大人の事情で修正されたシーンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:08:24

    ジョジョ5部 フーゴがナランチャを怒鳴りつけるシーン

    修正前:ド低脳がァーッ!!
    修正後:クサレ脳みそがァーッ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:24:28

    最近だと呪術廻戦かな?
    修正前:画像
    修正後:馬鹿につける薬はないのだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:34:01

    有名どころだけどこち亀の新潟で米でも作ってろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:43:18

    近年になって大人の事情(いくらの方が可愛いから)が判明した名シーン

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:43:37

    >>3

    こち亀1話は相当修正かけられてるな

    ロシ.アンルーレットやら勤務中パチ.ンコやポル.ノ映画見に行くとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:44:37

    スーパー食いしん坊
    広告が載ってたスペースを埋めるために鍋島香介を唐突な虚無が襲う

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:54:56

    単行本と文庫版で賭けるものが変わってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:58:00

    コンプラザード

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:59:28

    >>8

    それコラじゃなくてガチのやつなの…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:00:12

    ジョジョならこれも
    曲名使うのはアウトだったのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:03:50

    >>9

    その画像自体はコラ

    新アニメで描写やセリフが変わってたことを言ってるんじゃないかと

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:12:16

    >>10

    それもありそうだけど説明的すぎるから削ってそうだなここは

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:14:22

    鈴木土左衛門

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:18:52

    放送時間やターゲットを意識した原作→アニメの変更有りだと
    アニメ化で突然のエロシーンとか乳揺れが追加される現象も有りになってしまう
    大人の事情というか大友の事情というか……

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:46:00

    >>14

    うーん相手の身体を真っ二つにする必殺技なんてアニメにするのはグロいなぁ

    せや!このままひねってこねて伸ばしてラーメンにしたろ!!これならグロくない!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:32:58

    >>15

    当時のクソガキでもおかしいと思ってたのでセーフ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:44:27

    かの有名な「ウォーズマンのうすのろ野郎」も修正されていたりする
    (うすのろという単語が良くなかったらしい)
    うすのろって単語だけが消えただけなので意味合いは変わらないが

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:02:12

    時代が進んでダメになったサイボーグクロちゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:38:51

    ヒロアカの博士の名前変わったやつとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:46:14

    >>19

    あれは大人の事情というか隣国のあたおかのせいというか

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:32:07

    >>10

    スタンドの名称に曲名使いまくってるのにね…

    おかげで海外版は改名されまくってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:43:06

    これ修正済みだとは最近まで知らなかった
    確かにこれじゃ「ラーメンだけに」の意味分かんないよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:11:15

    >>17

    うすのろでもう一つ

    スニゲーターの呪いで死んでしまったキン肉マンに対してカナディアンマンが言い放った「キン肉マンのうすのろめ」も今だと修正されている

    こっちも単語を消しただけなので意味合いは変わらない

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:13:02

    >>21

    ビートルズと名指しだったのがアカンかったのかもしれん

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:20:18

    >>23

    その辺は直してるのにダブルスピンアームのジェロニモ関連はスルー

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:21:41

    一話丸ごと消えたんだったかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:22:59

    >>25

    文庫だったか電子書籍だったかで修整したぞ

    夏にやってた原画展だと見ている方のジェロニモが徹底的に塗り潰されていた

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:23:56

    >>26

    絶望先生の「一円も貰ってくれないんだよ」回?

    ベルセルクの神とグリフィスの対話?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:34:53

    >>4

    一文字消してもなんの単語か分かって意味ないからちくしょう!

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:38:55

    >>15

    質問なんだけどこれ(コミックス版)のどこが残虐なん?

    いや、あまりにもアニメで「本当に申し訳ないことをした…あんな技でやるなんて」的に取り扱ってるから(この程度の技なのか…)と思ってしまった


    スプリングマンとかのように遥かに残虐極まりない技があるのに…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:43:34

    ちょび髭のせいで修正された例のアレ
    「いやいやあいつらのアレとは向き逆だろうが!」と主張しても、海の向こうではガチであのマークを掲げているだけで犯罪になるし、
    気合入った過激派もいるからそれを容認しちゃうと、
    そいつらに「はぁ~?ちがいますがぁ~?これは卍っていうジャパニーズカ=ンジですがぁ~?」って感じで逃げ場を与えてしまう可能性があるのもわかる

    ただ、おだっちがどういう意図で卍にしたのかはやっぱちょっと気になる

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:04:36

    >>28だけどごめん26の画像見てなかった…つーか映ってなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:06:55

    >>7

    ちなみにトーナメント前夜の「メシはスープだけかよー!」のくだりも

    「それでは晩餐をお楽しみください」に変わってる

    子供の頃から気になってたのでこれは良改変

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:10:10

    >>26

    単行本では代わりに少し先のエピソードがねじ込まれて

    本筋ではまだ麗子が登場してないのにその話だけ麗子登場後でおかしくなってた気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:14:24

    理由はよくわからんが単行本で修正されたスネークボディ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:17:21

    >>19

    ヒロアカだと人気投票の時に描かれたロックマンとピカチュウが消されたやつかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:58:53

    >>30

    スプリングマンは悪魔超人だからな、残虐は五王子も所属してるぐらいにはマイルドな方なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:03:09

    タフ関連で有名なやつだと…
    鬼龍が病院を練り歩いてる!→鬼龍が病院を歩いてる!(練り歩く、は複数の人間がやる事で、当該シーンでは一人の人間が病院を歩いてるシーンだったので修正)
    □シア→R国(流石に戦争中の国を実名で出すのはダメだろうという判断。ただしR国の指導者は明らかにプー◯ンだけど外見は変えず名前を意地でも呼ばないスタイルで対応)
    他にも細々と連載版から変わってるシーンがある
    まあ作中に置ける矛盾点の数々や、トランプの資産の桁等の間違いは無修正だけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:04:18

    ブラックジャックのカ○ワ発言が修正されたせいでおかしなことになった木の芽
    身体から木の芽が生える子供が患者の回で

    患者の兄「あいつがカ○ワって知ったら悲しむし…」→ブラックジャック「その言葉二度と使うな!」
    から 患者の兄「あいつが病気って知ったら悲しむし…」→ブラックジャック「病人ではない!」

    いや、普通に病気だし病人ではあるやろってなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:24:03

    >>35

    軟体ボディだと「あー、体柔らかくして避ける技なんだな」と分かりやすいからだと思う

    スネークボディだとイマイチよく分からん

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:30:29

    遊戯王もだけど修正されてる六芒星

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:16:42

    そりゃあこれだろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:20:41

    サイボーグクロちゃんのこれ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:27:52

    ここ…

    じゃなくてこの前の大蛇丸のセリフが単行本で修正された

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:16:20

    >>44

    何がどう変わったんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:44:46

    確か『電撃ピカチュウ』のVSムサシのお話、雑誌だと

    ムサシがサトシに膝蹴り

    耐えてデカパイの谷間からしがみつく

    フシギダネのつるのムチでデカパイを強調しつつパンチラさせる拘束

    当然ながらめっちゃ修正された

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:58:20

    >>22

    あぁこれ元は◯ーメンなのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:07:11

    >>41

    なんでダメなん?と思ったが国旗かぁ…



    >>39

    なんかこう…理由は分かるけど釈然しない修正だ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:31:28

    ボーボボで敵が鎌を飛ばしてくるのでカマにはカマってことでオカマバーで迎え打つシーンがアニメだとお釜の中に入って防御に変わってたがオカマがよくなかったのかね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:44:50

    電影少女はエロをやり過ぎた結果単行本でカットされてるシーンが多い
    初版だけ残ってるシーンもある

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:35:36

    >>30

    アニメの放送コード的に引き裂いたりバラバラにするとかがダメ

    スプリングマンのデビル・トム・ボーイもアニメではバラバラにならずに全身赤黒くなるだけだった

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:41:27

    >>41

    >>48

    イスラエルの紋章みたいだしダメだろ!が六芒星規制の理由だけど

    アニメみたいにちゃんと変えまくるのならともかく電子書籍等の内側の線なくしただけだと

    逆にイスラエル軍のマークに近づいててアウト度上がってない?って当時言われてた

    配慮したつもりで余計中指立てとる

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:50:53

    コロコロコミックに掲載されたスーパーマリオくんの1話は本来マリオワールドに出てこないクリボーが出てくるシーンとマリオが一発芸をやるシーンが差し替えられてたな。
    前者はともかく後者の「マリオがコインを股に挟む」は任天堂からガチ目に怒られたらしく、翌月号で謝罪広告が載った。
    (なお、マリオくんの数年前にやってたマリオ2でも同じネタをやっているが、こっちはセーフだった)

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:54:21

    大人の事情かどうかは知らんけど生理的にムリはなんかNGだった?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:16:37

    るろ剣の宗次郎の回想シーンでもモブの一度生首見てみたかった的なセリフが自慢の剣腕を試す絶好の機会だよとかって修正されてなかったっけ?
    でも修正し忘れたのかコミック版でも確か別のコマに元のセリフ残っちゃってたんだよね確か

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:32:36

    生理的は大人の事情って言うより時代背景の空気で変えた文面な気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:10:35

    >>42

    令和のエジョフ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:27:11

    >>45

    本誌掲載時

    大蛇丸「その前に一度サスケ君とやらせてみたいわね。九尾の子とどっちが強くなってるか…」


    単行本

    大蛇丸「そんな事より今は私のサスケ君が強くなってるか、ためしに目の前のナルト君とやらせてみたいわね」


    後者の方がナルトのセリフと綺麗に繋がるからだな

    前者のままだとちょっとナルトが過剰反応してるヤバい奴みたいだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:32:02

    ドラえもんの「オーバーオーバー」から
    ジャイアンが道具のせいで海賊に見えたことになっているが
    最初海賊ではなく人食い人種だった、道理でジャングルに海賊って?と思った
    (まぁ宝探しに来たとしたら変な展開でもないが)

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:33:01

    >>4

    ちょっとこれに近いものがあるな

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:06:48

    >>39

    同じようなのだと、あしたのジョーの

    ジョーが相手の顔を殴れなくなったことに気づいた段平のセリフ

    「やろーはか◯たわだ!が「やろーはボクサーとして欠陥品だ!」と不自然に説明的なセリフに変えられている

    もっと自然にジョーがまともに戦えない事を表すセリフにできたろうに

    やたら不自然な説明的なセリフが作者の嫌々修正させられた感を感じさせる

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:17:04

    >>1

    どっちも酷くね?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:57:02

    >>62

    クサレ脳ミソは悪口だけどド低能は差別

    パッと見どっちも酷いじゃんって思うけどよく考えると酷さの質が別なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:12:44

    >>60

    スイカ食べてるやつ=黒人奴隷みたいなテンプレがあるんでアメリカだと直球の差別です

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:21:47

    >>30

    「血が赤くなくて緑色ならセーフ」ってくらいガバガバな自主規制だからね…

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:27:20

    >>59

    似たような形でこれも自然消滅したな

    ターザンパンツの初登場回「ターザンパンツで大活躍」だけど食人族の描写がNGだからか後に「ターザンパンツ」という別の初登場回が作られ、そっちは動物と仲良くなる為にターザンパンツを使うという全く別の話だった

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:36:52

    >>64

    スイカ差別すぎる…

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:49:09

    歴史とか文脈で意味が変わるがわからん人

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:51:52

    >>62

    低脳は確か知的障害を持つ人への差別

    クサレ脳みそは別に脳は腐らんからただの悪口


    似た理由で>>2も脳がなくなる障害は実在するから一応差別的表現になるらしい

    だからバカにつける薬はないに変わった

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:03:59

    >>7

    まあよく考えたらこれ仕掛けられた羽蛾って卑怯な奴ではあっても別に闇のゲーム使いでも暴力団でもなんでもないので死なれても普通に嫌っちゅうか

    スターチップのベットとして乗ってやる義理が無さ過ぎるので妥当

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:05:22

    >>69

    2って差別的だから変えたって明言されてたっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:10:28

    >>51

    あれもあれで全身の筋繊維が断裂という生々しいものなんだけどな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:24:10

    大人の事情ではないが見開きで少しネタに走ったらメチャクチャ叩かれて単行本で修正したシーン

    連載時

    単行本

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:24:52

    >>71

    言い切るべきではなかったな

    読者の考察の域を出てないから変わったと思われると書くべきだったわ

    すまぬ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:35:07

    鮫島、最後の十五日のラストページ

    泡影   鮫島
    │  → │
    鮫島   泡影

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:48:36

    元々は「野々村真は『世界ふしぎ発見』が終わったらどうする!?」だったが、
    「AI野々村真となって介護で活躍する」という返答ができてしまうからか
    現在はこちらに差し替えられている

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:12:53

    湾岸のC1ランナーだと大人の事情か対象の会社から怒られたからかキャラの名前のあだ名が本誌と単行本で
    変わってたな。
    キムタク→キムスク

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:51:30

    パーマンはよくあるな
    バードマンの話を信じないみつ夫が「おじさんは精神病院から脱走したんだね」って帰る所が「おじさんは僕をからかってるんだね」になったりパー子が「あれはパーマンじゃなくてくるくるパーマンよ」ってみつ夫を揶揄するシーンが「弱虫毛虫よ」になったり

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:02:30

    スーパーマリオくん

    コインビームをくらってゼニのモンスターになったゼニスキーに対してのマリオ「よけいぶきみだ!」→「なんてやつだ!」

    ベビーマリオの首を絞めるルイージ「そうか、こいつがタヒねば俺が主役に」→「そうか、こいつがいなければ俺が主役に」

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:08:04

    >>73

    どこがかわったんだ?

    カーメン?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 03:09:00

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 03:10:14

    SAN値直葬!闇バイト6話のこの「壺を売る」発言
    この回が掲載された本誌の発売は2022年6月で偶然にも統○教会問題がネットを席巻する1カ月前
    壺はタイミングが悪すぎるという事なのか単行本では差し替えになった

    なお現在もニコニコ漫画では差し替え前版が読める模様

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 05:35:41

    >>10

    おかげでアニメ版ではopテーマを流す演出に変えられたから正解だった

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:27:21

    >>42

    確かもう教科書刷った後での対応になっちゃったんだっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:55:21

    >>84

    絵本だけど初と2版が上でアレが発覚した後の3版が下

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:33:14

    忍者ハットリくんの野球回でハットリくんが挙げる野球選手名は単行本の発行時期によって変わる
    初版は長嶋、広瀬、吉田でその次が王、山本、掛布(画像はこれ)
    最新の単行本だと清原、イチロー、松井だから今また新しく発行したら大谷辺りが入ってくるかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:51:30

    >>46

    まとめてるサイトがあったな


    ・ポケモンセンターのお姉さんのパイロットスーツみたいなピッチリ衣装

    修正前→両胸がモンスターボール柄

    修正後→無地


    ・胸に温泉かけるカスミ

    修正前→タオル無し

    修正後→タオルあり


    ・リゾートで温泉を堪能するタケシ

    修正前→裸エプロンのお姉さんが側にいる

    修正後→存在が消える


    ・やたらエロい店員

    修正前→言動も服装もエロい

    修正後→見た目が同じ別キャラ


    ちなみにエロい店員は双子ってことになった

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:17:55

    メダリストのいるかちゃんのいのりへのデコチュー
    マガポケ版だと残ってるらしいけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:32:45

    忍ペンまん丸よりとろまぬけ軍団(漫画版)→どべ軍団(アニメ版)
    語感的にはさらにひどくなっている気もしなくはない

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:37:48

    雑誌掲載時は伏せ字がなかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:07:16

    >>90

    これ氏家ト全の方はいいのかいってなる

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:43:25

    >>85

    あ、絵本だったか何かの教科書に載ること決まった後にギャンブル発覚したって聞いたことあったから勘違いしたわごめん

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:11:10

    >>87

    オレンジ諸島でサトシにラプラスについて教えてくれたお姉さんがほぼ尻丸出しで驚いた記憶…単行本見たらさすがにスカートになってたな

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:17:27

    >>58

    そうかな?そうかも?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:19:29

    藤子プロor小学館はやたら「クルクルパー」という語を目の敵にしてるので、一番煽りを受けてるのがパーマン
    大全集の旧設定版でも全部「脳細胞を破壊して廃人にする」から「動物に変化させる」新設定になってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:49:26

    >>31

    卍や鍵十字は古代に太陽を表すマークとしていろいろな所で使われていたらしい

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:29:30

    実際卍ってどこまでセーフなんだろ?
    作者の自主規制の匙加減かな?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:36:07

    >>96

    もともと北欧の幸運のマークだったのが

    例の戦争の前に義勇軍に来てくれたドイツ人に送ったのが広まったのがヒゲのマークの元ネタだし

    元ネタとかなんでも良くていちゃもんつけられたらなんでもいいんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています