【ネタバレ注意】都市伝説解体センターについて語るスレ25

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 03:11:55
  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 03:13:15

    次のスレ立ては>>190でお願いします

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 03:20:51

    GR!土日とはいえ夜中建てはこえーな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 03:31:42

    どうしても眠れなくてついスレ立てをしてしまった
    深夜は流石に馬鹿だと自分でも思ってる申し訳ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 04:23:49

    GR!

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:14:11

    GR
    他のスレのくせで爆乳ジャスミンとかで埋めかけてから正気に帰ったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:56:12

    正気に戻ってなかったらスレが爆乳ジャスミンで埋まるの面白すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:15:07

    スレ立てGR

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:30:03

    スレ立てGR!
    最近クリアしたけどリアルSNS調査でうん きっとそう!で検索すると色々捗ることに気づいた

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:54:49

    呪いで爆乳になってしまったジャスミン…どう解体すればそうなるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:17:51

    やだよクソデカホラー赤フォントで「爆乳」って特定するセンター長…
    いやちょっと見たいな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:18:45

    ジャスミン先輩服装で分かりづらいけど結構”ある”よね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:19:36

    >>10

    [ジャスミンさん]は

    [実は元]から

    [爆乳だった]のかも?


    うん!きっとそう!

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:59:53

    あざみーはあゆみーの理想の姿だからパットで胸を盛ってる
    あゆみーは男になりきるために普段からサラシを巻いててあざみーの時は解放している
    どっちが正しいんだ・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:14:22

    あざみーの服が設定資料見るに、コルセット系のシルエットしてるからそれで盛られて見えるのはありそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:30:16

    ようやくクリアしたぜ!

    私を理解できるのは私だけとか言っておきながら、その「私」が兄をモデルにした人格であろうあざみーなのが、本当に理解して欲しかった相手は兄なんだろうな
    兄に甘えたい妹感があって大変情緒がめちゃくちゃになりました

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:43:02

    作った人格が兄モデルの男性人格と兄が望んだif自分人格ってもしかしてあゆみー滅茶苦茶ブラコンなのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:46:13

    まぁお兄ちゃん兼パパ兼ママみたいなもんだっただろうし・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:56:13

    あゆみーって素はあの濁り目なんだろうけど
    あざみーインストールしないでジマー唆す時はどんな感じだったんだろ
    女神系エミュ?カリスマ指導者?あざみー風?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:59:38

    >>18

    あゆみーとつとむーの過去話とか見てみたいなぁ 絶対あとから辛くなるだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:01:43

    >>20

    つとむー調査員で安楽椅子探偵あゆみーが解体する都市伝説解体センターゼロ

    やりたいなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:05:03

    あゆみー自身まともに他人に付き合いする性格では無さそうだし
    妹の贔屓目抜いても如月兄が聖人だから外向きの性格の参考にするのはわかる
    ただあざみーの隠れオタク要素とかお風呂は追い焚きで使い続けるんですはあゆみーの自論漏れ出てない?お兄ちゃん心配するよ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:00:32

    しかし改めて思うが
    ミステリアスな美青年に振り回される特殊能力持ちの普通な女の子の話としてりぼんにこれ持ってくの…反則ではないのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:24:19

    反則なんだけど反則指摘するとネタバレになるから言えない野獣パイセン現象

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:15:26

    一応少女漫画とホラーとかオカルトの相性の良さに一定の評価はあるし
    バッドエンドも無しではないが…どちらも非実在というのは…ううん
    まあ漫画ではそっちのネタバラしまではやらんだろう(楽観視)

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:58:00

    四色かつドット風画像で
    ちゃんと可愛い、カッコいいを表現できるのは凄いセンス

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:00:23

    怪しげなオカルトマニアの美青年な割に主人公に優しくて
    ポンコツな回答しても怒らないし
    エロい触れ合いも不可能だから案外女児向け漫画のヒーローには向いてるかもしれない

    あと自分がこのゲームの大オチで使われるような犯人は自分オチを最初に読んだのが小学校低、中学年の頃の子供向けミステリー文庫でだったから
    ゲームのラストのあれも推理物が好きな子供にだったら割と適正年齢だと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:06:53

    犯人が、と言うより作品自体はそうじゃないとは言え少女漫画という文脈でどうしても恋愛フラグを想起するだろう男女の組み合わせでって話だと思うが
    後その言いようだとこの話自体が低年齢向けみたいな言い方になってるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:10:26

    まぁ自分はこのトリック前から知ってたはミステリマニアは言いたいやつだから触れんといて

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:28:09

    >>23

    パラレル設定らしいしジャスミンの階級弄って知り合いの警察のお姉さんにすれば美味しいポジションに収まると思うな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:38:52

    >>28

    すまん

    今の少女漫画だとメインで描かれたら恋愛フラグが立つこと自体知らんかった

    昔だとサスペンスやホラーがメインの少女漫画もあったから

    SNSの評価でホラーが描ける漫画家さんって言われてたしてっきりその雑誌のホラー枠みたいな人が描いてくれるのかと

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:40:12

    若いのにジャスミンの階級高すぎ問題
    実はクローゼット入りした大事件の唯一の生き証人で一生監視対象とかの状況だったのを富入さんが育てて公安にすることで無理やり解決した特別枠だったり…という妄想

    富入さんの「あの子」呼びが昔から知ってそうだからくらいしか要素はない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:00:55

    >>28

    >>31

    このままやってたやジャスミンストップかかるんだろうなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:05:47

    ネットのリアルカス描写の生々しさがよく言われるけど
    元女子大生インフルエンサー(整形・落ち目)が若い女性支援を建前に女衒するってそれ言っていいやつなんだ…てなる
    初手のインパクトがデカすぎた

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:14:17

    ジャスミン警視正(40歳)でも一向に構わん!

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:18:23

    年増ギャルのジャスミン警視正は俺に良く効きすぎるから実は大歓迎

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:19:00

    まぁその年齢でも同じような階級のおじ様からしたら小娘だろうしね!

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:23:18

    >>34

    整形とか女性支援とか明言されてたっけ?序盤よく覚えてないな

    あれが特定の誰かをモデルにしたキャラクターだったとしたらちょっとガッカリかも…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:28:29

    >>38

    整形は明言されてないな。ただ鼻の形が整形した人こんな感じだよね…みたいなのがユーザーからはよく言われてるだけ

    女性支援はどうだったかなぁ

    美桜を唆す言い口がそれっぽかっただけな気がする…

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:46:55

    鼻筋はそれっぽいだけで特に言及されてなかったはず
    女性支援はちょっと匂わせる発言をしてたような記憶はあるけど実際にはどうだったかな……

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:11:48

    >>37

    ジャスミンもだけど富入さんもよくよく考えてみたら年齢不詳だよなあ

    警視監(副総監に指名される立場。つまり天誅事件当時の黒沢父と同じ)という階級を考えると

    キャリア組かつ好成績で順当にランクアップしたとしても採用から25~30年ぐらいは経ってそう…と考えると50歳前後?


    少なくとも黒沢父(30手前の子供がいることとまだ定年退職してないことを考えると50代後半か?)より年下なのは間違いないだろうけど、

    ジャスミン警視正の例があるからなあ

    案外40代半ばとかもっと若いのかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:30:47

    黒沢はほぼファンタジー、潤やガスマスク、きのこもやってるクズ行為は分かるが内容がそこまで身近じゃないのに栄子はやってることがSNSでめちゃくちゃよく見るタイプで内容がありありと想像つくからインパクトデカいんだと思う
    ガッツリ整形した夜職女のアイコンで女の子を甘い言葉でグルーミングして売春に斡旋するネカマスカウト垢を女性としてキャラクター化したって感じなんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:54:09

    きのこ氏はYouTube越しにならある意味身近?
    迷惑系もオカルト系も苦手だから絶対見ないけれど、SNSで流れてくる彼ら彼女ら見ると暗澹たる気持ちになる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:57:10

    あの事件ってSNS調査もwomanさん呼びの煽りとかマジで「なるべく見たくない嫌なSNS」度がすげー濃いからな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:59:17

    ビューティーはここ数年でサプリメントに異物混入でかなり世間を騒がせたニュースがあったからあんまり他人事に感じなかったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:02:50

    あざみーがどんな同人ASMR聴いてるのかなって考えているうちに脱線して、
    あゆみーがつとむ―の生前の声をかき集めてUTAU音源作ってる妄想に着地してしまった…

    いや、人間の記憶から一番先に忘れられてしまうのは声だってどっかで聞いたことあったので、
    絶対忘れたくないあゆみ―が生前に取ったムービーとかから音声抽出してハイクオリティなUTAU作って、
    必死に兄の記憶を一つも取りこぼさないようにしてると泣ける
    作り終わった後虚しくなって全然起動しないんだけど、それでもたまに起動してつとむーの口癖とか聞いててほしい

    あと別ゲーの主題歌だけど天野月子の『聲』聴いてると、歩→努ぽくて泣けてくる

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:09:37

    栄子の件は田舎から出てきた優柔不断な子をターゲットにしてるのがそれっぽくてね
    あざみーがいなくなったあとの美桜が色々と心配

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:10:13

    ED後で2人がジャスミンのことを待ってたのどういう理由や感情によるものか考えるだけで捗る

    しかしこのゲーム低評価な人がいても不思議はないな
    ゲーム買ったらほぼゲームじゃなかったって言ってる人いてそれは分からなくもなかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:10:15

    自分のTLにたまにリアル栄子流れてくるからやめてくれ〜って思ってたけど
    あの手のアカウントにガチな人生相談してるの
    だいたい中学生〜大学生だから
    ある意味コミカライズがりぼん掲載は年齢層にあってるのかなという気はする

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:18:15

    栄子の何がやばいって美桜が知り合った経緯が大学教授繋がりでってとこ
    紹介されたら美桜がある程度世間を警戒してたって信用しちゃうじゃないですか
    いや栄子とて普通の職も斡旋してたのかもしれんけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:23:32

    とりあえずクリア

    途中までは、研究室で管理人は誰かで察して最後の解体はベタだがアツいなと思ったら
    最後の最後のどんでん返しヤバいな!?て感じた
    これは話題になるわけだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:32:14

    続編とか無理だなこれじゃ
    もっとあざみーとジャスミンの活躍を見たいのに
    よくてアニメ化くらいか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:36:06

    >>50

    表の活動実態は一応あったと思ってる(裏の活動実態に合わない子に対して…だろうけど)

    いくら教え子とはいえ、今なにをしているかわからない人にゼミ生を紹介したりはしないだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:41:19

    ここまでのスレで
    中の人妄想やってた?
    廻屋はプレイ中は神谷浩史のイメージだったけど
    最後までプレイすると逆に男声って違うんじゃないかと思えてきた

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:42:49

    いつまでたっても現行スレに追いつけないという怪異かと思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:45:20

    >>54

    センター長はCV岡本信彦なのが公式企画で確定してる

    他メンバーの中の人妄想はどうだったかな……

    爆速でスレが伸びてったから覚えてないな

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:15:04

    >>46

    まさかここで天野月子の名前を目にするとは!


    「聲」は愛する人を死なせてしまって自分だけが生き残ってしまった女性が主人公のゲームの主題歌だから

    そういう意味では確かにあゆみーと近いかもしれない


    あとは「龍」とかもあゆみーのイメージと重なるかも

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:30:34

    奇々解体めちゃくちゃいいけど短いからリピートの間隔が短い…!

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:42:50

    オーディオドラマだとあざみんとジャスミンもフルボイスって話だからいつか二人の声も分かるはず

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:43:31

    steamのレビューで高評価が増えると売り上げに影響するらしいので
    DLC制作のためにももっと高評価が増えて欲しいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:02:30

    CV確定してるとこで妄想するなら
    絶対ないけどギアッチョとか爆轟みたいな感じで来たら絶対わろてしまう
    センター長さんのキャラ的にワンチャン新妻はありえそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:16:31

    >>61

    実際にセンター長(CV:岡本信彦)が喋ってる動画はもうあるよ

    もう終了しちゃったけど発売記念の謎解き企画ってのをやってたんだよ

    動画自体は集英社ゲームズのYoutubeチャンネルにまだ残ってるよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:19:11

    公式が動画まとめてるツイートがあったな

    一個実況者の人のプレイ動画だけど実際の電話のボイスも聴けるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:49:08

    眼鏡に気づけた人っていたんだろうか

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:50:15

    1話終わった時の「おもしろい」と
    5話終わった時の「おもしろい」と
    6話終わった時の「おもしろい」
    絶妙に温度差あるのが文字から読み取れるのおもしろい

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:22:27

    >>65

    一話の「おもしろい」は楽しげで、

    六話の「おもしろい」は大体瀕死の重傷を負った人の断末魔って感じだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:27:15

    ガスマスク、塩顔イケメンのひねくれてそうなクズで好みすぎて助かる
    もうちょっとイキリ芸とか倫理観ゼロ暴言かます小物だったらドストライクすぎて死んでた

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:21:13

    個人的にシチュエーションが一番好きなのは3話なんだけど、
    3話のSNS調査は如月努叩きをいっぱい見ることになるのが辛い……
    最初にプレイした時も嫌な気分になったけどさぁ、2週目以降の全部わかってる状態であれ読むと死にそうになる
    吐き気を催す邪悪とは正にこの事だよ……

    あと、7年前に如月家に凸った奴の言うやめてくださいって言う親って誰の事だろう
    如月兄妹は両親とすでに死別してるし、状況を心配して様子を見に来た誰かが代わりに応対してくれたのかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:25:15

    >>68

    真実を気にしてない連中だから最悪別の如月さんだったかもしれんな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:37:15

    土日使ってクリアしたけど面白かった
    黒幕は少し可能性として考えてたからなんとも言えない悲しさと師を超えた爽やかさが混じりあった気分だったんだがエンディングでぶっ飛んだわ

    炎上に直接擁護って主人公は大学生にしてはちょっと幼すぎないかとか
    なんでもジャスミン先輩に聞くから世間知らずというかアホの子なのかとか
    要所にあった違和感も全部伏線だったんだな

    アホどころかギフテッドだったわけだし
    作者さんに脱帽だわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:40:52

    1話のSNSでここまで炎上したら国外で暮らすしかない……みたいなことを言ってたアカウントがいたと思うんだけど、正直言って如月兄妹もそうすればよかったんだよな。当時のあゆみーには兄を連れて逃げる力がなかったわけなんだが

    国外で都市伝説解体センターやってるのは、兄を連れて逃げた上で昔みたいに楽しくオカルト話してる理想の姿なのかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:49:48

    総括の6話は置いといて、1話の終わり方としては4話が一番好きだったなぁ
    結果としてビューティは生きてたけど途中にサラっと出てきた「人間の恨みから出来た呪いは解呪できない」ってのが回収されていい意味でゾワっとして良かった

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:40:58

    6章以外だったら3章が一番ワクワクしたかな
    この作品に限らないんだけど過去の未解決事件がストーリーの途中で出てくるのがなんか好きなんだ
    この事件がどう関わってくるんだ?もしかしてこの人って事件に関わりある?みたいに自分で考えつつ、過去に起こった事件が話が進むにつれて徐々に真相が判明していくのがいいんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:44:56

    >>72

    あんまりオカルトしてないと言われてたけど4話めちゃくちゃオカルトしてたよね自分も好き


    個人的に1話で見えるムカデみたいな形態が移動してるところだからブレてそう見えるって理屈がついてるのが好き

    ムカデみたいになってるのに気を取られて「アイツ変形してるんだ!やっぱ怪異なんだ!」ってアホな回答しちゃった😅

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:58:06

    >>68

    凸ったのがそもそも嘘ってことだと思う

    注目集めたいがための脳直捏造ツイート

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:09:31

    2周目をやっていて気になったのは、もしセンター長も独立した人格だったとして歩のことはどこまでも認識しているのか
    センター長もあざみーみたいに副人格だと自覚していなくて、研究室調査のあざみーみたいに自分は如月努の弟であり、復讐計画の実行犯さと認識を変えられている可能性もあるか?と考えてみたけどこれはなさそう
    そもそも副人格2人作りだしたり、その副人格の認識に干渉できるって何?歩すごすぎない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:07:40

    最終話の前の都市伝説がドッペルゲンガーだった時点でなんとなくオチを予想できた人は多かったと思う
    「自分が知らない自分」の明らかな前振りだしね

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:27:12

    >>39

    >>40

    女性支援というよりあなたの若さと顔を有効利用しよう!みたいな投資家みたいな感じだったよな

    住む場所がない美桜には、私の住んでるマンションに住めばいいあなたは稼げるから住める、みたいなことを言ってた

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:45:43

    5sの連中の周りで怪異騒ぎ起こしたにしても、センターに依頼してくるかは賭けになるから計画が計画になってないような気がするんだが

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:33:16

    >>79

    仮に本人たちが自発的にその気にならなくても最終的には依頼が来るように二重三重に策が張り巡らされていたのだろう……みたいに脳内補完してる

    実際栄子と山田は本人からのアプローチじゃなかったしね

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:06:11

    >>76

    センター長はイコール歩というか

    歩の人格が演じているのだと思ってるけどどうなんだろう

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:37:21

    >>81

    そこは人によるって感じ

    クリアした後に他の人たちのふせったーとか見たけど廻屋もあざみと同様に別人格の一つ説、歩が演じていた説、トシカイくんみたいにイマジナリーフレンド説とか色々あったな

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:48:53

    個人的には別人格派かなー
    あゆみーはお兄ちゃんになりたいんじゃなくお兄ちゃんと遊びたいわけだし

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:20:13

    あゆみーがあゆむーみたいな都市伝説オタクみたいな演技できるとは思えないんだよなー
    兄をそれで傷つけてしまったわけだし

    兄の日記にも書いてたけどあの頃みたいに都市伝説を語れる日々に戻れたら……は兄だけじゃなくあゆみーも同じって想像
    慰めようと傷つけちょいと時間開けて兄自◯だと思ってるから余計に

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:23:04

    >>81

    センター長はあゆみーの別人格だけどあざみーとは同位置(パラレル)ではないと思ってる

    あゆみー濃度でいうとあゆみー(100%)→センター長(50%)→あざみー(0%)みたいな感じで

    直列というか階層構造みたいなイメージ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:25:25

    つとむーあゆみーあざみー仲良し三兄妹と世話焼きお姉さんジャスミンの平和世界ifが…欲しい…

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:28:54

    廻屋自身は努を兄と認識してて、過去に歩がやった兄への追い打ちを自分がやったとも認識してるっぽいんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:36:23

    クリアした。
    ラストはケヴィン・スペイシーの出世作を思わせるラストで呆然としたよ。

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:37:20

    >>87

    管理人として解体されるにはそういう家族エピ必要だからあゆみーが最終話に植え付けたと解釈してる


    現に

    センター長はサメジマの書き込みページ見るのは初めてですねとか

    (最初から管理人ならそんなことありえない)

    あざみーは如月妹→如月弟やら美桜との初めての出会い

    (美桜は教会、あざみーは大学でハンカチの違い)

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:44:46

    脳内でキャラメイクして人格持たせるって凄い能力だな
    あざみーの芋ケンピ好きとか黒歴史ノートを書いてたって設定ウキウキで考えてたと思うとちょっと面白い

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:36:26

    あざみーだって秘密結社の黒歴史ノートは実際書いてたしな!実現させただけで

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:37:43

    青字の都市伝説に八尺様や猿夢とかのドメじゃー洒落怖ないのはやっぱワンチャン別エピのために温存してんのかなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:39:11

    >>92

    青字に八尺様はあったやで

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:43:00

    >>93

    あったっけ!割とマイナー多いなって思った印象で上書きされてしまってた

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:51:35

    あとやっぱラストのトシカイくんが全部持ってくんだよあれ
    なんだお前デスゲーム主催みたいな見た目しやがって

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:52:10

    都市伝説といえば1話のセンター内だったか6話の努兄さんの研究室だったかで
    山の牧場についてうっすらとはいえ触れられてたのを見たときはちょっと興奮してしまった
    新耳袋でオリジナルの話を読んだことがあるから

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:23:36

    >>90

    個人的にはあゆみーは「とても頭が良いだけの色々な事柄で心が壊れた(壊された)少女」だと見てるので、あざみーのあれこれがあゆみーの素であっても不思議じゃないと思ってる

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:25:17

    >>91

    実現できたならもう黒歴史じゃないよね!

    芋ケンピは歩も好きだったのかな?思い出の味とか

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:28:59

    >>97

    なるほど、0から生み出したのではなく

    センター長もあざみーも歩が持ってた要素をコピペして作り出したとかもありそうよね

    少なくともオカルト好きはセンター長と共通だし

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:58:27

    まぁ芋は女子好きだからあゆみーも好きでおかしくないやろうな
    天才だと糖分必要だろうし
    干し芋焼き芋芋けんぴ
    年代問わず女性が買ってくよ(当方小売業)

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:24:11

    黒歴史ノートの異世界で少女とイケメンが出会う構想を元にあざみーとセンター長の人格が作られた可能性が…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:34:08

    センター長が解体の時にやるポーズも歩の影響によるものである可能性も…?それはそれとして歩関係なくセンター長人格がノリノリでやりそうかと言われたらやると思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:38:49

    流れ豚切りでスマンけど都市伝説解体センターの歌
    (奇々解体じゃなく「と~し~でんせつ~かいたいせんた~♪」ってCMソングみたいなの)ってどこで流れてたっけ?
    久しぶりに聞きたいけどどこで流れてたのか分からなくて聞けない(泣

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:39:49

    >>103

    耳に残るよね


  • 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:47:35

    >>102

    アイオープナーとか脳内マヤ文明の遺跡って何なんだろうね?

    歩が考えを整理する時はオカルト要素をイメージしてるってだけなんかな?

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:51:54

    >>104

    このCMが深夜帯に流れてたら何これ…ってちょっとビビるかもしれない

    多分十数年後くらいには幻のcmになって後に発掘されやつ

  • 10710325/03/10(月) 13:09:29

    >>104

    うお、まさかこんな早く教えてもらえるとは!

    Xだったのか。てっきり本編の何処かだとばかり(苦笑


    教えてくれてありがとう!

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:13:59

    このゲームをクリアした人はヒント0のふせったーの合言葉を解除できるのは怪異と言っても過言ではない。

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:59:28

    最初は6章のあの人とか黒幕の名前、管理人の名前、一連の事件の犯人とかだったけど徐々にあの人の名前、あの子の名前からあの人になっていって最終的に何も表記しなくなったからね
    都市伝説でよくある名前を言ってはいけない系の怪異みたいになってる

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:34:18

    現実のSNSで「如月歩」という言葉のみが広まってるの、あゆみーが都市伝説に成った感を感じて好き
    名前は有名だけど詳細を大っぴらに口には出来ないってまさに鮫島事件みたいな感じもするし
    出来れば四月以降もこの空気感のままであって欲しいが…おっと誰かが来たようだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:44:45

    オススメされた和階堂をクリアしたが面白かった
    都市伝説解体センター同様、荒いドット絵を逆手に取ったシナリオの妙に感心した
    墓場文庫さん、次の作品も買うから早く出してね……ってパラノマサイトの開発者にも同じことを言いたいw

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:58:48

    どうしても都市伝説解体センターを
    都市伝説開発センターとまちがえる

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:03:47

    実際に間違えたことは今のところないけど
    都市伝説解体センター
    都市伝説解明センター
    都市伝説開発センター

    この辺りが微妙に混ざるのはちょっと分かる

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:10:00

    都市伝説開発センターだったらまるでセンターの人間が裏で糸引いて都市伝説風の事件を起こしてそれを都市伝説風に仕立てて解決してるマッチポンプ探偵事務所みたいじゃないか

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:31:43

    >>108

    「あの人」「あの言葉」ってヒントすらないふせったーが増えてきて、それも問題なく突破できてしまうくらい浸透してるの、マジ都市伝説

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:59:05

    >>111

    パラノマサイトと未解決事件は~(ry はどちらも面白いらしいと聞いて買うだけ買ってはあるんだけど

    まだしばらく都市伝説解体センターに浸っていたいから積みっぱなしで結局一切プレイできてないわ


    本編クリア後もここまで余韻に浸れる、すばらしい二次創作を見て楽しめるゲームも久しぶりだ

    (古い話だけど九龍妖魔學園紀以来かもしれない)

    都市伝説解体センター自身まだまだ世界が広がりそうだし、しばらくは他のアドベンチャーゲームはプレイする気になれないかもw

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:10:22

    >>112

    マッチポンプで都市伝説事案を仕掛けてるから都市伝説開発センターでも間違いではなさそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:24:46

    あざみが別人格なのって正直皆どのへんで気づいた?

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:43:13

    >>118

    有名な事件知らないの最初は説明用かと思ったが少し引っかかった

    なんかそういう「普通にしてたら知ってることを知らない」描写が増えて「こいつ過去の記憶ないことに自覚がない?」ってなった

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:47:09

    最後まで努のクローンだと思ってた

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:48:25

    1話の精神分裂本で気づくようなメタ読み以外だと
    異界で違和感持つのがまぁありそうだよね
    つとむー知らんかったり犯人からの好感度が変に高かったり

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:51:58

    換気口離れてもセンター長と電話が繋がってるのはわかりやすい気がするね
    自分はおかしいとは思ったけど別人格は考えてなかったです

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:54:16

    >>114

    次回作はあゆみーの模倣犯達が起こした都市伝説事件をあざみー達が「解体」する推理advと黒幕を追い込むべくあゆみーが都市伝説事件を「開発」するクライムパズルadvの二本建てで行こう

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:59:37

    美桜の「私はもうおしまいだってあざみが言ったんだよね?あれ?あざみじゃなかったっけ?」みたいな発現で若干察したところはある

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:02:04

    >>118

    最後の最後まで気づけなかったな

    過去の事件を知らないのは服装的に良いとこの箱入り娘で世間知らずだからなのかな?とか思ってた そこら辺の事情はいつ明かされるんだろうと思ってたらアレですよ

    でもよく考えたらそんな子が胡散臭いセンターで働いてて親御さんが黙ってる訳ないよな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:12:36

    >>124

    1話は怪奇現象も結構出るパターンだと思ってたからこれは物語の裏で暗躍してたドッペルあざみーが後々出るやつやなって思ってたわ


    ドッペルゲンガー実際使われたという点は当たってたしあざみーそっくりの存在は確かに暗躍してたな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:16:07

    世間知らずとカードのくだりで記憶喪失or最近生まれた人格かなとは思った
    あとはメタ読みだけど記憶喪失だとすると自覚がなくておかしいのと主人公の正体なんてド級のネタ作劇上大きな意味持つに決まってるから重要人物の別人格だろうなと

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:30:13

    あの若さで警視正とかいうハイパーエリートのわりにバリバリの現場仕事してるの気になりすぎるからジャスミン・ポリス・ストーリー見たい

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:32:54

    完全クリアする前に年齢制限的な廻あざ妄想しちゃってからクリアして膝から崩れ落ちてるフォロワー見て申し訳ないけど笑っちゃった

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:38:08

    最後まで解体センター擁護してた晩酌の人のメンタルが心配だよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:39:45

    >>127

    あざみの家の描写が無い違和感はあったんだよな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:14:41

    途中であざみーが2人いる?双子?でも昔の記憶がないのは説明つかないよな…とは思ってたけど多重人格は想像してなかったなぁ
    ましてやセンター長も同一人物とは思わんですやん

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:16:51

    >>129

    自分の周りはエンディングでむしろ燃え上がって余計ハマった人がいたな…同一人物かつ別人格のカプ好きな人だった

    クロックタワーの翔優が刺さった自分も同じ気持ち

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:33:06

    歳も学部も違う美桜が友達で他に友達の影無し
    いかにも文学少女っぽいのに情報学部
    私生活が一切謎
    大学3年なのに今更霊が見えることを気にして解体センターを訪れる

    言いだせば違和感はいっぱいあるんだけどな
    最後の最後までまさかセンター長と同一人物とは思わんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:41:36

    >>134

    美桜の年齢は浪人生だったのかなと勝手に解釈してたし、霊に関してはそもそも誰にも相談できない事だったから我慢してたけどセンターの広告を見て訪れたのかなと…

    でも情報学部は言われてみれば伏線だったのかぁ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:44:53

    あざみーが昔の出来事に疎いのは何かあるなと思ったのに、黒歴史ノートを書いてた発言でそれなりに多感な時期もあったんだなと納得してしまったんだよな…

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:06:32

    昨日ようやく一気に駆け抜けた!
    5Sと! 黒パパへの! ヘイトが! 止まらん!!

    ……いや、二週目やってて栄子の昔のアカウントに5S入ってたりするのに気付いて……すごいなコレ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:07:58

    このゲームの1番の問題は、これもはやゲームか?ってことかなぁ
    何もかも総当たりでプレイヤーのプレイが物語に介入する余地がほとんどなく、もうこれただの動画とアニメでよくね?ってなる
    ストーリーやキャラやオチは受け入れられるかどうかが全てで、受け入れられる人にとっては良質なものだと思うからそこはいいとして

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:12:30

    栄子が写真を何度も上げまくってるのは美桜を追い詰める目的もあるのかもしれないけどネットリテラシーがなさすぎるなこの人…と思ったらもっとヤバいことやってた
    5Sが最後どうなったかは描写されてないけど全然反省してなさそうなのは分かる

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:15:28

    分岐とかゲームオーバーがないからゲームというよりビジュアルノベルっぽいという指摘ならわかるけどアニメとかだと通し辛い仕掛けがいっぱいあるからこのプレイヤー目線で操作する形式が一番合ってる作品だと思うよ
    というかADVなら分岐ない作品わりといっぱいあるし……

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:16:19

    >>139

    >全然反省してなさそう

    これに尽きる。

    作中でも黒沢全然反省してなくて、解体センターをスケープゴートにしてたし

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:20:21

    黒沢はわざわざデータを消さずに取っておくくらいだもんね
    何かあった時の保険でもあるんだろうけど記念でのあるんだろうなぁ
    過去にやらかした犯罪をヤンチャしてた頃は〜みたいなこと言って武勇伝っぽく話すタイプ

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:23:04

    5Sは実刑は免れないって話してなかったっけ?
    どっちにせよ過去の罪がネットに晒された時点で社会的には死んだでしょ

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:23:22

    全部マッチポンプだからゲームオーバーなんてある訳ないんだよなぁ
    個人的には何も知らないプレイヤーに何も知らないあざみーを操作させて感情移入させるのも十分ゲーム性だと思うけど
    まぁその辺りは人それぞれだから否定もしないよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:31:48

    ゲーム性が低いのは同意するけど、じゃあアニメとか漫画で体験するのがより良い体験となるか? と考えると俺は違うと思うな
    蔵に閉じ込められてビビったりフリーズしたり、夢の中のあざみーに着いて来る影にビビってしばらくうろちょろして悪あがきしたり、(これテキスト送るの怖えな…)ってまごまごしたり
    その手のやつってコントローラー握って自分で操作してないと体験出来ないじゃん
    いや漫画は自分でページめくるだろ? ってのもわかるけど、漫画には音楽とか効果音とか無いし

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:35:50

    >>138

    その辺はまあ…ね

    ただ、月英学園のようにほんとに文字通りのデジタルノベル

    (選択肢もほとんど存在しない、戦闘シーンですら文章だけで終わるから「それゲームとして出す必要ある?元から小説か何かでよくね?」ってやつ)もあるんで

    それらに比べればまだ「ゲーム」してるとは言える


    ただまあ、プレイヤーの選択によってシナリオがどんどん分岐するようなガチのADVを求める層にとってはこのゲーム(のゲーム性)は不評だろうなと思う

    現にすちむとかnoteで低評価してる人の多くはその辺が理由みたいだし

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:41:16

    ADVゲームの入門編みたいな感想
    確かに他に比べるとその点のゲーム性は物足りないけど他は十分満足できる出来って感想

    何より終わった人が終わりたくないなんか近いゲームない?って飢えたゾンビ化してるから良い導入剤だと思ってる
    同じものを求めてる人はりぼん待ちやね

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:42:31

    週一のアニメとか漫画で何話も掛けて調査してクリフハンガーしてきた都市伝説が人の謀略によるものでした
    がゲームよろしく何個も何話も続いたら多分俺キレるぜ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:43:51

    どうでもいい忠告だけど
    pixivでファンアート検索すると
    エグ目の〇ロ絵が数件紛れてるから
    フィルターして巡回した方がいいよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:47:15

    ノベルゲーという文章読むだけのゲームジャンルが確立されている以上この作品が「ゲームか?」は
    さすがに言葉つよすぎでは

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:49:41

    逆にアニメとかゲームだとセンター長とあざみーの正体に勘づく人が増えそう
    あのどんでん返しって今まで自分が操作してきたキャラクターだからこそより衝撃的に感じたと思うし

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:01:37

    ずっとアワアワしてたあざみーが6話で一人で(富入さん居たけど)真相にたどり着いて、天眼錠まで使えるようになって、あざみーが成長して俺も鼻が高いよ…ってなってるプレイヤーをラストで突き落とす
    この辺は自分で操作して感情移入したキャラクターだからこその驚きだよなぁって

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:02:31

    >>150

    ノベルゲーの多くはプレイヤーが分岐を選ぶことで物語に介入できるけどね

    だからゲーム足り得てると言える

    完全一本道ゲームオーバーなしのノベルゲーはかなりレアでは?

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:02:34

    >>151

    ゲーム×

    漫画◯

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:05:02

    更にゲーム性無いもん持ってきて正当化するってわけじゃないけど
    四捨五入したら右手親指でAボタンポチポチしてテキスト勧めてるだけやん
    ってゲームもあるんだから気楽にIKEA

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:13:49

    自分で操作してるからこそプレイヤーがあざみーと一体化してオチに勘付いたり六話で解体した時に感情も一緒に解体されるわけだからゲームだからこその表現方法だと思ったけどなー

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:23:09

    黒パパ、親なら当然というが警官や人間として失格だし親なら叱れ

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:25:28

    そういや6話だと脳内会話からもセンター長消えてたよな

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:25:30

    親が苦労するのは当然 ってしれっと言ってのけたときは、年食ってからの一人息子とか、妻と別れた上に親権も勝ち取ったこととか鑑みて「黒沢さん…黒沢さん…!」ってしんみりしてたのになァ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:28:02

    それまで自分がプレイヤーとして操作していたあざみーが見たことない顔になって自分の手から離れていった時の何とも言えない喪失感やばかったんだわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:28:46

    昔は何々系配儲?とかで世間に迷惑掛けてたけど今は云々 
    ってセリフ今になってにわかに腹立ってきた
    とんだ古狸やで

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:40:03

    あれ自殺者出た事把握してたんかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:41:12

    黒沢父もまさか息子可愛さにクローゼット入りしてあんな復讐者生まれるとは思ってなかったろうな
    てかそのせいでクローゼットに不発弾何発も埋まってる疑惑あるぞこれ

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:45:57

    棚の数からして非解決事件のファイルは400〜500くらいはありそうなのが…

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:52:58

    エンディングのどんでん返しはジャスミンが可哀想で納得いかんなぁ
    →ジャスミンもスパイしてたやんけ
    →グムム~
    ゲームはすごく面白かったです 続編もぜひ…どうしたらいいんだ!

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:13:23

    仮にアニメ化するなら途中オリジナル回挟むのかな〜ベタにお色気回かな
    とか考えてあざみージャスミン美桜野村さんで休暇(に思わせたリゾートバイト調査回)を想像した
    留守番のセンター長も多分「雰囲気だけでも合わせてみようかと」ってアロハシャツとかサングラスにトロピカルジュースみたいなトンチキな格好してる

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:46:27

    個人的な感覚だと黒パパ一番悪いまであるからもっとお咎めあってもよかった
    大事な息子ともども社会的に終了とはいえ5Sのみんなほど直接的に酷い目にあったわけじゃないし…

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:36:51

    自分はゲームは体験だと思ってるから、どんなラストでも
    遊べた時間分の体験ができた、よかったな〜って思うな。

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:57:29

    野村兄妹からしたら黒沢と5Sは直接の仇だけどあゆみーにとってそいつらはあくまで原因で直接の仇は愚かな大衆だからプレイヤーとヘイトがちょっとズレてると感じたな

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:59:22

    周囲がモンスターを狩ってる中で俺は怪異となってインターネッツを彷徨うハメになっている どうして・・・

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:16:53

    >>170

    もしかして…

     流行りのゲーム より

     少しマイナーな 作品が

     好き なのかも?


    うん、きっとそう!

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:10:12

    >>169

    5Sを全力で拉致って晒してるからわりとあゆみーにとっても仇扱いだと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:13:19

    ドラマ化無理かなぁ

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 03:23:35

    三話のOPであざみーの後ろに立っていたのって富入さんで合ってんのかな
    二週目入ったんだけどちょっと自信持てない

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 04:48:05

    >>138

    ノベルゲーや一本道ADVに散々言われてるのがこれだけど、動画もアニメは自分で操作できない、本だと音楽や効果音などの演出がない、ちょうど2つの要素を上手くミックスしてるジャンルが都市伝説解体センターのような作品だからゲームである必要はありまぁす!!!

    練られた演出の元で自分で操作して文章を読むという没入感は他の何にも変えられないよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 04:52:36

    天誅事件の不自然なまでの如月叩きって黒沢息子が煽ってたんじゃない?
    解決センター叩きの時みたいに

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 05:27:03

    今クリアしました。
    散々話されてるだろうけど
    ジャスミンさんのセンター就職の経緯とか
    センター長との接触方法とか
    細かいとこ気になる〜

    ので補完される公式の答えを媒体はなんでもいいので待機します

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:42:08

    声が無いから引っ掛けやりやすかっただろうしアニメとかになると気を使わなきゃいけない事多くて脚本しんどそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:23:35

    このゲームってゲームと言えるのか?
    っていうクエスチョンに対して、いろんな人が言ってるあざみーを自分で操作し続けてのラストだからよかったってアンサーは、「このゲームがゲームで良かった」って話でしかなくて「このゲームがゲームと言えるのか?」のアンサーにはなってないと思う
    なんか凄い勢いで反論してる人いるけど別に否定されてるわけでもないっぽいしそんな頑なな姿勢でやり取りしなくてもいいと思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:30:41

    >>179

    構ってもらえたから擦るSNSパートの人かな

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:31:20

    不満点がないわけじゃないけど、選択肢間違えても特にペナルティがないのが良いなって
    わざと間違えた時のセリフを見るのが好きだからあざみちゃんが間違えても廻屋さんあまり怒らないし、色々反応してくれるのが面白いんだ

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:48:12

    あざみちゃんの苗字が福来友吉由来っていうのは普通にニンドリに書いてあったけどネタバレでは……?という気持ちにややならんでもない
    千里眼事件(千里眼の研究で世間のバッシングにより自殺者が出た)の人なので……

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:54:34

    >>179

    そもそもの話、ゲームかそうでないかの線引きからしてあやふやだから

    「このゲームがゲームと言えるのか?」に対する明確な回答は出てこないと思う


    >>181

    わかるw

    あえて外しまくるポンコツプレイとか1粒で2度おいしいのはいいよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:04:04

    >>176

    唐突すぎるって過去調べる時に言及されてたし多分そうなんだろうね

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:05:42

    >>182

    まあ別に千里眼事件が元ネタでも関係ないところから名前借りてくるなんてよくあることだしそこまで詳しく把握して関連付けて推理できるほどの人は別要素から推察できそうな気が…

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:07:09

    朝からラストクリアしてきた
    大仕掛け自体は序盤から容易に予想の着くものだったけど
    「それを受けてどうなるんだろう」と思ってたらそのまま終わってちょっと残念だったな…

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:31:36

    ファンの評判聞いてからやると最初から警戒して賢くなくてもネタにも気づきやすくなるからね

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:35:22

    >>179

    このゲームってゲームと言えるのか?

    ADVやノベルといった同じようなやつもゲームだしゲームだからこそこういう点が良かった。

    つまりゲームと言えるじゃないのか?


    あともうこれただの動画とアニメでよくね?言われてるんだからゲームだから良かったんだって反論してるだけだからそんな頑なでもないと思うけどな

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:35:52

    逆張りかまちょも増えてきたしそろそろ一旦パートスレ止めてなんか展開あったら単発でいいかもね
    そろそろ1ヶ月だし

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:39:16

    最後まで一回やったけどあれは歩ちゃんは計画立てて復讐完遂した後精神的には死んでいてセンター長とあざみーの人格しか残らなかったということ?
    それともこれからは三人仲良く脳内お茶会できるのかな

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:43:55

    復讐もやり遂げたからあざみーとセンター長人格に任せて引っ込んだか、せっかく正体もバレたしこれからはちょいちょい表に出るかとかかなぁ
    センターの噂を流したのあゆみーなんじゃないかなと個人的に思ってる
    ていうかスレどうする?気軽にネタバレを話せるのから自分は続いて欲しいけど

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:51:53

    自動で落ちるまでは続けてもいいんじゃない?
    喋りたい人はまだまだいるだろうし

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:53:59

    いま2周目長考しながら遊ぶの楽しいから
    まだまだ語りたい気持ちはある
    人が増えてまったり進行できんくなるのはわかる

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:01:18
  • 195二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:19:15

    計画で脳の糖分を使いすぎたため芋けんぴを貪るあゆみー

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:20:15

    あざみーのディティールを詰めるために黒歴史ノートを開いてから反射的にそっ閉じするあゆみー

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:20:30

    >>194

    ありがとうございます

    すいません書いてすぐ閉じてしまったので踏んでるのに気づきませんでした

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:22:03

    管理人マスクを子供の時の落書き通りにしたいからミシンで自作するあゆみー

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:22:55

    都市伝説解体センター配信用のマスクを物色してフリマをぶらつくあゆみー

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:23:28

    計画で疲れた時は自分で自分のほっぺを触るあゆみー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています