あんまり知られてないワイルズの武器操作

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:15:12

    使い勝手のいい操作の派生とか小ネタ的なのを教えてほしい
    あと大剣でジャンプ攻撃時に乗り攻撃じゃなく傷口攻撃出るのがなんかよくわからん

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:28:15

    抜刀時でもスリンガーが打てるのは結構あとまで知らなかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:30:53

    ボウガンでジャンプ攻撃すると残弾減ってたら勝手にリロードしてくれる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:32:37

    ボウガンはリロード長押しで全弾種リロードできる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:34:17

    操虫棍は空中で虫飛ばしてエキス回収できる【空中印弾】っていう技があるけど傷破壊と地上の貫通エキス回収で事足りるからマジで使う場面無いぜ!俺はHR100行ってからようやく存在に気づいたぜ!!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:34:21

    操虫棍の特権と思われそうな空中集中弱点攻撃だが実は片手剣や大剣でも可能

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:34:47

    双剣の弱点攻撃の1発目
    妙に移動距離が長いので弱点集中攻撃したい時に空振りしたりするが、逆にスタミナや鬼人ゲージを一切使わずに通常の回避並みの距離を移動出来るモーションとも言える
    後隙が少なく連発が可能なのでいざって時の悪あがきに

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:35:27

    閃光弾は地面に向かって撃っても効くのでレウスが飛んだ時とか下向いて撃てば落ちる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:36:05

    片手剣でセクレト騎乗からの△〇攻撃してモンスターに接触した際に△ボタンで駆け上がりフォールバッシュに派生出来る

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:37:21

    自分が知らなくて便利だったのはスラアクの傷口集中攻撃を斧で初めても途中で剣に変形出来る事

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:38:18

    ランスの突き攻撃中の移動は後ろにもできる

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:38:55

    >>9

    たまにジャンプしたりしなかったりしてるのなに?とおもってた

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:56:59

    チャアクのチャージからの盾構え(B長押し)
    長押しだから咄嗟に出ない
    そこから有益な攻撃に繋がらない
    そもそもチャージするのはモンスターに隙がある時

    使い時マジでいつだよ
    初めて暴発で出た時「知らない攻撃しないで!」て狩野英孝になったよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:57:31

    操虫棍の跳躍は後ろスティック入力時に後方跳躍になって発生が早くなり出だしに無敵がつく

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:09:49

    チャアクの強化ガリガリはR2長押しでもできるのでわざわざ攻撃ボタンを長押しする必要はない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:16:16

    ふっ飛ばされた大剣は強薙ぎ払いに派生できるぜ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:18:31

    >>13

    多分知ってると思うけど変形させてから△+〇で構えた瞬間にR2の変形攻撃で強化状態になれるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:19:10

    >>17

    だから使い時無いじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:22:18

    ここまででも結構あるな・・・
    武器の説明に書いてるのもあるのかな
    なんか不安になってきた

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:47:36

    >>7

    スクリュースライサーとか集中モードの照準がモンスターに合っていると飛距離伸びるモーションかなりあるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:55:13

    >>13

    一応GP判定あるみたいな話は聞いたことあるから多分戦闘中に強化の後隙消すためのものじゃないの

    使ってないから真偽はわからんけど


    まぁチャージアックスの強化はGP必要なタイミングでわざわざリスク取ってまでしないよな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:40:01

    気刃3までやれば練気無くても一瞬だけ気刃溜めを挟むことで大回転斬りに派生できる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:06:24

    ガンランスでグラビームや蛸の火炎放射みたいな長時間照射する系の大技を防御すると
    カメラがズームする演出が入る。その状態で攻撃すると炎(雪)を正面突破して突く反撃技が出る

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:07:22

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:07:49

    操虫棍の相殺はゲーム内の武器解説にも載ってなかったりする
    それでいいのかカプンコ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:15:57

    ハンマーの相殺、ゲーム内の操作説明に載ってなかった……

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:16:06

    >>25

    急拵えの追加だから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:21:12

    演奏攻撃は前以外やらなくていい

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:08:03

    抜刀中でも装衣着れるのはつい最近知った

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:21:22

    モンスターが落とす重〇〇弾系のスリンガーは片手剣だけ抜刀中撃てる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:23:12

    >>5

    いや普通に飛天撃った後使うやろ

    位置的に飛んだ方が当てやすい箇所もあるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:25:44

    >>27

    その告知ツイートで急襲突きの方にも相殺追加されてるの言ってねえんだよな…斬りの方だけだったよなあれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:26:17

    >>29

    これ事故っていきなり着ちゃうこと頻発するからむしろやめて欲しいまである

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:26:51

    マジで盾強化斬りがあるからあのチャージ後に盾強化するだけのモーション要らないんだよな
    アレでジャスガ判定があるなら兎も角GP判定があるだけだから強化斬りの下位互換の産廃っていう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:30:54

    >>31

    飛天の直後に取れてないエキスを判断して空中で狙った場所に虫飛ばせるのはプロ虫棒使いすぎるので…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:33:31

    操虫棍は虫のタメ発射が意識してないと復活してること気付かない人多そう 虫についてる溜め短縮スキルも急襲のことと勘違いしてるポスト見かけたし
    確かタメ撃ちってWから消えてたよね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:35:06

    >>35

    例えばアルベドやる時に

    飛天撃った後尻尾側に跳躍して空中印当てすれば

    スムーズに白回収出来たりするぞ

    これは別に大した腕なくても出来るし

    傷ない時や白だけ欠けてるから壊したくないって時に結構良い

    急襲のコマンド奪う程の価値はないにしろ

    あればそれなりに有効活用出来る技ではある

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:11:28

    大剣でセクレトからのジャンプ攻撃する時空中で溜め切りできるの活用してる人いる?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:48:48

    チャアクの集中モード時はレバー+Yで移動斬りが素出しできる
    いや溜め2連斬りがこれに化けるの嫌なんで消してもらっていいスか

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:10:30

    >>36

    溜め撃ちはライズにもあったよ 確か速攻型限定だけど

    それはそれとして溜め撃ちは開幕3色とか簡単に揃えられて超便利 ここにもちょっと…いやエイムだからともすれば急襲切りよりもカメラ操作の壁が立ちはだかるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:16:35

    ランスやガンスはグラビとかタコの持続系ブレスをガードするとロングガードが発動して
    近くで△を押すと反撃突進に派生して強制的に怯ませてブレスを中断させられる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:20:44

    大剣のジャンプ溜め斬りは自分でボタンはなさないと地面に接触するあたりで勝手に斬りモーションに入るけど
    判定はジャンプ攻撃のままで乗れるからギリギリでボタン離さないとーってならないからいいわ
    前から同じ仕様だったっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:23:04

    太刀の兜割りをキャンセルできるのは意外と知られてなさそう
    スッ…(空中納刀)

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:23:28

    聞いた話だけど虫棒は左手の腹で左スティック、左手親指で右スティック、左手中指で三角を、残った右手で右側全部を操作するといいらしい
    スレの全員ドン引きしてたけども

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:26:42

    ウキウキでガンランスの小ネタ書こうとしたけどシンプルすぎて特にこれといったものがない

    通常ガードで1度盾を構えてから更にリロード ってやるとジャスガ判定が2回出るから実質ジャスガ受付時間が伸びるみたいな小技はある
    あとはガードした状態からリロードでジャスガ狙うとタイミング遅い分にはただのガードになるだけだから安心とか

    あとこれはガンランスだけじゃないけどセクレト乗った状態で△+○押すとその武器固有のジャンプアクション的なのが出せる
    ガンランスは空中フルバースト 竜杭砲に派生できるからジャンプ突きよりはいい

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:27:10

    大剣の斬り上げはボタン同時押しで出せるけど
    溜めてる時は片方離しても為めは解除されない
    のでモンスターの動きみて回避もできる

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:29:48

    ランスの飛び込み突きは普通に地上技だけど
    何故かスキルの飛燕が乗って威力1.1倍に強化される

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:30:51

    >>13

    アレ一応はチャージした流れでそのまま盾強化すれば回転斬りするよりも速く動作終わるんだよね

    まぁチャージして一旦他の行動に移る事が多いから気付きづらいけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:36:47

    片手剣のジャスガ後は直接溜め切り落としに繋げられたりする

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:40:22

    狩猟笛の響玉はひとつの玉で64回攻撃を当てたら特殊なダメージが発生するぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:21:28

    盾構えむしろ使わないか?
    GPとしては使える気しないけど
    盾突きの方やってる暇無いorモンスターが遠くて攻撃当たらない時には速くて便利だと思うんだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:33:36

    >>40

    R2と△を長押ししながらR3で照準してください!



    狂っとんのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:41:35

    >>23

    これヌにやったら火炎放射の中突っ切って行ってうおおおおと思ったら普通に火炎放射喰らった

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:47:56

    >>53

    反撃突進突きはガード判定あるけど届かないとその後食らう

    前進できるから近くまで進んでからやろうね

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:38:06

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:27:11

    操作とも違う気もするけどボタンの押し方によって虫棒の急襲溜めを維持したまま飛円斬りを打てるとか何とか聞いたが……

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:29:21

    >>35

    モンスターの種類によるからなんとも言えんけど例えばアルベドに頭付近で飛天やったら取れたとしても赤と橙だけだから打った後空中回避で尻尾に飛んで空中印弾…って感じにモンスターのエキス配置把握してれば割と使うよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:38:59

    >>51

    だよな

    普通にするより速いしチャージから直接盾強化できるから普段はこっち使ってる

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:53:06

    >>56

    もう大人しく背面ボタン使えやとなる

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:57:18

    >>51>>58

    もう一方の使うのはビン強化&真っ赤でチャージ挟むともったいないときとかだわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:43:32

    セクレト騎乗時の攻撃は△ボタン連打じゃなくて長押しの方がスムーズに出るのは既出か?

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:46:32

    >>52

    うるせえな4からずっとこれでやってんだよこのやろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:52:07

    >>38

    むしろためないとタイミング合わなくねえかあれ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:05:32

    大剣はL2を押しながらR1+△+◯の同時押しで抜刀集中攻撃ができる
    有名だけど集中攻撃は溜め斬りからコンボで出すと火力が上がる

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:30:10

    ヘビィボウガンのモードチェンジは前転回避中に行うとモーションが省略できる

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:50:42

    ガンランスの踏み込み突き上げが集中モード使うと向き変えれることに最近気付いた
    踏み込み薙ぎ払いの方は集中モード非対応だけど、踏み込み薙ぎ払い→(技中に集中モードで照準、L2は押しっぱ)→ガード突きは向き変えて突ける

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:34:17

    太刀の下乗攻撃は居合判定があって上手くいけばゲージの色を上げられるらしいけど上手くやれた事は無い

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:46:57

    装衣はアイテム選択から発射ボタン(L1→R2)で納刀していなくても着ることができる

    武器操作ではないが特にガード系の武器は再生の装衣着てからのガードで窮地を脱することもできるから割と重要

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています