ファイブディザスターズ結構好きなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:15:16

    正直、途中まではあんま魅力無いなとか思ってたんだけど最終決戦が内容的にもストーリー的にもあまりにも好きすぎて

    ライトニングがサンダーを頼りにしていた本心を無意識に吐露してしまう流れが大好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:18:38

    今の肉なら加速能力を上手く調理できると思う。
    刻の神の目的とその能力が噛み合いすぎてるし。

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:22:45

    >>2

    当時はただただ理由なく強い能力すぎてズルいって印象がなあ

    刻の神みたいに背景と関連付けられてるとちゃんと納得できるからストーリーって大事だね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:25:04

    ライトニングの最期好き
    サンダーに生きる道を残しながら本当に兄弟だったなら~って泣きながら純粋な時間超人として死んでいく姿が泣ける

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:27:59

    自分でサンダーを見捨てておきながら、デスウォッチ・ブランディング失敗して「バカ野郎サンダー!お前のしっかりした土台があってこそのツープラトンだろうが!」って反射的に言っちゃうのがマジで好き
    その後にハッてなって万太郎とケビンがライトニングとサンダーの間にも確かな友情があるんだって察する流れが美しすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:31:36

    完璧な時間超人に不要な友情など存在しない!
    そうだろうサンダー!

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:36:52

    こいつらが優勝してもコンプリートバルブ引き抜けただろうなってのがファンの
    共通認識なのが面白すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:57:52

    一億パワー誇りまくってる五大刻にこの台詞聞かせてやりたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 02:11:25

    >>7

    悪人なのは間違いないけど友情はあったからね・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 05:53:24

    >>8

    こいつら、タッグ組んでたらきっちりトレーニング積んでそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 06:18:56

    フィニッシュホールドの体制に固めたのにチックタック!チックタック!ってめんどくせえ笑い方してたせいで片方にカットされかけて焦ったりしっかり訓練したから明日に備えてさあ寝るぞー!!やらサタン様に生贄を用意させていただいた!→サタンのやつはとんでもねえ悪だぜ(敬語から唐突にタメ口化)やらなんかじわじわくる描写多くて好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 06:19:48

    「俺達には絆なんてないぜ~、なあ兄弟!」「全くだぜ~、俺達は雑魚共とは違うよな兄弟!」\ジョワジョワ/\ヌワヌワ/
    みたいなこと言って絶対仲良しだろ!ってつっこまれまくってたイメージしかないぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:43:57

    >>1

    サンダーの方のママの回想で友情堕ちフラグが先に立ってたのに最初に本音溢したのライトニングでそれを受けて瀕死のサンダーがカットに入るシーンは掛け値なしに全盛期ゆでの面影を感じる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:18:09

    >>8

    でもこいつらそれでも3000~4000万くらいはあるらしいんだよな

    いっそ400、500万とか超人強度が低いけど強いボスだったら斬新だったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています