このおっさん

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:48:55

    シャアと出会って共に過ごしたののどれだけ早くても最低でも3ヶ月ないくらい(ガンダム大地に立つ…とこでシャアが鹵獲してからなので)なのにシャアに脳焼かれ過ぎ囚われ過ぎだろ…
    って思ってたけど正史のシャアも同じくらい下手するともっと短い間しか一緒にいなかったララァに死の間際まで囚われてたから似た者同士か?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:29:27

    ニュータイプってそういうもんなんかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:33:46

    木星から帰ってきて早々にギレンとキシリアの政争に巻き込まれてるからねそこを汲んでくれて友人として接してくれるシャアが効きすぎたんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:06:51

    体感時間的には生涯を共に生きてきたって感覚なのかもね
    NTの感応力でそこまで深く理解しあったとか
    最期の一瞬でアムロに焼き付いたララァの例を思えば、1~3ヵ月はNTにとってはもう人の一生に匹敵するのかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:07:29

    赤い彗星の引力に魂を引かれた人

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:13:53

    元々一瞬しかあってないファーストでも好きなものシャアとララァ扱いのおじさんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:23:34

    シャリアの感覚だと子供の頃から一緒にいた兄弟か幼馴染みたいになってしまったのかもしれん
    凄いけど重すぎるよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:29:11

    推敲前の台本だとシャアの復讐心見抜いたうえで人類全体のためにニュータイプの未来を考えてくれって言ってたみたいだしかなりシャアへの期待は重めのおじさんなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:34:12

    シャアもシャアで正体と野望明かしてもいいと思って接近してるから急激に距離縮めてるのはお互い様でもある

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:37:19

    >>9

    あのワインのシーンだけでシャアの距離感のバグり方がわかるの草

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:39:38

    ジークアクス世界だと恐らくシャアにとっても初めて会ったNTだし距離の詰め方があれなのはうん・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:52:39

    >>1

    ガンダムだと短期間でも脳焼かれて一生の思い出や傷になるのはよくあることだしNTに限らん

    例えば0083のコウとガトーは初遭遇からガトー戦死までたった1カ月

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:56:47

    初手ムーディな部屋に二人きりでワインは急接近しすぎだと思うぞシャア
    大尉もびっくりしちゃうだろ上官に話そと言われて連れてこられたのがあの部屋なの実際警戒してたし

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:58:08

    そもそも戦場での時間ってのが平穏な時間と感覚違いそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:01:04

    >>14

    まあそれはそう

    明日どころか戦闘中じゃないときに戦艦に乗ってても何かあれば数分後に死ぬかもしれないわけだし

    その上体力あってきびきび動くのが当たり前の軍人だと処理能力が高い分相対的に時間の感覚が遅いとかあるかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:09:00

    >>13

    小説版だと逆にシャリアが即バーに連れ込んでてこの上司部下は…って笑っちゃうんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:00:17

    初手でムーディーな部屋もそうだけどいきなりとんでもねぇ高ぇワインはやり過ぎだと思うの
    ラベル的にシャトー・ラフィット・ロートシルトはボルドーの左岸の中でも最高のやつじゃん
    つかメドック格付けで第1級の筆頭じゃん
    それを旧世紀のってお前

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:02:51

    >>17

    いうてあの時点のシャアってまだ19~20才の小僧だし

    精一杯背伸びして「なんか良いものを!」って手配したのだったらちょっと微笑ましい

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:05:54

    「ワインの事はよく分からんがとりあえず店で一番高いワイン買って出せば自分の誠意は伝わるだろう」って考えてあれ用意したと思うとなんか可愛いな
    まあシャリアは上官にバカみたいに高いワイン出されて死ぬ程ビビったと思うけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:08:55

    酒の味がまだわかってない若造&カツカツの木星生活からの帰還者でお互い
    ((美味しいかよくわかんないけど多分良いワインだから美味しいんだろう多分…))
    て思いながら飲んでたら面白い

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:09:19

    ざっとググっただけでも、波はあるが今買えるのでも10~20万で安い部類
    宇宙世紀のジオンで入手するとなると値段も入手何度もどれだけになるか……

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:12:24

    ガルマからの貰い物ワインを使った可能性

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:17:27

    >>22

    それはそれでいくら友人だからって何てもの送ってんだよ坊ちゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:18:40

    >>22

    お互いの成人祝いかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:20:37

    >>17

    その超一級品を振る舞っておきながら握手するためにわざと手放させるのやっぱ何もかもぶっ飛びすぎてるな

    何なら名のあるワインを置かせる=赤い彗星やダイクンの遺児ってネームバリューでなく自分個人を見てほしいという願望の表れとも見れるかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:25:29

    仮面の男が素顔を見せるっていう誠意の表現でもよかったんだろうけど
    別の場面で素顔を出したいのでワインの演出って流れだったのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:29:13

    >>23

    デギンパッパ公王が射止めたい婦女子相手に使うなり何なりしなさいと末っ子ガルマに渡したら

    イセリナの為に生きることを決めたガルマが軍に残るマブダチのシャアに渡したとかかもしれないし

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:32:44

    おじさんワイン飲みながら「部下にこんな高い酒出してくるとか絶対この後面倒くさいこと頼まれる奴だな…」とか思ってたんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:34:56

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:43:55

    >>8

    このままだったらこれ言われてなおよっしゃ月にソロモン落としたろ!するシャアヤバくない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:45:36

    >>22

    わたしは友人がまた増えたようだの意味が重くなるな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:45:39

    感受性が高過ぎて他人に入れ込み過ぎるのはずっと言われてるニュータイプの悪いところだからまあ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:08:13

    >>32

    そして爆誕した20才(享年)に入れ込む34才のおじさん

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:08:24

    >>16

    小説版はシャアはシャアで着任から半日のシャリアを士官用のリスニング・ルームに呼び出してるしこいつらさぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:10:04

    >>34

    ていうか1話で退場したTV版を知ってるから全3巻中2巻でほぼ出ずっぱりのシャリアにビックリしたよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:21:42

    >>33

    ??「大佐はしんでいませんよ?」

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:24:17

    ジークアクス世界だと何気にNT同士の初邂逅みたいなところもあるし……

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:32:14

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:46:23

    まあワインはたまたま手に入った略奪品説もあるし
    お祝いと称してお偉いさんから貰ったワインだったかもしれないし
    いずれにしてもシャアからしたら「1人で飲むのもな〜」と持て余していた可能性がある
    そこに仲間が現れたらどれだけ高かろうと嬉々として開けるだろう
    思ったより効いたみたいだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:48:22

    ただあまりに高いワインだったせいかおじさん警戒して座らずに立ったまま飲んでたな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:49:09

    部屋入ったらなんか二人きりだし部屋暗いしやばい話されそうだからボルドーの左岸ですか?とかワイン特定して話そらそうとしたのにあっさりギレンのこと見破られて観念したんだろうな…
    それにしては脳焼かれすぎてませんかねおじさん

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:50:59

    よく見るとワインのシーンのおじさんかなりシャアを警戒してるのが解るんだよな…まあそれだけ警戒しても落ちちゃった理由だけども

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:51:55

    あの時点のおじさんの立場を考えればシャアに呼びだされた時点でやべー・・・だろうからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:51:58

    まあお前スパイして来いよって送り出された先で上官に呼び出されて部屋行ったら二人きりとかそりゃ企みがバレて今から詰められるんだな…って思うよな普通

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:56:25

    ド直球でヘッドハンティングされてしかもあっさり陥落するとは思わんよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:59:13

    >>41

    尋問室の暗さからムーディーな明るさになるの笑う

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:05:01

    >>46

    言われてみればワインのシーンって取調室みたいな暗さだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:25:53

    薄暗い部屋で小難しい会話させると意味深なシーンっぽい感じになるって偉い人が

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:36:35

    ワインのシーンは色々 推察できて面白いな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:41:31

    意味深なシーンというよりもなんか別な意味で怪しいシーンにはなってたなあそこ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:26:03

    ジークアクスのシャアはしっかり覚醒してるっぽいからシャリアの湿度も知ってるかもしれないけど、これで全然気付いてなくて「えっ…そんなに…?だって数か月しか一緒にいなかったのに…?重…いや慕ってくれるのは嬉しいけど…」ってなってたらちょっと笑う
    信用はしていただろうけどもっと爽やかな忠誠心だと思ってたやつ
    なおしごでき緑おじさんと化したシャリアによって外堀は(無意識に)既に埋められているので逃げられない!
    観念してニュータイプの未来のため頑張ってください

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:02:13

    >>28

    脳みそウェルダンになっちゃったね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:04:29

    >>51

    感情の重さジュピトリス級で草

    これが木星帰りの男の脳をこんがり焼いた結果かぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:43:21

    ファーストの時点ではカットされたセリフも含めるとシャアの本来の目的を看破したうえで「ニュータイプの全体の平和のために考えてね」って言ったっぽいし
    握手の時点でシャアの全体像が視えた可能性はあるよな
    ジークアクスだとワインのとこでシャアが先行してニュータイプ全体の未来について展望を言ってた(うろ覚えなので違っていたらすまない)ので「あ、この人復讐心を抱えてるけどその上で大きな心を持ってる…!」って脳焼かれた可能性

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:32:24

    >>50

    初見時謎に身構えちゃったよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:16:39

    クソデカ感情ってワードが似合いすぎる

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:24:10

    >>54

    マチュニャアンの立ち位置入れ替え説と同様でシャアとシャリアも立ち位置入れ替わってる説あるんだよな

    正史や小説版や初期構想だとシャリアが成熟したNTとしてシャアやアムロに対してNTの未来や在りについて慮るよう説いたり導いたりする役割

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:41:43

    >>57

    つまり未熟なシャリアを先導するシャア?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:48:50

    >>57

    なんていうかそもそもガンダムとかNT能力とかの本来アムロが得るはずの主人公補正を手に入れてバリバリに行使してるのがジクアクシャアって感じはするんだよな

    だからこそキャラクターの立ち位置という前提が色々おかしくなってる

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:08:00

    >>59

    本物と偽物がテーマならシャアはアムロの代わりの『偽物の主人公』ってことになるよね


    それはそれとして今の時代だとシャア主人公は逆にしっくり来そう

    最近は最初から高い教育を受けた主人公が真っ当な努力で得た実力を正当に評価されるような話が増えてるし、復讐ものも多い

    真面目にこういう前座って言ったらアレだけど、おまけみたいな感じじゃなくてがっつり『シャアが主人公だったガンダム』はちゃんと見てみたさある

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:51:08

    読心能力持ちの超能力者ってまあ色々使い勝手良さそうだし、諜報員とかやらせてみてえってなるのはわかる
    でも本人はそれがしんどかったから……

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:42:58

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:43:42

    いうてシャアの性格は小説版だとガルマを自分で4なせてないのもあるのかTV版ファーストほど拗れてないのもあってジークアクスの性格もだいぶ小説版寄りになっていわゆる『復讐を越えた大きな心』を持ってると思うのよ
    そんなわけで小説版だとシャリアは「シャアの野望が良きものならギレン裏切って後見人になっちゃるわ!!」な精神だしシャアはシャアで「ちょっとマジでギレン総帥にはシャリアよこしてくれたことに感謝するわー」だし

  • 646325/03/11(火) 12:46:17

    >>63

    まあジークアクスではオリチャー発動するんですがね!

    笑い事じゃないからねマジで

    突然の行動でマヴを放って置くな

    責任を持って最後まで面倒を見なさい

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:59:58

    まあ本人も置いて行くつもりはなかったと思うけどね
    脱出さえ間に合えばたまたま連邦のエースと遭遇したというラッキー(?)含めて本人の過失はほぼない感じでソロモン落とせてた
    なんか急に外部からの干渉で起きたゼクノヴァがおかしい
    でも無断かつその場の思い付きみたいな感じで大勢巻き込むようなことをやっちゃったのはそうだからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:43:36

    ベースになってる小説版を参考にするならシャアの事は心から敬愛しててもグラナダ落とし妨害のやらかしを知ったらそこはきっちり批判しそうな男だけど果たして
    そもそも真相を知れるのかも謎だし再会して叱り飛ばすことすらできない可能性も大いにあるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:49:39

    置いて行くつもりはなかったけど絶好のチャンスでうっかり存在は忘れてたかもしれない
    後から大尉に怒られるかもなぁ~とか全然無いし

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:38:50

    マチュの「置いていかないでシュウジ!」がシャアシャリの再現ってマジ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:46:40

    打倒ザビ家の話もしてるしシャアもシャリアに対して出自含めてかなりオープンにしてるのは確かなんだよな
    戦争後のビジョンも一応あって少なくとも直前まではほっぽる気は無かったと思う
    目の前に特大のチャンスが転がってきたと感じてオリチャー発動したのはそういう奴だよお前は…レベルが高い

    もし再会するならシャリアのシャア理解度によって反応変わってくるだろうから期待

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:52:12

    >>68

    3人組をイメージして作られたはずのplazmaとミッドナイトリフレクションが

    シャリア・ブルのイメソンのようにも感じられる

    つまりはそういうことだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:24:31

    >>68

    >>70

    別スレで貼られてたやつだけどこれ見て察したわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:34:08

    >>71

    偶然には思えない配色だね

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:36:14

    >>68

    このシーン、特別映像のソドンからエグザベくん達と何かを見て目を見張ってるっぽいカットがそうならシャリアも目撃することになるんだと思うんだけど、果たしてどうなることやら…………

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:03:06

    赤い誰かさんが唐突にオリチャーに走ったため
    緑のおじさんは激重湿度クソデカ感情を抱えてキャラも激変してしまいました
    大佐のせいです
    あ~あ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:04:48

    >>68

    でもさすがにシュウジくんは唐突にオリチャー突っ走ったりは……いやマチュを庇ってゼクノヴァるのもそれはそれでしんどいが

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:11:27

    どうすんだよ赤いガンダムパイロットたちのゼクノヴァ理由が
    シュウジ:ピンチに陥ったマチュを守るため、決死の覚悟で特攻した末にゼクノヴァ(そしてマチュの置いていかないでシュウジに繋がる)
    シャア:突然の思いつきでオリチャー走って妹に襲撃され事故って閉じ込められた末にたまたまゼクノヴァ発動
    なんて落差が激しい事態になったら

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:27:40

    >>74

    外見や人当たりはキャラ変してるけど中身は変わってなさそうなのがお労しさが増してる

    大佐は責任とって帰ってくるように

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:29:20

    >>76

    世界線が違って体験した物事が違ってもシャアはシャアだなぁ......ってなる

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:12:51

    大佐は責任取って帰ってきなさいとは思うけど
    帰ってきたら帰ってきたでとんでもないこと起こしそうな奴だからな…どうしたもんか…

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:16:05

    >>79

    やらかすならやらかすでシャリアと二人で大暴れして欲しいもんではある

    けどこれだとシャリアがエグザべと行くところまで行くより先に大佐と行くところまで行っちゃうんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:47:28

    最後は人類キラキラ化計画して皆んな仲良く向こう側へ行くんですか

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:01:04

    向こう側の人口が爆発しそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:24:48

    >>80

    シャリアが覚醒しなきゃいけないんじゃないかね、NTとしての覚醒じゃなくって主体性を持った人間としての覚醒

    ジークアクスではニュータイプの未来についての話題を先にシャアが振ってるからニュータイプの未来について考えるのはシャリアが主体ではなくシャアが主体の話になってしまってる

    だからこそシャアに付き従い行く先を委ねるだけではなくてシャリア自身が主体性を持った人間であると自覚する過程が必要なのでは

    そしてその鍵がエグザベくんなんじゃないかなと思うよ


    ニャアンがフリクリで言うマミ美枠って言われてるけど個人的にはぶっちゃけシャリアも大概マミ美なのでは?って疑ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:31:09

    NT能力で深く繋がりすぎるとたとえ相性が良くて邪魔になる利害関係もなくて本当に心から分かり合えても依存とかになりそうなのはあるから難しいね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:12:21

    >>83

    エグザベと行くところまで行った結果、土壇場で大佐じゃなくてエグザベの手を自分の意思で取ったなら俺はエモで泣く

    でもエグザベのことを取りはしたけどあとは任せますとか言って大佐と一緒に死ぬをやらかしそうなのが緑おじだとも思う……

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:15:37

    >>85

    精神的な進歩はあれどそれはそれとして大佐への想いが一貫してるのいいですね(置いていかれたエグザベくんの気持ちェ……)

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:26:45

    この間フリクリ見たせいでシャリア→マミ美、エグザベ→ナオ太、コモリ→ニナモリの役回りになりそうとしか思えなくてずっとぐるぐるしてる

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:37:34

    初代や小説版のこと考えると、シャリアにはやっぱり何か起きそうでほんま怖いんですよね
    ソーラレイで発狂しかけるのはワンチャンありそうだとしても、赤ガンダムに殺されたりしねぇよな…?

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:44:33

    エグザベくんと行くところまで行くって言われてるしね……

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:41:23

    行くところまでが
    シャリア→←エグザベの敵対なのか
    シャア←シャリア←エグザベの大佐の後追いしそうな中佐のストッパーなのか気になる

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:11:08

    >>90

    エグザベがギレン側でシャリアが第三勢力側になる

    も追加で

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:11:46

    しゅ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:24:44

    小説版読んでたら「マブダチだよあんたら…」ってシャアとシャリアについて自然と思ってしまった
    なんなんだよあの仲良しさは

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:26:51

    アムロとシャアも14年前に何度か戦っただけなのに14年ぶりの戦闘でもライバル!とか言ってる

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:39:45

    シャリアは大佐派だろうけど大佐派がどう巻き込まれるか

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:53:46

    現ソドンクルーの中にもギレン派(親衛隊)キシリア派が紛れ込んでるんだろうな
    ギレン派はぶっちゃけシャアには死んだ英雄でいてほしいだろうし

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:31:48

    >>89

    小説版のルロイに該当するポジションだなと思ってるので最後にやらかしちゃいそうで怖い

    杞憂であってくれ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:57:19

    シャリアがせっせとシャアが帰る場所を守って待ってたのに、当のシャアはなんか名前変えてしれっと帰ってきた挙句オリチャー発動して第三勢力作ってて…ってのはなんかありそう
    シャアならやりかねん
    何も知らないエグザベ君を誑かして、シャリアVSエグザベ(背後にシャア)、みたいな構図になったりとかありそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:59:13

    シャリアと行くとこまで行くなら、エグザベにもシャアと何らか因縁ができそうなんよなあ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:16:30

    >>97

    鶴巻監督がパンフでギュネイ派みたいなこといってて、あーってなったよね

    なんかエグザべくんとギュネイ微妙に印象が被るんだよな…全然違うのに…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています