あんまり語られることが無いけど火神もキセキと同格と言っても過言じゃないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:25:12

    キセキと同格と言えるのは火神くらいしかいない

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:04:20

    キセキの連中もコイツはこちら側って認識だしね
    ジャヴァはスペック数値はキセキ以上だけど、伸び代の点ではキセキの方が全然上だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:05:34

    >>2

    シルバーは練習真面目にやれる性格じゃないもんな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:23:17

    火神は一人じゃキセキに勝てないけど黒子ブーストがつくと勝ち確になる感じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:27:56

    >>3

    努力を続けられるのも才能の一つではあるからその点ずっと練習してこなかったシルバーが練習続けられるかというと難しい気はする

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:39:00

    黒子と組んで辛勝を積み重ねてきたせいで、キセキに近い実力があるとされながらも何か今一つ及ばない印象になりがち
    最後の赤戦では真のゾーンに目覚めてキセキも超えたと言っても過言じゃないはずなのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:41:46

    何だかんだ野生状態でパーフェクトコピーして無い黄瀬と渡り合えるぐらいには強い

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:16:28

    キセキの世代は帝光で練習してたわけだけど火神は日本に来てからは良いコーチがついてるわけでもバスケ部に入ったわけでもないから高校入学時点で差があるのは当然と言えば当然

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:01:45

    本編はあくまて才能に目覚めたてホヤホヤの存在だからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:03:00

    原作での扱いも才能の扉を無理やりこじ開けた奴だもんな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:10:00

    明確にキセキ並になったのは準決勝のこの辺からじゃね?
    それ以前だと岡村にゴール下で負けたり色々と未熟だった印象

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:18:15

    >>11

    スペック自体はもう青峰戦の時点で充分奇跡レベルなんだけど火神の場合自分でギア制御出来なかったのが終盤やっとやれる様になったイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:22:31

    >>8

    キセキのヤバさは才能+同等の奴と毎日やってたからがデカすぎる

    黄瀬なんか顕著でスポーツマンとして運が良すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:23:39

    ステータスはキセキ級だけど
    他のキセキは自分に合ったスキル振りをしているのに対して
    スキルポイント振りをしてなかった感じ
    だから他のキセキには追い付いてなかった
    自分の武器とかやり方がわかってきた終盤はキセキ級と言えると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:28:45

    >>13

    確かに同じ中学に5人やべーのがいるからこその悲劇だったわけだけど同時に5人いたからこそ才能の覚醒も早かったかもね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:20:11

    才能100%引き出すゾーン対決だと互角だけど
    通常時キセキは80%出せるのに対して日が浅いから70%しか出せないせいで通常時は劣る
    そんなイメージ
    他のキセキの無法っぷりを見ると将来的には通常時でもメテオジャムできていいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:27:08

    才能開花して間もない+本人にそこまで湿度がないのでワンマンに走る隙もなく一年を駆け抜けたわけだからこれは青峰くんが運命とか言い出してもまぁしょうがない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:36:31

    才能は元々キセキ級だし、良い指導者とチームメイトとライバルに恵まれた物語後半はほぼキセキと同じくらいだと思う
    NBAでどれだけ才能が伸びるのか見てみたかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:40:38

    >>15

    ダイヤモンドの原石が互いに研磨しあってる様なもんだからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:43:26

    火神の才能がしょぼい感じだったら兄貴分もあそこまで拗らせなかっただろうしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:46:01

    >>18

    キセキでNBA行くつもりなの青峰と黄瀬で他はバスケやるか未定なんだっけ?火神が高校時点でまた留学してるから他に比べてNBA入り速そうだし、青と黄が後から来るにしても今度は高校の時と逆転してるかもな。

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:47:41

    >>21

    少なくとも赤司はバスケ専念する訳にはいかないから仕方ない

    緑はお前本当に辞めてしまうのか勿体なくないか

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:49:13

    >>22

    緑の場合来るとルール改変される説があるからむしろ自由にやれなくなる可能性がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:49:23

    本場に行こうとしてるのが寄りにも寄って馬鹿2名なのが不安すぎる
    高校生になってから外国語覚えるのはきっついぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:19:21

    間違い無く才能はキセキ級あるそれはゾーン時の無法さで証明してる。ただ実際チームメンバーの実力合わせて
    キセキの世代と戦っても今の時点じゃ勝てなさそう。
    ゾーン自由に入れないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:49:27

    >>22

    緑も赤司と同カテゴリで見られる程度には金持ち名門らしいからなあ

    本人も真面目で家のこと知らんってタイプじゃなさそうだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:00:04

    >>21>>24

    今のところNBA志向が確定してるのはラスゲで行くと断言してた青峰だけじゃない?

    まあ…言語に関しては青峰ならボディランゲージでなんとか…火神を追いかける側になった青峰は見てみたいね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:16:19

    赤や緑は趣味で続けてそう感はある
    ただそれ一本でいこうって程ではなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:33:26

    まだ脳が柔らかい小学生時代に強制的にアメリカ暮らしさせられた火神は
    当初は大変だっただろうけど今となっては良かったよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:36:28

    過言じゃないって言うか明確にキセキと同格ってキセキ達が認めてるからね(火神の実力が才能の格に追い付いてるかは別の話)

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:46:52

    大人になったキセキ赤黒がまた集まって飲み会してバスケやるみたいな小話見たいわ

    上で出てるのがガチなら青赤黄vs赤緑紫黒(クジで決まったチーム分け)で試合やってシュートは外さないけどスナミナ差で競り負けて現役NBA選手がガチるな…!と半ギレになる緑とか、嘗ての主将の威厳を死守するために雄叫びを上げながらダッシュし続けて試合後に膝ガクガクさせながら俺の勝ちだ…!とVサインしながら青を煽る赤とか…

    オチは趣味でバスケに触れ続けて体力維持してるかつNBAの殺気塗れの環境になれすぎたからこそ相対的に気配ミジンコ以下にまで落ちた黒子が最後まで補足できず負けるチームNBA

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:53:58

    >>31

    赤2人に分裂してるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:54:08

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:27:12

    青や紫との差別化がしにくいのが微妙感ある

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:56:52

    >>34

    青はスピード、紫はパワー、火はジャンプ力がそれぞれ突出点だろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:52:41

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:57:14

    アレックス繋がり抜きにして、キセキじゃなく火神がアメリカに誘われるのもわかるんだよね
    火神ってプレイがオーソドックスだからキセキと比べてどこか普通に見えるけど、他の連中より連携プレーが上手い

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:57:50

    >>24

    そう考えると英語も日本語も全く問題無い火神ってやっぱ凄いな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:05:56

    >>34

    でかい紫とは対空時間で差別化図ってるし、速い青はそれこそ最後の最後だったけど対空中の選択肢で闘ってるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:27:17

    火神の跳躍力って滞空時間とボディバランスによる空中での選択肢の多さが強みで
    最高到達点では紫の方が高いし
    ジャンプ力も青や黄がほぼ遜色ないレベルで飛べてる
    飛んだ後にできる択を増やす前は緑にいいように防がれてもいると
    単純にリバウンドするとか相手をブロックするとかの用途だとそこまで飛び抜けたもんではない(キセキ比)のよね
    自分がボール持って飛びかかった時の攻めの強さだけど、それが活かされたシーンが青との最後付近のあのシーンくらい
    メテオジャムは空中での安定性もあってこそだろうから活かしてるんだろうけどゾーン限定なのがな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:30:35

    準決勝で負傷してるとはいえ通常黄瀬を一人で凌駕してるとこが一番わかりやすい成長だよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:56:53

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:01:29

    何が言いたいのかはなんとなく分かるけど、リアルのバスケ基準で考えると突っ込みどころがあっても作中ではそうなってんだからしょうがない

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:08:29

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:11:55

    >>24

    あの赤司に恥ずかしいからマジ頼む辞めてくれとまで言わせた逸材だからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:16:22

    >>44

    競技に触れたことない素人でも楽しんで読める作品ってことで良いことじゃないか

    経験者じゃないと楽しめないし語れない作品より門は広いほうがええで

    言ってること間違ってるな〜と思ったらやんわり指摘したり添削してやればいい

    お前この競技なんも分かってねぇなって要らん喧嘩売って経験者マウントとるのもあにまんではよく見るが

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:22:08

    黒子っちのアシストありきだった初期黄瀬戦からゾーンなしで負傷有りとは言え確実に成長してる黄瀬相手に優勢なのはたしかに成長だよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:32:26

    同じF/PF組でもハンドリングや器用さは青黄に劣るだろうから空中戦をメインにしてフィニッシュのバリエーションを増やした方が良さそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています