来馬隊が上位にくると予想した者は一体何を間違えたのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:14:38

    上位どころか下手すりゃ最下位になりそうだけど


  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:25:09

    弓場さんがあそこまでゲーム音痴だとは誰も思ってなかったからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:33:30

    あの手の考えながら動かすの
    戦略ゲームとか慣れてないと難しいわな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:39:36

    でも普段の勤務状況じゃわかりようがない欠点の洗い出しにもなったしボーダーからしたら得だよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:52:16

    >>4

    いうほど欠点か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:01:55

    >>5

    今後は隊員がトリオン兵を運用していく方針だから、慣れるまではギリ欠点

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:03:20

    >>6

    そんな方針無いぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:04:01

    >>2

    >>3

    実は来馬隊って戦闘シミュでは結構稼いでるんだよ

    だから順位が低い原因は別にあると思われ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:16:59

    諏訪や村上みたいにシミュで飛び抜けたわけでもなければ、特別課題は弓場ちゃんで少し稼げるけど差がつくわけじゃない、分担共通課題は弓場ちゃんとくるせんができても小佐野もいるし全体は平均レベル。明確に差をつける部分がない。でも体力があるって部分では7日目に何かあって強さを発揮できる部分もありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:24:57

    実は貯金作戦がある説

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:33:03

    順位予想の材料になったのは主に頭の良さと協調性の2つ
    来馬隊が評価されたのは協調性
    閉鎖試験において協調性が占める割合をA級隊員が過大評価してしまったのでは?
    実際は頭の良さの方が倍くらい重要だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:35:55

    >>8

    戦闘シミュのトータルでもそれ以外のトータルでも4日目まで5番隊と大差なかった4番隊が5・6日目で約600点上回っているので、特殊戦闘シミュで策を明確に打ち出せたかどうか、課題と戦闘シミュの時間配分を考慮して課題点数を稼げたかどうかが響いてる印象

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:44:09

    >>11

    まああの時点では何も開示されてないんだから予想もクソも無いからね

    極端だけど仮想訓練場に転送して他部隊とトリオン体での殴り合いすら有り得たんだから、なんかふわっと予想して評価するしかなかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:27:18

    つまりこう言うこと

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:33:53

    戦闘ほどじゃないとはいえ閉鎖環境でもトリオン量がアドに働くとか予想できないしな。

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:50:41

    協調性は大事という事前予想による嘘つきブロッコリーへの不穏なフラグは照屋ちゃんがフラグをバキっと折り協調性は別に要らん要素になった感はある
    と思わせての食料庫封鎖で試されそうな真の協調性

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:50:50

    >>15

    アマトリチャーナのあれこれとか有るんだから遠征はトリオン量がアドなのは周知

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:53:31

    流石に王子隊には勝てそうだから最下位はない

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:51:12

    >>11

    初日の点数で見れば4位の8番隊に約50点差で5位(修が入力できて7番隊が4or5位に入る想定で6位)、6位の3番隊とは約100点の差があるので、一緒に挙げられた6・9・10番隊と比べると一段下がるとはいえ協調性を過大評価したってほどでもないと思うけどね

    戦闘シミュ以外のトータルで、初日に5番隊が約100点上回っていた2・3・4番隊のうち2・3番隊とは現在同程度、4番隊に300点上回られてるのは頭の良さ以外の差もあると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:00:04

    >>7

    27巻読み返してこい

    鬼怒田さんが「既に決まったことだけど、トリオン兵を扱う部門を正隊員とは別に作った方が良い」って旨の発言してる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:21:57

    おサノがまあまあではないくらいのアホだった、とか

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:30:12

    奇策や裏技を使わず当たり前の事をしてる「だけ」のチームって印象

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:40:32

    >>20

    実戦でどんな運用方法かは分からないのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:33:02

    多分戦略性の低さが原因だと思う
    真木理佐や草壁が言ってた「良いアイディアを採用できなくて成績が振るわなかった」状態が戦闘シミュだけじゃなく試験全体において言えるのが来馬隊かと

    隊長が良い戦略を描けなかった事と隊員達がそれをカバーできる良いアイディアを提示できなかった事
    2つのマイナス要素が重なってしまった結果かと

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:05:43

    予想が合ってるかよりはどんな考え方をするかとかが見たかったんだろうしまあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:47:36

    >>24

    あー…

    つまりカナダジンのいないジャクソン隊みたいな感じか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:01:31

    優柔不断の来馬
    操り人形の鋼
    特別課題だけの太一
    寸胴の今

    鈴鳴第一自体に何か問題があるのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:15:39

    >>27

    ややをつけろ、ややを

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 03:01:58

    戦闘試験で挽回されると信じてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:06:38

    >>27

    今ちゃんには何の非も無いじゃねぇか!

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:24:55

    >>20

    エースと指揮官の兼任すら結構負担になるんだからエースにはトリオン兵操作はさせねえんじゃねえかなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:32:24

    「裏技だけじゃ組織は回らない」って言わせてたし今後まだ見せ場あると思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:11:29

    >>31

    役割がエースだったらまずは本人がトリオン兵を使うとどれくらい強くなるのかじゃない?

    来馬隊の話なら弓場さんは苦手そうだから操作を他の隊員に任せる方が良いってなるかも知れないけど人によるでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:23:43

    来馬はリーダーとして飛び抜けた事が出来るわけじゃないがミスが少なく部下の反感を買いにくい中間管理職タイプって気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:11:55

    隊員達同士の和とかは鈴鳴でも試験編でも高そうな雰囲気あるんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:49:13

    ジャクソンを教官に…じゃないけど実直で物腰の柔らかい隊長に怖いけど頼れる若頭はB級上がりたてのビギナー隊員がチームを学ぶのにうってつけに思える

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:21:57

    >>31

    だとしても仕様を知っておくことは体調として必須だし、その辺の理解と適応の早さも未知の状況への対応能力として見られてると思うぞ

    まあ、これはあくまで強いてマイナスをつけるならという前提だが

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 06:47:06

    このスレ見て、閉鎖環境試験って全体が裏のかき合い的な色が強過ぎないか?と思ったけど、実際遠征って正面から戦争しに行く訳じゃないし、次は人質奪還が作戦目標になるとすると、むしろどれだけ相手をかわすかとか、潜入・交渉・工作みたいな手も臨機応変に取る事を求められるのか。だとすると来馬先輩や弓場さんの得意分野ではなさそう。

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:55:46

    >>34

    結局ちょっとまえまでのあの鈴鳴を率いてたわけだし

    戦術面じゃ優秀じゃないよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:09:44

    >>38

    そもそも来間隊長が正面戦闘得意とも思えない


    結局上位やA級が跋扈するこの試験じゃ模範的かちょっと上程度の中位隊長でしかなかっただけとちゃいますのん


    あるいは閉鎖試験が1か月続けばほかがストレスで崩壊していく中人徳で隊をまとめ上げ上に上がったかもしれないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:17:21

    来馬隊長が戦術ガチ勢だと「村上が強過ぎたんだ!」でA級にまでなっちまいそうだしそこの能力が抑え気味なのはしゃーない

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:24:56

    >>23

    だからこの試験で上手くいけば現地で直接操作しながら戦う運用も1つのパターンとして視野には入れてたって事でしょう

    タスクは増えるけど現場で臨機応変に対応できるのはメリットだしガトリンみたいに使えれば偵察撹乱を遠征先でも出来るわけだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:47:04

    安定はしてるけどギャンブル要素は無さそうなんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:09:26

    まあ遠征狙ってる隊員は居ないっぽいのが救い?合格ボーナスの話があるから成績気にせずいられる訳じゃないだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:10:12

    黙々とタスクこなして問題も起こさない隊って高い評価は得られないにしても割と有難いよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:17:20

    >>44

    弓場拓磨 まず受かる

    穂刈篤 マスター相当だろうし頑張れば受かる

    来馬辰也 個人戦力ではきつそう 隊長の成績次第だが金には困ってない

    小佐野瑠衣 並列はトップタイだが総合は中位相当

    小荒井登 ぶっちゃけきびしい 東さん仕込みの戦術を見せればあるいは

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:44:02

    >>42

    方針は決まってないじゃねえか

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:02:43

    >>46

    遠征合格ってA級ラインじゃなくて黒鳥に対抗出来るラインじゃないの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:55:52

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:38:27

    >>48

    それは上位3隊4隊ぐらいしか行けない時の話でしょ

    Bからもとろうという今の大規模遠征ではラインが下がるのは必須

    修が合格できないしね

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:14:04

    基本事件が起きても規模が小さく即解決、大きな話題にならないからA級評の後伸びがなさそう
    弓場ちゃんとコアラが慌てる落ち込む互いをフォローしあうでA級評プラマイゼロ
    穂刈はいいやつだし思ったよりしゃべるけど荒船みたいにあえて何も言わないみたいな場面がありそう
    小佐野はフォロー力あるけど堤さんにもうちょっと頑張れば上位だったんだよって突っ込まれた時みたいなのんびり発言してマイナスもらったりしてるかも
    来馬先輩が場を収める力あるのは元々知られてそうだから意外性がない分そこまでは伸びないとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:27:37

    >>26

    ジャクソンが犬飼ってないさんを選んでいたら今の来馬隊に近い状況になってたと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:49:02

    現実的にはこういう超安定感ある部隊が居てくれるの超ありがたいと思うんだけども
    この試験は仕様逆手に取ったウルトラC仕掛けてくるような奴いるからなあ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:33:14

    >>48

    城戸司令があんなこと言ってるのにそんな鬼畜難易度達成しないと報酬渡さないの鬼畜だろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:36:05

    >>53

    遠征試験である以上安定感よりも未知の状況への対応力(ウルトラCを出せるか)が評価の対象になるってことなんかね

    裏技だけじゃ組織は回らないって台詞もあったし安定感が生きて欲しいけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:40:51

    チームこんな状態で1人だけ合格とかなっても弓場さん申し訳なさが上回って喜べなさそう(遠征行くなら別だが)

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 03:46:24

    >>53

    >>55

    弓場ちゃん以外遠征で欲しいというほどでは無いのがなあ

    それこそ安定感で言うなら嵐山隊レベルが求められる

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:39:36

    >>57

    嵐山隊もユニット配置するなら遠征じゃなく地元防衛に使いたい部隊だからなあ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:26:21

    >>47

    操縦が戦闘員かオペになるかは未定か自由にさせるかだろうけど

    正隊員がトリオン兵を扱う事は既に決定したらしい

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:54:27

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:56:17

    >>50

    個人の実力やポイントはオッサムには無関係でしょ、チーム単位の合格基準だから

    そもそも1万以上でも7000以上でもオッサムは箸にも棒にもかからん

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:23:39

    >>53

    こういう部隊居てくれるとありがたいのはほんとそうなんだよな

    堅実な仲間はなんぼ居てもいいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています