- 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:20:35
- 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:26:58
人間と接触した経験があるのは確かだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:28:46
遺物巡りもパートナーの影響か
- 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:29:32
他モリバーより歳を重ねてる雰囲気はある
- 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:29:36
すべてを超えた先で1乙さんみたいな竜人ハンターと一緒に旅してた可能性
あの喋り方はなんかあの人っぽい - 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:37:59
帽子が若干サイズ合ってないように見える、これ人間用なのかな
- 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:45:19
なんか雰囲気が誰かに似てると思ったらあの人か。確かに有り得そうで夢が膨らむな…
- 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:47:01
- 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:47:23
- 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:46:16
むしろポンコツの相乗効果がマシになってる説ある
- 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:55:24
海外コミュニティでFF14に出てくるウリエンジェって子供のころから難解な本ばかり読んでいた影響で詩的な表現を多用する(最近だいぶマシになった)ってキャラと言い回しが似てるっていうのを見たんだけど、ルロウも同じように本を使って人の言語を学んだからあの口調になったとか?
- 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:56:01
- 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:57:06
ルロウの過去で話し掛けて分かることは
・モリバーの言葉が自分の生き方を決められてるようで好きじゃない
・人間の友達から言葉を教わった
・その人間が自分の生き方を流浪と表して、その響きが気に入ってルロウと名乗っている
・ネルスキュラに20回位捕まっている - 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:32:58
英語の方わからないから実際に比べたわけじゃないけどウリエンジェで言うところのSayをSayestとかYouをThouとか現代では使われてない英語の古い言い回しをするってニュアンスなのかな