マルコ「白ひげのオジキが死んじまったよい、白ひげの船は誰のものだよい?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:05:43

    ジョズ「オジキの部屋から遺言書が見つかったぞ!」
    マルコ「おお!なになに?船はエースに、銀行に預けてある預金100億ベリーはマルコに、借金1000億ベリーはティーチに相続し、残りの財産や債権は各船長に均等に分割する…」
    ジョズ「おいおい、俺のことは書いてないのか」
    マルコ「そんなことよりもエースは死んじまったよい、エースの取り分は皆で分けていいのかよい?」
    ミス・パッキン「待ちな!」
    マルコ「誰だよい?」
    ミス・パッキン「あたしは白ひげの配偶者だよ!」
    ジョズ「婚姻届は出したのか?」
    ミス・パッキン「口約束でも配偶者と認められるはずさ!」
    マルコ「???そうだったかよい?その証拠はあるのかよい?」
    ミス・パッキン「それはこいつが証拠さ!」
    ウィーブル「おでは白しげの息子、ミス・パッキンは白しげの妻」
    マルコ「ちょっと待つよい、そいつは確か家裁で成年被後見人の審判を受けていたはずだよい」
    ミス・パッキン「黙りな!うちには証人がいるんだ!」
    シャンクス「取り込み中のところすまん、白ひげに貸してた1000億ベリーを返してほしいんだが誰が相続したんだ?」
    マルコ「遺言書にはティーチって書いてあるよい」
    ティーチ「ゼハハハハハハ!!!」
    マルコ「ティーチ!!貴様!!」
    ティーチ「俺は相続放棄するぜ!!」
    シャンクス「なに…!!」
    ティーチ「だから借金は無しだ!」
    シャンクス「じゃあ俺の借金は誰が返すんだ?」
    ティーチ「そんなこと知ったことか!!ゼハハハハハハ!!!」
    シャンクス「黒ひげ貴様…!!」
    黄猿「んん〜、お取り込み中失礼するけど白ひげの遺品は白ひげ海賊団の船長を起訴するための証拠品として押収するよ〜」
    ジョズ「なに!まだ遺産分割協議の最中だぞ!」
    黄猿「令状でてるんだよねぇ〜んん〜」
    マルコ「くそっ!白ひげ海賊団はどうなってしまうんだよい!!」
    【問題】
    ウィーブルが相続放棄しない場合、相続分はどうなるか答えよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:06:59

    これどうなるの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:22:57

    借金だけ相続させる遺言は有効なのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:29:21

    海賊なんだから勝ったもん勝ちやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:30:12

    黒ひげかわいそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:42:37

    ワンピースで学ぶ為になる法律事情
    有識者の登場を待つ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:48:34

    ん?ちょっと待ってくれ
    民法第891条には「次に掲げる者は、相続人となることができない。」
    同第1項「故意に被相続人又は相続について先順位若しくは同順位にある者を死亡するに至らせ、又は至らせようとしたために、刑に処せられた者」
    とあるから、これティーチはどのみち相続権失ってないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:48:56

    そもそもの場合これウィーブルが実子と証明されてないなら相続の権利あるのか?
    証人がいる=相続の権利もある前提?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:53:10

    オジキ呼びはまずニセモノなんじゃねぇの

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:53:56

    マジで難しそうな問題を……法律畑の人間じゃないから余計分からん

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:20:57

    >>8

    死後認知する?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:31:20

    エースに関しては死去しているため第一相続人が売却すると決めた場合売却価格の50%が配分されます。
    まずバッキンの取り分はありません。内縁の妻に相続権はありません
    ウィーブルの取り分は認知されていれば50%あります。もしくはDNA鑑定などで認定された場合、第一相続人になり、バッキンは後見人という立ち位置になります。
    しかし遺産と同時に借金も50%背負う義務があるため、相続するなら50億円の金と500億円の借金を背負うことになります
    次に各船長ですが19人で公平に分配しますが相続を受け取った瞬間に借金も相続します
    そしてティーチは遺産は受け取れません
    そして借金も払う義務はありません

    文章を変えれば分かりやすくなりますが、ティーチの部分をルフィにした場合分かりやすいと思いますが、白ひげの血縁関係がない第三者という扱いになりますので一方的に借金を押し付けることはできません

    誰も相続しない場合100億の財宝と船が1000億円の代わりに支払われます

    最後に押収についてですが容疑者死亡のため、押収に応じるかは任意ですので拒否可能です

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:10:38

    >>12

    白ひげではなく白ひげ海賊団船長を起訴するための証拠品として押収するわけだから現船長に容疑がかかってて押収も可能なのでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています