アイテムコンプリートしないとラスボスと戦えない仕様復活すると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:43:40

    今回所々64リスペクトしてる部分あるし

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:44:24

    いや〜流石にしないんじゃない?
    実際やるとしたらだいぶキツそうだから

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:45:40

    やるとしてもアナザーディメンジョンヒーローズみたいな追加モードじゃないか
    ワドルディ全員助けないと戦えない闘技場ボスはいるかもしれんが

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:45:52

    ワドルディみんな助けないと対ラスボス用兵器(仮)が弱くなるとか作れないとかはあるかもしれない。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:47:00

    エフィリンがニヤってしたままエンディングにいくんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:48:04

    正直ストーリーとかバトルとかに関わってくるなら8割程度に留めといて欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:48:53

    ほんへのラスボスは普通に戦いたいけどほんへには絡まないタイプの裏ボスと戦えるようになる的なのは欲しい。仮にこれするとしたらやっぱしいたけかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:50:05

    全ワドルディからのパワーを受け取ったバンワドが裏ボスかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:52:36

    ワドルディコンプが真勝ち抜きバトル出すための条件の1つくらいが妥当じゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:55:32

    エフィリンは最後まで裏切らずに仲間だったけどワドルディ全員解放したら闘技場でエフィリンと戦えるようになってラスボスよりも強い的なシチュ思い付いた

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:57:20

    何かしらの実利に関わるならコンプはきつい
    アナディメでもサンマの解放は100/120で済んだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:13:25

    今時コンプしないと楽しめない要素はユーザーフレンドリーに欠けるでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:14:21

    >>10

    絶対これお前が戦えとか言われるヤツ‼︎

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:20:49

    ワドルディ全員集めるのはあくまでトリデラのキーホルダーとかロボボのステッカーみたいな
    クリア率だけの要素になりそう
    集めてもストーリーに関係したり裏ボスと戦えるみたいな要素は無さそう
    アルセウスも図鑑コンプにほぼ必須のともしび集めが散々叩かれてたし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:22:45

    アルセウスのコンプはどうかと思うけど、64クリスタルコンプ程度の重量なら全然有りだとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:28:39

    >>14

    キーホルダーやステッカー枠にはガチャ(フィギュア)があるので、どっちかと言うとエナジースフィアやサンストーン枠かと

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:29:58

    少なくともトリデラのようなコンプネタバレじゃないなら
    なんでもええんや…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:21:49

    個人的には全然アリ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:23:33

    >>1

    現代ではウケなさそうな気がする

    スタアラのアナディメのようなエンドコンテンツだけでならあるかも

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:24:03

    トリデラのキーホルダーとかWiiのスフィアみたいに意識しなくてもクリア直前には全部集まるぐらいなら嬉しいけど
    ロボポ並の難易度だとキツイな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:29:48

    >>20

    これに関してはまずロボボの方がトリデラよりはマシだった気がする

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:35:56

    トリデラはステージにある隠しキーホルダーの番号がバラバラなうえ、アイテムを取り逃した面を確認する方法がないから後からだともうすぐ1周虱潰しにする必要があり、批判が多かったのかロボボとスタアラで緩和されたはず

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:38:49

    ロボプラの高難易度はほぼほぼ星夢に集約されててそれ以外の要素は概ね前作よりは緩和されてる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:41:09

    >>21

    あれそうだっけ?

    自分はトリデラはネタバレ食らったけど、ロボポはクリア後にウィリーorジェットステージを数時間周回してようやくステッカーを集められた覚えがある

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:44:50

    >>24

    まあこの辺は個々の主観でどうにでも変わってくるか

    俺の場合はロボボだと1-1のウィスピー以外はキューブもステッカーも全部取れた

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:45:09

    いうてもカービィ64のなんて攻略本なんてなくてもコンプ簡単だったし夢の泉も全部揃えるのに攻略本いらなかったろ?

    そのレベルならいいんじゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:54:44

    >>26

    つってもwii以降と比べたら大分難易度高いぞ64…初見で出来るもんじゃないし

    体験版やった限りじゃワド以外のミッションもあるみたいだし、中にはそういう高難易度が紛れてる可能性もあるかもな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:57:56

    >>27

    …嘘マジで?

    小学生の頃特に苦労せず普通に100%クリアしてしまったが

    子供の方がクリアしやすいんじゃないのか?

    大人は頭硬いし

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:26:17

    >>15

    64のカードコンプはめんどいけど、クリスタルならまぁ…って感じやね

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:35:16

    >>28

    子供の頃は壁ミックスで破壊するとかの発想がそもそも出てこなかったな

    あとはリックで壁上りとか

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 03:01:35

    64はギミック解くコピーやミックス持っていくのがね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 03:02:57

    カービィとかの隠しアイテム集めないと隠しモードとか隠しステージ行けないの嫌い
    アイテム取り逃してないかってプレイ中ずーっとモヤモヤする

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 03:38:19

    ワドルディコンプとまで行かなくても一定数いないと建てられない博物館的な建物(サウンドルームやスペシャルイラスト)やコピー改造レシピとかストーリーに関係無い感じのが出てくるんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:20:19

    >>28

    大前提として、他所から能力を持ってこないといけないケース自体がwii以降はほぼない

    色ブロックや暗闇、火山のアイスで壊すとこ、アドの抽象的なヒントなどの閃きを要求する仕掛けもほぼない

    洞窟大作戦や3に比べりゃ64はマシな難易度ではあるが、それでもクリアに必須とするには現代じゃ難易度が高すぎる、カービィはゼルダじゃないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:40:08

    …64、コピー能力で壁が壊せることをこのスレ見て知った
    何回やってもメガネがニヤリと笑っておかしいなーと思ってたんだけどあれコンプしないといけないんだな!?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 14:47:10

    最近は裏ボスラッシュモードの最後まで行かないと真ボスと戦えない仕様あるけど
    下手だからまだ収集要素に戻ってほしいな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 14:49:08

    >>34

    夢の泉の鉄ブロックのためにハンマー持ってきたりとかステージ内に解答のコピー能力がないのは面倒なのよね……

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:16:58

    64はミックスじゃないと無理って謎解きもあるからノーヒントかつ当時子どもだった人にはキツいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:43:25

    ドロッチェ団のシールスターみたいに、特定のアイテムを集めないとラスボスのステージに進めない/ラスボスと戦えないぐらいでいい。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています