シェアワールド「神薙の巫女と堕ちし龍」その23

  • 1@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/09(日) 14:17:44

    あにまん掲示板で生まれたシェアワールド「神薙の巫女と堕ちし竜」の総合スレです

    イラストとSSを始めとした様々な創作物をいつでも歓迎しております

    基礎設定やルールをよく読んでぜひご参加ください

  • 2@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/09(日) 14:17:58

    世界観

    世界各地に出没し、人類を脅かすドラゴンたち 。
    それに立ち向かうべく、古くから伝えられてきた儀式により神を模した力を得て戦う者たちがいた。
    それが巫女である 。
    巫女たちは多くの人たちの想いを得ることでより強い力を得られる 。
    自分の国を守るため、世界を守るために、彼女たちは歌って踊って戦い続ける。

  • 3@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/09(日) 14:18:15

    注意事項

    ⚠️これはシェアワールドです 自分の創作したキャラクター、設定が自らの望まない形で描かれる可能性もあります

    ⚠️創作するキャラクターは管理できる人数にとどめてください ただし「この神の巫女にはこういう要素が欲しい」というような要望、妄想はいくらでも歓迎いたします
    ⚠️インフレに関する禁止事項

    •危険度Sドラゴンの量産
(if軸や存在が不明ならOK)
    
•自由に時間を操作
    
•ノーリスクの死者蘇生

    •全時間軸全時空で対処不可
    
•現在正史軸でのエジプト以外の主要都市の破壊

  • 4@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/09(日) 14:18:30

    基礎設定
    ・神は日本神話、ギリシャ神話、エジプト神話など、一般的に神話とされる物語に登場する神のことを指す(創作はクトゥルフ神話のみ含める)
    ・神話ごとにグループで分かれており、その中でさらに細かくグループが分かれていることもある ・後天的に明確に神になったとされるモノも神として扱う(ヘラクレス、ファラオなど)
    ・巫女は女性のみである
    ・巫女は儀式によって神をその身に降ろす
    ・儀式がいわゆるアイドルのライブという形に近づいたのは近代のことである ・ドラゴンは年に数回、信仰を奪い取るために襲来する ・魔法が存在する
    ・科学レベルは現代並である 基本的にこの基礎設定の上でキャラクター、設定を作り、大きく変える場合は別世界である旨を表記してください
    正史の場合は正史上のキャラクターである旨を表記してください また、過去や未来を描く場合は大まかで良いので現代との時差を記してください(数百年ほど前、三千年先など) 事情によって伏せたい場合は不明としてください

    それぞれの神の信仰度やアイドルの人気は作品間作者間の価値観をある程度尊重してください 絶対ではないので型破りも歓迎します

  • 5@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/09(日) 14:18:49

    Q.ここは何をするスレ?
    A.皆で世界観を考えたりキャラクターを作ったり二次創作したりして遊ぶスレです。

    Q.どんな世界?
    A.ときどき襲ってくる龍(ドラゴン)に対抗するため、世界各地で神の力を借りた巫女が戦っている世界です。概ね現代に近い文化で、巫女が信仰を集める儀式はアイドルのライブに似ています。

    Q.龍とドラゴン、呼び方によって違いはある?
    A.ありません。どちらも同じ存在です。

    Q.神の基準は?
    A.各地の主要な『神話』に登場すること 神獣、精霊など、言い伝えとして存在しているが神話には登場しないものは対象外です 。ただし、ヘラクレス、ファラオなど、元は人でも神になったと伝えられる存在については神として扱います。

    Q.説によって同一の存在とされる神の扱いは?(ミネルヴァ・アテナなど)
    A.基本的に別扱いですが、繋がりを持たせるのは自由です。

    Q.悪魔とか妖怪はいるの?
    A.神話と深い関わりがある場合は登場するかも?

    Q.巫女の強さは常に一定? 活動する場所に影響される?
    A.その神が信仰を集めている地域で活動したほうが強いかも。

    Q.巫女と神装巫女ってどう違うの?
    A.力を借りる存在が違います 。巫女が神を降ろすのに対して、神装巫女は精霊や神獣などを降ろします 。基本的には巫女のほうが龍に対抗する力が強く、神装巫女は不足分を魔法や科学技術で補う感じです。

  • 6@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/09(日) 14:20:10
  • 7@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/09(日) 14:20:34

    巫女プロフィールテンプレ例

    【巫女名】
    【出身地】
    【身長】cm
    【体重】kg
    【年齢】
    【3size】//
    【一人称】
    【血液型】
    【好きな食べ物】
    【イメージカラー】
    【アライメント】
    【所属組織・グループ】
    【最大シンクロ率】%
    【私服】
    【巫女装束】

    【神名】
    【性格】
    【依代との関係】
    【権能】
    【信仰度】

  • 8@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/09(日) 14:20:50

    初心者向け巫女テンプレ
    【巫女名】
    【出身地】

    【3size】//(大中小でも可)

    【所属グループ】




    【神名】

    【権能】
    【信仰度】

    龍テンプレ例
    【名前】
    【モチーフ】
    【危険度】
    【主な能力】

    遺継装具テンプレ例
    【名称】
    【由来】
    【能力】

  • 9@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/09(日) 14:21:11

    その他関係者テンプレ例

    【名前】
    【性別】
    【出身地】
    【身長】cm
    【体重】kg
    【年齢】
    【一人称】
    【血液型】
    【好きな食べ物】
    【イメージカラー】
    【アライメント】
    【所属組織・グループ】
    【服装】

  • 10@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/09(日) 14:24:19

    SSなどを載せる際に

    x.gd

    短縮

    x.gd
  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:39:52

    乙です!

    そろそろ天使巫女の箱を投下する時が近い感じです。

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:27:24

    【名称】神の劇団(エル・テアトゥルム)
    【概要】ヴァチカンに本部を構える、キリスト教系巫女組織。主に天使の神装巫女が所属する、極めてハイレベルなパフォーマンス(後述)が有名な一座である。
    ヨーロッパ中から強大な天使巫女を収集している巨大な組織であり、国際色豊か。

    「神の劇団」の興行は通常のLIVEではなく、緻密な脚本に優秀な楽団、複数の巫女、および巫女以外のキャストを含めた「歌劇」形式で行われ、神の栄光と「天使」の活躍を描くものとなっている。
    ドラゴンと対峙する際もこの「脚本」の存在が必要不可欠であり、敵の強さや環境、観衆の目線の動きなどを綿密に調査、計算し、「すべては神の御心のままに」ひとつの演劇のように戦いが進められる。


  • 13@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/10(月) 00:53:39

    む、ディー・コンセンテスのご近所さん
    場所的に「主の巫女」にもメスが入りそう

  • 14@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/10(月) 00:55:47

    ところでキリスト歌劇楽団及び日本基督天霊歌劇樂団とは別系統組織?
    いや、まぁキリスト教系の巫女組織なんて信徒の人数を考えたらいっぱいありそうですが

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:59:07

    キリスト歌劇楽団→ 日本基督天霊歌劇樂団

    神の劇団
    みたいに母体から分かれてるイメージですね。
    互いに関わりは最小限です。無いわけではないです。

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:05:57

    劇中にアドリブ勝手に挟んだらクッソ怒られそう
    そもそも全体の調和を重んじるならそんな自由な巫女は選ばれないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:48:45

    神の劇団…
    ルキア=リバースさん的には最優先抹殺対象やろなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:52:50

    ルキアが堕天使のモノリス軍勢引き連れて戦争仕掛けに行ったこともあるのかもしれない
    天使は降ろしやすい設定あるし多分堕天使も降ろしやすそうなイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:59:02

    なるほど 確かにグリムリーパーの他にモノリスのモブが名無しの堕天使を宿す場合も多そうね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:13:56

    闇落ち前のルシファー(ルシフェル?)の巫女とかいるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:27:28

    いるんじゃないかな時間軸違いの神や天使の巫女は
    ルシファーもいてもおかしくないと思うし作るのはあり天使長のルシファー巫女

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:45:17

    むしろ神の劇団のトップがその巫女なのかも

  • 23@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/10(月) 20:38:13

    ※ハイパーヘッドカノン注意

    x.gd

    このシリーズに参加してから約1年半

    いよいよあの巫女の秘密の一端を明かします

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:28:00

    おーう、これはかなり世界観の核心に迫ってますね…
    ケートス=コンティネンス?にまさかスポットが当たるとは

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:55:27

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:56:41

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:57:56

    誤爆しまくってしまった

    三大なんか触れにくい話題
    ・エジプトの司令塔
    ・南極の龍の王
    ・主の巫女

    世界観に深く関わるので慎重になるのはしゃーない

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:47:42

    主の巫女について話し合うにしても関わってそうな神の劇団の詳細がもう少し明らかになってからかなーって
    とはいっても個人的には特別感は確かにあるがあくまで一巫女に過ぎないからそんなに世界観に深く食い込むかというとあんまりそうじゃない気がするけどね

    そもそも彼女にまつわる既出の情報があまりにも最低限
    何で失われた巫女の記憶を保持できるのかカラクリは気になるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:54:16

    大雑把なエジプトの起源を作ってみました
    いろいろと捏造しちゃってるので問題があればヘッドカノン送りにでも


    【名前】エジプト統一国家の始まり
    【時系列】B.C.3000年頃(約5000年前)

    上エジプトの王「メネス」が上下エジプトを統一し、第一王朝を創るまでの記憶。
    エジプトに興った文明は、紀元前3500年ごろに上エジプトと下エジプトの二つの国家にまとまり、それぞれの文化を持っていた。
    そんな折、冥界から現れし「闇と混沌の巨龍」がエジプトに大いなる厄災をもたらそうとしていた。
    その強大な龍を討伐するべく、手を組んだのが、上エジプトの王「メネス」と、下エジプトの「シェルデン人の王」であった。
    上エジプトの巫女達と、神気を纏ったシェルデン王が一丸となり「闇と混沌の巨龍」と戦う事で、討伐に成功した。しかし龍との激闘の末、シェルデン人の王は力を使い果たし命を落としてしまう。
    彼らは英雄と謳われたが、王の血筋を失った下エジプトの民は途方に暮れた。人々の混乱を治める為にメネスは下エジプトを統治しようとするが、下エジプトのシェルデン人達は自分達がエジプトの支配者でない事に納得できず、謀反を起こす。この謀反はメネスによってあっさりと鎮圧され、彼らの大半は国外へと逃亡した。
    反対勢力を制圧する事で両国の実権を握ったメネスは、上下エジプトを統一し初代ファラオとして世に君臨した。

  • 30@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/12(水) 20:58:38

    ふむ、追い出されたシェルデン人の怨念が1000年を経て倒したはずの「闇と混沌の巨龍」と結びつきエジプトが世界から隔絶された大災厄に繋がった、と推察するのは考えすぎでしょうかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:03:54

    >>30

    今の段階では「闇と混沌の巨龍」と結びつく想定はしていないですが、怨念と「神気纏」の設定は結びつくかもしれません

  • 32@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/12(水) 23:09:20

    【巫女名】卜屋 雅(うらや みやび)
    【出身地】日本、静岡県
    【身長】161cm
    【体重】48kg
    【年齢】23
    【3size】77/58/82
    【一人称】うち
    【血液型】B型
    【好きな食べ物】味噌田楽
    【イメージカラー】白黒
    【アライメント】秩序・悪
    【所属組織・グループ】陽宮庁
    【最大シンクロ率】87%
    【私服】肩が大きく露出した艶やかな和服、ぽっくり下駄、太極図の描かれた扇子
    【巫女装束】陰陽師のような狩衣、烏帽子

    日ノ本家を守護する政府直轄の部署である『陽宮庁』に所属する衛士。
    絹のように滑らかな黒髪を伸ばして先端で結んだ髪型の糸目の女性。常に人の悪そうな薄ら笑いを浮かべながら出身でもないくせに胡散臭い似非京都弁で喋る。
    性格は嫌味ったらしく、他人の良くない噂や弱みを目敏く聞きつけると嬉しそうにほくそ笑むなど陰湿。
    一方で主人と認めた相手に対しては必要とあらば最悪その人物の敵に回って最終的に討たれることとなってでも忠義を果たそうとする手段を選ばない苛烈な忠誠心を持つ。そのためいついなくなっても誰からも悲しまれないように態と周囲から嫌われるような態度を取っている(それを差し引いても性悪なのは変わらない)。
    そのためそういった気を使わなくていい動植物に対してだけは普段とは打って変わり優しく接する。

    【神名】管狐
    【性格】プライドが高く、一度格下と見做した相手にはとことん冷淡。
    【依代との関係】可愛がってくれる飼い主。適度に甘やかす一方で躾は厳しい。
    【権能】飯綱管憑き、九曜九重九十九ノ尾(いづなくだつき、くようここのえつくものお)
    ・使役する管狐を用いた陰陽術を操る。呪術や偵察、未来や過去を見通す占術に味方のサポートなど出来ることが非常に多彩。雅は一度に数十匹同時に操ることが可能なので派手な火力は無いがとにかく手数が多く、畳み掛けるように相手を追い詰めていく。
    ・「飯綱」繋がりで飯綱権現の巫女である同僚の士此呂 サタには多少親近感を抱いている。
    【信仰度】東日本に伝わる妖怪。古来から陰陽師や呪術師に使い魔や式神として使役されてきた。

  • 33@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/12(水) 23:11:39

    陽宮庁巫女増やしたけど飯綱で被っちゃったよもう
    素直に陰陽道の神である泰山府君でよかった気がしたけどかわいさを優先!

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:20:56

    エジプト…、闇と混沌の巨龍…
    カオス・エンペラー・ドラゴン!(決闘者脳)

  • 35@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/13(木) 23:26:46

    【名称】ギーの百瓶
    【由来】マハーバーラタ
    【能力】培養

    ギー(インドのバター)で満たされた百の瓶。
    叙事詩『マハーバーラタ』において肉塊を百に切り分けて納めたところ成長してドゥルヨーダナを始めとした百人の王子達が生まれたという。
    その伝承に習ってこの瓶にタンパク質を入れると培養されて増える。
    この性質を利用して少ない食肉を増やしたり、『ヒュギエイアの杯』では細胞を成長させて手足や内臓といった失われた部位のストックを作るなど再生医療に用いられる。

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:43:56

    【巫女名】十(もぎき) ノンノ

    【出身地】北海道

    【身長】135cm

    【体重】30kg

    【年齢】15

    【3size】86/54/77

    【一人称】ノンノ

    【血液型】O

    【好きな食べ物】シャケ

    【イメージカラー】赤

    【アライメント】中立・善

    【所属組織・グループ】なし

    【最大シンクロ率】74%

    【私服】赤のアットゥシ(アイヌの普段着)

    【巫女装束】真紅のルウンペ、ハートの模様がたくさん(アイヌのハート模様は魔除けの意味がある)

    絶滅寸前のアイヌ文化の継承者。
    現在は北海道の人口のほとんどがいわゆる「ヤマト民族」になっており、数少なくなったアイヌ民族もまたヤマト民族由来の神道を信仰している状態。そんな中でアイヌ由来の神話を直接伝承している、極めてレアな出自の巫女。十(もぎき)の姓は日本国の戸籍上取得した姓であり、本来アイヌに姓は無い。
    性格は温和で柔和。年齢の割にあどけない様子が目立つ、純真な子である。両親は「ヤマト神話に対抗する、誇り高きアイヌ文化の伝承者」として厳しく育てたつもりであり、実際文化の知識については全部頭に入っているものの「ヤマト神話を超える」とかそういった概念については暖簾に腕押し、糠に釘状態だったようだ……。
    ドラゴンについても必要以上に狩ろうとはせず、自身の「なわばり」に踏み入ってきたもののみを仕方なく攻撃するなど、「攻め」ることに関して消極的。

    「ク・レヘ、アナクネ、ノンノ、ク・ネ!ウアムキリアンナ!」
    「日本語も喋れますよ」
    「雪花おねーちゃんとは最近よく遊ぶんです」

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:44:32

    【神名】アイヌラックル
    【性格】文化的英雄神であり、人間には好意的。やや粗暴な面が目立つ。
    【依代との関係】親戚のお兄ちゃんと歳いかぬ少女みたいな感じ。はっきり言って15歳相応に見られていない。
    【権能】神威返霊・龍身捧供(イオマンテ)
    龍を肉体と魂に分離する儀式を行える権能。正確には肉体からコアを分離させる儀式であり、完遂できればBランクまでなら文字通り「即死」の一撃である。
    必要なものは刀、弓矢、酒、団子、そして二本の丸太。
    刀で円形に地面に線を引きその線の上に突き立て、円の中でドラゴンに酒と団子を食わせ、弓矢で射り、最後に丸太でドラゴンの首を絞める。すると身体構造を無視してドラゴンの口からコアを取り出すことができる、というもの。
    実際のところ、ドラゴンは大暴れするため儀式の完遂は簡単ではない。

    【知名度】アイヌ民族の間では信仰は強いが、なにぶんアイヌ文化圏の人口が…

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:47:57

    アイヌ文化についてWikipedia兄さんに色々聞いてみると、割とガチで絶滅寸前っぽい感じなんですよね(文化圏に14000人弱しかいないらしい)。

    あとアイヌと神道はほとんど被りがなく実態は仏教が半数弱、残りは無信仰って感じだそうです。

  • 39@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/13(木) 23:55:22

    おやまぁ知里 雪花さん以来のアイヌ巫女 案の定お知り合いのようで
    アイヌもそうですけどネイティブアメリカンやアボリジニの神話って魅力的な一方で資料を集めるのが大変だから作るのに難儀しがちなのですよ 特にネーミング 

  • 40@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/15(土) 01:24:02

    【名前】スーバリュジーラミ
    【モチーフ】鏡
    【危険度】C
    【主な能力】鏡面世界、感覚反転

    ガラス片を散りばめたかのようにキラキラとした体表と長い鉤爪が特徴のリザード型のドラゴン。体長約3m。
    「鏡面世界」に潜み、写る物体(鏡、水面など)をゲートにして獲物を引きずり込む。
    この空間では左右の景色及び感覚が反転しており(例として右手を挙げようとしたら左手が動いて挙がる)、脱出するには入って来たゲートを潜って現実世界に戻るか本種を倒すしか方法が無い。
    感覚が狂った状態での戦闘や逃走は困難であることは間違い無く、寧ろ頭を働かせる必要のない程に挙動が身体に染み付いてしまっているベテランの巫女の方が術中にハマってしまうケースが見られるという。

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:31:56

    【名前】エジプト第三王朝末期
    【時系列】B.C.2600年頃(約4400年前)

    新たなる邪神を生み出したファラオ「ネフレン=カ」の記憶。
    ネフレン=カは自らの崇める「無貌の神」から力を授かる為に、他の神々への信仰を廃止し、凄惨な儀式を数多く行った。
    しかし神気を操る事のできぬ彼らでは、望み通りの成果を得ることができなかった。そこで彼は、かつて神気を纏っていたシェルデン王の遺骨を依代にしようと考えた。
    ネフレン=カの統治は反乱によって終わりを迎えたが、彼は死の間際に従者100人全員を生贄に捧げた儀式を行い、ついに「無貌の神」の顕現に成功したかと思われた。
    そこに姿を現したのは新たに生まれた邪神、血塗られた儀式によって神格化したシェルデン王であった。

  • 42@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/15(土) 21:37:06

    おっと前回の続き
    何やらクトゥルフ要素が濃くなってきな臭い感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:45:34

    早めに白状しておくと、この邪神をウロボロスの司令の元々の神にする腹積りです
    ニャラルトホテプを顕現しようとしたら、似て非なるコピー体が生まれたイメージ

  • 44@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/15(土) 21:57:08

    なんと厄災の元凶は元を辿れば人であったか!

  • 45@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/16(日) 11:37:39

    【巫女名】洞木 あまね(うつろぎ あまね)
    【出身地】日本
    【身長】140cm
    【体重】30kg
    【年齢】12(推定)
    【3size】68/52/70
    【一人称】わたし
    【血液型】AB型
    【好きな食べ物】和菓子全般
    【イメージカラー】深黒
    【アライメント】混沌・中庸
    【所属組織・グループ】百鬼夜行
    【最大シンクロ率】32%
    【私服】真っ黒なキャミソールワンピース
    【巫女装束】上述の格好に加えて背後に黒い輪が発生する

    血色の悪い褐色の肌に雑に伸ばした黒髪と光を宿さない深い同色の瞳といった見る者に「黒」を強く印象付ける少女。
    性格は年相応に天真爛漫だが、時折何もない虚空を無意識にジッと見つめているなどどこか危なっかしさを覗かせている。
    過去の記憶を全て失っており、街を着の身着のままでフラフラと彷徨っていた所を『百鬼夜行』に保護されて所属することとなった(空亡は発見された当初から宿していた)。そのため「洞木 あまね」という今の名前はメンバーによって付けられた便宜上の物である。
    出自に関してはどこかの非合法な巫女組織が行った実験によって巫女となり、その代償として記憶喪失となったのではないかと推測されている。

    【神名】空亡
    【性格】不明。システムに近い存在、もしくは歴史が浅いため自我を確立出来ていないのかもしれない。
    【依代との関係】意思疎通は全く図れていないので互いに不干渉。そのためシンクロ率は低い。
    【権能】いちばんうしろの■■(そらなき)
    ・触れると意識を奪われる黒い玉を発射する。速度は自転車程度だが追尾機能があり、あまねの巫力が切れない限り標的以外の物体をすり抜けてホーミングし続ける。今の所1発しか放てない。しかしながら、速くないとはいえ実質一撃で無力化させられる攻撃へ戦闘中に常に意識を割かなければならないため割と鬱陶しい。
    【信仰度】百鬼夜行絵巻に描かれている太陽が「太陽ではなく球状の妖怪だったら」という解釈に基づいた創作上の妖怪。発生は21世紀からとかなり新しい。妖怪と銘打ってあるがどちらかというと都市伝説に近い存在。

  • 46@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/16(日) 11:43:15

    まーた人のアイデア掠め取ってるよこのハイエナ野郎
    それはそれとして空亡はめっちゃ強くするかそこそこにするかで迷った神性でしたねぇ ジークルーンのクロノスと同じパターン
    とはいえやっぱり歴史が浅すぎるフワフワした存在なので後者を選択させてもらった次第
    あまねに関しては思わせぶりで謎だらけの経歴だけどまだ何にも考えてないや……() 
    「設定の余白」ということでここは

  • 47前スレ19225/03/16(日) 13:11:39

    >>46

    いえいえ大丈夫です!どうせボツ案でリサイクルする気はなかったので

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:47:10

    【巫女名】ブルーム・エイドゥルドッティル
    【出身地】アイスランド
    【身長】165cm
    【体重】50kg
    【年齢】15
    【3size】普通/細め/小さめ
    【一人称】わたし
    【血液型】O型
    【好きな食べ物】春野菜のスープ
    【イメージカラー】チェリーブロッサム
    【アライメント】 秩序・善
    【所属組織・グループ】 @sGirls(アスガルズ)
    【最大シンクロ率】60%
    【私服】白いレースなシンプルなワンピース
    【巫女装束】バニースーツ風ドレス
    セシリー・クリストフドッティルとは幼馴染
    悪戯好きでアクティブなセシリーには振り回されていて、お互いが巫女となった後も友人関係を築いている
    エオストレの巫女で温かい笑みが特徴
    戦闘で大量のうさぎを召喚してのサポーター
    サポーターだが一度に召喚できる数が多いのでうさぎの質量攻撃をすることもできる
    その一方空中戦は出来ず、体が硬く足も遅めと巫女となっても素の身体能力は低め
    踊りもアクロバティックな踊りは踊れない
    【神名】エオストレ
    【性格】心優しい春のような暖かな性格
    【依代との関係】 友人
    【権能】兎
    彼女は春ではなく、兎を引き連れた罠に捕まった鳥を兎へ変えたといったエピソードからうさぎの方を権能として持ち大量のうさぎを召喚させる
    またそのうさぎは卵を持っており、卵が割られると周りの巫女に巫力回復上昇等のバフ効果を発生させる
    【信仰度】低めだがイースターの時期は高まる

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:09:22

    【巫女名】セシリー・クリストフドッティル
    【出身地】アイスランド
    【身長】140cm
    【体重】38kg
    【年齢】15
    【3size】とても小さい/普通/小さい
    【一人称】ボク
    【血液型】AB型
    【好きな食べ物】 ゆでたまご
    【イメージカラー】ダフォディル色
    【アライメント】 中立・中立
    【所属組織・グループ】 ソロ
    【最大シンクロ率】30%
    【私服】うさぎの描かれたTシャツとポケット部分にうさぎがいるデザインのズボン
    【巫女装束】 イースターらしいパステルな色合いのパンツスタイルとウサ耳付き帽子に卵のポシェット
    ブルーム・エイドゥルドッティルの幼なじみ
    イースターバニーの神装巫女
    幼なじみのブルームを振り回して遊んでいた
    性悪気味だが、決して悪人ではない
    イースターの時期はイベント出演で忙しくなるがそれ以外は人があまり来ず出演依頼も少なく閑古鳥が鳴いている
    巫女の権能は正直言ってすごい使い勝手の悪い物で本人からもハズレ扱いされている
    敵に見つかれば敵を強化し、味方にみつけてもらうにも場所がランダムしかも隠されている
    ひどい時には開かない金庫の中やら地底やら海底に埋まっている始末
    そもそもソロであり味方がいないこともあり、完全に死に権能

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:09:53

    【神名】イースターバニー
    【性格】悪戯好きで様々なものを盗んだり隠している
    【依代との関係】 悪戯仲間
    【権能】イースターエッグ 半径5キロメートル内にランダムで隠されたまごを複数設置
    見つけた人にランダムでその見つけた者が使える一度きり使い切りの道具が手に入る 人であれば敵対対象ですら対象になってしまう
    【信仰度】知名度であれば高い

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:11:16

    そろそろイースターなきがしたのでイースター系巫女投下

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:00:23

    ニャルラトホテプといえばエリザベス・ティアボールドさんがいたなぁ 不穏な黒塗りだらけの
    クトゥルフ神性はやはりアブナイ

  • 53◆tt9kttXGVmku25/03/16(日) 21:01:20

    >ブルーム・エイドゥルドッティル

    >セシリー・クリストフドッティル

    可愛らしい設定ですね!

    やはり兎モチーフとボクっ娘の相性は良好だと思います

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:34:23

    はえー調べたところゲルマン神話って広義的には北欧神話に属するのか

  • 55@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/16(日) 22:51:34

    ・瞑想論儀(ディスカッション)
    巫女が行う修行の一種。
    リラックスできる空間で精神を集中させて己の内面へと意識を注ぎ、宿している神性側の精神世界へとアクセスし相互の理解度を深めてシンクロ率を上昇させることを目的とする。眠っている最中に意図せず起こることもあるという。
    精神世界では対話や神性との鍛錬、試練など、それぞれの方法で心を通わせ合う。
    一方であまりに深く繋がり過ぎたり、精神世界で迷って出られなくなるとそのまま囚われて意識が帰ってこれなくなるケースが見られる。特に邪神や悪性の妖怪・妖精に類する存在の精神世界は複雑に入り組んで侵入者を捕らえる罠が待ち受けているので特に危険とされている。

  • 56@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/16(日) 22:52:59

    これが必要な巫女は何人かいますねぇ
    うちのとこだとソールヴァイとか……

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:18:36

    なんだかSSの題材に使えそうな設定ですな
    今までのSSだとあんまり神性が御神体から話している場面無いからこれならガッツリ喋らせられそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:38:25

    エリザベスさんはこの空間に閉じ込められたのかもしれませんね、と予想
    …多分外れてます

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:24:49

    【巫女名】ヘレル・バト・サハル

    【出身地】ウガリット

    【身長】155cm

    【体重】45kg

    【年齢】3500歳を超えている

    【3size】75/55/74

    【一人称】わたし

    【血液型】O
    
【好きな食べ物】アイスクリーム(現役時代は「氷」)

    【イメージカラー】白

    【アライメント】秩序・善

    【所属組織・グループ】神の劇団(エル・テアトゥルム)

    【最大シンクロ率】100%

    【私服】品の良いベストを好んで着ている

    【巫女装束】なし。

    輝ける曙の娘ヘレル・バト・サハル。本名は遥か昔に失念してしまったそうだ。
    紀元前15世紀ごろのウガリットに生まれ、夜明けの神「ヘレル・ベン・サハル」の巫女として活躍。その後ウガリットの崩壊とともに西へと移動し、人々の中で神話が育まれていく様を見つめてきた、歴史の生き証人。ウガリットの崩壊による神話の失伝により巫女としてはとっくに隠居済みだが、「キリスト歌劇楽団」やその後進「神の劇団」の創立者としてヨーロッパの巫女たちに間接的に力を貸している。
    シンクロ率は高く神性もそれなりに強力だが、今となっては滅びてしまった民による「古代の神話」の巫女のため、大した強さではない。
    意外なことに冗談やユーモアを好み、新しいもの好き。いわく「古いものに固執する年頃は3000年前に過ぎた」とのこと。全体的に「気のいいばあさん」。見た目は60歳くらい。ここ2000年はこの見た目らしい。

    「わたしはヘレル・バト・サハル。遥か遠い昔、ウガリットで巫女をやっていたよ」
    「現役はとうに引退済みさ。なにせ信仰が足らなさ過ぎてね」
    「歳ばっかとっちゃってねぇ、やだねえ」
    「いろんなものを見てきたけど、最近は特に目まぐるしいねぇ」
    「ババアをナメるんじゃないよ!」

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:25:13

    【神名】ヘレル・ベン・サハル
    【性格】輝ける曙の子。ものすごくざっくりいうとルシファーの元ネタのような存在。ルシファーを「分け身」と呼びその所業や境遇に心を痛めるなど、慈悲深い性格。
    【依代との関係】さすがに3500年を超える付き合いのため、神と人ながら関係性は熟年夫婦のそれに近い。
    【権能】天の祝福(ベラカー・シャマイム)
    バリアの権能。
    光る!割れる!が特徴の、シャボン玉みたいなアレを張る。実際そんなに簡単には割れない、かなり頑丈なもの。Aランクのドラゴンの猛攻すらギリギリ耐え凌げる強度を誇り、範囲も周囲3〜10mとかなり広い。
    この権能は今でも使える。強度も現役のままを誇り、最悪の事態に直面した時に周りを護れるように訓練は怠っていない。
    昔は他にも攻撃用や鎮静用の権能もあったそうだ。

    【知名度】信仰が強さとなる「神」としては、致命的なレベルで低い。莫大な信仰を集める四大天使の巫女であれば、シンクロ率60%もあれば彼女を超えることは難しくない。
    ちなみにウガリット神話はカナン神話とも呼ばれ、聖書の原型となっているらしい。

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:36:55

    「神の劇団」の創設者にして(たぶん)最長老クラスの巫女です。現役は退いているので巫女と呼んでいいのかは別ですが…。
    「ヘレル・ベン・サハル」。もしくは「シャヘル」。紀元前1400年ごろ栄えたウガリット神話の夜明けの神。某ソシャゲで初めて知った、めちゃめちゃマイナーな神性です。

    組織の創設者を善のルシファーにしちゃうと「四大天使よりお前がトップスターやれよ!」ってなるので、四大天使をメインに据えるため「隠居済みの神話」ってことでウガリット神話を抜擢しました。
    強さに関しては、たとえばギリシャ神話の巫女であればシンクロ率が余程低いかマイナーな神性でもない限り彼女を超えてるレベルです。プロフィールにもありますが、ウガリット神話は今や信仰が無さすぎてどうにもならない状態です。

  • 62@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/17(月) 02:10:20

    長生き!
    同じく長寿のアッシェルさんが擦り切れて半ば亡霊と化しているのを見るに精神力半端ない

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 02:22:14

    おやウガリットとは不思議な巡り合わせですね
    歴史上ではウガリットなどを滅ぼした謎の集団は「海の民」と呼ばれ、その中にはシェルデン人も含まれていたそうですよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 06:15:57

    バカみたいに長生きしてるのに頭がハッキリしてるのは現代、未来志向な本人の性格だったり神性との相性だったり、あとはウガリット神話自体は滅びてもその根幹はユダヤ教、ひいてはキリスト教というデカい器に繋がっているのが大きいですね。ウガリット神話は主神がバアルなんでそのうちケンカ別れしますが…

    海の民…調べてて「あれ!」ってなりましたね。そしてやってることがリアルドラゴンという…。

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 13:16:52

    やっぱり目的意識って大事よね
    人生の指針がなければ石になっちゃう

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:12:55

    アメリアさんのファンアート
    後ろのはイメージ

  • 67@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/17(月) 23:35:50

    イラストありがとうございます!
    アメリアの格好両目眼帯にセーラースク水とか我ながらフェ◯度高いな……

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:56:08

    【巫女名】レニア・マルペッサ

    【出身地】欧州

    【身長】132cm

    【体重】35kg

    【年齢】18

    【3size】65/51/70

    【一人称】不明

    【血液型】AB型

    【好きな食べ物】不明

    【イメージカラー】アコニット

    【アライメント】不明

    【所属組織・グループ】ヒュギエイアの杯(患者)

    【最大シンクロ率】29%

    【私服】指定された病衣

    【巫女装束】なし

    ヒュギエイアの杯本部で入院中の患者。神を降ろした時から成長が止まり幼い容姿をしている。10年近く昏睡状態で殆ど人柱に近い。

    以前ヒュギエイアの杯本部がモノリスの襲撃にあった際突如覚醒し職員と患者を守ったと記録がある。だが彼女自身の意識は無く、これらの行動は防衛本能によるものだとされている。降ろした神は本来クトゥルフ神話とは関係のないものだったが、後の作家たちによって神話群に取り入れられた。それにより人工神話プロジェクトに関わりがあったとされているが実際は不明。

    彼女の主治医はルキミア・パラグラム。絶対に治すと意気込んでいる。

    【神名】ヴルトゥーム

    【性格】蜆ェ縺励>(やさしい)

    【依代との関係】縺ィ縺ヲ繧ゆサイ濶ッ縺(とてもなかよし!)

    【権能】災星の妖花(ヴルトゥーム)

    ・周囲に花の香りを充満させ、香りを嗅いだ者を眠らせる。とても良い香りで、非常に強力な睡眠作用を促す。

    ・眠らせた者は操ることが可能。だがラジコン操作の様なもので歩かせるくらいしか出来ない。

    【信仰度】火星に眠る邪神。異母兄弟に比べると知名度が低い。

  • 69@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/17(月) 23:56:15

    【名前】グーラジオス
    【モチーフ】岩石
    【危険度】E
    【主な能力】吸脈

    岩のような肌質の球体状のドラゴン。
    一生の殆ど一箇所から動かずに大地を奔る龍脈からエネルギーを吸い上げて成長し続ける。長生きする程に大きくなるので体長はバラバラ。比例して身体の硬度も増していくので、運良く外的に見つからず100年以上に渡って永らえた個体は小山程の大きさと尋常ではない堅牢さを誇っている。
    本種を粉砕することを目的とした巫女の力量を測る腕試しは「試し割り」と呼ばれている。

  • 70@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/18(火) 00:15:55

    (とてもなかよし!)
    眠らせておいて嘘つけェ!
    クトゥルフ神性の巫女はもはや意識(自我)を保ったまま権能を発動できるできないがマシかそうでないかのボーダーラインになってらっしゃる 副作用が重すぎるのよ
    相対的に神側をドン引きさせているリリアンのヤバさが際立つ……

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:20:58

    クトゥルフの流れキテル…
    エリザベスさんのネタバレするのもアリか…

  • 72@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/18(火) 18:47:16

    書きかけのSSを放り出して次のSS書き始めている私は浮気性のクソ野郎……

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:56:59

    あるあるですね 物書きの性というかなんというか
    かく言う自分も書きかけで放置しているものが山積みに……

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:14:49

    ニーナ・クエイルードさんはシンクロ率低いからあの程度で済んでいるけど高シンクロ率のアザトースと巫女はどうなっているやら…
    元ネタ的に昏睡してる側っぽそうだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:21:46

    登場しているクトゥルフ巫女はまだ10人にも満たないのだ
    破滅を望む神性なら例外的に高シンクロ率の枢機巫女を出せる足がかりになるかも

  • 76@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/19(水) 20:46:40

    【巫女名】不知火 雛菊(しらぬい ひなぎく)
    【出身地】日本
    【身長】166cm
    【体重】59kg
    【年齢】35
    【3size】84/61/85
    【一人称】私
    【血液型】O型
    【好きな食べ物】激辛なもの
    【イメージカラー】赤橙
    【アライメント】秩序・善
    【所属組織・グループ】陽宮庁
    【最大シンクロ率】95%
    【私服】黒スーツ、指貫き黒手袋
    【巫女装束】動きやすいように丈を詰めた貴人服、右手に剣、左手に金剛杵、背に様々な武器、髪色が全て明るい橙に染まる

    日ノ本家を守護する政府直轄の部署である『陽宮庁』に所属する衛士。その中でも「日ノ本 八千代」の護衛を直接任されている手練の一人。
    前髪の一部にオレンジ色のメッシュが入ったウェーブ掛かった黒髪ショートの垂れ目がちな女性。
    誰に対しても敬語で接する落ち着いた性格。巫女としての実力も相まって周囲に安心感を与える存在だが、戦闘以外ではポヤポヤとしたのんびり屋。もう話し終わったと思っていた話題について今更遅れて意見を述べたり、歩くペースが遅いので横に並んで進むとよく置いてかれる。
    因みに既婚者であり2児の母。収入面で困窮しておらず雛菊自身は家事が全く出来ないため、多忙な彼女に代わって夫が専業主夫となって子供達の面倒を見ている。最近娘から巫女になりたいと相談を持ち掛けられたものの、応援するべきか反対するべきかで迷っている。

  • 77@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/19(水) 20:48:35

    【神名】摩利支天
    【性格】陽光のように穏やかで暖かいがややせっかち。
    【依代との関係】互いに揺るぎない信頼で結ばれている。ただし、時間感覚を巡って稀に衝突する。
    【権能】日天の加護よ、我が行手を切り拓け(オン・アニ・マリシエイ・ソワカ)
    ・戦闘におけるセンスや直感が研ぎ澄まされる。思考を高速化させ自分にとっての最適、相手にとっての最悪な行動を察知しやすくなり戦局を有利に進めていく。
    ・平時は剣と金剛杵で応戦するスタイルだが、必要に応じて最大8本まで腕を増やす。前述した2つに加えて弓、槍、鉞、大槌、刺股、薙刀を同時に巧みに操って手数によって敵を圧倒する。8つの武器全てから陽炎の熱波や光線を放出することが可能であり、その全てを一条に束ねた時の威力は地に深々と溝を刻み、結界が幾重にも張られた城を融解させる。
    ・背に蓮の花が生えた猪に乗り戦場を駆ける。
    【信仰度】仏教の守護神である天部の一尊。陽光や護身などの女神として日本では鎌倉時代より多くの武将から信仰された。

  • 78@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/19(水) 20:51:58

    えんやこらさと陽宮庁3人目
    これくらいの人数が揃い始めるとようやく組織っぽく見えるのは自分だけ?
    摩利支天にしたのは今まで扱ったことのない神性なのと太陽を先導する役目から日ノ本家を護衛するのに相応しいと思ったからであーる

  • 79@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/19(水) 23:06:15

    一番完成に近そうな作品に躍り出た執筆中の瞑想論儀のSSだけれども老人の口調ってムズいなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:11:06

    【名前】海の民の誕生
    【時系列】B.C.2600年〜(約4400年前以降)

    いくつもの文明を滅ぼし、後世に「海の民」と呼ばれた人間達の記憶。
    国を追われながらも生き残ったシェルデン人達は、サルデーニャ島の海岸に身を潜めると、エジプトへの深い恨みを抱き、日々憎悪の祈りを捧げるようになった。
    その祈りが届いた邪神シェルデン王は、座を通じて彼らとの接触を図り、敬虔な女性達を巫女に選んだ。
    邪神の加護を得た彼らは「エジプトの支配」を最終目的とし、西方から東方に向かって略奪を繰り返しながら、様々な文化圏の「恵まれざる傭兵達」を力で服従させ、信徒を増やしていった。
    力に溺れた民族集団は、さらに過激な儀式を行うようになる。
    数百年に一度、神気纏を扱う子供が生まれると、主要な都市に攻め入り「血の儀式」を行なった。蹂躙された都市には破壊の跡だけが残り、儀式の依代となった子は「邪神の眷属」に昇華した。
    彼らは千年以上の時をかけて力を蓄えていった。ミケーネ、ウガリット、ヒッタイトなどの国を滅ぼし、さらに強力な眷属を得た。全ては「エジプトを支配する」ために。

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:48:11

    邪神の眷属、ね……

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:43:04

    シェルデン王は眷属を作るために他国を破壊し尽くしましたが、その習慣はドラゴンになってからも続いていたと思います

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:06:28

    当時の巫女たちの苦労が忍ばれる 結果的には負け戦だったし

  • 84@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/21(金) 02:00:17

    【名称】緊箍児
    【由来】西遊記
    【能力】念圧

    西遊記において乱暴者であった孫悟空を三蔵法師が制御するために頭に嵌めた金輪。
    嵌められた者の手では絶対に外せず、定められた念仏を唱えることで締め上げられる痛みにより行動を束縛する。
    『奈落』において量産化されており、囚人に装着させて拘束したり尋問する際に用いられている。

  • 85@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/21(金) 02:02:50

    『設定を考える』
    『それに並行してSSを書く』
    「両方」やらなくっちゃあならないってのが「物書き」のつらいところだな

    という戯言はさておきドンドン『奈落』の拘束具や尋問アイテムが充実していきやがる……

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:30:51

    このレスは削除されています

  • 87@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/21(金) 10:33:32

    【名前】グリジャナド
    【モチーフ】闘牛
    【危険度】D
    【主な能力】突進、赤憤

    頭から湾曲した極太の角を生やす陸生型のドラゴン。体長約5m。
    翼は生えていないため飛行は出来ないが、発達した筋肉質な四肢によって力強く大地を駆ける。その突進の威力は最高速度に乗っていれば進路上の家屋を次々と薙ぎ倒してしまう程。
    また、赤い物体を見ると興奮して優先的に破壊しようと執拗に付け狙う。危険と紙一重ではあるものの、この性質を利用すれば囮を使って誘導するなど戦闘を有利に進めることが可能となるだろう。

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:44:08

    自分もSSでも書こうかしら
    と思ってからはや半年

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:06:15

    SSは一本捻り出すだけで苦行なので一作品でも発表できれば大統領

  • 90@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/22(土) 15:53:14

    【名前】緑一色(リュウイーソー)
    【モチーフ】緑化
    【危険度】A
    【主な能力】緑化

    植物が複雑に絡み合って龍の形を成しているドラゴン。体長約80m。
    遠くから眺めるとまるで森、密林、花畑が移動しているように見えるという。
    巨体によるパワーの他に龍気を込めた種子を全身から発射する能力を持ち、地面に撒かれると土地の養分を吸い上げて急激に成長していく。生物に命中すると同様に苗床として体力を吸い取られてやがては死に至る。
    本種が通った後は元が砂漠に荒野、都市であっても植物豊かな環境となるので、龍教会やエコテロリストの中には「汚れた大地を浄化する地球再生の化身」と崇拝する派閥すら存在している。
    しかし砂漠には砂漠の、荒野には荒野独自の生態系があり、一見緑化したように見えても実際は地面から養分を無理矢理搾り取って現出させた「急ごしらえの作り物」なため、植物の寿命は極端に短く土地は痩せ衰えていく。
    故に本種が行っているのはありのままの環境を強引に緑色に塗り潰す紛れも無い「環境破壊」である。

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:46:39

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:48:37

    いいね 一見善行に見えて実態は土地の養分をスカスカにする強制テラフォーミング 
    名前が中国語だからゴビ砂漠あたりを縄張りにしてそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:25:43

    アルビオンや緑一色みたいに独自に信仰されてる龍って他にどんなやろ?
    三大災竜みたいなビッグネームは知名度も手伝ってすごそうだけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:34:46

    >>93

    貴船珠代の宿してる闇龗神みたいに元はドラゴンだったのが水神扱いされてるパターンとか…ですかね?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 04:00:57

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 04:03:40

    【名前】ザルティス
    【モチーフ】ヨーロッパヤマカガシ
    【危険度】C
    【主な能力】料理する
    料理になぞらえた「火」の能力を使う。さらに、火を使って薬を調合することもできる。

    【巫女名】レイン
    【出身地】ラトビア

    【身長】170cm
    【3size】中/小/中
    【巫女衣装】


黒いワンピースに花の冠(民族風バンドみたいな感じ)
    【神名】
サウレ
    【権能】太陽の力
    【信仰度】中程度。昔の宗教が復古的に信仰されている。

    キレイ系の顔立ちで、天然な性格。穏やか。変人。
    どんな服でも着こなしてしまう程スタイルがいい。

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:34:24

    初心者用のテンプレを使ったということは新規さんだろうか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:37:08

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:38:27

    ヨーロッパヤマカガシはかまどを守る神
    女神サウレはかまどの火の象徴として信仰されていたので、ザルティスはサウレのお気に入りだったと信じられていたようですね
    花の冠のモチーフは夏至祭かな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:52:09

    >>99

    あまり深いこと考えてなかったけど

    タウトゥメイタスっていうバンドのことを思い出して書いていた

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:05:03

    2行はちょっと短いからもう少しレインさんの細かいパーソナリティ知りたいかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:31:46

    >>100

    タウトゥメイタス…わからない…

    バルト神話の巫女がいたかは把握しきれていませんが、なかなか珍しい神話のキャラですな

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:49:52

    >>101

    【巫女名】レイン

    【出身地】ラトビア


    【身長】170cm

    【年齢】20歳

    【3size】中/小/中

    【巫女衣装】


黒いワンピースに花の冠(民族風バンドみたいな感じ)

    【神名】
サウレ

    【権能】太陽の力

    【信仰度】中程度。昔の宗教が復古的に信仰されている。


    キレイ系の顔立ちで、天然な性格。おっとりした性格。変人。

    どんな服でも着こなしてしまう程スタイルがいい。


    花、というか雑草が好き。珍しい植物があると人目も憚らず茂みの中へと入って観察する。服が木の枝で傷ついたりしても気にしない。よく迷子になる。

    主に木陰で発見される。

    しかし顔がよく人当たりも良いので周囲からは世話を焼かれる。


    巫女になるかどうかを選ぶことができた。周囲の人々に助けられてばかりいたことが実は重荷になっていて、そんな自分が唯一周囲に対してできることだと思い巫女になることにした。

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:49:29

    【名前】青島 慶司(あおしま けいじ)
    【性別】男性
    【出身地】神奈川
    【身長】177cm
    【体重】76kg
    【年齢】29
    【一人称】俺
    【好きな食べ物】寿司とラーメン
    【イメージカラー】モスグリーン
    【アライメント】秩序・混沌
    【所属組織】日本警察
    【服装】捜査用のスーツ
    日本警察に所属する男性。「反巫女組織対策部」の一員、階級は巡査部長。
    キリッとした顔つきの好青年という印象で、髪は緑がかった黒の短髪。一般人の中では身体能力と危機察知能力に秀でており、高校生の頃に出場した空手の全国大会では準優勝だった。
    周りからは「根がまっすぐなお人好し」と評され、夢野らんぽのお目付け役の1人に任命されている。彼女の破天荒な性格に振り回されつつも、彼女の身の安全を第一に考え行動している(なお戦闘では自分が守られることの方が多い)。
    夢野らんぽが配属する数年前からとある案件を担当している。ドラゴンの素材を元に作られた錠剤や兵器を密輸している組織の捜査。それら諸悪の根源の、龍教会の主流派の男を捕まえるのが現在の目的である。

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:11:53

    マイナーといえばコーカサス神話の巫女とか居るんだろうか

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:23:30

    その地域ごとに根ざした神話があるなら存在するでしょう
    スラヴ神話とかももうちょい弄れそうなんだけれど、いかんせんチェルノボグ以外の影が薄い

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:28:41

    着々と警察回りが固められつつある
    出るか 「夢野 らんぽの事件簿」
    ところで慶司さんの追ってる龍教会の人間って簸k……
    カミガカリと日本警察と龍教会がリンクする(あと陽宮庁?)天岩戸事件で高天原48の因縁に何か一つ区切りがつきそうね

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:21:41

    目標は完全に簸川です
    「夢野 らんぽの事件簿」は出るとしたらどういう物語になるのでしょうね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:32:34

    それこそロード・エルメロイ二世の事件簿のように悪い巫女や遺継装具を悪用する者達による犯罪を検挙するとか?

  • 110@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/24(月) 01:41:48

    天岩戸事件掘り下げるならモノリス側の蹴散らされる雑魚戦闘員枠用の神性出したいですねぇ
    おそらく動員された日本人の巫女が多く占めるだろうからグリムリーパーはなんか合わないので
    何か手軽な妖怪とか無いものか

  • 111@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/24(月) 17:28:37

    【巫女名】鈴木 喪々子(すずき ももこ)
    【出身地】日本
    【身長】156cm
    【体重】48kg
    【年齢】17
    【3size】86/57/87
    【一人称】うち
    【血液型】A型
    【好きな食べ物】サラダうどん
    【イメージカラー】薄鈍
    【アライメント】中立・悪
    【所属組織・グループ】モノリス
    【最大シンクロ率】37%
    【私服】黒セーラー服、ダッフルコート、赤いマフラー、白タイツ
    【巫女装束】同上、変化無し

    少しスタイルに恵まれている以外は特徴に乏しい灰に近い黒髪おさげのどこか気怠げな少女。
    話しかけられれば応じるが、自分からは億劫がって話しかけようとしないタイプのコミュ障。そもそも人間関係といったもの自体が煩わしく思っておりあまり好きではない。
    かつて些細なトラブルから唯一の友人を刺殺してしまい、警察の捜査から逃れるために流れ着いた『モノリス』へと所属することとなった。
    「天岩戸事件」においては実行犯グループとして参加。
    他の末端の巫女達と共にオクタヴィア・サルバドーリの開発した洗脳効果のある薬物によって恐怖心と痛覚を抑制させられた上で癒揚晶と巫脈過励起を併用し、無理矢理シンクロ率を上昇させた使い捨ての鉄砲玉役となって暴走するが敢え無く撃破される。
    その後は病院に搬送されるが無茶のフィードバッグから急激にシンクロ率が低下し、宿していた付喪神との契約が切れて巫女として再起不能となった。
    現在は力を全て失って最早巫女ではなくなっため、逮捕されて通常の刑務所(少年院)に服役している。

  • 112@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/24(月) 17:29:36

    【神名】付喪神(つくもがみ)
    【性格】力だけを扱えるように組織により元々存在していた自我は封印されているので不明。
    【依代との関係】完全に道具と持ち主。情は抱かれていない。
    【権能】憑きて積もるは九十九の念(つきてつもるはつくものねん)
    ・使い込んだ道具の性能を強化する。ただそれだけ。単純に強い武器が使いたいなら遺継装具を持った方が早い。
    ・喪々子の場合は果物ナイフ。切れ味や強度を増したり、刃渡りを日本刀サイズにまで伸ばす。コートの内側に大量に隠しつつ携行している。
    【信仰度】長い年月を経た道具などに意識が芽生え妖怪となったもの。名前自体は室町時代にまで遡ることが出来る。シンクロ率は上がりにくいものの、降ろす難易度はグリムリーパーのように比較的容易なため『モノリス』では末端の日本人の巫女がよく宿している。

  • 113@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/24(月) 17:35:11

    アンナ=シュミットに続くモノリスの底辺巫女その2。
    付喪神はその多様性と拡張性の無さからモブが降ろしているのに相応しいかなと
    悪役巫女で癒揚晶と巫脈過励起を併用してボロボロになりながら戦うキャラは前から出したかったんだけれど、よりによってこの子に使ってしまったでござる まぁ、そもそも弱くなきゃそんな戦法取らないか
    ところでオクタヴィア・サルバドーリさんのお名前お借りしましたけど、精神操作が専門ならこういう薬品作ってたりしますよね?

    最近は心なしか日本人巫女ばっか作ってんな……

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:50:39

    今のところ天岩戸事件に関わったのは推測が混じるが
    ・日ノ本親子
    ・カミガカリのメンバー
    ・夢野 らんぽ
    ・青島 慶司
    ・貴船 珠代
    ・円谷 真里/由里
    ・鈴木 喪々子

    このあたりか
    主犯と思われる珠代は捕まるのか逃れるのかはわからないけど、陽菜ちゃんとぶつかりそうな予感

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:59:26

    今のところ
    ・64代目拐ったはいいけど憑いてる神格が高すぎて、眠っててもらうことしかできず焦る貴船珠代(試しに傷をつけようとナイフを近づけるが、刃がぐにゃりと曲がる)
    ・そうこうしてるうちに凸ってきた照咲陽菜と仕方なく一騎打ち、雨の神vs晴れの神で相性が悪く退散するハメになる
    ・結局追い詰められて闇龗神をドラゴンとして解き放ち、カミガカリが討伐を決行。貴船は敗北して捕縛
    ・『奈落』へ送られる直前、ゾイが(ラミラロミラに依頼されて)仕方なく貴船、円谷姉妹ら首謀犯を助ける。この一件で完全にゾイに頭が上がらなくなってしまう貴船珠代だった…。

    みたいなプロットを妄想してます。
    ここに至るまでの過程が組み立てられず…。警察巫女も活躍させたいし、ガチで長くなりそうです。

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:37:56

    ありゃりゃ 貴船さん一番嫌な相手に助けられるとかすげー屈辱に顔歪めてそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:10:12

    >>115

    そしてそこに簸川をひとつまみして龍教会の横槍を入れてぇ……これ収集つかなくなるな

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:17:03

    >>113

    オクタヴィアは作っててもおかしくないと思います

    最終目標見据えてますし上の命令もあるでしょうし

    養分を増やすことといい最後の巫女の少しでも強化になるなら作りそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:48:19

    >>115

    警察巫女を活躍させるなら、鈴木喪々子さん達の相手をしてもらうのが良いかもですね

    暴走した巫女に対しては、夢野らんぽの無力化させる事に重点をおいた権能(スタンガン的な効果付きのトンファーでしばく)が役に立つと思います

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:13:23

    確かに正義側の巫女は正当防衛が行き過ぎて敵を殺しちゃうのも見栄え悪いし無力化役はいると便利

  • 121@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/26(水) 01:39:17

    【名前】ソブィキスコス
    【モチーフ】ナイルワニ
    【危険度】D
    【主な能力】剛顎

    ワニをそのまま巨大化させたような姿をしたドラゴン。体長約12m。四肢が人間の手足のようになっており不気味。
    失われた大地であるエジプトを縦に貫く大河、ナイル川に生息している。
    特殊な能力は持たないが顎の力が強靭であり、何の防護も施されていない船舶ならば一噛みで食い千切って大穴を開ける。
    また、数が多いためエジプト探索及び攻略にナイル川北上ルートを選択した場合は絶え間無く襲い来る本種を常に意識しなければならないだろう。

  • 122@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/26(水) 21:27:06

    【名前】ワールプス
    【モチーフ】ライカンスロープ
    【危険度】D〜B
    【主な能力】月齢強化

    フサフサとした銀色の毛に覆われたオオカミのような姿をした陸生型のドラゴン。体長約7m。
    月齢によって身体能力が変わり、新月の時は新人巫女でも対応出来る程度の実力しか持たないが満月の夜はベテラン巫女とも渡り合える程に強靭な膂力と速度を発揮する。
    月光を反射して景色に溶け込んだり、発光による目潰しや体内で収束してブレスとして放つようにもなる。
    また、月に関連する巫女に特効を持つと報告がされているので注意すべし。

  • 123@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/26(水) 21:27:45

    何だか忙しいのでカロリー控えめなドラゴンでお茶濁す〜♪

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:30:38

    
【巫女名】ミヒャエル・クレフティヒ

    【出身地】ドイツ

    【身長】178cm
    
【体重】71kg
    
【年齢】24

    【3size】85/56/79
    
【一人称】我

    【血液型】A
    
【好きな食べ物】好き嫌いは一切ない

    【イメージカラー】金

    【アライメント】秩序・善
    
【所属組織・グループ】神の劇団(エル・テアトゥルム)

    【最大シンクロ率】100%

    【私服】白いブラウスにパンツ。シンプル。
    
【巫女装束】主に金色に赤いラインの入った鎧。鎧風ではなく鎧。これで歌劇を行う。

    代々「ミカエルの巫女」を務めるクレフティヒ家の当代の巫女にして、歴代クレフティヒ家最強と謳われる傑物。
    幼い頃から自発的に続けられた鍛錬と教育から構成される圧倒的な実力とカリスマを持ち、特に運動能力については「神の劇団」の他のメンバーすら誰一人としてついてこられないほど。
    私生活についても全くの隙を見せない完璧主義者であり、自己の鍛錬を欠かさぬ努力家である。
    一方でややファザコンの気質があり(ミヒャエルの性格は軍人の父親譲り)、理想の男性像は父親のような文武両道、冷静沈着、そして人望に厚い完璧超人……とのこと。

    ちなみに「ミヒャエル」は男性名だが、クレフティヒ家の長女は代々この名前を受け継ぐこととなっている。

    「我はミヒャエル・クレフティヒ。栄光あるクレフティヒ家の当代の巫女だ」
    「む……趣味嗜好か?趣味は鍛錬だ。鍛錬は良いものだ。超えるべきものは昨日の我。実にわかりやすい」
    「剣技、体操術、踊り、歌唱、軍事、神格即ちミカエル様との対話。総てが我の誇りであり血肉である」
    「父を、母を、尊敬している。我がこの世にあり、神の劇団(エル・テアトゥルム)に籍を置くことができているのは両親あってこそだ」
    「すべては神の御心のままに」

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:30:54

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:31:25

    
【神名】ミカエル
    【性格】精悍な軍人気質。神に忠実な「ひとりの信仰者」であり、信仰のためなら親兄弟を斬り捨てることすら厭わない堅物。
    【依代との関係】堅物同士気が合うのか、それともシンクロ率の高さゆえか、自他の境界が曖昧になるレベルになっている。普通の「臨界者」と違い、ミカエル側も影響を受けている傾向があるのが特徴。


    【権能】
    神よ、我らを瞶め賜え(ミカ・エル)
    「千里眼」系スキルの一種であり、舞台上を俯瞰して知覚できる。また、俯瞰している空間上の人物と念話も可能であり、戦闘の指揮官には垂涎ものの能力である。

    神の如き言霊(ミ・カ・エル)
    発した言葉を現実化する、限定的な現実改変能力。
    日本のミカエルの巫女も同じ権能を持つが、その精度や速度はもはや別の権能と言っていいレベルで隔絶している。

    ─「炎よ(フォイエル)」
    浄化の滅炎を放つ。その灼熱の凄まじきことといったら、炎のドラゴンであるアポロカリプスすら無事では済まないほどである。
    ─「壁よ(ヴァント)」
    堅牢無比な光の障壁を展開する。その堅きこと、タイタングロスィアの鉄拳すら弾き返すほどである。
    
【信仰度】凄まじい高さを誇る。

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:42:38

    ミヒャエルは神の劇団のトップスタァです。旧スタァの母親にドイツ将校の父を持つ彼女。まさに完璧超人。
    Bクラスドラゴン相手なら他人のバックアップ抜きの完全単騎で勝ち星を掴み、A相手でも一般人の避難のための時間稼ぎができる程度には総合的に強いです。(さすがに勝てる見込みはない)

    ちなみに、ジブリールの巫女であるラフィーアの方が明らかに強いです。彼女はwikiでいうところの「伝説級の巫女」レベルの逸材。ベルゼブブは差は小さいとはいえ、さらにその上くらいのイメージ。

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:24:50

    深く考えずに作ったベルゼブブがいつのまにか最強キャラになってた

  • 129@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/27(木) 11:45:15

    24歳で臨界者とはやべー逸材だ……
    残りの3人の四大天使も同レベルなら神の劇団(エル・テアトゥルム)の平均値がとんでもないことに
    それとミヒャエルの権能は現実改変といってもラフィーアさんとかに及ばないということはいきなり即死させたり、時間に干渉したり、死者を蘇生したりといった何でも可能なチートでは無いのですかね?

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:13:46

    あ、ラフィーアさん別にベルゼブブと互角というわけじゃないんだ
    ヰヲナさんといい悪側の方が盛られるてる気がする
    だからといって善側も盛りまくるインフレスパイラルにはあんまりしたくはないけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:24:41
  • 132二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:45:09

    >>129

    現実改変レベルと書きましたが、根源的には三木凛々乃のものと同じなので「見えない壁を貼る」「発火させる」「対象を切断する」など、いわゆる「型月の魔術」みたいなものと思っていただければいいかと。

    あと四大天使巫女は強いものの、トップスタァはトップである理由があるってもんです。後々投下しますが、要するに全員臨界者、というわけではないです。


    ラフィーアに関しては……個人的にベルゼブブが人間の持つ知能も含めて「Aクラスドラゴンの中上位層」くらいの立ち位置のつもりです。コレに単独で互角だとマジで「他の巫女要らねーじゃん」になりそうなので、互角にはしませんでした。巫女の本質は助け合いってことで!

  • 133@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/27(木) 21:07:13

    >>132

    回答ドモドモ

    概念に干渉するという感じではなく特定の現象を引き起こすタイプなんですね成る程

    龍血融合(コアレッセンス)に適合した人間は強さは伸びにくいけど能力が開花すると一気に厄介になるイメージ

    最上位は今の所ベルゼブブで間違いないでしょうが

    大悪魔の名前騙るだけあってなんかありそう(邪推)

  • 134@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/27(木) 21:49:48

    ・ディバインシンフォニア
    世界中で人気を博している現実で活動する巫女をテーマとして扱っているトレーディングカードゲーム。公式からの略称は「ディバシン」、「DS」。
    巫女カードをフィールドに出してバトルを行わせて、最終的に相手のライフを0にすれば勝利する。
    『遺継装具(オーパーツ)』を始めとした豊富なサポートカードや、巫女同士のシナジーによる巫脈連結術式などの様々なコンボを駆使した幅広い戦略性が目玉となっている。
    実在の人物を取り扱うためコンプライアンスは徹底しており、実装許可を得られなかった巫女はカード化されていない(尤も、芸能活動している者にとっては格好の宣伝の機会なので拒否するのは少数派ではあるのだが)。
    同じ巫女でも季節によっては水着やサンタ衣装のバージョン違いが収録されているのは良くも悪くも商業主義的か。実際に極低確率でパックに封入されている直筆サインが描かれたカードや大会入賞者限定カード(公式大会では使用不可)は高級車が購入出来る程の高額で取引されている。
    また、最近はソーシャルゲームを媒体としたDCG化によって更に手軽にプレイ出来るようになった。

    一方でドラゴンによって巫女が殉職して人々から記憶が失われると、その巫女のカードの価格が一気に下がるのはこの世界の無情さを表している。企業としては彼女達の記録をせめて留めておきたい意図でリリースしているのだがやはり世知辛い。

  • 135@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/27(木) 21:51:12

    シリーズスレがカードゲームだったらという面白そうなスレがあったので
    所謂ときめきミーディアムマスターの系譜
    臨界者は逆にカード化されてなさそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:53:11

    ウルトラTCG(ウルトラマンと怪獣で戦う)とラブライブTCG合わせて2で割ったような感じになるんですかね…?

  • 137@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/27(木) 21:55:14

    細かいルールは具体的には決めてません
    ライフ制だから遊戯王、ポケカ、シャドバに似ている系?

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:57:45

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:58:32

    こっちからも何人か元にされてるっぽいので
    バトル物として向こうの設定でこっちの出されたら逆輸入してくるのもありかもしれん
    向こう次第だけど効果とかルール設定でてきたらありかもねぇ別カードゲームでもどちらでも

  • 140@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/27(木) 21:58:46

    それと実際に活動しているアイドルがモチーフという点が共通するホロカの要素も取り入れたかも
    尤も自分は現役のTCGユーザーではないのでその辺疎いですが

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:01:59

    とりあえず転売ヤーは◯せー!

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:06:17

    あとゲーム系だとスマブラ系統のやつあったりしないかなとなる
    巫女達が巫女同士戦うのはどうなんだともなるんだけど大乱闘ゲー&ソシャゲ適正はあると思う
    テンプレソシャゲシートでもあれば性能埋めても楽しそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:19:36

    モノリスの巫女は立場上お尋ね者だから収録されてなくてぐぬぬってそうな子いそう
    何なら絵心やそういった技術のある子は不正に自分のカード作ってそう
    微笑ましいね クズだけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:22:03

    き、記憶を取り戻せばまた高騰するから……!何なら再録も……!
    どちらも現金で不謹慎なのは変わらんか
    いや、向こうの世界の価値観は違うのかもしれないけどさ

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:32:30

    逆に記憶にない巫女ばかり集めるコレクターがいそう

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:40:17

    3日で価値が大暴落した幻の高天原48デッキ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:53:59

    >>146

    そもそも刷られているのだろうか…

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:57:00

    巫女じゃないけど何故かサポーター的な枠に入れられてるマネージャー&プロデューサー&研究者等の関係者組もみたい

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:14:15
  • 150@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/28(金) 13:00:07

    何だか戸練さんにも独自の思惑がありそうな予感……
    それと陽宮庁にまだ見ぬ新キャラが!名前まではっきりと!
    江戸時代当時の巫女目録の内容は気になりますねぇ 特に当時の日ノ本八千代 幕末以外の太平の時代ならやることあんまりなさそう

    もしかして最後に言及された芸姑巫女って「あの人」?

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:54:20

    てか戸練さんガタイよかったんだ…
    研究畑の人だからてっきり細いと
    でもよく考えたら分野的に山を駆け回ったり危険な龍と対面したりするから自然と鍛えられるか

  • 152@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/28(金) 14:43:35

    ・イヴ
    人類発祥の地、アフリカのとある遺跡の墓所にて発見された2万年以上前に生きていたとされる人物。通称「はじまりの巫女」。そこから「イヴ」と名付けられた。
    遺体は白骨化して一部は風化しているが、残っていた骨盤の形状から性別は女性と判断。墓の周囲には多くの副葬品や化石化した花が供えられていたので敬われる、もしくは感謝される立場にあったことと遺跡の壁にはドラゴンより人々を庇うように対峙する女性と見られる存在が描かれていたことから人類最古の巫女の一人だと推定されている。
    また、現代に広まっている宗教や神話は存在しない時代なため、土着の超自然的なナニカを宿していたと思われる。
    現在は保存状態を維持する目的で『大英博物館』に保管されており、一般人にも閲覧出来るエリアに常設展示されている。

  • 153@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/28(金) 14:44:52

    太古のロマン
    カイロ博物館があったらそっちに展示されていたんだろうなって

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:32:05

    今思えばミカエルでアレならルシファーの巫女のルキア・リバースさんって相当ヤバい?
    といっても特にモノリスの幹部とかに就いているわけでもなく 
    いや、就いているのかもしれないし単純に地位に興味のないだけかもしれんが

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:27:45

    >>150

    和樹は「世界が創られた神話は複数あるが実際どの神が世界を創造したのか」を知りたい好奇心の塊です。創造した神は全く作ってないのでこれヘッドカノンな気がしますが

    江戸時代の巫女の詳細は全然考えていませんがあの方で合ってます…オチが思いつかなかったのでお借りしました。彼女の謎も分かったらいいですね 謎のままでも魅力的だと思います

    >>151

    和樹は基本舐められない為鍛えてますが戦えません

    見せかけの筋肉なので漆によく護衛を頼んでいたそうです

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:40:16

    そういやサタンは遥か太古に倒されてるなんて話とか

    神話より前から神がいた説もあるのかなとか別世界概念のノアの方舟とかあるし

    この世界の始まりより前から別世界神がいたりするのかもとか考えたりする

    サタン - 神薙の巫女と堕ちし龍Wiki【伝承】サタン 【詳細】 遥か太古に一度倒されている龍。 主に仕えていながら、自らの意思で堕ちし反逆の龍。とされているが、神話によってさまざまな解釈がある。 人間のみならずドラゴンなど全てのものをこの...w.atwiki.jp
  • 157二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:44:20

    ゴッドスレイヤーズ
    神を殺す方法を思索する組織
    全てのものは終末があり、全ての神はいずれ龍に至るのならば
    その龍になる前に神を殺すことを救済と考えその方法を探している

    神が生まれなきゃ龍は産まれないじゃん神を倒せば龍は産まれないじゃん的な考えもありそうだよねと

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:59:38

    【巫女名】矢瀬 漆
    【出身地】京都府
    【身長】172cm
    【体重】56kg
    【年齢】21
    【3size】小/細/並
    【一人称】私
    【血液型】O型
    【好きな食べ物】腐ってないもの
    【イメージカラー】漆
    【アライメント】秩序・善
    【所属組織・グループ】陽宮庁
    【最大シンクロ率】86%
    【私服】真っ黒なスーツ
    【巫女装束】学帽と和袖になっているハイカラな学生服(学ラン)風衣装、腰にライト
    真っ黒な髪をした物静かでミステリアスな女性。天岩戸事件から衛士をしている陰陽師兼神装巫女。それ以前は照下思依の助手をしていた。
    存在感が無くいつの間にか現れる(ように思える)何処からともなく見張っており、陰陽師よりも忍者みたいだと言われているし自身もそう思っている。
    その性質の為かよく極秘任務に駆られる。
    かつて矢瀬家と矢田家はとある陰陽師の分家として機能していた。だが時代が下がるにつれ矢田家は機能しなくなり、次第に忘れ去られていった。
    人員補充の為巫女に選ばれた遠い親戚における矢田翠に対しては巻き込んでしまい申し訳ない気もあるがそれなりに期待をしている様子。
    漆自身は陰陽師の才能はあまり無いらしい。
    【神名】八咫烏
    【権能】黎明の先導者
    自身の陰から無数の烏を式神とし生み出し使役する。
    烏は攻撃にも壁にもなる他に烏一体一体のいずれかと任意の対象の位置を入れ替える事ができ、翻弄しながら戦う。
    陰を作れるなら人工的な光でも可能。光が強いほど強化される。
    【信仰度】神の使いとして信仰されている
    秘密結社のシンボルにもなっている

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:11:11

    忘れないうちにもう詳細
    大昔に追加した翠の親戚である陰陽師です
    八咫烏は賀茂氏と関係あるらしい

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:16:14

    >>157

    これは……人類連合でもモノリスでも龍教会でもない新しい敵対組織?

    神殺しといってもまず『座』にどうやって侵入するかだよなぁ 入っても下手すれば超過顕現並のオリジナルがいるし

    それともヒエロちゃんシリーズで出てきた謎空間で倒せば行けるのか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:27:51

    >>160

    そういうこと

    とはいえ倒す方法はあるのやらなのて劇場版とかIFあとは研究系SS向けにはなるかとー

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:52:02

    矢瀬 漆さんの権能
    位置入れ替え同時複数とかすごい悪さできそうだな…

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:02:17

    
【巫女名】クリスティーヌ・グラシュ=コルヌール

    【出身地】フランス

    【身長】162cm

    【体重】49kg

    【年齢】20

    【3size】91/58/88

    【一人称】わたくし

    【血液型】O

    【好きな食べ物】水

    【イメージカラー】青
    
【アライメント】秩序・善

    【所属組織・グループ】神の劇団(エル・テアトゥルム)

    【最大シンクロ率】89%

    【私服】豪奢なドレス
    
【巫女装束】青を基調とした、シンプルながらすさまじい値段のかかったドレス。なんでも絹糸と「アラクネの繊維」とやらを使ってモルフォチョウの「構造色」を再現した生地なんだとか…



    碧眼金髪の巻き毛、いかにも大貴族のお嬢様、を体現した豪勢な身なりをした女性。
    特技は歌とダンス、好きなものは蝶とバラというカチカチのテンプレ貴族女性だが、これは周りから求められた自分──「慈悲の天使ガブリエルの器としての自分」──以外の自分という存在を徹底的に押し殺した結果、元の自分自身を完全に見失ってしまった結果つくられた「擬似人格」にすぎない。
    本来の彼女は野鳥観察や動物と戯れることが好きな、快活な少女だったようだ。

    「わたくしはクリスティーヌ・グラシュ=コルヌール。ドラゴンなき世のために、尽力いたしましょう」
    「歌とダンスを少々」
    「清らかな水のように、日々を過ごしていきたいものですわ」
    「幼い頃の思い出…?あまり覚えておりませんわ」
    「すべては神の御心のままに」

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:02:39

    【神名】ガブリエル
    【性格】イスラムの天使ジブリールと同一存在であり、別の側面。慈悲深く穏やかで、神への信仰篤い「ひとりの修道士」である。守護の力に優れ、権能ではないものの護りの術に詳しい。
    【依代との関係】クリスティーヌの人格が歪んでしまったことについてかなり申し訳なく思っており、せめて彼女が幸福でいられるよう護り抜くつもりでいる。

    【権能】神よ、我が歩みを導き賜え(ガブリ・エル)
    契約と縛りの権能。
    「一度決めたこと」を成し遂げることができる、限定的な運命操作の権能。その間に受けたダメージは成し遂げるまでいったんお預けとなる。
    一見強力無比な権能に見えるが、ダメージのフィードバックは全てが同時に発生するため、普段なら耐えられるダメージでもショックで気絶、最悪死亡するなど万能ではない。また、「どう足掻いても無茶」なことは弾かれる。
    誰かに守ってもらえると極めて扱いやすくなる権能。
    
【信仰度】最強格。実はイスラム圏だとヨーロッパ圏より強くなる

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:36:56

    これまた「一度決めたこと」の範囲が曖昧だなぁ
    「相手を倒すまで」とか指定するとずっと無敵なの?時間制限無く?
    それと信仰度に堂々と最強と書かれるとちょっとモヤるかも 口うるさくてごめんね

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:03:24

    制限時間あるかいつもの「莫大な龍気や巫力は貫通する」とかじゃろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:24:09

    >>165

    「実行不能は弾かれる」仕様なんで「Aクラスドラゴン倒すまで無敵です」は前提として通らない設計になっております。

    あーでも「テストで100点取るまで」っていう明後日の条件で無敵張れるのはマズいか…。権能部分は何か考え直します。

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:40:49

    【巫女名】ジュベルガーナ
    【出身地】西アフリカ
    【身長】191cm
    【体重】82kg
    【年齢】800前後といったところか
    【3size】82/55/80
    【一人称】私
    【血液型】知らんな
    【好きな食べ物】この頃の至高はケバブだ…
    【イメージカラー】ブラッドオレンジ
    【アライメント】混沌・悪
    【所属組織・グループ】エジプト解放戦線
    【最大シンクロ率】100%
    【私服】タンクトップにズボン
    【巫女装束】ファー付きの毛皮のマントに黒の革製防具

    他の巫女を認めず、ただ1人世界最強を目指す気高き戦闘狂…。だったが現在はエジプト解放戦線に所属している。
    外見は30歳前後。鋭いツリ目で、褐色肌の強靭な肉体を持ち、首から右腰にかけて部族風のタトゥーがある。髪は赤く滲んだオレンジの長髪が無造作にハネている。
    性格は強敵との戦闘を好む野蛮人。クールな態度は崩さずに、キザで偉そうな口調で喋る。自分の強さを証明する為だけに行動し、集団でいることや束縛を嫌う。
    800年前、自国にドラゴンの群れが攻め込んで来た時も、1人で立ち向かった。
    その時に巫女として覚醒。猟兵時代の戦闘経験を活かして雑兵を次々と撃破するも、赤い龍の特大ブレスが直撃し、王都もろとも焼き尽くされた。
    …が、権能のおかげで生き残り、その後はアフリカ各地をさすらう旅人となった。
    行く先々で激戦に身を投じ、Aランクドラゴンや臨界者に果敢に挑み掛かり、重傷を負いながらも実力を極め続けた。
    その道中で幾度となく次期エジプト解放戦線のメンバー達と顔を合わせた。不本意ながら間接的に協力してしまうこともあった。
    そして「エジプト」という国に巣食う龍の情報を聞いた彼女は、宿敵を見つけたと言わんばかりに解放戦線に形だけ加入。
    加入はしたものの、エジプトの他の神々は認めていないらしく、顔は出さず、エジプト周辺をフラフラと彷徨いて龍を観察している。まるで幽霊部員のようであるが、メンバーが危機に陥ると唐突にどこからか現れて助け出してくれる。
    何を考えているのかよくわからない。

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:42:10

    【神名】アテン
    【性格】傲慢、他の神々を見下すほどに
    【依代との関係】ほぼジュベルガーナと一体化しており、彼女本来の猛き衝動を冷徹に飼い慣らしている。
    【権能】
    幾度となく修羅場を潜り抜け、最強クラスの臨界者達と肩を並べた。
    まず基本能力が化け物級で、強く、固く、速い。並大抵の物理攻撃では傷一つ入らない。
    普段は強すぎるパワーを抑える為に、使い捨ての斧を装備している。

    〈サンセットカーネイジ〉
    全身を炎のオーラで包み、渾身の力を込めて相手に突撃する技。熱さによるダメージを無効化し、光の速さで移動する。天地を揺るがすほどの衝撃が遅れてやってくる。
    臨界者ですら防げない強力な技だが、反動が大きい。連続して使えば肉体に凄まじい痛みが発生し、以降の動きが鈍くなる。

    〈プロミネンス〉
    荘厳に聳え立つ巨大石柱「オベリスク」を豪快に振り回す技。巫力と熱を全出力して、紅炎の熱波を発生させる。
    10000度の紅炎を纏った爆風は辺り数kmを焦土と化す。オベリスクが直撃したならばさらに重いダメージが入り、オベリスクごと相手を粉砕する。
    (直撃すればオベリスクも粉砕するので使用回数は限られる)

    【信仰度】アテンだけでなく、ジュベルガーナの武勇伝が世界で伝説となっている

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:42:54

    自分作の初臨界者にアテンを採用させていただきました
    戦闘能力はものすごく高いですが単独行動しか取れない不器用な巫女です
    集団で話しかけられるとキレます
    彼女はほんの一時の輝きの為にエジプト奪還の成功失敗に関わらず確実に死にます

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:07:12

    最近臨界者多いな 気のせい?

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:43:44

    明らかに他の臨界者より強い描き方してたり光の速さとか10000度とか盛りすぎてインフレに抵触するかもしれないですね 
    少しナーフしてほしいかも

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:09:17

    あー、確かに同じ臨界者をほぼ確実に葬れる技を複数回撃てたりするのは不味いかな デメリットは曖昧な「ものすごい負担」という匙加減というところも 自作の臨界者を踏み台にされてると感じる人がいるかもしれない
    それに光の速さってタイムトラベルできるらしいので
    というか人間大の物体がその速さで動くと地球が滅ぶそうな

    なのでサンセットカーネイジは音速より少し速いくらいで一度の戦闘で一回しか使えず、本気で放ったら今書かれている通りの威力は出るがその代償として死亡するか二度と戦えないほどの後遺症を負う
    プロミネンスは数千度と具体的な数値をぼかす

    最強クラスの巫女の一人という前提は残してこんな感じの調整はどうでしょう?

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:21:44

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:24:56

    というかまず即死技複数持ってるのがどうなのよ
    光速も一万度にも対応できるAランクドラゴンも臨界者なんていないだろ おまけにそれを抜いても最高クラスのフィジカル持ち
    厳しい書き方するとこの人だけでいいというキャラクターはあんまり歓迎したくないな

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:29:13

    盛り過ぎでしたか

    すみませんなにぶん初めての臨界者なものでパワーバランスが掴めておらず…

    >>173

    それで納得していただけるならぜひお願いします

    なんならもっとナーフしても構いませんよ

    臨界者の状態の戦闘力は深い意味を持ちませんので

  • 17717325/03/29(土) 23:46:11

    >>176

    いえいえ妥協してくれてありがとうございます

    ジュベルガーナさんはあなたのキャラクターなのでおっしゃる通り>>173を参考にしつつ再構築するのはどうでしょう

    威力の比較対象は臨界者じゃなくて、ドラゴンにした方が無難です 流石にAランクドラゴンを一撃でまとめて吹き飛ばすとかはストップかかるかもしれないですが…

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:53:34

    気を悪くさせたなら申し訳ないです
    ジュベルガーナさんには超過顕現して多面作戦の陽動を1人で引き受けてもらう予定なので、素の実力にあまりこだわりはありません
    他にもナーフして欲しい文章があれば今のうちに言っておいてもらえると助かります

  • 17917525/03/30(日) 07:32:03

    じゃあ、自分も意見を

    >>173に加えて数キロを焦土にする技を乱発できるのはどうかと思うのでプロミネンスはオベリスクが耐え切れず一発で完全に粉砕されるから次に調達するまで使用不可って感じにナーフしてほしいかも

    ところでジュベルガーナさんって戦いにおいて命を奪うことにこだわるタイプ?

    襲ってくるモノリスの巫女はともかく戦ってきた臨界者とか殺しちゃってる?


    ていうか今更ながら死ぬ前提のキャラクターじゃったか…

    一匹狼のくせに自己犠牲とかできるんだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:37:35

    なんとなくインフレというか巫女の火力の上限の目安みたいなのができた?
    ・通常攻撃や連続で発動できる権能に核兵器並の威力を持たせるのはNG
    みたいな?

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:41:18

    そだね 次から上の規約に加えてもいいんじゃない?

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:58:22

    個人的にドラゴンより被害出そうな戦いをするのは巫女として本末転倒な気がするんで、衝撃波を生むマッハ以上の移動だったり、通常攻撃で核兵器並みの火力を出したりするのは前提でブレーキ踏みますね。

    だからこそ登龍派やドラゴンを盛りがちになるんですが…。

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:04:03

    >>182

    登龍派もその規模はナシじゃない?

    ベルゼブブも流石にそこまで出来るとは考えられない

    人間キャラは上の規模以下までが望ましいかな

    ダカラトイッテ龍もあんまり盛りすぎるのも健全とは言い難いけどね 少なくとも倒せる前提でいてほしいというか

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:10:33

    >>183

    身もふたもない話、ひと吹きで核爆発並みのブレス吐けるドラゴンなんていたらどう足掻いても戦いにもならないんで、ブレーキ踏むべきところはブレーキ踏むつもりですよ


    それはそれとして個体のパワーバランスはドラゴン>登龍派>巫女くらいの感覚って意味合いです

    登龍派はメタ的に数少なくなりすぎるんで盛りでもしないと存在に意味がなくなりそうなんで…

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:15:51

    その辺の巫女、ドラゴン、龍化した人間のパワーバランスは荒れそうだからヘッドカノンが無難かな…

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:49:07

    時折イメソン概念とか推しカクテル概念とか推し香水それから似合う花言葉や宝石言葉に概念持ち込みたくなる
    世界観としてもコラボ商品や配信歌唱でイメソンや推し系グッズは売っててもおかしくないしね

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:05:02

    アイドルものの一面もあるからその辺りとの相性は良いのだ 
    ファンが推しのイラストや写真貼り付けた手作りうちわ作ってるとか思うと微笑ましい

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:36:05

    ジュベルガーナが超過還元する仮想敵はセデ・シャマリだろうか こいつだけウロボロスの中でも強さの単位が盛られまくって異様に強いし
    だとしたらエジプト攻略序盤でリタイアすることになっちゃうけれど
    それでもどちらの格も落とさずにまだまだ先の長い攻略の過酷さを演出できるかなって

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:41:29

    犠牲者がジュベルガーナさんだけなんて温すぎるし他のエジプト解放戦線のネームドも命を落とすのかと思うと切ない 
    戦線と名乗れて多面攻略作戦を実行できる規模の組織だからモブ巫女がいっぱいいるので犠牲描写はそっちに押し付ける?

  • 190@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/31(月) 16:21:03

    SS執筆終わったー
    だけどもう残りのレス数無いから載せるのは次スレでいいや

  • 191@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/03/31(月) 16:33:00
  • 192二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:08:26

    ジュベルガーナの権能の修正案です
    光の速さや10000°など非現実的な強さの箇所を削除し、サンセットカーネイジは元々のフィジカルを活かす使い方に変更しました

    〈サンセットカーネイジ〉
    全身を灼熱に燃えたぎる炎の巫力で包む技。身体能力を大幅にアップし、熱さが伴うダメージを無効化する。
    燃え盛る火炎を放射状に噴出する、ブーストをかけて相手に突撃する、など汎用性に優れる使い方ができる。
    燃料に自分の生命エネルギーを消費しているので、使用するごとに傷を負い、1分以上燃やし続けると命が尽きる。
    一度使うとエネルギーの補充期間に入り、最大5分間のインターバルが必要となる。

    〈プロミネンス〉
    荘厳に聳え立つ巨大石柱「オベリスク」を豪快に振り回す技。自分の持つ全ての巫力と熱を使い果たし、紅炎の熱波を発生させる。
    数千度の紅炎を纏った爆風は辺り数kmを焦土と化す。オベリスクが直撃したならば、
    さらに重いダメージが入り、オベリスクごと相手を粉砕するだろう。
    使った後は身動きが一切取れなくなるほど消耗し、全身に凄まじい痛みが押し寄せる。
    世界に現存する30本の古代オベリスクが立つ場所でしか使えぬ、最後の手段の一歩手前の限定奥義である。

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:37:32

    >>192

    いいんじゃないすかね

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:53:26

    元々は別のスレから持ってきて派生させたものだけどTCG概念発掘は慧眼だったな

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:33:00

    >>193

    あざっす

    結果的により洗練された彼女らしい権能になったかと思います

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:02:15

    うめがてら漆さんのイメージ図(ラフ)
    wiki少し修正しました…元々ボディガードの予定でしたが権能が向いてないと思ってやめた時の文章が残っててたので大変お恥ずかしい

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:09:08

    やはり親戚だけあって似とる
    日本はキャラクターの多さも相まって一族で巫女を受け継いでく家系が多いイメージ
    最近だとミヒャエルさん家もそうだったな

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:09:54

    赤目というアド要素 
    黒髪、白髮、銀髪と組み合わせるとそれだけで個性が出る

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:37:18

    >>197

    神格移植の方法もそれぞれに伝わる方法があるんだろうなと

    妄想による推測だと日ノ本家は元旦の初日の出か太陽が出る時間の一番長い夏至に行うとか

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:37:44

    続きは次スレで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています