生体コンピュータを搭載したロボって

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:54:54

    どんなのが思いつく?
    スレ画は機体にパイロットのDNAを組み込んでもう一人の自分にさせるという倫理観スレスレの奴

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:55:59

    カレンデバイス…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:56:37

    >>1

    ゆっくり僧正

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:56:42

    エンジェルパック…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:58:35

    え、エヴァ…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:00:19

    高等哺乳類()の脳を使ってるニューロノイド
    覚醒人はイルカ12頭分の大脳皮質が使われてるとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:00:49

    そこにキマリスヴィダールが

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:02:20

    次々出てくるのはネタとして鉄板なんですねぇ〜

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:02:24

    バイオ脳を使ったディビニダド、アマクサ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:05:09

    重鉄騎とかバロックとか?
    まあ計算装置に脳ミソ使うって発想は割と多いよね、一昔前のSFって感じ
    有機体を使った計算装置なら脳ミソじゃなくていいと思うんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:05:18

    >>1

    実は生体コンピュータが搭載されてるロボです(なおCEにサイコミュはないので無線人体リンクは出来ないと言う設定)

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:05:33

    そらもう、それぞれヒロインと戦友の死体を制御装置に組み込んだ2機のアッザムタイプのモビルアーマー・ゲンブよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:05:58

    特撮だけど機龍も

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:06:08

    >>12

    出たな、宇宙世紀最大の倫理的恥部

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:06:40

    意外とガンダムに例があるんだな…
    なんかそういう操作性向上させるデバイスはサイコミュだらけのイメージがあったんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:09:37

    バイオコンピューターとかもあるのでね、別に生体素材とか使ってればいいのだし
    別に人間の脳ミソを1:1変換して誕生する計算機とか要らないでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:09:55

    >>12

    それならこっち(CE)は生体CPUを3体繋げて空間認識能力を再現してやるぜ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:11:20

    攻殻のあの実家の宗教の関係で病気の治療のための電脳化が出来なくて早死にした人の脳を積んだ多脚戦車

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:11:43

    そりゃ脳→人間→操作→機体に反映から中の二つ抜いたら早くなるやろ!の精神は誰だって思いつく
    加減しろ馬鹿!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:13:16

    >>19

    だから機体側が考えて中の人間に合わせる必要があったんですね(バロック、シュヴァイン)

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:16:33

    ラインバレル

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:23:33
  • 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:24:35

    >>9

    バイオ脳ならディキトゥスも

    しかし便利ねバイオ脳

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:25:34

    >>23

    擬似的な不死に片足突っ込んでるからなぁ…ドゥガチも影のカリストも

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:25:47

    バイオ脳ありなら、バイオコンピュータ搭載機も有じゃね?
    バイオコンピュータの有機媒体を脳ぽくしてるだけだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:28:58

    うろ覚えだから誰か教えて欲しいんだけどインパルス板倉が戦場の絆の番組抱えてる時に書いてたブレイジングシャドウ だったかの作品で元部隊員だったかの死体を使った生体コンピューターみたいなの搭載したMAがあったような気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:30:55

    >>12

    時代が下れば中身は保ってるからセーフ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:31:59
  • 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:32:28

    >>27

    それで制御装置から外したらどうなるんです?

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:34:48

    >>20

    モビルスーツ戦はガチ素人であろうブタおじさんも(消耗していたとはいえ)カーティスとイオを終始圧倒できるんだから凄いよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:37:15

    >>18

    物語の方向性を示すために早めにやる必要があるのは分かるが2話にしてはちょっと話が重すぎる…


    1話がシンプルに9課が活躍する話な分余計にそう感じる

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:38:14

    正直どんなに高性能でも37℃を維持しないと機能せず、酸素と栄養の供給は一分も絶やせず
    衝撃に極めて脆弱で雑菌の類からも徹底的にガードしないといけないデバイスとか戦場で使いたくない
    大型クリーンルームに設置して無線で操作するとかならなんとか

    通信遅延の発生不可避だからなおさら脳味噌デバイス化する意味がわかんねぇなこれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:45:55

    >>27

    マトリカよ…ニュータイプよ!

    我らジオンの未来に祝福を…!

     

     

    ドラグン閣下、撃墜した傭兵部隊の女の子を生体パーツにして言うことじゃないんですよそれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:46:58

    >>32

    そう考えるとゆっくり僧正みたく生首パッケージにするのは合理的…

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:48:11

    >>22

    ファティマってほとんど生体なんだっけ?

    可愛いけどガリガリすぎてアレとエッチできねえってなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:48:57

    防疫用の装置や生命維持装置とかが普及して、コストも構造も簡単になってきて
    どこかで脳味噌という生体パーツの維持の、困難さの稜線を超えた世界なのかもしれない

    脳味噌単体を活かす装置は人間を生かす装置の延長にある
    俺たちから見えなくても、もう一歩先に行けば未来は見えてくるかもね

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:49:51

    >>34

    あと発送の前提がコンピュータの代わりに生体デバイス使ったら高性能!じゃなくて

    アカン…サイコミュ開発進まへん このままじゃ戦争負けてまう… って切羽詰まった事情なので非合理的だろうとここまでやる理由づけになってると思う


    デバイスとしての担当箇所は機械へのNT思念の伝達に限定されるからそんな脳に負荷かからんし

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:51:58

    >>34

    実はパイロットが反逆しないなら人間の維持は本人にやらせるのが一番だと思うんだ

    両手足がある、呼吸器や心臓がある、つまり食事とか入浴とか生命の維持にできることを一人でやれる


    生首はそれ専用の設備を作る必要があるけど人間なら他の兵士と変わらない

    それに顔が痒くなっても我慢するしかないしな!

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:55:34

    >>38

    ナイトミュージアムじゃねぇか!

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:55:44

    生体です

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:59:30

    そんな非人道手段避けて完全機械に人間並の人格持たせてる冥王、やっぱ頭良いな!

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:03:09

    ゼノギアスのギアバーラーやゼノサーガのESに使ってるアニマの器って生体コンピュータだったよね確か
    生体電脳カドモニから分かれたパーツ的なやつだった記憶がある

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:03:10

    >>38

    >>22のFSSに出てくるファティマ(オートマチックフラワーズ)は不老の人造人間の精神をコントロールすることでその辺の問題を解決してるな

    それでも戦闘に耐えられず精神崩壊とかアレルギーとか周囲の人間の嫉妬とか色々問題は出てくるんだが……

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:04:50

    >>5

    生体コンピュータというか生体そのもの……

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:09:17

    >>28

    あざます

    完全に忘れてた…

    なんか色々と衝撃的だったよなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:14:16

    ロボコップは後継機が失敗しまくってたなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:17:15

    フロントミッションはヴァンツァーに積めるコンピュータが……って奴
    ゲーム内での性能はまぁ弱いわけではないが……って感じだが

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:19:55

    カラミティ
    フォビドゥン
    レイダー

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:34:27

    ゾイドもスレタイにあてはまるか?
    (野生ゾイドの脳・その他主要臓器の機能が集約された“コア”を機械の体に移植)

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:41:23

    >>11

    SEEDの量子コンピュータ自体が脳組織を模した有機部品を使ってるんだっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:43:57

    >>47

    ガンダムのサンボルと同じ作者の漫画版でもあったな、敵国の捕虜(主人公の弟)を機体の生体パーツにした機体

    他のヴァンツァーがそれこそACとかみたいなミリタリーチックだったのにあれだけガンダムみたいなヒロイックさすら感じる、正しくベクトルが違うデザインだったの覚えてる

    あれバレたら生命倫理的にマズいんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:57:02

    >>51

    というか敵国の兵士とはいえ捕虜を勝手に生体パーツにしてる時点で何らかの戦争関係の条約に違反してると思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:03:22

    溶鉄のマルフーシャ、救国のスネジンカの機械兵は敵国の捕虜を生体コンピュータ化してたね
    敵国民のことを人間扱いしてないから大変人道的な兵器として重宝されてるという

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:04:39

    >>52

    敵に人権なんかあるわけないじゃないですか

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:04:54

    >>46

    マーフィーが尋常じゃない精神力で文字通りの鋼の警察官として自己を保てたのがレアケースなだけで

    ガチな意味で死んでも働いてね!と(恐らくほぼ確で本人の意思無視で)ロボ化されたら

    大体の人は気が狂って当然なんだよなぁ…

    それでだったら薬中を素体に使えばええやん!であの有様だからな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:09:27

    初代フロントミッションの舞台のハフマン島がその生体コンピュータの実験場で、しかも黒幕が戦争起こしてる両国に入り込んでるというクソみたいな有様だから……

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:11:27

    オーラバトラー全般
    強獣の脳をコンピューターとして使用している

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:12:42

    捕虜には何をしても許されるからね

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:16:46

    まぁ鮮度を維持管理するのが難しいから、よっぽどのことがない限り脳みそだけとか頭だけとかにするのはよろしくない

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:17:24

    犯罪者や廃棄するクローンについても何しても良いよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:17:55

    >>59

    逆を言えば使い捨てる分には良い

    それこそ敵国の国民とかね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:21:13

    フロントミッションの生体コンピュータは貴重な戦闘経験を積んだパイロットを生体コンピュータに加工してるから費用対効果が釣り合ってるかはなんともな代物

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:22:40

    そういえばクローンヤクザ脳を搭載したドラグーン、ハイタカ、シデムシなんかもそういう枠組みだな
    アレは大量生産向きのクローン技術が前提にあるからいい武器だった

    アルゴスとのデータリンクで現場に急行して
    ニンジャ戦力およびハイデッカー(クローンヤクザ)との有機的な連携ができる

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:24:13

    現実でも人道的兵器としてその内拉致った人間を使った兵器が普及するだろうね

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:30:49

    まぁ加工コストも考えると、拉致った人間使うよりある程度品質が保証されてて量産できる技術あるならクローン使う方が良さそうではある
    まぁ究極的には無人機で良くねになっていくけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:48:16

    >>50

    脳を模してるかは不明だけど、とりあえず生体部品使ってる事は確定らしい

    だから種とかでは盟主王がNJC手に入れて大喜びした直後に、そういう事を示唆するセリフが入ると森田が某インタビューで言及してたりする

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:56:42

    >>65

    いや無関係の人間を使うことに意味があるんだ

    恐怖は最高の統治方法だよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:17:17

    捕虜を生体コンピュータにする分には最高に経済的かつ人道的かつコスパも最高なんだよね
    戦闘経験あるから学習させる手間がないし捕虜を食わせるコストがいらなくなるし前線で兵が命を散らす必要もなくなるし敵がそのままリソースになるからいいことづくめ
    なんで現実で実用化する人がいないのか疑問に思うレベル

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:20:12

    >>68

    そこまでやっちゃうとじゃあ相手もやるぞ!ってなって戦争の手段とかにどこまでも歯止めが効かなくなるからだとは思う

    戦争といってもある程度のルールがないと

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:42:56

    >>69

    ルールを守って勝てるとでも?

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:43:48

    >>68

    普通に反乱の危険性があるから最前線にしか使えない

    敵国の捕虜は肉の盾にはなっても主力にはできないよ

    だからこそ民主主義国家の国民軍って強いわけだし

    そう都合よく自我の部分だけを取り出すことなんかできるわけないんだよなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:45:53

    >>70

    そりゃルールしっかり守るとかやってたら勝てるもんも勝てないが、これは普通にライン超えな行為なわけで完全に相手を蹴散らして滅ぼしたならともかくある程度のとこで休戦や停戦したら戦後の国際関係で不利になったりするのよ…それこそスーパーロボット物の悪の帝国みたいなそんなん気にしないのならともかく

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:46:13

    >>71

    そこはやってくにつれて技術や研究も進んで克服されるだろうよ

    それに最前線の負担が減るならいいことじゃないか

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:49:00

    悪の帝国は負けたから悪なのであって勝てば正義になるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:49:38

    どう考えても遠隔操縦技術を伸ばした方が負担が減るからですね
    コストがメリットに釣り合うとはとても思えない

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:51:40

    86のレギオンは死体から回収した脳を液体金属やらでコピーして使ってたな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:54:25

    そういうなりふり構わない事してる時って大抵の場合、負けてる時のムーブだからなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:56:24

    なら勝ってる内にやることで更に優位に立てばいい

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:01:34

    ゼノブレイド無印のフェイスも中に捕らえたホムスを入れて生体パーツ的な扱いしてたな
    あれは操作云々というより人を斬ることができないモナドへをメタったことの面が強いが

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:02:02

    まぁよっぽどの事情が無いと使わないよね

    >>37みたく作劇としては形振り構ってられない感を演出するのもあるし

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:05:49

    >>79

    ムムカやフィオルンみたいな五体満足が特例で量産型は皆殆ど原型止めてないんだっけか

    脳なんかも損傷してるのが殆どだからゾードみたいに朧げでも記憶を持ってる個体が稀という

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:08:39

    >>81

    しかも確か「元の人間の人格残してたらエラー多いからその辺削除するわ」ってセリフあったから途中から作られた個体は全部消されて完全なマシーンになってるっぽいのよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:10:16

    >>75

    メリットならある

    元同胞と撃ち合うことになるから敵に多大な心理的負担を強いることができるのと敵同士で勝手に潰しあってくれるから大変人道的で誰の心も傷まないということだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:10:27

    まぁ自分の国が捕虜を改造して生体コンピュータにして使ってますよなんてバレようもんなら国際社会は勿論の事、自国民からの反発も凄いだろうからね
    そもそも人間をそうやって扱える奴らが自国民に手を付けない理性があると思えないからね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:11:34

    >>82

    ムムカが独断専行で色々やらかしまくったからそうなったらしい

    そのムムカも独断の果てに最終的に自滅したわけだし

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:13:10

    >>78

    やる意味ねー

    負けてる側にバレたらここぞとばかりプロパカンダで周りを味方につけるぞ

    世界全部滅ぼすつもりかよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:14:39

    倫理ってのはそれなりに効率良く合理的にできてるから無視する方が却って非効率なパターンが多いのだな

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:15:22

    >>84

    反発するのは一部の反社会活動,家ぐらいで大半は無関心なんじゃねえかな…

    何なら活動,家がウザイから逆に賛同するまである

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:17:28

    >>88

    それはおまえさんがそういう人命軽視の偏った思想だから希望的観測を持ってるだけでは?

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:21:50

    >>83

    捕虜を生体コンピュータに改造した上にそれを敵国に公表するのか…

    何と言うか前提条件が相当厳しいな

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:22:32

    ナチの強制収容所ですら一般ドイツ国民は言い訳とかじゃなくガチで知らなかったらしいと研究でわかってきたのを知らないのかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:24:24

    そもそも捕虜じゃ供給追いつかなくなって敵国の民間人に手を付けた挙句、最終的に自国民を志願兵と偽って加工し、それでも足りなくなったら強制徴用して引っ張ってくるとかこういうのエスカレーションしていくんだよなぁ……
    まして生体コンピュータが誰を使っても性能が同じなら使う人間は誰でも良くなっちまうから

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:24:54

    >>83

    心理的負担とかリアルのアメリカが自国民もキリスト教徒もいた長崎に原爆落とせる時点でどうとでもなるわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:25:16

    でもまあ他人とはどこまで行っても分かり合えないことが周知されて分かり合えない人を魔族呼ばわりするのが罷り通る今抵抗感は薄そうではある

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:28:00

    二次元以外で言葉の通じない先住民を攻撃ヘリで殺すのが解決とか言ってた人?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:37:12

    その方は存じ上げませんね
    ただ戦いというのはより悪辣な方が勝つという普遍的事実の話をしてるだけだよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:39:24

    一般国民は自分たちが悪の帝国にいることに耐えられないんだよ


    >>96

    なら同レベル未満の別人か

    世も末だな

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:40:23

    中高生っぽい

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:40:38

    この手の話で人命軽視してもええやろ?って言ってる人が自分を当然のように対象から外したうえで話してるから信用は出来ない

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:42:26

    >>86

    仮にバレないとしても勝ってる時にどうして反乱のリスクある奴を出すんだとなるからね

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:45:17

    マイナーなハードSFだが奏光のストレイン
    パイロットのクローン脳を機体に搭載することで機体とパイロットを同期することで
    トンデモ戦闘力発揮させるが この組み合わせが固定なのでパイロットの補充が困難な世界

    そんな世界観で突如敵国に寝返ったエースパイロットの兄に自機を撃破された主人公の話だ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:47:39

    >>99

    或いはもう既に生体コンピューターになってる人なのかもしれん

    だからといって自分もやったんだからお前も論は滅茶苦茶だが

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:48:50

    イノセントヴィーナスのグラディエーター

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:52:09

    AIの方が良いと言ってもその内AIの方が高くて人間の方が安くなるのは確定事項なわけで

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:25:49

    >>92

    いいねえディストピアとして実にいい

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:26:52

    士魂号…

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:05:54

    >>104

    それは精密機械である人体を含めればの話なんでマジレスすると実際に動かせるハードが用意できるんなら普通にAIの方が安いし便利だよ

    アムロくんの動きを学習した教育コンピュータは無数のジムに全く同じデータをコピーできるけど、アマクサですらそんな量産出来ないし個体差がある

    AIの発達でパイロットが最低野郎扱いになる可能性はあってもね

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:18:58

    えっ、今日はこのスレでガンダム世界のAIの話をしてもいいのか!

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:29:20

    >>83

    世界に二国しか残ってなくて絶滅戦争してるとかならそれでもいいけど周辺国とか残ってる状態ならそんな事しでかたら確実に他の将校なり政治家なりに精神病院送りにされるよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:45:41

    もしかして…「生体コンピュータは人道的」論って、実はあんまり人道的じゃないんじゃないッスか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:25:10

    トランスフォーマー・・・・・・は違うか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:37:48

    捕虜を生体コンピュータに加工して前線戦略にするって普通に考えて全然数を捻出できないでしょ

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:04:39

    そもそも生体コンピューター思想がまだコンピューターの計算能力が今から思えば全然アレだった時代の産物だからなぁ
    当時の最高峰のコンピューターが今のスマホの1/10000位の能力しか無かった時代だろ?
    NT能力的なオカルトパワーを生体脳に求めるならともかく計算機として脳味噌使うのはもう時代がズレすぎていて

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:16:58

    >>110

    人道的だよ

    お前は敵に人権を認めるのかね?

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:18:33

    >>114

    一次大戦からでもタイムスリップしてきたんか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:32:29

    頭お花畑の甘ちゃんがよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:37:20

    美しく従順なダッチワ…ヒロインも兼ねるFSSのファティマとか
    制御特化の非人間的なエトラムル型なんてのもあったが

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:48:53

    ファティマ、一時期スパロボの強化パーツにいたけどいつのまにか消えたな

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:07:23

    >>110

    人道的でも効率的でもない


    >>116

    経済性とかその後の苦労とか全く考えてない方が頭お花畑の甘ちゃんじゃないのかな

  • 12011525/03/10(月) 12:35:58

    >>116

    A国とB国しかいない単純な世界観で 片方が武力圧倒してるならそれでええんちゃうの?

    で 例えばなんかそういう作品あんの? 

    それとも自分の脳内作品妄想か 自分の政治思想でも語りたいん? スレ違いだから自分でスレ立てような?

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:55:14

    鉄血のアイン君の治療()で無事治ったよ!って時のガエリオの初見のときの表情が良かったな
    それまでの阿頼耶識もパーツ感あったのにね

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:59:01

    >>121

    何が酷いってMSに乗れない身体になる以外は再生医療でほぼ元通りに出来るらしいという事

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:18:08

    文字通り帝国と同盟しか無く(正確にはフェザーンがあるけど名目は帝国領)どっちも不倶戴天な銀英伝で、しかも帝国側は民衆の人権無視できるのに生体デバイス使ってない時点で創作でも実際そう旨みのある設定では無いのでは? 感すらある
    ちなみに技術的には脳だけ搭載したサイボーグとかが前史と思しき短編に出てる

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:28:45

    機械で自動的に施術できるとかでもない限り、手作業になるから生産性は悪いんじゃね? 大量生産には向かない
    クローンで脳だけ作って処置するってんならともかく、生きた人間から摘出するってなるとどんだけ施術者が必要になるやら……

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:12:10

    >>114

    そもそも人道的であるか否かは、判別として「人であるか否か」という判定が前提になっており

    つまるところ「敵であるか否か」よりも更に一段「高い」所(レベル)での議論がかわされてるワケなんだ


    つまり…もしかしてお前以外のワシ等は、お前よりも人として高い所で議論を交わして居るんじゃないッスか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:41:04

    生体コンピュータといったらR-TYPEを挙げたいけど、ロボらしい人型機に限ってそういう設定ないんだよね……

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:49:07

    >>126

    自分も真っ先にそれが浮かんだけど、戦闘機なんだよな

    あ、GXのローレライシステムも生体コンピュータと言えばそうか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:51:02

    >>126

    STGではちょくちょく見かける生体コンピュータ設定

    まぁR-TYPE等の場合は単機で敵国一つ潰してこいとかやらされるせいなんだけども

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:54:38

    GXだとイルカの脳を使ったDナビも似たような代物だな 生体コンピュータというか生体レーダーだけど
    そういやGXだとニュータイプのイルカもいましたね……

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:58:29

    >>124

    逆を言えばまだAI技術が未発達な世界だとそういう技術ツリーが伸びる可能性もある

    その場で手頃に生体兵器化できるみたいな

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:59:47

    人間を素材として見るなら個体差デカすぎてあんまり使いたくないよな 身長とか骨格とか諸々

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:00:36

    >>123

    なんですか、生体デバイスなんて全部作者の露悪趣味だとでも言いたいんですか

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:06:44

    ACVDのファンタズマビーイング関係も該当するかな?
    LiVなんてほとんど人格ないし

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:20:47

    倫理面無視してもさ
    生命維持を自動化出来るほどのコンピューターと機械があるならどう考えてもそのコンピューターに直接機械動かさせたほうが早い

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:40:35

    生体コンピュータは性能維持にかかるコスト的にも量産機には使えないし、ワンオフ機の補助装置に使うなら性能の良い物を使わないと意味がないので捕虜や非戦闘員なんて品質が不安定な素材は使えない
    そもそも搭乗者本人を改造する強化人間的なアプローチの方が人的コスト面でも都合が良いんじゃね?ってなる

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:45:20

    生体デバイスならWarhammer40k

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:14:25

    最近は機械の演算能力がズバ抜けてるって印象が浸透してるから創作で見るのも露悪趣味になりがちなんだよな

    演算処理とかで人間が優位性を発揮できる部分というのはどんどんなくなっているから
    創作物としても説得力が薄いんだろう、実際天才でもないその辺の人間をちょっと改造した程度ではスマホに勝てるかも怪しい
    滅茶苦茶頭のいい宇宙人の死体をコンピューターに改造しましたとかなら結構通るかもだけど

    あとはそういうのが普及したり廃れないための世界観の準備が必要

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:28:07

    >>129

    まあ宇宙世紀でもNTのサルがいるし…

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:42:58

    ボルテスVの獣士及び鎧獣士
    喋れる個体は兵士の脳を移植していて、獣士になれるのは兵士にとっては栄誉あることだとか

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:54:32

    「百獣王ゴライオン」の後半の敵ロボット・メカブラック獣人も搭乗者を制御ユニットに機体に搭載するとか

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 03:54:14

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:59:50

    >>122

    アインの重傷っぷりは鉄血世界の再生医療でも太刀打ちできなかったっぽい


    第20話

    医師「あらゆる手立てを講じております。ただ…臓器の大半が機能不全となり、全身の壊死も始ま…」

    ガエリオ「分からないのか!何としてもあいつを元に戻せ!」

    医師「ですから!延命を望むならどうしても機械的、工学的な…」

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:04:06

    >>142

    生かすだけを考えるなら小さめのグレイズアインみたいなので事足りる…ってことなのかね?

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:07:54

    >>142

    全身の壊死が始まってるから機械的な措置でも“延命”なのかな

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:11:30

    >>144

    とはいえ阿頼耶識になった状態までやると生き延びれてるから

    後は全身義体を用意してやれば別に全身サイボーグとして生きることも技術的には不可能じゃないし…

    生身の体よりも性能はいいよ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:20:20

    生体コンピュータの「生体」ってどこまでを指すんじゃろ
    例えば情報生命体をシステムに使用している場合は生体コンピュータと言えるのだろうか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:22:50

    個人的には、生体が「生きているもの」なら入る、「生身の体」なら入らないってイメージだろうか

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:31:10

    逆に生体部分がコンピュータではなくエンジン(動力源)という珍しい例がデビルガンダム
    DG細胞はそれ自体が意思を持ち動くので操縦者としてのパイロットは不要だがモビルファイターのエネルギー源は人間の感情であるからエネルギーを得るために人間を取り込む必要がある

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:50:56

    人間大だけどFalloutシリーズのロボブレイン
    作中に登場する大手ロボット企業であるロブコ社が開発していた、人間の脳ミソぶち込んだらスゲー高性能ロボット作れるんじゃね?ということで囚人とか使って実験した果てに生まれたロボット。実際賢いのだが、命令を曲解したりする等の問題があり、作中でも「人間を危機から守れ」という命令に対して、「先に人間を殺せば危機にあわないから人間殺す」という風に考えて命令者が知らないうちに殺人ロボ軍団と化していたりもした。ほとんどは人格などを消してパーツとして脳を利用しているが、人格を消さずに、人間の延命手段として利用されたりもしている。
    なお、Fallout4のDLCでは製造過程で摘出した脳を悪戯に使うやつがいる等の倫理観死んでるFalloutらしい情報が開示された。

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:59:08

    結局はは有機物で作ったコンピューター開発とかの実験検証とかに行き着くのかね

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:38:07

    こうして見ると殆ど人間利用偶に動物で
    植物もしくはそれに類する存在を組み込むものは無いんだな

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:18:26

    「鉄人28号FX」頭脳にライオンの脳を搭載しているロボ、モービディック
    ライオンの闘争本能をロボにも植え付けようとした狂気の研究から生まれたのだが
    ライオンの本能は同時に弱点にもなる

    猛獣の闘争心を植え付けるため~とかなら生体コンピューター使用は利点にもなるが
    当然動物虐待だから許されざる研究である。

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:44:10

    >>151

    植物的なアプローチのコンピュータってもっと規模の大きい物に使うイメージがあってロボットみたいな小さい規模に使う印象は薄いからかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:47:04

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:47:19

    >>136

    偉大なる人類帝国と機械教団はかつてAIが銀河規模で反乱した歴史を繰り返さぬよう無人兵器から自動ドアまで人間(主に犯罪者)を使ってるからね

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:54:12

    「未来ロボダルタニアス」のベラリオスもサイボーグライオンだし、
    ライオンの脳を使った生体コンピューターだろうな
    クローン問題が事の発端にあったり、血統主義故に下々を軽んじたりするエリオス帝国ならやりかねない
    (主人公側のロボでもこれだとかなりえぐい)

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 03:16:58

    >>143

    >>145

    阿頼耶識システムを通してMSに繋がれて再び鉄華団と戦える状態になっただけでアインの身体自体はゆっくり壊死進行中って可能性もある

    まあエドモントンでの戦い以降は脳みそだけで生かされてたらしいから確かに脳意外の全身義体でも作ればなんとかなるのかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:54:49

    >>157

    それはそうね、あとよく考えたらそもそもMS自体がデカすぎるだけで義体みたいなもんってのもある

    あれも技術的に小型化できないとかそういうのは鉄血外伝の主人公たちやおやっさん見れば全然そんな事無いわけで

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:17:31

    勇者警察ジェイデッカーのゴッドホエール
    死んだクジラを海洋開発の牧羊犬替わりに改造したら手に負えなくなって放流
    んで環境テロ リストが自分たちの代弁者だと思い込んで密猟者狩りから次第に各国に脅迫状送り付けたりしたが
    ゴッドホエール自体は人間そのものに憎しみを抱いているので誰にも制御できなかった

    実はデッカード達の超AIも、エヴァ・フォルツォイクが人間の脳を移植する実験が開発過程にあったという…

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:47:51

    サイバーフォーミュラのアルザード

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:53:51

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:03:50

    魔装機神シリーズのガッツォー
    狂気の練金学士ゼツが、ラ・ギアス最強の剣聖と呼ばれるシュメル・ヒュールを殺してその脳を組み込んだ機体

    開発者のイカれた所業はこれにとどまらず、ついには内包していたバゴニア軍から見放された

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:58:51

    >>158

    地味に非阿頼耶識でも義肢付けて生活できてるんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 05:10:07

    >>163

    ただおやっさん曰く地球圏では義肢すら人体改造で忌避されてるから脳以外の全身義体まではないかもしれない

    まあ存在しなくても金と時間さえあれば作りそうではあるけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:29:25

    前にスパロボ関連の話題で上がったんだけど、テッカマンブレードの方のテッカマンもこれに該するんじゃ無いかと。

    人間をテッカマンに改造して生体兵器にして、そこにラダムが乗り込む(寄生)する形なので。
    (これがスパロボ的に搭乗扱い)

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:45:07

    >>151

    先に上がってたマルフーシャ、スネジンカの機械兵は最初動物の脳を使ったが満足行く成果が得られずどうしても機械兵作りたかった技術者が敵国に亡命、そこで人間の脳を使うことで実用化に漕ぎつけたって流れだね

    だから技術は失われて兵士は捕えられ次第機械兵化されるクソヤバい状況という

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:48:16

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:15:38

    >>137

    優位性といったら後は燃費くらいかもね

    何らかのエネルギー的な制約がある時に馬鹿みたいに電力食って熱出すコンピュータを使ってられないとかはリアルの延長として残ってると思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:18:15

    >>168

    個人的には燃費いいとは思えん

    生体維持するために逆にエネルギー必要だろうって思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:19:07

    >>169

    だから使い捨てるわけですね

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:33:55

    >>163

    なぜか画像スレに貼られてた画像がいくつか消えてた

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:27:32

    >>164

    いや…それが脳以外のどころか、「脳にチップ埋め込んで脳まで義体化」レベルの義体化まで鉄血世界には存在しているんだ…


    しかしよく考えたらそらそうだわな

    じゃなきゃそこから一段回進んで「脳含んだ部分にナノマシンで形成してナノマシン義体化」の阿頼耶識施術とかできねーもんな

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:59:41

    スパロボOGのバルトールをはじめとするゲシュタルトシリーズ
    人間を制御装置にするODEシステムを搭載していて、
    OVAでは人間を捕獲、ラミア・ラヴレスも取り込まれた

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:17:34

    >>172

    MAとそれによる機械化への強い忌避感が刷り込まれてるからな鉄血世界

    そういう世界なら生体デバイスもAIより良いという理由で使われるだろうし実際アインがそうなった

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:42:10

    >>172

    月鋼?

    この記録チップも阿頼耶識システムみたいに300年以上前からある技術なのかな

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 04:04:56

    そもそも義体にしろ阿頼耶識にしろ忌避技術であることには変わりないから300年前から停滞はしてるだろうね
    ただ義体のほうがカネがかかる(それでも地球圏比較では激安でコネも学もねえ金無しのみなし児が買って代替えられるレベルだが)から
    火星圏ではもっと安くてリスクがある阿頼耶識が普及してるわけで

    義体は(阿頼耶識と比較で)カネがかかるがリスクがなくて簡単に人間を越えた力が手に入る上に
    阿頼耶識よりも精度低いとはいえ義体部分経由での神経接続は出来てMS操縦の経験も知識もなくても
    リユースPデバイスみたいにある程度MS扱えるようになるという…

    火星にカネさえあればねえ…火星でも阿頼耶識じゃなくて義体が普及してたかもしれないね…

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 04:50:28

    ニンジャスレイヤー3部でクローン兵の脳みそ搭載したロボ結構出てきてたな
    一応あの世界はある事情からテクノロジーの発達が歪という背景があって、軍用AIは最大手企業でもクソポンコツしか作れてないからクローン脳のがマシやろなという説得力はあったな

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 05:14:12

    >>177

    4部以前は制御AIがポンコツだから普通に使える方なんだよね

    無改造のクローンヤクザが一山いくらの兵士だから多脚戦車、ドローン、バイク型可変機に積むメリットの方が大きいっていう

    4部以降だとマジ見かけないんだけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 05:34:02

    >>178

    あと個人的な解釈だけど、3部に特有なオナタカミのロボニンジャ群は物語上の必然性もあったと思うんよね

    アマクダリの推し進める人間疎外的な社会やテックの暴走っていうマッポーの一側面としての作劇上の役割というか

    元々悲惨な扱い受けてるクローンヤクザがとうとう部品取りのパーツ扱いまでされだしたっていうのはよく考えたらかなりエグいし

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:49:51

    >>149

    死刑囚の脳みそ使ってるからその点は倫理観終わってるフォールアウト世界にしてはとっても倫理的!

    ところでFO4にて主人公がロボブレインタイプのロボットも生産(キャラメイク)出来る要素があるんですがその脳みそは一体どこから…

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:51:52

    >>180

    まあほら…そこらへんのレイダーぶちのめして脳ミソ取ってきたんじゃないかなあ

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:18:28

    ゾイドジェネシスのバイオゾイドもそれかな
    指揮官クラスには中身は機械兵と偽ってるけど中身は領民を無理矢理徴兵してる
    肉体消滅してるっぽいから生体かと言われるとあやしいが

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:14:04

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:40:27

    >>182

    原案だとマジで侵略した途中の住民の脳やら心臓やらを取り出してゾイドに載せるとかだったと聞いた

    こっちのがそれっぽいけどニチアサじゃ出せんよなぁこれ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:45:59

    >>153

    天地無用の皇家の樹みたいなのか

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:21:18

    >>181

    Falloutって作中時間で数日経てばぶっ殺した敵が復活してくるんでしょ?

    無限に作れるな!

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:01:07

    >>185

    つまり…ZINVちゃんよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 03:26:33

    >>175

    この人元々ギャラルホルンの貴族なのに頭にチップを埋め込むとか人体改造を忌避する価値観的にも結構えげつないことしてるよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:07:14

    >>121

    メタ的に喋らないラスボス機は味気ないからってだけかもしれないけどアインの心の声をそのまま音声として出力してそうなテクノロジー好き

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:02:14

    >>171

    おやっさん義足なの初めて知ったわ

    鉄血リアタイで見てたときは気づかんかった

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 04:11:45

    鉄血はエピローグでデルマも義手付けてた

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:08:07

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:20:19

    トランスフォーマープライムに出てきたサイラス

    戦闘で昏睡状態になったけどロボット生命体の亡骸を利用して復活した人間

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:36:55

    >>22

    生体コンピュータというより複座のイメージに寄るんかね。

    まあエトラムルという脊髄のあるミジンコみたいなの…がいつのまにか綺麗な顔した謎生物になってるし、後付け設定でガス状だの融合人形だの色々増えてきたけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:43:56

    >>194

    一応今でも基本はミジンコじゃなかったっけ

    ただ見た目を整えたり性能UPのためファティマに近づけたりできるという

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:04:42

    ウォーハンマー40kの帝国はそれ人工知能じゃない単純なコンピューターで良くね?って所まで生体コンピューターの奉仕者を使用してるレベルで人工知能を忌避してる割に
    (疑惑レベルだけど)機械教団の最重要人物のベリサリウス・カウル筆頭にこっそりとAIを運用してる連中がちょくちょくいるのがちょっと笑える

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 04:37:59

    >>193

    日本未放送のシーズン3にも出てくるけど実験台にされてゾンビ化したり終始悲惨なんだよなあ

    日本で放送された分の実験材料扱いでどこかに連れていかれる最期も怖かったけど

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:06:46

    >>54

    >>58

    敵に人権があるとみなさずに好き勝手やるのとそれが何らかの戦争関係の条約に違反するのは両立するんだよなあ


    >>70

    >>96

    一つでも反例があると成立しない極端な話をするのはちょっと…


    >>114

    普通に認めますよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:07:28

    >>137

    鉄血のグレイズ・アインや阿頼耶識システムtype‐EはそりゃMAが暴走して人類を滅ぼしかけた厄祭戦後はAI兵器普及しないよなって世界観だから設定に説得力があったな

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:07:41

    >>172

    いうてその脳にチップを埋め込む手術は不完全で記憶力は増したけど運動能力と空間認識能力が著しく低下して杖をつくようになってるからなあ

    やっぱり脳以外の全身義体の技術まであるかは微妙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています