- 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:36:36
『条件』
血鬼術は権能と同様
怠惰の憑依は使用不可だが、Web版の技は使用可能
暴食三兄弟の扱いはご自由に(多重人格でも上弦の陸の様な感じでも)
数字の都合上、下弦は退場(死亡扱いでは無い)
前スレ大罪司教が十二鬼月なら?|あにまん掲示板bbs.animanch.comスレの続編は初の為、ミスの可能性有り
- 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:58:36
前作から条件を付け加えました
それ以外は其の儘です - 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:53:47
縁壱以外討伐無理じゃね?強さが据え置きなら
- 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:02:38
- 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:19:16
- 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:23:37
- 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:30:40
- 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:37:11
- 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:37:40
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:39:02
- 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:41:02
- 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:41:58
- 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:45:08
本編で上弦相手に柱三人(岩柱に痣使わせたのもカウントすれば四人)犠牲出してるから犠牲無し突破である必要はないんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:48:43
- 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:05:04
ただカペラは設定的に龍の血で死にたくてもタヒねない感じらしいし、
首に相当する器官を常に変貌能力で複数個確保し続けるから1人無惨様or上弦陸状態になってるとか、もうちょい不死性を補強する設定あっても良いと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:07:27
- 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:09:46
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:15:14
- 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:20:33
地味にレグルスがヤバいな
レグルスの戦闘に於ける欠点って体術の未熟さと運動神経の無さのお陰で成り立ってる部分が多そうだから鬼化でシンプルに身体能力や動体視力が超向上するのと、上弦の鬼って事で血鬼術抜きでもある程度上澄みの不死性と超パワーを約束される訳だから…
あとレグルスさん面食いだから「君たちの顔が悪くなってはいけないから」とか言って妻達鬼化させて結果的に妻殺し自体の難易度も爆上がりしてるかも
まぁレグルスの美的センス的に人間の妻の方が多そうだけど - 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:21:59
- 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:23:20
- 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:26:02
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:28:44
- 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:36:47
ライルイロイはどんだけ人を喰らおうが鬼殺隊に捕捉されなさそうなのが人喰いに有利過ぎるし、
三兄弟でおんなじ枠使ってるって事は妓夫太郎兄弟みたく同時に首切りしないと死なない枠になりそう…
あとこの世界に魔獣を持って来れるなら、白鯨の霧の力使って日中でも活動出来る優位性を持ってそうだし、味方の名を喰らえば色々と問題は出るかもだけどシンプルに証拠隠滅and戦力増強が出来て鬼側の戦略の幅が無茶苦茶広がりそう - 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:41:38
- 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:53:29
- 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:10:13
- 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:16:41
- 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:20:05
- 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:22:36
- 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:27:18
上弦は無惨の血を特別に持たされてて適性があれば鬼になれる
- 32二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:43:16
- 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:09:26
鬼は基本的には単独行動が多い種族だし、一応人間以外も食えるとはいえ食料的な観点でいうと人間以外を食べる選択肢が無くなるぐらいには食欲旺盛なせいでグループの規模もそこそこ小さくなりそうだから、必要期間は百年単位と言わず数十年ぐらいでもバランス取れると思う
- 34二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:12:47
シリウスは権能無しの素の実力でもプリシラと互角だし、そこに洗脳と道連れが加わるから死ぬ程厄介だな
必死こいてようやく撃破できても道連れでその場の鬼殺隊員が全滅する - 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:21:19
- 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:28:08
加えてシリウスの特性を考えればペテ公も近場に居ると考えても良さそう
- 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:31:45
- 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:36:47
- 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:40:23
- 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:50:46
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:53:29
上弦達との関係はどんな感じなんだろう?
レグルスは出会い頭に無傷でぶっ飛ばされるのは想像が付く - 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:15:40
- 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:20:15
プリシラがシリウスの能力食らわなかったのは天上天下唯我独尊で他者への感受性が薄い性格なのと魂婚術によるものだろうから、魂婚術も無いうえに情に厚い柱やかまぼこ隊だと厳しいだろうな…
- 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:21:53
- 45二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:26:20
- 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:32:25
- 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:35:28
- 48二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:38:50
- 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:39:33
ペテルギウスの見えざる手も、スバルからの情報が無い場合は老いによる衰えがあるとはいえリゼロ世界トップクラスの剣士であるヴィルヘルムさんを瞬殺してるんだよな…
- 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:39:56
無惨がこの作戦思いついてシリウスに縁壱めがけて特攻させる可能性全然あるよな。
- 51二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:40:50
- 52二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:41:05
上弦の鬼は元々だけど、大罪司教はそれ以上に初見殺しがすぎるって…
- 53二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:45:09
無惨はレグルスのことどう思ってるんだ?メチャクチャ腹立つし、狂人すぎてドン引きしてるけど、やっぱ戦闘力は圧倒的だから重宝してるのかね?
あと、レグルスの時間停止って太陽も効かないのかな? - 54二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:51:33
- 55二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:53:19
大罪司教って死に戻り前提でそれでも苦労して倒したレベルのクソボスだからなぁ……
十二鬼月もクソボスだけど死に戻り無しの一発勝負はキツすぎる - 56二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:53:24
- 57二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:57:46
- 58二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:59:33
>>51それはそうだから十二鬼月以上のクソボスである
自力がクソ高いから柱複数人で戦わなきゃいけないのに殺すと道連れにしてくるとかクソ極まりない
実際やるってんなら珠世さんあたりの対策に賭けるしかなさそう
- 59二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:02:26
そうじゃん珠世さんいるじゃん。大罪司教がいつからいるか知らんけど、割と古参ぽいし、色々権能について知ってる可能性ありそう。
- 60二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:04:24
というか大罪司教の戦闘力が全員高いのがキツすぎる
上弦の上位組なら大罪司教に負けないとしても平均すると結構な差がありそうだし原作通りに無限城決戦を確実に戦力が足りなくなる
その代わり無惨の言うことすら聞かなそうなやつも多いし各個撃破出来ればいけるか……? - 61二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:05:46
ペテルギウスは砂巻き上げたりで見えざる手視認して仕留める
シリウスはタイマンに持ち込んで心中
レグルスは嫁皆殺しor藤の毒で擬似心臓殺したら後は流れで
ライロイとカペラはシンプルに突破
ペテルギウスはvs煉獄戦で見えざる手の情報共有して無限城で打倒が正着か? - 62二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:06:57
シリウス戦で勝敗を分けた加護の代替になる何かがないかって考えているうちに珠世さんしかいねえなってなったんだよね……
見えざる手に獅子の心臓にカペラの不死性にシリウスの道連れに……マジで珠世さんが対策しまくってくれなきゃ勝てん
- 63二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:07:00
憑依に関しては珠世さん情報に任せる感じかな。
- 64二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:07:56
- 65二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:09:13
- 66二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:10:24
- 67二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:11:04
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:13:33
- 69二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:20:25
初見殺しすぎて死に戻りが無いと情報を得る手段が皆無なのがな…
- 70二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:23:18
- 71二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:40:37
レグルスは足止めする分には柱じゃなくてもいいから、あとは花嫁の擬似心臓対策に禰󠄀豆子がいるな。もしくは皆殺しを覚悟するか。花嫁さんたちも同意してくれるだろうし
- 72二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:49:55
あとはレグルス嫁の内どれだけが累の家族状態になってるかだな
戦闘力高めの鬼の嫁が複数人いるとかだったら攻略にも大分上澄みの人員が必要になるぞ
あと累の家族は累に近い血鬼術持ってたから、レグルスの嫁達もその場合はレグルスに近い権能持ってるかもしれん - 73二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:58:50
- 74二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:59:49
- 75二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:13:14
- 76二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:15:08
鬼自体が肉弾戦スペック洒落にならんのが厄介すぎる
- 77二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:50:02
じゃあレグルスが『小さな王』抜きで『獅子の心臓』を使えない理由を心臓が止まって生存活動が出来なくなるからじゃ無くすとかどうだろ?
レグルスが時間が止まってるのに自由に動いたり思考できる理由を、
"通常の時間の流れに沿った諸行無常の存在"である『動体』と、
"時間が止まった状態が完全に絶対不変にの存在"である『止体』の中間にあるからであると定義して、
レグルスがその両方の性質を維持出来ている理由として『小さな王』があるって事にしようか。
『小さな王』は『止体』でありながら『動体』としての性質を保ち続ける為の擬似心臓を生み出す権能なんだけど、
『小さな王』産の擬似心臓を自分の身体に付けるとその疑似心臓が『獅子の心臓』の影響を受けてジワジワ完全な『止体』になっちゃうから、
『動体』としての性質を安定して保つ為にはその疑似心臓を誰かに託す必要がある…的な?
だからリゼロ世界だと『小さな王』抜きで『獅子の心臓』使い過ぎると心臓止まって死んだあと能力も切れるけど、こっちの世界だと思考能力も止まって解除出来なくった辺りで攻撃能力を持たない破壊不能オブジェクトになる
- 78二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:55:40
えっ!! 普通に良いかもしれない
- 79二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:03:29
後々の組織内での情報共有こそ大変になるし暴食兄弟達が名と記憶のどちらを喰らうか選択できるって前提にはなるけど、
どうしようも無くなった時の最後の手段として自分の名を暴食に食わせるとかアリかもしれん
万が一選択出来ないとしても最後の最後で一か八かのギャンブルに利用するかも
- 80二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:04:10
なんだったら、原作の権能のカラクリも心停止で死んじゃう部分以外はこれに近い気がする。作者曰く肉体の時間を停止する上で、止まらない部分が必要だったらしく、それをレグルスさんと居酒屋で駄弁って心臓にしようと決めたらしい(半分与太話)
- 81二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:34:55
上弦の四もかなりクソだからいい感じにバランス取れそう
- 82二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:21:41
- 83二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:45:15
- 84二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:03:02
- 85二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:10:43
- 86二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:44:33
傲慢の大罪司教ストライド・ヴォラキアは過去のヴィルヘルムさんが主人公の外伝で出てくる
ヴィルヘルムさんが主役の剣鬼シリーズのラスボス
能力は「傲れし十戒」という両手の指にはめた指輪を使って相手に呪いをかけるというもの
作中で出てきた呪いはざっと「相手を呪殺する」「相手の身体の機能を奪う」「相手の身体を自分の意のままに操る」「相手の身体能力を大幅に強化させる」といったもの
ストライドが自分でも言っていたが、こいつは権謀術数に長けた軍師・策謀家タイプで、はっきり言って本人は大して強くない
ただ、大罪司教にしては珍しく性格がかなりまともで、八つ腕のクルガンを初めとした自分に忠誠を誓う有能な部下を何人も従えており、策を張り巡らせてテレシアとヴィルヘルムをギリギリまで追い詰めたその手腕は脅威と言える
ストライドが撃破された後に新しく傲慢の座に着く者が見つからなかったため、本編では傲慢の大罪司教は不在でペテルギウスは後釜を探していた
- 87二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:47:55
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:49:56
- 89二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:52:26
レグルスギミックボスだから
炭治郎が決断ができないってなってるとこ、禰󠄀豆子に妻の心臓焼かれて、喚きながら退場していきそう
妻が鬼だったらやっかいだけど謀反を恐れる無惨が群れるのを許すかどうか - 90二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:00:40
- 91二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:27:39
- 92二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:44:21
- 93二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:19:47
でも許可しないと役に立たないし、処分するにもメリットとデメリットが釣り合って無いと思う
メリット
鬼殺隊を一人で壊滅出来るポテンシャル
上記で記されていた太陽の事実上の克服に至ってる為、成長次第で一番可能性が有る
デメリット
性格が終わっている
感情的に攻撃される(会わなければ良いし、十二鬼月会議には呼ばなければ良い、対策も判明している)
無惨様的にデメリットの方が…いや、メリットの方があるな、よし
- 94二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:25:32
無惨様以外と感性人間よりだからな
- 95二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:07:58
もともとの上弦はいないの?
いるからダブル石田ボイスが聞ける - 96二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:23:36
- 97二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:26:23
ノミ以下のやってることはモロ地雷だもんね、狛治君…
- 98二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:31:44
- 99二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:32:44
>>98嫌すぎるww
- 100二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:31:38
カペラの竜の血はどうしよう
それ自体も血鬼術? - 101二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:47:57
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:53:50
呪いを付与する為のデメリットが鬼の再生で無効
シリウスのダメージ共有が鬼の再生でデメリット無効
ストライドとシリウス大幅強化されてない?
後は勝手な想像だか遊郭編では妻探し中のレグルスに遭遇して全滅、即ち炭治郎達が死亡
刀鍛冶編は炭治郎がいない為、全滅
無限城決戦では原作上弦全員健在
軍師タイプであるストライドは無限城決戦で十二鬼月以外の鬼を誘導する
本来は無惨の同族嫌悪の呪いで命令は聞かないがストライドは十二鬼月の為、命令は聞くと仮定
十二鬼月達(大罪司教、原作上弦)はペテルギウスが誘導するから鬼殺隊に勝ち目無くない?
まぁ、見返したらレグルスが妻探しを行ってなければ勝ち目有るけど
那谷蜘蛛山編でカペラと遭遇もあるのかな?
(原作でもエルザとメイリィの母していたし、累を同じような扱いにすれば…) - 103二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:56:54
>>102だよ基本的に強い鬼が6体増えたんだから鬼殺隊が勝てるわけない原作でもギリギリなんだから
- 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:00:39
- 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:48:55
ライとロイはそれぞれ独立した存在だから同時に死なないとかは無いかもだけど、
権能(ここでは血鬼術か)の効果で生まれたルイには兄弟の内どっちかが生きてる限り死なない的な特性があるかもしれない
まぁ2人の内どちらかか或いは両方が死ぬか身体を貸してくれない限り現界出来ない的な制約もあるかもだけど - 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:44:00
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:47:27
- 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:54:02
カペラも神話に語られる龍に変化してその血の性質を獲得する事で不死性を強化して太陽の元でもある程度活動出来る様になってそう(ただし常時肌が日に灼かれ、激痛で常人は正気を失う)
あと龍の血は他者に注ぐだけで効果があるからここでは無惨様にも血を献上してるかも(ただ龍の血はあらゆる存在を内から喰らい蝕む効果があるみたいだから無惨様は嫌って飲まないかもだけど) - 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:17:51
レグルスの妻達(累方式)は必然的にレグルスの権能の一部を使える訳だから大分厄介だろうな
短時間の無敵化、弱点となる器官の他者への委譲、投擲物に対する無敵and無限貫通属性の付与、物質の破壊オブジェクト化、中距離テレポート…
この辺の能力を限定的に使える事になる訳だから - 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:18:26
- 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:22:18
- 112二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:17:32
スバルが犠牲者ゼロに拘ってるからキツいけど、鬼殺隊は何人犠牲が出ても気にしない異常者の集まりだから案外サクサク倒してそうじゃないか
- 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:36:30
- 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:59:26
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:18:55
- 116二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:28:10
いや、鬼殺隊はそのあたりマジで厳しいから一般人なら殺せなそう。花嫁たちが自分から死ぬ以外方法がない。
- 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:41:58
自分は半天狗以上の厄介度だと思う
怠惰は憑依を使用するから逃げられる可能性が微レ存
憤怒は上記の何処かで書いていたけど道連れ、強さ的に柱は確定で多分二人?は犠牲
色欲は基本的に黒死牟辺りをコピーして戦闘してくるから柱以外討伐不可に近い
強欲はかまぼこ隊以外討伐不可、そもそも気付くのか問題、太陽が照らされてる時に接敵すれば太陽を克服したと勘違いして撤退を選ぶと思う…撤退するよな?
暴食は討伐出来る可能性はあるが証拠が残らないから被害が意外にも大きい可能性
傲慢は原作でも討伐されてるから厄介度は薄れるが代わりに策略型タイプで半天狗と玉壺辺りを連れていそう(取り入る楽勝だし…無惨も許可、命令すれば普通に着いて来る、人?を見る目はあるから利点を潰す様な真似はしないだろ)
- 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:48:46
道連れに目が行きがちだが、シリウスの権能食らったらそもそもまともに戦えないぞ
感情を操られて戦闘意欲を削がれるか、最悪そのままシリウスの手駒にされる
おまけに複数人で食らったら感情のハウリングを起こされて発狂死するし
- 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:56:26
- 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:07:09
- 12111925/03/10(月) 19:08:59
性質的に近い部分があるのは間違いないけど肉体由来の超常性と超常性由来の超常性では本質の部分に大きな差があるだろ。
仮面ライダーとかの怪人とポルターガイスト起こしてる怪人ぐらいの隔たりあると思うぞ
透き通る世界って多分極度の集中状態によって相手の身体を見るだけでその内部で各種器官がどの様に動いてどの様に機能しているのかが直感的に把握出来る様になってるだけで、周囲の粒子の動きや風の流れなんかから動きをある程度予測する事は出来るかもだけど
実体の存在しない無いある種の力場で身体構造の延長でもなんでも無い見えざる手を"看破出来る"はちょっと言い過ぎだろう
>>119は誤字が幾つもあったので消した
- 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:10:17
- 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:22:07
今大して関係ないけど、ストライドの権能の発動に身体の一部を犠牲にする必要があるって設定、書籍化した時に無くなったよ
- 124二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:23:37
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:32:59
- 126二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:58:31
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:02:38
- 128二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:06:19
土煙で見えるから透き通る世界では見えないでもいいからしれないと思ったけど、透き通る世界自体扱えるのはごく僅かだし、それなら見えてもいいかもしれん。
- 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:08:26
透き通る世界の説明的に透かしすだけなので感覚的に見えない扱いの方が良いと思う
- 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:15:45
ゆうて鳴女とかが血鬼術で現実世界と隣接する無限の広がりを持った異次元世界を創造してる時点で鬼の血が能力の根幹になってそうなのは間違いないけど「血気術は肉体や血を利用する能力でしかない」っていうのは絶対違うし、
自分はずっと無限城にいて外に出て無さそうなのに千里眼的なので鬼滅隊を全員無限城に入れたり座標変換してる訳だから『生きた対象相手に影響を及ばす為には血を取り込ませる必要がある』っていうのが絶対である証拠は無い。
そもそも力場の操作っていうなら斬撃という現象そのものを飛ばしてる兄上やベクトルを好き勝手操作出来る矢琶羽だって似た様なやってたやろ(もっとも矢琶羽や黒死牟と比較すると自らの血や肉体から干渉出来る力場の範囲は大分広くはなるが)
- 131二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:16:51
- 132二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:19:21
- 133二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:50:36
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:53:46
- 135二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:59:24
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:09:48
確かにペテさん不可視なだけで透過してる訳では無いから妥当かも
でも手は沢山出せるのは変わり無いから厄介なのは変わりない - 137二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:26:36
- 138二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:28:05
そういえば、ペテさんの見えざる手と矢印ベクトル出してきたあいつの技ってどう違うんだろ?矢印ベクトルは炭治郎見えてなかったけど。
- 139二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:32:21
速過ぎて見えなかったが愈史郎の目線に変わった=愈史郎の動体視力で見える様になった筈(間違ってるかも)
- 140二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:06:07
- 141二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:10:07
ペテさんは他の上弦と比べても明らかやる気が高すぎるというか活動的だからなあ。油断や慢心はしないし入念にロケハンはするわもう少し怠惰でいてくれよ。
- 142二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:31:24
この世界線のレグルスはバグ扱いされてそう
- 143二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:44:23
原作からして人として生まれたことがバグな奴だしな
- 144二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:47:20
- 145二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:58:15
本当に色んな意味で無敵な奴だなノミ以下
- 146二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:00:30
- 147二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:01:28
つくづく権能だけは規格外だよ
- 148二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:26:01
その上さらなる進化を見込んで結構無残様の血ももらってそうよね
- 149二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:31:09
- 150二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:37:48
レグ「一応僕は寛大な男だからお前みたいな癇癪持ちの肥大化した自尊心で捻じ曲がった狂人を上司として認めてやるけど勘違いするなよ。所詮僕と違って陽の下で満足に生きることもできない欠陥生物の分際なんだからね(以下略)」
無惨「…(いつか殺す)」 - 151二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:41:00
い、一応レグルスさんにもエミリアの故郷を襲撃した時のパンドラへの対応みたいに目上の人へ礼儀を払う程度の礼節は備わってるから…
えっ?戦闘を止める様に命令されただけで逆上して殺してきただろって?
まぁ何かをしてもらう系の命令なら何かをやめさせたりとめたりする系の命令よりは比較的素直に聞いてくれるから - 152二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:58:27
- 153二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:16:02
- 154二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:09:47
- 155二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:15:43
- 156二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:11:09
そういやペテさんってアニメだとクソでかい腕に高速移動してたり、web版か書籍のどっちかで地面から生やさせた見えざる手に自分を投げさせキャッチさせを繰り返させる感じで高速移動してたけどあれってどういう理屈なんだろ?
アレやられたら基本近距離中距離攻撃しか出来ない鬼殺隊側大分キツそう - 157二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:23:28
- 158二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:53:42
- 159二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:48:17
ペテさんの能力を見えないし触れる直前まで力場としてしか存在しない憎伯天の土竜子みたいなものだと考えると無茶苦茶厄介よね
現実的には制限あるかもだけど理論上は残機いくらでも増やせる訳だし - 160二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:53:33
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:55:07
- 162二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:03:04
- 163二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:34:55
鬼ガチャ大当たり、人格も鬼よりだし満足するでしょう
- 164二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:43:00
- 165二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:46:57
流石に無惨が死んだらレグルスも滅びるよな。それでも滅びないなら、本格的にレグルスが無惨に従う理由がないし。パンドラには従ってた言うけど、あれだってしょっちゅう殺されてたのをパンドラは権能で無かったことにしてたから成立してた関係っぽいし。
- 166二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:57:27
レグルスの時間停止で肉体の崩壊を防ぐがその際に生じた矛盾(滅びる、停止)が上手い事鬼状態だけ滅び、人間に戻るとか?
- 167二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:02:14
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:04:54
ふと思ったけど、炭治郎に会う前の感情が麻痺してて他人に一切興味なしな無一郎ならシリウスの権能が効かないかもな
- 169二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:09:06
- 170二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:34:45
権能効かないってレベルでは無いと思うな、
無一郎って精神力無茶苦茶強いタイプって訳でも無さそうだし、感情の動きや他者への関心も後の描写を見ると潜在意識下で抑えつけてるだけで普通に生きてそうではあったから、
感情麻痺による耐性加味しても、意識した動きと身体の動きに結構な差が出たり普段のメンタルなら考えないような思考や感情を無意識の内にとってペースが乱されてしまう展開ありそう
あとプリシラ相手でも感覚の共有の方は効いていたから反射ダメージエグそう
- 171二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:09:24
- 172二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:01:52
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:11:52
- 174二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:19:30
本編ペテさんは適正ある人が近くにいるなら元から指先として育てた人達以外も乗っ取れたからな
自らの血がちょっとでも触れた相手で尚且つ適正のある人物(=怠惰が効かない人物)が本編スバル君よろしく乗っ取られる感じか
前章か前前章辺りで仲良くなった味方キャラ(非柱だけどそこそこ優秀ぐらいのやつ)を殺さないといけなくなる展開欲しい - 175二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:24:48
- 176二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:47:56
改めて見てみると大罪司教の権能って敵に勝つとか相手を倒すことよりも嫌がらせを主目的にしてる感じの能力だよな…
- 177二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:50:08
- 178二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:38:52
- 179二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:42:54
- 180二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:44:19
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:04:49
- 182二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:41:32
スレの終わりも近そうだなスレ主にはスレが終わる前に次スレ立てて貰いたい
- 183二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:03:59
呪いって聞く感じ大分内容凶悪みたいだけどクールタイムとか重ねがけ可能な数ってどんな感じ?
- 184二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:26:54
まず前提として、一度に呪いをかけられる相手は両手の指の数である10人まで
クールタイムがあるかは分からないけど、そもそも呪いは時間で解除されずに何日経っても呪われたままで、ストライドの腕が切り落とされることでようやく解除された
重ねがけはできて、一つの指で1人に対して操る呪いと身体強化の呪いを同時にかけたりもしてる
あと、味方に対して身体能力強化の呪いだけをかけて事実上のバフとして使うこともできる
- 185二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:49:07
- 186二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:24:51
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:54:04
強欲には嫁が見つかる
色欲は実験体が見つかる
暴食には未知の食事が出来る
怠惰は素直に聞くと思う
憤怒は怠惰に命令すれば勝手に動く
傲慢も素直に聞く
無惨なら怠惰か傲慢に命令する
強欲に命令する時点で縁壱クラスに近い柱の出現
色欲は童磨と同様の扱い
暴食は積極的にメリットを提示して動かしそう、鬼は食えば食うほど強くなるのに加えてコイツは技術もパクるから強くなるスピードが倍、それが三人で単純計算で三倍強くなる
- 188二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 06:39:28
保守
- 189二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:38:02
- 190二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:44:35
- 191二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:40:16
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:41:29
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:10:50