるとこだと思うんだけど訓練で強化できるんだろうか
- 71二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:39:25
ピキーンって戦闘用じゃないのか
- 72二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:41:02
シャアの写真見た時にピキーンしてあの落書きキラキラだ!ってマチュはなってたから戦闘用ではなさそう
- 73二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:43:53
ピキーンは直感のイメージ
- 74二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:46:24
シャリアはめちゃくちゃやりながらもカバーできる範囲かどうかや勢力バランスを考えて動いている感じがあるので本当に『大人のNT』ではあるんだろうなと
- 75二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:53:47
ニュータイプ能力と一言でいっても、キャラによって発揮している能力が結構違かったりするように思うんだよな
これができるからニュータイプ、みたいな決定打って思ったより定義しずらいのでは - 76二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:54:51
あそこはシャリアがシャアの実力を目の当たりにするシーンだからシャリア自身は傍観者でしかない→MAであるキケロガに乗ってて見物だけってどうよ?って事では
他に何がある?となるとザクは無しとは言わないけどシャリアの特別感が薄れる、ゲルググは直前のシーンで開発打ち切りが明言されてる、簡易量産ガンダムはどう言う機体か説明必須な上にシャアガンダムとダブる、で消去法的にリックドムっぽい気がする
- 77二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:02:03
1stのララァエルメスの同シーンで護衛がリックドムだったからでは
- 78二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:02:53
そもそもあれサイコミュのデータ取りじゃないのか?
実戦でサイコミュを試してそこからキケロガを作った(サイコミュ兵器として投入した)って可能性
あとミノフスキー濃度が高くて目視なんだから2倍の大きさのキケロガだとバレる可能性高いでしょ
- 79二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:18:23
- 80二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:02:17
シャリアのキーンが常時発動NT能力だったらその内疲労骨折みたいになってぶっ倒れそう
親衛隊来てたりして肝心な時に人事不省に陥ってるシャリアの代わりに頑張るエグザベ君は見たい - 81二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:17:42
大体シリーズファンが、一般的ニュータイプの基準値をアムロレベルにしてるのが問題だと思う(能力や戦闘力を含めて上にララァやカミーユレベルが出てきてるから平均基準値をアムロにしてしまう)
正史のNTはそのせいで「戦闘力」だけで判断されて結果的に形骸化していていった
ファースト時点でもミライさんやカツレツキッカの子どもたちもニュータイプとして能力は目覚めてるから、監督とかはここら辺の「戦闘力」だけではない部分をもっと推したいんだと思う - 82二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:21:28
しれっとガトーが先生になっててワロタ
- 83二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:23:03
- 84二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:34:00
- 85二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:36:10
エグザベの能力持ち上げてる人いるけどあいつもNT能力があるってだけで能力の高低の程はわからないのは留意しておく必要がある
あいつのNT関連でわかってるのはピキーンできてΩじゃないサイコミュは普通に起動できるだけの能力はある、それだけ - 86二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:55:49
ソロモンに特効したシーンでシャアが大量に撃墜した後に軍艦を察知してピキーンしてた気がしてたけどここまで話題に出てないから自分の記憶違いっぽいか
- 87二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:02:44
- 88二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:10:39
シャリアは聴覚でシュウジは嗅覚で感じるだったりして
- 89二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:20:25
そうだったのかありがとう
- 90二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:03:52
実を言うとシュウジもピキーンしてないんだよな
- 91二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:53:10
キーン(常時展開ソナー)を圧縮したもの、実際に何か(アクシデント、命の危機)に跳ね返ったらピキーン!になる説
- 92二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:55:58
- 93二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:13:32
NTの繋がりは時間や空間や生死も超えるんだっけ?なんかその辺もそれぞれ得意なスキルツリーがあるんですって定義されそう
未来予測と索敵(空間把握)と人との通話的な - 94二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:15:28