テイルズオブエターニアとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:17:18

    本編は神なのにその他関連作品は黒歴史と化している作品

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:18:25

    ゼスティリアの対義語

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:19:24

    いい加減リメイク出してくれや

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:22:52

    テンペストの次くらいにリメイクが望まれている作品

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:24:33

    多分1番好感度の高い主人公

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:26:25

    メンバー増えても初期の4人の思い入れが強くてそのまま戦ってたわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:27:38

    は?アニメも小説もドラマCDも好きだったんだが?
    オンライン?当時プレイ環境がなかったんでなーんも知らん

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:27:56

    CV石田彰とは思えないほど真っ当な主人公

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:29:30

    >>6

    追加メンバーは2人とも初期4人パーティと戦い方結構変わるからな…

    ちゃんと使えばすげー強いらしいんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:30:59

    オンラインゲームにもなってたなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:31:15

    >>8

    そうか?前作二人と比べてだいぶ特殊じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:31:49

    手元にあった最後のPSPも逝った(修理も不可)
    本体は中古で買いたくはないんだけどな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:32:37

    >>3

    リメイクされたら設定やキャラ改変されてそれが改悪だって荒れるかもしれないし……

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:32:40

    >>2

    そういやゼスティリアって本編以外の関連作品全部神だったな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:34:22

    >>3

    今のテイルズはリメイク出すと逆に好感度下がるんだよね

    おかしいなあ???

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:39:18

    >>11

    話が大きくなりすぎだし国に任せようぜってぶっちゃける主人公ってなかなか居ないよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:43:33

    >>3

    リメイクで変な改変されるのが怖いからリマスターにしてほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:49:06

    今でも時々頭にメルディが住んでいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:55:21

    贅沢言うけどロマサガ2ぐらいのクオリティのリメイクで出してほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:57:31

    リメイクあるなら2周目のグレード交換にメルニクス語翻訳が欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:57:46

    後半メンバー癖強すぎていつもの四人になりがち

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:04:34

    エンディング後のエピローグを小説でガッツリやるのって、当時でも珍しかったんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:06:43

    リメイクされるとチャットに嫌な追加設定生やされそうで怖い
    普通に可愛い路線で話増えるんなら良いけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:08:35

    そうやったん?
    アニメ嫌いじゃなかったけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:09:07

    >>18

    ワイール

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:14:56

    リメイクで改変がヤバいはデスティニーからだから今どころかもう20年くらい前のアレでない?
    ずっと変わらんのはそうだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:22:01

    ネレイドが邪神のように見えて実はセイファートが勝手に物質世界創造したからネレイドは元に戻したいだけなんだよね
    それはそれとして今ある全てをぶち壊す為に素養ある人間を支配して精神を歪めるし、物質世界でずっと生きてきてるのに今更精神のみの世界に戻されても住民からしたら迷惑なのでやっぱり邪悪な存在なんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:26:54

    >>23

    それだけはやめてくれー……

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:27:39

    >>3

    PSPで出たリマスター版が非常に出来がいいので、それがDLできるようになるだけで十分かもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:31:03

    >>26

    あの頃から時間も経ったし……って信じたい気持ちはあるんだけど、「公式四コマがエアプの巣窟だった」みたいな炎上が近年でもある辺り……うーん

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:31:27

    >>27

    もう善悪の問題ではないからね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:34:55

    >>31

    ゼル伝ちえ借りのヌルと三女神の関係性でネレイドとセイファート思い出したわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:37:01

    リメイク出して欲しくない勢はザレイズもやっぱダメなん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:37:20

    >>27

    ネレイドはバテンカイトスのままで良くて、セイファートは物質世界という変化を起こした

    本編とは違う形であったかもしれない「変わらないもの、変わるもの」の関係性を感じられて好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:38:41

    >>20

    アン ウス バイディスン ティアエム エ ブンエスティ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:39:23

    セイファートリングが作られる前の極光戦争の時代からセレスティア人を洗脳して戦争に差し向けてたんだからネレイドがクソ迷惑な存在なのは間違いない

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:44:44

    >>36

    それは自分の家直したいからだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:52:44

    セイファート側はネレイドからの大きな干渉がない限り人々の自主性に任せてる印象がある

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:55:34

    >>33

    逆にザレイズは特異点過ぎて判断に困る

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:57:19

    PS版のセイファートリング破壊破壊時のメルディの叫びが途中で途切れるのが演出かと思ったら普通に設定ミスだと知った時の驚きよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:00:00

    実はオンライン結構楽しく遊んでた
    ソロだときつかったけど過疎ってたから初心者にはわりと親切な人が多くて…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:01:10

    >>37

    それ迷惑なのと関係ある?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:02:57

    >>40

    でも演出的には途中で切れる方がドラマチックなのよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:24:03

    一般通過我流猟師にしては強過ぎるリッドの剣技
    父ビッツもネレイドに取り憑かれたファラパパ相手に相討ちに持ち込んでるからフィジカルエリートの血筋なんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:01:27

    >>22

    ED後をドラマCDと小説でそれぞれパラレル描くのも珍しい気が

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:07:54

    デスティニーやファンタジアから比べると戦闘がスピーディ&派手になったけど操作も忙しくてなあ
    なんか雑魚戦でも常にコンボで敵を押し込まないとこっちが半壊するような戦闘ばかりで

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:11:13

    エターニアからコンボが難しくなった
    デスティニーまではホント楽だったよ、殺劇舞荒剣⇒ブラッディ―ローズ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:46:44

    秋沙雨→シルフのお手軽コンボでコンボボーナスMAXとかできたよな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:57:39

    当時ネットもまともに普及してなかった環境でよくブルーアースなるものが発見されて広まっていたなと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:00:55

    >>22

    >>45

    小説の後日談好き

    ドラマCDの後日談はなんか合わなかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:07:23

    メインシナリオ的にはチャットもフォッグも地味どころかサブキャラと言っていいほど出番無いのに、
    充実したサブイベントと頼もしすぎる戦闘力とメイン4人から全くキャラ被りしていない個性がフリンジして妙な存在感がある

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:01:54

    とっとと仲良くさせた方が楽だろうに序盤離れていた幼馴染らしいぎこちない距離感にしてたの好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:07:15

    メインシナリオで焦点を当てるのをリッド達4人に絞るというかなり割り切ったやり方で組まれたストーリーだから、テイルズのリメイクでよくある新キャラ追加との相性も悪いんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:22:25

    PS版だけED曲があるんだよな
    そういやテイルズのEDにボーカル曲があるのってエターニアまでだったか

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:40:25

    オンライン楽しかったよ
    これエターニアか?て気持ちは大きかったけどその辺で寝てる人にヒール飛ばすと「ありがとう!」って言って即モンスターに殴りかかるのを見ているのは楽しかったよ
    辻󠄀ヒール飛ばしてるとパーティ誘ってくれる人もいたし
    ストーリーは何一つ覚えてないけどな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:41:39

    >>1

    お前が好きじゃないをみんな好きじゃないにまで主語をでかくするんじゃないよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:49:26

    懐かしくなって最近PSP版買ったからタイムリーなスレ
    主人公達幼馴染の関係とか当時は新鮮に感じたな

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:55:43

    >>54

    全部やってないから正確じゃないが

    イノセンスボーカル入りなのとクロスオーバー作品いくつかはボーカル入りのED流れたはず

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:04:01

    初回プレイの時可愛いからという理由で
    ずっとファラ操作して戦闘してた
    リッドはCPUに任せてた

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:07:21

    誰操作しても強いよねこのゲーム

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:08:14

    >>16

    真っ当な主人公ではないよね

    一人の個人としては真っ当な判断なんだけどそれは主人公の言う事か!?っていう

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:14:50

    >>60

    キール操作して詠唱中にコマンド入力で詠唱速くできるの面白かったな

    戦闘中に悠長に入力してられないけどコマンド入力に失敗すると逆に遅延してしまうデメリットもあったりして

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:42:09

    味方キャラ1人を選んで進んでいくネレイドの迷宮好き
    なんかワクワクした

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:47:22

    ETERNAL MIND

    エターニアの顔とも言える代表曲ETERNAL MIND

    使用回数たったの1回

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:47:58

    セイファートの試練とかいうずーっと挑戦者のメンタルを後ろから刺してくる試練
    でも「だからこう思え」みたいに答え押し付けるんじゃなくて極光術使うなら独善的にならんように色んな視点を知ってくれって感じなんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:51:29

    あれ?OPムービー始まってるのに音出ない…ミュートしてたか?(音量上げ)

    アーッ(1敗)

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:58:13

    メルディの「夢じゃなくてよかったな」がずっと心に残ってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:00:02

    PS版は適度な難易度分かりやすいバトルシステムで最高だったんだなぁ
    小説版は何か知らないオリキャラがいっぱい出てくる……

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:01:14

    こじらせきってない頃のテイルズだから今やってもノリがそんなにサムくない

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:02:22

    最果ての村と言いつつパーティーメンバーの殆んどと関係があるラシュアン(リッド・ファラ・キールの出身地であり、メルディの父とレイスの母の出身地)

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:04:46

    というか極光術士のほとんどがあの村の縁者だからラシュアンが特異点過ぎる
    レグルスの丘が近くにあるのと関係あるのかね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:06:50

    フォッグの副官アイラのレイズ絵はやたら可愛くなってる感がある
    エラーラ見当たらない(バンダナの下?)けどないセレスティア人も居るんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:08:17

    メルディがウィスやろうな!って誘って四人でやったのが楽しすぎてその手前でセーブしたデータとっといてる
    モブとじゃなくて四人とやりたいんだよとずっとなってた

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:09:40
  • 75二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:09:55

    セイファートが人間だけでどうにもならない部分では力を貸してそれ以外は彼等の自主性に任せて見守るスタンスなの理想の創造神ムーブだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:14:47

    一発一発の威力は割と軽めなのがギリギリ理性働いた感あるネレイド(シゼル)戦
    久しぶりに戦ったら高速で右往左往しながらネレイドが弾ばら撒いたりプルートやフィアフルフレアの広範囲術使ったりとやりたい放題してきて笑ったわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:14:53

    そもセイファートが侵略者って設定はなんかもうそれだけでそれ以上なんの膨らみもなくて
    なんか捻った設定にしたから入れただけじゃねって感じでどうかと思ったが

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:23:54

    >>77

    一貫して視点によって正しさが変わる事を描いてるから物語の根本の部分に善悪二元論に持ち込まなかったのは構成として正しいと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:29:20

    ネレイドの迷宮の階層ボス戦でフォッグのエレメンタルマスターブッパするの楽しかった
    ダッシュで来た敵にぶち当てるのが爽快

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:35:00

    >>74

    これを記念してレイズでも同じクィッキー実装したのは笑ったわ

    お前らサ終宣言してからイキイキしてんな!?の嵐だった

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 05:47:37

    作り込まれ過ぎでメインストーリーで語られない部分の情報多くてビックリする

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:39:34

    パーティメンバー7人中4人がインフェリアン
    メルディはハーフ、チャットは曾祖母がインフェリアンってインフェリア率が凄い高かったりする

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:29:23

    「そんなんわかるか!?」って隠し要素のオンパレードだった
    これに慣れると今のテイルズは随分優しいなって思ってしまう

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:40:51

    >>72

    レイズ途中で辞めたけどアイラ登場してたんだ

    アイラってレイズ以前に公式イラストあったっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:23:43

    黒歴史のアニメだけどOPEDの曲は好きだった

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:23:26

    >>82

    おうアレだなアレ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:29:20

    おそらく数多くのオタクの性癖をぶっ壊したであろうキャラ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:59:17

    正直移植というかアーカイブでいいから現行機でやりたいよねエターニア
    PSストアのPSP版エターニアとリバースはvitaで買ってDLしたけどデスティニー2もやるべきだったなあと今更後悔してる

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:02:55

    大晶霊のフリンジを題材にしたエロ同人誌とかあったな

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:25:52

    >>88

    いつの間にかPSストアから消えててD2買い損ねたわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:33:30

    実は詠唱中に被弾判定のないクイッキーを操作して敵を寄せ付けずに上級術を安全にぶっ放せるメルディがクソ強いのは自分で操作しないと分からない

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:43:00

    ザレイズでメルディとシゼル母娘の再会描いてくれて本当に嬉しかったわ
    あと同じイベントの後日談でのキールとシゼルのやり取りにニッコリになった感謝

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:48:53

    >>86

    地味にパーティメンバーではチャットだけアレをほぼ完ぺきに翻訳できるのが凄い

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:57:48

    >>83

    ブルーアースがよく言われるけど、個人的に飛行艇がいちばんやばかった

    闇の玉だけどこにも見つからなくて、セレスティアの深海とか遺跡全部探してみたけど見つからなくて、

    観念して例の辞書付き攻略本読んだらシゼル城の中にあって「そんなんありかよ!?光の玉はインフェリアの墓の中だったじゃん!!」ってなった

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:28:40

    おぉう、それは大変だったな……
    まぁ、ラストダンジョンにその手の隠しアイテムがあること自体はそこまでおかしなことではないんだがなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:03:24

    ゼクンドゥスとかいうもう二度とできないファンサ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:54:39

    いうてゼクンドゥスのボイスってファンタジアからの流用じゃないっけ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:57:35

    >>87

    マジでメチャクチャ人気が出てなりダン2で衣装用意されたからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:58:23

    >>6

    バランスいいしな

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:37:50

    >>97

    亡くなった塩沢さんの追悼として急遽出したとは言われてるけど、微妙に真偽不明な話

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:38:28

    >>17

    でも当時のボリュームで出されてもなあ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:14:26

    >>101

    むしろボリューム的にはテイルズでも多い方では…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:52:44

    DISC3枚分だからなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:40:53

    >>72

    ハーフのメルディにもあるから大きさや位置に個人差があるだけでセレスティアの血が入っていればエラーラは必ず備わるんじゃないかな

    人によっては後頭部にあるらしいがなかなか大変そう

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:46:59

    >>84

    ファンダムだとこんな感じらしい

    こっちの方が実年齢の26歳に近いけどどちらにせよ美人ではある

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:21:44

    エラーラの大きさってなんか設定面での要素ってあったっけ。なんか又聞きでそれっぽい話聞いた覚えがあるんだが……

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:24:08

    >>102

    異世界と空と海中行けるとか中々ないよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:21:09

    >>107

    町やダンジョンの数とバリエーションが豊富だから今のグラフィックでやろうとすると技術的にも予算的にも厳しいからリメイク無理なのではって話があるくらいだからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:25:16

    P,Dと来ての三部作完結編みたいな作品だしな
    ミニゲームや小ネタも多いし、ボリューム的にはむしろ上から数えた方が早いくらいには充実してる作品

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:27:08

    PS末期だからこその自由度ってのはあるよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:27:51

    >>49

    むしろ当時のやり込み勢はブルーアース以外だいたい自力で見つけてしまったらしい

    ブルーアースだけなんかで情報出回ってようやくだったみたいだが

    (まぁそりゃそうなんだけどもさ、デリスエンブレムとか分かるわけない)

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:38:46

    (ワンダーシェフ特有のクソデカSE)

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:37:30

    >>112

    OPとシェフは、何故あんな事になったのか…

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:41:21

    >>27

    ゼルダの伝説知恵のかりもののラスボスは、なんかネレイドっぽさを感じたな

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:37:06

    >>112

    わたしは不思議料理人ワンダーシェフ‼︎

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:10:32

    ロケーションの豊富さを維持できてたのはVが最後って感じだし、PS1~PS2時代の作品を現行機でリメイクは基本無理やろうなぁって感じ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:19:07

    エターニアは無理なリメイク出すよりも隠し要素の発動条件を緩く出来る・プレイ中でも方法を確認出来る機能を追加した移植版とかだけでも充分だと思うわ
    3Dモデルになった結果残酷描写の規制からか要素削られまくってほぼほぼダイジェスト版になったハーツRの二の舞だけはマジで勘弁

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:13:02

    >>117

    新しいスキットが聞けるようになったら通知出して教えてくれるやつもほしい

    怪談話のやつとかチビノッポヒメの話とか過去の手紙のとか発生タイミングシビアすぎるの多かったから…

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:52:34

    >>106

    大きいほど術が強くなったり意思を伝えやすくなるとかの設定はあったはず

    あとチャットが標準サイズでシゼルが最大だとか

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:25:46

    懐古厨と言われようとVまでの頃みたいなホントに世界中を歩き回れる冒険をテイルズでもまたしたいって思ってる
    時代の主流じゃないことは流石に理解しているが

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:05:35

    幻想水滸伝が需要あるみたいだしこっちも負けないくらいには根強い人気ありそうだ
    リマスターしてくんないかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:51:14

    インフェリアは身分社会だけど別に暮らしにくいわけじゃなさそうだし
    セレスティアは領主争いとかで戦いが多いけどそれらに関わらないほとんどの人はのびのび過ごしてるし
    どっちも違った良さがあっていいよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:55:55

    ザレイズやってて、あの頃と全く同じ訛りとメルニクス語の発音ができる南央美すげぇ……ってなった

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:18:57

    コンプリートガイドのメルニクス語一覧と照らし合わせながら解読するのが楽しかった
    こういう独自の言語って面白いよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 07:38:38

    わかる
    その世界の文化とか歴史とかを感じられると世界観へより深く没入できるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています