狂竜症の脅威がストーリーで盛られる度に思うんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:07:04

    やっぱり狂竜ウィルスビンに持ち歩いてグビグビ飲んだり装備に狂竜症やキュリア纏わせてそれをバフにするハンターさん狂い過ぎてない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:08:44

    人の戦い方とか思えない……

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:10:33

    ハンターより遥かに身体大きいモンスターも感染すると狂って死んだりするのに何で普通に克服してるの…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:11:38

    自分で病気被ってそれの克服をバフにしてませんか・・・?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:12:54

    狂竜症にかからずとも既に狂っているから効いていないのだと思われるが……

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:24:28

    龍歴院も気軽にハンターにこんな劇物渡すなよ!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:25:42

    生でキノコを食ったりするような奴らにそんな常識は通用しない

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:16:07

    >>7

    クロスだっけ?

    毒キノコ食ってバステとダメージ背負いながら戦うやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:18:07

    カムラのハンターとかだって得体のしれない虫に吸血させたりしてるから平気平気

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:19:05

    >>7

    しょーがねーだろキノコ大好きなんだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:26:18

    >>3

    そりゃ元気に動けば免疫が活性化するから……

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:32:15

    キノコ大好きはガチもガチのスキルだからな
    あれ付けるだけで持ち込める秘薬が10個増える

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:34:53

    >>12

    ワールド以降は回復薬は飲み終えるまでに時間かかるから種系と同じモーションで回復出来るのは強いよね

    そもそも被弾するなと言われると返す言葉もないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:37:12

    プレイヤーハンターってやっぱり歴史に名を刻む伝説の勇者なんスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:40:22

    そういや現地で肉食ってそのまま討伐向かって、吹っ飛ばされたり、拘束されたり、音速で体当たり食らっても別にもどさない丈夫な胃とかしとるな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:41:53

    まぁウィルスって本来の感染対象以外だと軽症になったりするし
    モンスターだと命に関わる深刻度だけど人間だとそうでもないって感じなんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:50:07

    それでも
    「なんか目の前のモンスターザクザク斬ってるうちに体調回復してむしろ力みなぎってきたわガハハ」
    とか一般人にはできるとは思えんが……

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:52:29

    負けたら人類終わるレベルで禁断の手段として手を出してるならまだ分かる
    なんで普通のクエストでそこまで限界に挑むんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:02:35

    >>18

    関係ねえ 病みてえ 殺してえ

    のメンタル

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:29:49

    恐竜ウィルス常に纏ってる鎧作る鍛冶屋もよく考えると酷いな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:32:51

    バイオの黒幕でも大体のやつが自分にもウイルス投与してるじゃん?そういうことよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:45:11

    >>17

    やってることが永遠の悪魔を斬り続けてるチェンソーマンなんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 05:25:30

    >>16

    これキュリアの内包してるウイルスとは性質真逆よね

    モンスターの発症だと外傷と凶暴性の発露だけで致死性は見当たらなかったし見た目の変化も少ない

    逆に人間の場合は潜伏期間を越して時間かけると動きを奪い命すら摘みかける

    伏魔響鳴は専用の毒耐性があるからこそ出来る技なんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:07:38

    >>17

    ウィルスもいずれワクチンになって特効薬になる

    ならウィルスキメれば正常のまま狂竜ウィルスのメリットだけを享受するのも無理ではない(屁理屈)

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:16:08

    狂竜ウイルスってモンスターにとって致命的なだけでそれ以外だとその辺の蛇にすら即座に克服される雑魚ウイルスだしなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:29:02

    狂竜症はもう治療法とかが確立されたんかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:48:08

    >>26

    薬物(ウチケシの実)で症状を抑えながら身体の免疫機能で克服すると書いたらちょっと医療っぽさあるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:57:45

    >>23

    キュリアもモンスター死ぬぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:03:27

    >>28

    死ぬっけ?

    直接介入でエネルギー投与して生殺ししてくる傀異化と比べるとウイルス単体だと凶暴になったとしか聞いてなかったけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:31:06

    治療法が確立されたとしてそもそも人間はメイン対象じゃないからな…
    散布範囲といいゴア•マガラ出ただけで歴戦ハンターが真っ青になるレベルで生態が迷惑過ぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:40:42

    >>29

    アンジャナフが殺されてたりキュリア集結で死体の山を築いたりしてたじゃろがい

    宿主に対してが例外的

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:42:18

    看板モンスより防具強いの草

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:46:28

    セクレト乗って戦っちゃういかんよなと思った

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:49:25

    >>31

    あぁそういうキュリアの直接介入じゃなくて"ウイルス単体"の性能を言ってるんだよね

    ウイルスだけだと王域生物の外部進出とか気性の大人しかったガランゴルムの凶暴化を促したくらいしかなかったっけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:49:47

    >>16

    狂竜症は小型モンスターだと即死するレベルです…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:50:30

    >>32

    看板モンスは目玉のスキルがバグってるんだもん

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:05:10

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています