🎲 俺(私)は地球連合一般パイロット…あらためトップエース!3

  • 1125/03/09(日) 21:17:00

    と言う訳で続きです。莫迦め原作は死んだわ!

  • 2125/03/09(日) 21:17:23
  • 3125/03/09(日) 21:18:15
  • 4125/03/09(日) 21:18:56
  • 5125/03/09(日) 21:19:41

    れまでの経緯

    主人公は連合のモブメビウス乗り(だったはず)のロシア系軍人ギンザエフ准尉19歳
    1d10ダイスで判定した結果普通のメビウス10機分(ジン2機相当)のトップエースとなりました(なお参考までにムウさんはメビウス25機分)
    後1d100でガンバレル適性を判定したら95になりました(ムウさんが100)
    特に背景や秘密などは無い野生の天才です
    思想はなんちゃって反コーディネーター。実際には相手を人間扱いしない事で戦場で敵を殺す恐怖から目を逸らしているだけです。
    連合上層部の腐敗のせいでアルテミスに飛ばされていましたが基地司令であるハゲと折り合いが悪かったのでムウさんの誘いに乗ってアークエンジェルと共に脱走しました。ついでに予備機のメビウスゼロを貰いました。
    エースのメビウスゼロが二機になったせいで第八艦隊先遣隊が辛うじて全滅を免れ、ジョージ・フレイが生き延びました(だいたい元凶)

  • 6125/03/09(日) 21:25:30

    地球降下時の戦いで第8艦隊は原作通り壊滅に近い被害を受けた物の、ギンザエフの奮闘の結果、ハルバートン提督は生き延びました。
    アークエンジェルと共に地球に降りたギンザエフはスカイグラスパーに乗り換え、砂漠との虎の戦いに勝利しました。
    生き延びたハルバートン提督とジョージ・アルスターの影響で原作よりもアークエンジェルは重要視されるようになりました。
    そして色々あってプラントではシーゲル・クラインが暗殺され、パトリック・ザラが議長になりましたが、ラクスによってそれを暴露されて失脚、逃亡しました。代理の議長にはユーリ・アマルフィ(ニコル父)が就任し、プラント評議会は若干穏健化しました。
    連合でもハルバートン提督とジョージ・アルスターの影響力が無視できず、アズラエルも和平路線を模索せざるを得なくなりました。
    しかし未だ強硬なプラント世論が障害となって和平は実現せず、連合とザフトはパナマでこの戦争を終わらせるための決戦の準備に入っています。
    アークエンジェルはハルバートン提督の元でMS開発の手助けをするためパナマに向かっている最中。

  • 7125/03/09(日) 21:26:54

    父親がやらかした煽りを受けてアスランは拘束され本国へ送還されました。
    そのせいでザラ隊の任務の中断になり、ニコルとトールの死亡はひとまず回避されました。

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:26:59

    立て乙です
    原作?あいつはいい奴だったよ…

  • 9125/03/09(日) 21:28:05

    現在のスカイグラスパー登場時の戦闘力は21(初期ムウが25)

  • 10125/03/09(日) 21:29:18

    二人目のオリキャラ、本来は全滅していたはずの第8艦隊先遣隊に乗っていたアークエンジェル補充要員の一人、リーゼロッテ・アイスフェルト少尉。
    24歳の超穏健派新米参謀。戦術能力現在84。
    砂漠の虎を戦術でしのぐ逸材ですが政治や情報面に関しては恐らくポンコツ。

  • 11125/03/09(日) 21:32:09

    ここまでの原作との差異は…もうまとめきれないので過去のスレを読んでください。
    取り敢えずフレイパパとハルバートン提督の生存、パトリックのやらかしのおかげでだいぶ原作が行方不明になり、盟主王のダイスのせいで死亡確定しました。
    何でよりによってあそこで1出すんだよ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:34:55

    >>11

    スレ主、原作ルートが死亡したのは確か行き先パナマに変更になったからでは?

    そこで原作ルートがジョジョらしく完全敗北したってかいてたし

  • 13125/03/09(日) 21:35:59

    >>12

    そうでしたね…まああれも盟主王のダイスなので…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:38:25

    >>13

    何気に地球連合側の方が安定してる状態なんですよね。


    プラント側はザラ隊などの主たる主力戦力がパナマに派遣できるかどうか怪しい状態と言う……

    更に逃亡したパトリックが何してるか、データを投げ捨てたクルーゼがどう動くか

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:39:40

    プラントは穏健派が握ったけど連合は妥協しただけで主導権はまだまだ過激派が握ってるのが怖い

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:44:28

    >>15

    むしろ過激派が妥協する方が安定すると思うぞ。

  • 17125/03/09(日) 21:48:03

    さて…原作ではザラ隊との戦いの後、ストライク抜きのアークエンジェルはそのままアラスカに無事に辿り着いています。

    オーブからパナマはさらに遠いですが、恐らくスピットブレイクに集中しているザフトが今さらザラ隊以上の戦力を追撃に向けて来るとは思えないのでノーダイスで到着出来るでしょう。


    パナマの空気

    dice1d100=90 (90) 低いほどブルコス優勢 高いほどハルバートン提督優勢 真ん中に近いと融和(あるいは妥協)ムード

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:49:36

    いいね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:50:16

    ハルバートンが後期も主導してるし納得感しかないダイス状況

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:50:33

    これ、もうアズにゃん完全に商売人として立ち振る舞ってる増すね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:51:46

    つくづく序盤のギンザエフ達の大立ち回りでのハルバートン提督の生存が大きく影響してるな…

  • 22125/03/09(日) 21:52:21

    パナマはハルバートン提督以下、反ブルコス、あるいは政治に関わらない清廉な軍人達が集まっている模様。

    ここではアズにゃんやサザーランド大佐も早々作戦に口も出せないでしょう。


    あれ…と言う事はアズにゃんは使う気の生体CPUは…?


    dice1d100=80 (80) 90以下でハルバートン提督が起用に反対してアズラエルも受け入れる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:52:39

    >>20

    コーディへの復讐は今は無理だと割り切って自分の商売メインに立ち返ったんだろうな

    復讐できそうだから感情最優先に暴走してただけで本来は冷静冷徹な商売人だろうし

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:53:30

    >>22

    何この綺麗な連合

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:55:32

    プラントの状態が気になるぞこれ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:56:34

    これ逆に言うと万が一グングニール炸裂したら被害受けるのハルバートン提督の派閥だけになったということでは…

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:58:02

    問題はザフト側がそれを持ち出しているかどうかだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:59:19

    フリーダムとジャスティス投入されてない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:00:45

    >>28

    確かNJはニコル死亡がキーになってるはずだから、死んでないのなら出てこない可能性もあるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:00:49

    >>27

    ハト派が持ち出さなくてもザラ派がパナマ攻略メンバーの中に紛れてグングニール持ち出して暴れる可能性もあるかも

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:01:45

    >>30

    もしくは雲隠れ中のパトリックがやらかすか?

  • 32125/03/09(日) 22:04:38

    「…提督はそこまで生体CPUの使用に反対されますか?」


    「ええ。勘違いして頂いては困りますが、これは人道や倫理と言った問題だけで反対しているのではありません。あれだけの資金と手間を掛け、出来上がるのがあんな不安定な、しかも寿命の短いパイロットでは、単に兵器運用と言う面だけで見ても非効率なのです。それよりは例え瞬間的な能力では彼らに劣っても、通常の方法で育成したパイロットを使う方が良い」


    「普通のMSを預けるのであればそれでも良いでしょう。しかしあの3機は特別です。いくら例の少年のOSがあるとはいえ、並みのパイロットであれを扱えますか?」


    「すでにパイロットの人選はほぼ終えています。彼らであれば理事の期待にも添えるでしょう」


    「…僕は戦争に関しては門外漢です。そこまで言われるなら戦い方に関しては提督に任せましょう…しかし負けた場合は覚悟して下さいね?僕があなたをここまで重用したのは、あなたが戦争に勝てる人材だと買ったからですよ?」


    「…元より第8艦隊が壊滅した時に死んでいるべき身の人間です。理事がこの戦争を和平と言う形で終わらせる事を約束して下さるのなら、私もこの命に代えてもこの戦いに勝ってみましょう」


    「…いいでしょう、期待してますよ」

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:07:36

    生体CPUはどうなんだろこれ……

    ん? 悪の三兵器に結局キラ・ムウ・ザンギエフが乗る事になったんじゃこれ

  • 34125/03/09(日) 22:09:11

    皆が気にしてるグングニールは…


    dice1d10=6 (6)

    1~7.原作ではマトモに落とす戦力が無いから使っただけで、今回は真っ向勝負で落とす気なので使う気はない(使うとマスドライバーも壊れてザフトが使う事も後で交渉材料にする事も無理になるので)

    8~10.念の為持ち込んでいる(ま、まあ今回は虐殺とか起きる空気じゃないから大丈夫さ…)

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:10:27

    戦争してるのに、何だろこのスポーツマンシップを感じるのは

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:14:40

    >>35

    両陣営ともそろそろ落としどころを探り合ってる感じだしな…

    火種が弾けて欲しい一部の奴ら以外は人道に反するレベルのガチガチな戦争は避けたいだろうし…

  • 37125/03/09(日) 22:21:17

    セーフ…なのだろうか…?逆に真っ向勝負と言う事は双方かなりの犠牲が出る事にもなるのでは?


    「苦労を掛けたな、アークエンジェルの諸君」


    「いえ…提督もご無事で何よりです」


    「すでに聞いていると思うが、君らが地球に降りて以降、連合では私すら想定していない速さでMSの主力化計画が進んでな。残念ながらすでにX105ストライクはハードウェアとしては一世代前の物となってしまった。だが、諸君らの得た運用・戦闘データと何よりも生きた人間の経験はそれ以上に重要な物だ。君達はここで来たるべきザフトとの決戦に備えて新たに私の直属である試験MS部隊である第13独立部隊の一員となって新型MSの開発と運用試験に励んでもらいたい!」


    「ハッ!」


  • 38二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:21:30

    >>35

    種族間の絶滅戦争やってたのが頭が変わって冷静に「戦争」やるようになったんだろうね

    冷静になりすぎて現実よりも理性的に戦争やっちゃってるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:24:32

    ただ歴史を振り返れば有利な立場で講和に臨みたいがために落としどころを双方見誤り結果的に泥沼の長期戦となってしまった例が生田もあるわけで・・・

  • 40125/03/09(日) 22:27:38

    さて、決戦準備前に久々な気がする幕間の行動


    dice1d6=2 (2)


    1.クルーと交流

    2.キラと交流

    3.リーゼと交流

    4.キラの友人達と交流

    5.ハルバートンと交流

    6.アズラエルと交流(どうしろと)

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:27:49

    後はザフト陣営の戦力か……とはいっても、G兵器以外のはどうなってんだろ?
    ジンとかが主力だと勝てそうにないが

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:30:06

    >>41

    ジン、シグー、バクゥなどの地上戦力、水泳部以外だと投入できそうなのは


    完成してたらゲイツ

    すでに完成してるはずのドレッドノート


    ぐらいかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:31:52

    >>42

    NJCが無い場合、ザフトはかなり不利な戦いになりそうね


    ラクスもどういう状態なのか分からん。

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:34:47

    スレ主、ここでプラント側はどうすんの?

    連合側は正直アズにゃんとかすら安定してる分、プラントの綱渡りがどうなるか知りたくなる

  • 45125/03/09(日) 22:42:13

    ナチュラル用OS再現にストライクの戦闘データ提出にダガー系MSの調整にその他もろもろ大忙しのキラに声を掛けに行く。


    「よー、キラ、調子はどうだ?あんま無茶するなよ」


    「あ…ギンザエフ少尉…いえ、もう中尉でしたっけ」


    「お前もこんな所まで付き合う事になって災難だな。ついには連合MS開発の大黒柱の一人か」


    「そうですね…オーブでOSを作っていた時も思いましたけど、何でこんな事やってるんだろう、と思います」


    「…四機のガンダムは途中から全く追ってこなくなったが、あれの一機に友達が乗ってるんだろ?大丈夫か?」


    「まだ…分かりません。アスランはどうしているのか…次の戦いでやってきたらどう戦えばいいのか…」


    「…」


    dice1d10=6 (6)


    1~3.迷うな、迷ったら死ぬぞ

    3~7.次の戦いじゃ無理はするな

    8~10.リーゼ「パトリック・ザラの息子のアスラン・ザラですか?何か逮捕されて本国に送還されたって情報が」

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:42:30

    ゲイツ本体自体はラゴゥ(1月)とほぼ同時に完成してるはずなんだが
    ビーム兵器搭載しようぜー!とか言ってたら時間がかかったってヤツ
    今おそらく5月なんでビームライフルはないけど出せるのでは?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:49:01

    連合は結構士気が高い上に安定してるのが目に見えるけど、逆にザフト側はどうなんだこれってレベルで不安定だもんな

  • 48125/03/09(日) 22:51:04

    「キラ、今このクソみたいな戦いはようやく終わろうとしてる。連合もプラントもバカな奴らが自分達がやってる事のバカさ加減に少しずつ気付き始めて、終わらせ方を探ってる所だ」


    「戦争が…終わる…」


    「次の戦い、勝とうが負けようがその先の事は多分俺達よりずっと偉い人間達が考える事になるだろう。だからって軍人って奴は手を抜く訳にはいかんのだが…お前はまあ、別だ。戦いたくも無いのに無理矢理引っ張り出されて、今までやってきたんだからな。最後の最後ぐらい多少手を抜いても、バチは当たらんさ。だから、無理はするな。戦場で友達と会ったら、何なら逃げてもいい」


    「中尉…」


    「酷い戦争だったが、それでも途中でお前に会えてよかったよ。おかげで生き残れたし…随分楽しかった。だから最後ぐらいはお前の分まで、俺が戦ってやるさ。今度はMSにも乗れるしな」

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:51:49

    死にそうなフラグを立てるな
    パインサラダ用意するぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:54:54

    そういや何に乗るんだろう?
    ありそうなので行くとストライクダガー、105ダガー、デュエルダガーくらいか?
    スカイグラスパーの戦績から見てレイダー制式仕様とかもありそうだけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:54:59

    遂にギンザエフがMSに…
    MS拳奥義は修得できるのか。

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:55:36

    >>50

    多分レイダーガンダムじゃね?

    キラはカラミティ

    ムウさんはフォビと予想

  • 53125/03/09(日) 22:56:08

    皆気にしてるザフトの動向。

    取り敢えずNJC搭載機はどうなのか。


    dice1d3=3 (3)


    1.完成してない

    2.ニコル父が兵器として使用許可を出してないだけで完成してる

    3.非核融合機として完成(か、稼働時間…)

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:56:52

    そもそもNJCって核分裂炉じゃないっけ

  • 55125/03/09(日) 22:57:11

    核分裂だった失礼

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:59:42

    >>53

    ……確かレールガン二回打っただけで電池切れになるんだっけ。

  • 57125/03/09(日) 23:02:29

    NJC非搭載のまま完成させた模様


    バッテリー式だと稼働時間が大変残念なことになるが…


    dice1d3=3 (3)


    1.全力戦闘はせいぜい15分が限界だよ(ビグザムかよ)

    2.戦艦のブリッジに立たせて砲台にするしかない(MSである意味は…)

    3.稼働時間を伸ばすためフェイズシフト装甲は未採用です(当たらなければどうと言う事は)

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:03:35

    アストレイみたいなことしやがって

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:03:57

    >>56

    バラエーナ(スラスターに付いてる方)やね2発でバッテリーがあがっちゃう奴

    後ルプスビームライフルも性能と引き換えにエネルギーを喰いまくってる

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:04:58

    何だろ、ブリッツガンダムが生命線に見えるぞザフト。

    ニコル達はこの戦いに参戦するのか否かはdiceするの?

  • 61125/03/09(日) 23:06:39

    機体その物は完成しているがNJCは未採用のため酷い事になっている模様。

    ちなみに仮に緊急時、議長代理(開発者)の許可があれば短時間で原作仕様には…


    dice1d2=2 (2)


    1.出来る

    2.そんな簡単に出来る訳が

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:07:53

    あの……スレ主、この世界のザフトパナマ戦特攻にならない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:09:34

    ザフト兵の声が日本兵ボイスに置き分かってそう

  • 64125/03/09(日) 23:15:26

    希望は無かった…

    次はプラント側の内情。

    最大の懸念である雲隠れしたパトリック・ザラの動向は…

    1~7.未だ潜伏中
    8~9.パナマ攻撃の隙を付いてザフト本国でクーデター。ついで極秘に完成していたジェネシス掌握
    10.作戦前に少数のザラ派を引き連れ遁走。パナマ攻撃中にユニウスセブン落とし(それは次作!)

  • 65125/03/09(日) 23:15:51

    dice1d10=7 (7) ダイス抜けてる

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:18:37

    この平穏で終わらせろと言いたげなダイスよ

  • 67125/03/09(日) 23:19:10

    パトリックはまだ大人しくしている模様。


    ゲイツ…と言うか量産MS用のビーム兵器は…


    dice1d2=1 (1)


    1.完成していません!

    2.この世界線では若干早くパトリックが政権取った影響で一部兵器開発がスムーズに進んでいるので完成している

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:20:23

    これ連邦はダガー完成してるんだよね?キラ謹製ナチュラル用OSも積んでるんだよね?
    詰みでは??????

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:20:34

    スレ主、これザフト勝ち目あるでご和すか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:21:00

    ダメだこのザフト早くパナマ戦延期しないと・・・

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:22:32

    なんで連合がまとも路線のSEEDは、悉くザフト側が酷い目になるの

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:23:33

    本編より1stの世界に沿った流れになってきたな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:24:04

    >>72

    ガンダム強奪出来たんだから勝てるはずでは…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:25:08

    でもこれパナマ攻略が大失敗したら下手したらザラ派が生き吹き返すことになりそうで怖い・・・

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:25:43

    主力兵器は既に型落ちのジン
    対する連合はMS用の戦術すらも確立し、未知数のダガーシリーズ。

    一応切り札のザフトガンダムシリーズもあるが、後期GTXもあるという……
    これ戦仕掛けた時点で大日本帝国じょうたいぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:27:04

    ザフト側そういえば親父の件で送還中でアスランもいないんだったな…

  • 77125/03/09(日) 23:28:52

    全体的にザフトガン不利ですねこれは…

    基本勝ち目無いのに世論に押されて攻撃し掛けざるを得ない状況か…何でグングニール縛っちゃったのか…

    この戦況にラクスは…


    dice1d2=1 (1)


    1.マルキオ導師を通して、作戦前にアズラエル、ハルバートンらと極秘交渉

    2.「アスラン、次の戦い、私も戦場まで行きますわ。エスコートをお願いします」

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:29:47

    現状ラクスとの絡みがないからキラフレ成立ルートかなぁこれ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:31:43

    >>78

    でも確か過去スレのダイスで相手婚約者のままじゃなかったっけ?

    まさかのキラのカプ未成立ルート?

  • 80125/03/09(日) 23:33:15

    ことごとく重要な見せ場ダイスを外すアスランよ…
    と言う訳で決戦かと思ったら想定以上にザフトが悲惨な事になった所で(と言うか連合側の態勢が盤石になり過ぎた)今日はここまでですね…良ければ保守をご協力お願いします…

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:35:14

    >>80

    お疲れ様です。ラクスの手腕にすべてをまかせなければならんぞこれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:35:51

    ザフト兵の士気がどんだけあるかだなぁこれ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:38:37

    了解、保守は任せろ

  • 84125/03/09(日) 23:39:32

    おかしい…本来はアズラエルも和平を徹底拒否してもっと連合側も分裂するはずだったのに…ハルバートン提督VSアズラエルになるはずだったのに…どうして…

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:45:37

    >>84

    今更ながらあずにゃんはデカい固定値付けてもよかったかもですね。

    でも数字配分は凄い比重付いてたけどなあ。

    なんなのあの綺麗なあずにゃん

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:46:09

    >>84

    連合とザフトの士気のdiceは出来るの?

  • 87125/03/10(月) 00:13:03

    >>86

    決戦が起きたら出すと思います

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:17:56

    >>87

    戦力差知ったらザフトどうなんだろこれ

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:14:22

    >>88

    戦力差自体は承知の上なんじゃない?

    本編でも当初はガチガチに防備固めた地球軍が待ち構えてるパナマの予定だったのが直前で裏をかいてアラスカに変更になっただけだから

    まあ地球軍のMS配備が大幅に進んでるのは把握してないだろうけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:43:47

    >>79

    ラクス側は原作からして最初の邂逅時点でかなり惹かれてるはずだけどキラ側からのキッカケも再会のキッカケも無いからなあ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:26:24

    戦場の主人公たちじゃなくて政治の場で決着つきそうとかガンダムというよりダグラムっぽい
    せめてラクス活躍してくれ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:25:01

    保守

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:26:02

    ザフト側、ゲイツのビーム兵器が完成してたらまだ五分と五分になってたかもなのに、それがまだだからかなりキツそう……

    地上じゃバクゥといった極地型MSが居るとしても、主力はジンとかだろうし……

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:30:04

    ほしゅ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:41:23

    パナマ戦がオデッサ作戦レベルの激戦・ターニングポイントになりそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:11:47

    スレ主……どうするのだろうか。

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:17:54

    >>93

    連行側のスカイグラスパーの配備が遅れてて主力航空戦力がスピアヘッドだけとかなら、ディンが頑張ればなんとか…


    レイダー?

    何とか暴れられないように拘束するしか…

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:27:20

     戦争に決着をつけるべく連合の重要拠点の一つパナマへと進むザフト軍、しかし彼等の顔に浮かぶは勇ましい勇気でも、ブルコスが引き越した血のバレンタインから来る怒りや憎しみの色は少なく、むしろ無気力感や疲労の色が濃かった。
    「俺達は……何の為に戦うのだろうか」
     所々塗装が剥げ堕ち、銃口がすすけたライフルを携える愛機のジンに乗りながら誰に言うでもない独り言をつぶやく一人のザフト兵、だが彼の口から出た愚痴は現状最も的を得ている疑問である。
     何せ穏健派だったシーゲル・クラインを暗殺してでも戦争を続けようとしたパトリック・ザラの一件に始まり、その煽りを受けて精鋭部隊が事実上の瓦解を起こし、更には今までは自分達のアドバンテージであったMSを地球連合が早急に開発・配備を進めているという。
     それはG兵器と言われる兵器群を奪い取ったからこそ判る恐怖、間違いなく連合が配備するMSはビーム兵器が主力でなのは間違いなく、下手をすれば物理攻撃をほぼ無効するあの妙な装甲すら標準装備の可能性すら高いのだ。
     そうなってはマシンガン等の物理攻撃がメインのジンはおろか、新型機のゲイツですらも敵わないだろう。
     詰まる所、確定情報が無いが故に現状のザフト兵達は殆どが不安と言う名の恐怖に飲み込まれかけているのだ。
    (ちくしょう、何処で何を間違ったんだよ。俺達は)
     死にたくない、生き残れるのなら白旗を開幕で大降りしても良い……だが、未知と言う名の怪物に挑まざる負えない彼等の事等知らないプラント市民たちは、その行動を許さないだろう。
     こうして、運命のパナマ基地攻防戦へと両軍の戦力は集中していくのだった。

    ちょっと即興で書いてみた

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:44:57

     ザフトの戦力が重要拠点の一つであるパナマ基地制圧へと向かっているとの報告を受け、急遽現地へと招集された地球連合軍の兵士達を向かい入れたのは、白い塗装が目を引く機会の巨人たちだった。
    「これは型式番号GAT-01 通称ダガー……我が地球連合軍初の量産MSです」
     ややあどけなさが残る少年がしどろもどろに兵士達へ機体の説明をするなか、奥の方から別の機体が更に基地内へと搬入されていく。
    「105ダガーは東に、後期GTXシリーズは南へ搬入しろ!!」
     せわしなく人と物が動くパナマ基地、活気にあふれていると言えば聞こえはいいが殆どの兵士達の表情は硬く、状況を楽観視している様子はみじんもない。
    「機種変更っても、殆どぶっつけ本番だろこれ」
    「何だって良い、ザフトの野郎をぶった推せるのなら!!」
     此方は此方で慣れない新兵器をぶっつけ本番で使わざる負えない不安からか、所々怒号が飛び交い果てには殴りあいが起きる始末。
     かくして双方が不安と言う名の怪物と相対する中、決戦の時は静かにそれで確実に近づいていた。

    連合版も作ってみた。

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:09:50

    ここで戦争が終わるか、終わるとしても次の戦争の火種が撒かれるか?
    それとも継続に向けて埋火が爆ぜるか、予断を許さないですね。
    そして生きろ、みんな。

  • 101125/03/10(月) 18:34:53

    「やはり…作戦はもう議長のお力でも止められませんか?」


    「ラクス…いや、クライン女史か。どうだろう、強引に止めようとすれば一時は止められるかもしれない。だがその場合、それに反発した世論の後押しを受けてザラ派が再び実権を握るだろう。それだけは阻止しなくては行けない」


    「連合のMSすでに実戦配備されていると言う情報もあって、不安に思ってらっしゃる方も多いようですね」


    「そうだな。ひょっとしたらカナーバ女史の言うように、我々の優位はすでに崩れ始めているのかも知れない。だが、そんな事は些細な事ではあるんだ。連合がMS量産をスタートした以上、少なくとも地上でのザフトが大規模な攻勢で勝利出来る機会は今回が最後になるだろう。勝てれば我々は連合と交渉するにあたって一枚カードを得る事が出来る。負ければ民意はすでにザフトが無敵の存在は無くなっていると言う現実を知る事になるだろう」


    「負けるのも犠牲が出るのも覚悟していらっしゃるのですね」


    「…負ければ私は責任を取って辞職せざるを得ないだろう。だがその時は強硬に作戦を主張したザラ派の残党も道連れにするつもりだ。そうなればカナーバ女史と君を中心にした新クライン派体制が出来上がる。後の事は頼んだよ」


    「立派なお考えだと思います。ですがそれはそれとして、私はやはりこの先出るであろう大勢の犠牲を黙って見過ごす事は出来ません」


    「…」


    「と言う訳で私、今地球におりますの」


    「…えっ?」


  • 102125/03/10(月) 18:40:33

    と言う訳でマルキオマジックにより実現したラクス・アズラエル・ハルバートンの秘密会談。

    結果は…


    1~20.何の成果も…得られませんでした!

    21~95.パナマでマスドライバーを攻撃目標にしない・現時点でザフトが保持しているマスドライバーを破壊しない、と言う条件と引き換えに今回の作戦が終わった時点で双方それ以上の大規模な軍事作戦は取らない、さらに追撃も掛けないと言う密約(実質決戦後停戦)

    96~100.連合の妥協により即時停戦(頑張れラクス、お前がナンバーワンだ)


  • 103125/03/10(月) 18:40:51

    安定のダイス抜け

    dice1d100=58 (58)

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:42:20

    頑張ったじゃん

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:42:55

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:45:12

    裏に逃げた人たちはどうするんだこれ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:50:03

    >>106

    反政府組織として連合とプラント両方で指名手配とか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:50:55

    >>107

    血のバレンタインの事はともかく、アズにゃん表に出てきて正解か

  • 109125/03/10(月) 18:53:23

    「パナマでの勝敗がどうあれそれ以上の大規模な軍事行動は一旦控えて欲しい…少し意味が分かりませんねえ。こちらが負けた場合であれば分かりますよ?しかし勝ったのに何故止まらくてはいけないのです?そちらが許しを乞うまで占領地の奪還を続けるのが当然ではないですか?こちらに何の益があるのです?」


    「パナマでの戦闘でザフトはマスドライバーを標的にしない…また現在ザフトが占領しているカオシュン、ジブラルタル両基地のマスドライバーも停戦と和平が実現し、連合に返還されるまで決して破壊しない…その確約ではどうでしょうか?」


    「ム…」


    ラクスの提案は内心、アズラエルの憂慮を的確に突いていた。

    占領地の奪還だけであれば彼にはすでに大きな自信があった。

    MS量産と実用化の見込みが立った以上、すでに連合とプラントの国力差はそのまま戦力差になっているに等しい。

    地上に残るザフトがどれほどの抵抗を見せようとも、最後は数で圧し潰す事が出来るだろう。

    だが、マスドライバーの奪還と言う事に関しては話が別だ。

    ザフトがプラント本国を守るため、地上軍を置き去りにする覚悟を固めてマスドライバーの防衛よりも破壊を優先した場合、それを事前に阻止する事は難しい。

    いや、この先のパナマの戦いも、ザフトの目的がマスドライバーの確保ではなく破壊であった場合、守り切るのは途端に困難になるだろう。

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:57:40

    アズにゃんが話が分かるからこその、ガチの話し合いだこれ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:59:39

    お互いに理性があれば、人と金の失われる直接戦闘は避けたいものだからな
    商人的にはズルズル冷戦状態が続く方がありがたい

  • 112125/03/10(月) 18:59:46

    全てのマスドライバーを失えば、それで連合は大部分が地上に閉じ込められる事になり、ザフトにほぼ一方的に宇宙から攻撃される事になる。そうなればMSの数など何の意味も持たなくなるだろう。
    無論アズラエルは必要とあらばマスドライバーを接収するために中立国オーブの攻撃すら辞さない人間であったが、それも世論や軍の後押し合ってこその話だ。
    連合全体で厭戦気分と和平への要求が高まっている今となっては、そんな暴挙を行えば彼と言えども地位が危うい。取り巻き達はまるで彼を絶対君主の様に崇めているが、実際には彼を引きずり下ろしたいと思っている商売敵は数多くいるのだ。

    また戦争と言う視点から離れても、現状マスドライバーは人類最大にしてもっとも高価なインフラの一つだ。
    それを失う膨大な経済的損失と、再建に掛かる資金、物的資源、人的資源、時間を考えれば、商売人であるアズラエルにとってはそれを3つも失う事はある意味コーディネーターが跋扈するのと同じほど…いや、それ以上の悪夢だった。

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:04:10

    ビジネスマンとして得は当然多く得たいが、だからといって過度なリスクを抱えるのは嫌だし
    取れる分を取って損切りを適切に行いたい所だもんな

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:05:40

    問題はマスドライバーの破壊をさせないという確約をどうするかだな。
    不安要素があるし。
    片方はポテチ片手に見物してそうだけど

  • 115125/03/10(月) 19:19:28

    「…ハルバートン提督のご意見は?」


    「政治や経済に関する事であれば私には分かりかねます。ただ軍事作戦と言う観点で言えば、もし仮にザフトが最初からマスドライバーを破壊するつもりであれば、それを奪還するのも、守り抜くのも、非常に困難であると言わざるを得ません」


    「…やはりコーディネーターは野蛮で愚かですねえ…人類共通の財産であるマスドライバーの破壊を脅しに使うなど、僕には想像も付かない暴挙です」


    「…」


    「しかしフム、あなたがそんなコーディネーターの中では比較的賢い方で、ついでに他の野蛮な同胞達をどうにか飼いならそうとしている、と言うのは分かりましたよ。認めましょう、確かに終戦までのマスドライバー保全と言うのはこちらにとってありがたい保証です。しかし口約束では何の意味もありませんよ?」


    ウルタ・アズラエルと言う人間は自他共に反コーディネーター思想の持ち主で、その憎しみは尋常な物では無かった。

    また決して自制心が強い方ではなく、時に感情に振り回され、とんでもない愚行をおかす事もあった。

    だが同時に計算高い商売人と言う一面を持っており、プライドを傷付けられ、冷静さを失わない限りは、自分個人の好悪の感情と現実的な利益、と言う物を分けて考え、概ね後者の方を優先する事が出来る男だった。

    この時、ラクス・クラインはそんなアズラエルの人格を見て取り、決して彼のプライドを傷付けないよう、終始低姿勢で、慎重に言葉を選んで彼に利害を説いていた。


  • 116125/03/10(月) 19:20:07

    「無論中立国による監視が必要でしょう。すでにマルキオ導師を通してオーブに監視団の結成を要求しています。そして正式に停戦が実現し、公に監視団が派遣されるまでは、私はこの地に留まりたいと思います」


    「…人質、と言う訳ですか」


    「私は今のプラントに取っての私の価値を過小評価してはおりません。プラント評議会が私を見殺しにする決断をすれば、それだけで民衆からの支持を失う程度の影響力は有していると自負しております。それでも完璧な保証にはならないかも知れませんが、これは今の私に出来る最大の保証です」


    「…停戦後の領土返還に関しては?」


    「それはまた別途に話し合う事になると思います。ただ今のプラント評議会は、民意さえ沈静化すれば地上全土から撤退する用意もあるとはお伝えしておきます」


    「…いいでしょう。しばらくの間、ゲストとしておもてなししますよ、ラクス・クライン女史」

  • 117125/03/10(月) 19:34:11

    「…早急にアルスター外務次官に新たな停戦案をまとめさせなさい、サザーランド大佐。占領地の即時全返還にこだわる必要はありません。せいぜい相手の面目は立ててやって、こちらが実利を得られる妥協点を探してやりなさい。今度の戦いが終わればすぐもう一度停戦交渉に入りますよ」


    「お言葉ですが、アズラエル様。いささかコーディネーターを相手に譲歩し過ぎではないでしょうか?ブルーコスモス内部からも不満の声が上がっていますが…また他のロゴスメンバーの意向も…」


    「あんな現実が見えないような連中など放っておきなさい。いいですか?僕はコーディネーターなど全員滅ぼすかあるいは奴隷にしたいと心かた願っています。ですがね、それは願望であって現時点では残念ながら不可能なんですよ。現実を見ずに願望だけを追い求めるような人間は商人でも軍人でも破滅します。それよりも今は実利を得る事を考えないと」


    「実利、ですか」


    「ええ。戦後のプラントの復興支援。これは莫大な利益を生む一大事業になります。そこに将来参入するには、プラントの有力者とパイプを作っておかなければなりません。あのラクスとか言う小娘、忌々しいですが取引相手としては恐らく最高の人間になるでしょう。全く僕の手でプラントを復興してやるなんて想像するだけで怖気がしますが」


    「(これだけ感情と損得を乖離させて行動できる人間も珍しいだろうな…)」


  • 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:38:07

    うーん、これは盟主王

  • 119125/03/10(月) 19:38:54

    「さあ、戦後の前に戦って勝ちますよ!それが我々にとって実りあるより良い平和への第一歩です!生意気なコーディネーター達を相手に思い知らせてやりなさい!」


    全く奇妙な話ではあるが、決戦を前にして和平の目算は立った。

    これからこの戦争の最後の勝者はどちらなのかを決める、正義のためでも、生き残るためでもない、利害と意地と平和のための戦いが始まろうとしている。


  • 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:39:51

    ある意味一番信用できるタイプの人間だな
    損得勘定で動いてくれるからこっちが明確な利益を提示出来れば話ができる

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:40:48

    戦争としては一区切り付けそうだが、これ下手にパトリックが生き延びるとブレイク・ザ・ワールドが
    ザラ派のテロからパトリック主導になりそうで恐ろしい

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:45:35

    >>121

    例えどんな理由があろうとパトリックがレノアさんのユニウスセブンを落とすことはしないと思うぞ…

    それだけは本当にやらないでほしい…

  • 123125/03/10(月) 19:58:33

    ちなみに…


    「あら、キラ。それにギンザエフ様も。こちらにおられたのですね」


    「ら、ラクス…!?なんでここに…」


    「(えっ…あれがあのラクス…?何か別人じゃね…?)」


    完全に途絶えたと思われていたキララクフラグは復活した。


  • 124125/03/10(月) 20:01:58

    さて決戦準備…


    dice3d10=2 6 3 (11) 決戦までに連合はどれほどMSの配備が進んでいるか(最低8%)


    dice5d10=5 4 9 8 7 (33) 連合の全戦力を100%とした場合のザフトの投入戦力

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:05:45

    MSの配備はギリギリ、ザフトは戦力がカツカツ

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:09:52

    >>124

    すまぬ、どういうけいさんいなるんだこれ?

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:11:23

    これ、ブルコス視点だとアズラエルがコーディに屈したようにも見えなくもないからミケーレみたいなやつが離反して暴発しないだろうか

  • 128125/03/10(月) 20:11:38

    連合は出目が腐りザフトは出目が走る。

    連合は全戦力の11%がMS。

    それに対しザフトは連合全軍のちょうど3分の1の戦力。

    仮に連合のMSが1対1でザフトのMSを引き受けたとして残る戦力の3分の2は通常兵器で相手をしなくてはなりません。

    一般にザフトのMSは連合の通常兵器の3~5倍の戦力と言われていますからここだけ見ると戦力比は互角か連合のやや不利と言う所ですね。


    後期GAT-Xシリーズ開発の進捗


    dice1d100=69 (69) +29 合計30以上で2機、60以上で3機完成している

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:13:48

    きっちり悪の三兵器完成

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:14:10

    >>128

    一応MSの性能ってのは原作通りって事で?

    3割も開発が進んでたら、少しは強化されてそう

  • 131125/03/10(月) 20:14:56

    後期GAT-Xシリーズは間に合った模様


    >>126

    連合全部で100戦力だとしたらその内11戦力がMSで残りは通常兵器

    それに対してザフトは33戦力(ほぼ全てMS)と言う事です

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:15:08

    >>129

    後はエネルギー切れる前にザフトと決着つけられるかどうか…

  • 133125/03/10(月) 20:16:10

    両軍の士気


    dice2d6+15= 連合


    dice2d6+10= ザフト

  • 134125/03/10(月) 20:16:42

    両軍の士気



    dice2d6=2 2 (4) +15 連合



    dice2d6=4 4 (8) +10 ザフト

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:18:11

    MSはだいたい11VS33だけど11のほうがビーム兵器標準装備で33は実弾オンリーで性能も劣る上その他89は大部分が制空権握ってくる、と
    きっついなこれ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:20:32

    悪の三兵器がどんだけ有利に戦えるかだろうけど、ザフトの問題はエース級がどんだけ生き残ってるかだろうな

  • 137125/03/10(月) 20:20:49

    どうも連合は出目が振るわない…

    ハルバートン提督とキラの頑張りの結果、連合のMSはジン相手にどれほど優位を取れているのか

    1d6 機体性能・OSの優位

    1d3 ザフト熟練パイロットによる打消し

  • 138125/03/10(月) 20:21:11

    dice1d6=3 (3)

    dice1d3=3 (3)

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:21:48

    >>137

    今までの揺り戻しと言うべきか……

    そういえば、ラクスからアスランの情報はあり?

  • 140125/03/10(月) 20:26:07

    MS性能の差を腕で打ち消して来るザフト熟練兵

    と言う訳で総合的には連合の量産機とザフトの量産機は1対1ではほぼ対等の用


    後期GAT-Xシリーズは結局キラ、ムウ、ギンザエフの3人が乗る訳ですが誰がどれに乗るのか


    1.カラミティ 2.フォビドゥン 3.レイダー 被ったら上から優先して余った機体に。


    dice1d3=1 (1) キラ

    dice1d3=1 (1) ムウ

    dice1d3=3 (3) ギンザエフ

  • 141125/03/10(月) 20:27:45

    キラがカラミティ、ムウがフォビドゥン、ギンザエフがレイダー
    ムウこれで「へっ、やっぱ俺ってば不可能を可能に…!」が出来るな!

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:32:30

    フリーダムでなくともマルチロック的なアクションが可能なキラのカラミティ
    不可能を可能にするかもしれないスーパー防御のムウのフォビドゥン
    メビウスのスーパーエース・ギンザエフが乗り込むレイダー

    普通に良い塩梅じゃないか?

  • 143125/03/10(月) 20:33:30

    ストライクが余るけどこれはどうなるんだろう…


    dice1d10=5 (5)


    1~3.無名のエースが乗る

    4~7.今さらオリキャラネームド登場

    8.トール(やめとけ)

    9.リーゼ(えっ)

    10.アズラエル「士気高揚のために僕がこの機体で出ます!」

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:37:05

    おい10w

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:38:24

    いやまぁアズにゃんがパイロットやってるスレあったけどもw

  • 146125/03/10(月) 20:40:33

    今更第13独立部隊のオリキャラネームドが生えてくる模様


    dice1d2=2 (2) 性別

    dice1d10=7 (7) +15 年齢

    dice2d10=4 3 (7) +15 ストライクに乗った時の戦闘力

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:41:38

    性別・・・2は女性・・・?

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:42:35

    戦闘力が分かりにくいな…
    合計22って何が基準なんだろう…

  • 149125/03/10(月) 20:47:22

    22歳女性の戦闘力22のパイロットが生えてきました。

    インフレが進んでいる今だと弱く見えますが、戦闘力5で一般メビウス5機分(ジン1機分)なのでジン4機を単独で落とせる計算になります。かなりのエースですね。


    思想は…(リーゼと同じくハルバートン麾下補正あり)


    diec1d100= -25 ブルコス思想

    dice1d100=8 (8) -25 反コーディネーター

    dice1d100=20 (20) -25 過激さ

  • 150125/03/10(月) 20:47:42

    dice1d100=54 (54) -25 ブルコス思想

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:49:46

    かなり穏やかな人物ですな

  • 152125/03/10(月) 20:50:54

    反コーディネーターと過激さがマイナスに振り切れてるリーゼを超える超穏健派。

    外見はリーゼと同じゲームから行きましょう(プレイヤーのアバターだと思ってたんですが固有のオペレーターキャラだったんですねこの子達)


    名前は安価で>>156

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:53:34

    ジュリア・コーエン

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:55:07

    タノナカ・ヒビキ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:55:39

    ユウ・キサラギ

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:56:05

    ベアトリーチェ・ガリバルディ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:56:07

    ユウ・カジマ

  • 158125/03/10(月) 20:57:59

    ベアトリーチェ・ガリバルディ。イタリア系かな。

    階級は…


    dice1d4=3 (3)


    1.少尉

    2.中尉

    3.大尉

    4.少佐

  • 159125/03/10(月) 20:59:23

    大尉。

    他のキャラとの面識は…

    1である、2でない


    dice1d2=2 (2) ギンザエフ

    dice1d2=1 (1) ムウ

    dice1d2=2 (2) リーゼ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:59:52

    さすが顔が広い

  • 161125/03/10(月) 21:02:19

    ムウとだけあるとは。

    恐らく元は第7機動艦隊のメビウス乗りですね。

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:04:55

    しかし戦闘力22となると僅差で今のギンザエフより上なんだよな…
    ギンザエフが十分にヤベー実力者だったのに同等の実力者が出てくるとは…

  • 163125/03/10(月) 21:09:33

    さて急に新キャラが生えてきましたがそれはさておき

    機体を乗り換えたのでキラ、ムウ、ギンザエフの戦闘力も上昇します


    dice1d6 +10+21 ギンザエフ

    30+15 ムウ

    40+15 キラ

  • 164125/03/10(月) 21:10:12

    =抜け

    dice1d6=4 (4) +10+21 ギンザエフ

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:14:00

    ついにムウに追いついたか

  • 166125/03/10(月) 21:14:00

    レイダーに乗った結果戦闘力35。
    初期ムウが25でそのムウがディアッカのバスターとほぼ互角なので初期クルーゼ隊の乗るGAT-Xシリーズを一対一でならほぼ圧倒出来る強さと考えれば分かりやすいかも知れません。
    もちろん今ではイザークやディアッカ達も腕を上げて…上げてるかなあ…この世界線だと…

  • 167125/03/10(月) 21:18:56

    連合側で決めなくちゃいけないのはこれぐらいですね。


    >>139

    アスランは…


    dice1d3=2 (2)


    1.実はラクスの護衛として付いて来ている

    2.ラクスがFAITHに任命して独自任務を受けて戦場へ

    3.行方不明(そろそろやる気出さんと本気で出番無くなるぞ)

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:19:26

    まあ戦争って(普通は)絶滅・殲滅まではやらないし趨勢が決するまですれ違い宇宙すればあげてなくとも活躍できるんでは・・・

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:22:28

    割と平和にはなりそうだがまだ火種はあるんだよな…クルーゼにパトリックに利益が見込めなかったらアズラエルも敵に戻る…うーん、アルスター外務次官、ハルバートン…頑張れよ…!

  • 170125/03/10(月) 21:25:36

    「アスランは私が議長に依頼してFAITHに任命して頂きました」


    「FAITH?」


    「プラント国防委員会直属の特務部隊で、戦場で他の指揮官の指揮を受ける事なく独自行動をする権利を有しております。私はアスランにこの戦争をなるべく双方の犠牲を少なくして終わらせるために出来る限りの事をして下さい、とお願いしましたわ。きっとアスランは平和のために本当にしなくてはいけない事をしてくれるはずです」


    そんなアスランを信じて任せて大丈夫だろうか…

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:27:37

    >>170

    オーブからの監視団の中にカガリがいればワンチャン

  • 172125/03/10(月) 21:32:27

    さてザフトの事情ですが…


    一応防御力と稼働時間以外は現状ザフト最強のMSであるフリーダムとジャスティスは…


    dice1d3=1 (1)


    1.フリーダムのみ参戦(パイロットは当然クルーゼ)

    2.ジャスティスも参戦(パイロットはアスランのため動向は不明)

    3.ジャスティスも参戦(パイロットはハイネのため通常戦力)

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:33:16

    フリーダムに乗ったクルーゼか…こええ…

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:36:03

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:36:45

    >>172

    クルーゼinフリーダム

    Gジェネアドバンスかな?

  • 176125/03/10(月) 21:39:14

    今さら防御力0の機体を渡されたクルーゼ
    「これはひょっとしてアレか?私のやってる事がばれていて遠回しな謀殺の企みか?」と一瞬思ったが、「当たらなければどうと言う事はない」の精神で行く事にした模様

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:42:44

    この時空のクルーゼは特に何にもしてないよな
    普通の隊長やってただけ?

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:43:31

    気が抜けないけど、ザフトが何処まで出て撃ちになるかだなぁ

  • 179125/03/10(月) 21:46:17

    後はネームドだとイザーク、ディアッカ、ニコルの3人ですね


    まずは戦闘力判定


    dice1d6=3 (3) +25 イザーク

    dice1d6=3 (3) +25 ディアッカ

    dice1d6=2 (2) +25 ニコル

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:48:09

    キラ達が夢想した場合、どうなるのかだなぁ……

  • 181125/03/10(月) 21:48:39

    原作と比べてあんま激戦もしてないので戦闘力はこの辺で。


    さてニコルですが…


    dice1d6=1 (1)

    1~5.この作戦を承認した以上、ニコルパパも覚悟を固めた(前線にいる)

    6.こっそり議長権限で後方へ(人の親だもの…)

  • 182125/03/10(月) 21:49:55

    ニコルパパ、断腸の思いで息子に関しては無事を祈るだけ

    と言う訳で3人共前線に出て来ます

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:51:52

    大規模な戦いだからキラ達と絡まなくても危険はあるんだよな…

  • 184125/03/10(月) 21:58:34

    纏めると

    連合
    士気19
    通常戦力89 MS戦力11(55)

    エースパイロット
    カラミティ/キラ55(種割れ含まず) フォビドゥン/ムウ45 レイダー/ギンザエフ35 ストライク/ベアトリーチェ22
    その他:総司令官ハルバートン 固有艦アークエンジェル 参謀リーゼ

    ザフト
    士気18
    MS戦力33(165)

    エースパイロット
    フリーダム(通常動力)/クルーゼ70 デュエル/イザーク28 バスター/ディアッカ28 ブリッツ/ニコル27
    その他:アスラン(動向不明)

    こんな所ですね。連合の士気と量産MSのダイスが腐ったせいで数字の上ではやや連合不利になりました
    しかしクルーゼのフリーダムVSキラ、ムウ、ギンザエフの悪の3兵器の戦いになるとは…

    スレも残り少ないのでここではこの辺りで。皆さんお付き合いいただきありがとうございました

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:03:19

    お疲れ様です。クルーゼがどう動くかで決まりますなこれ。
    後はブリッツ……
    地形的には守るのと攻めるのどっちが有利なんだろ?

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:03:46

    乃木大将型かぁ・・・乃木大将の御子息と同じ運命にはならんでほしいが・・・

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:04:40

    地形的にみると攻める方が有利になりそうだけど、地球連合に海フォビがいたらヤベー事になるな。

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:09:38

    登場してしばらくのブーステッドマンみたいなゴタゴタが無い上にこれまでの戦いでお互いの呼吸は大体分かるから
    三兵器はかなり脅威度高いんじゃないだろうか、完成度も前期と後期で変わってくるだろうし
    同フレーム後継機みたいな感じでキラは扱えるだろうし、ギンザエフと連携で自由に空からバカスカ撃ってくるかも
    フォビドゥンもムウの空間認識と合わせてビーム曲射してくるのがスーパー防御並みにヤバいかも

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:18:06

    ブリッツによる強襲が決められるかどうかがザフトの分かれ目だろう……が、アスランが一体どんな密命で動くのか問題であり
    下手すればオーブにプラントが喧嘩売りそう……

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:24:19

    誰がどう止めるかのタイミングも必要だが、ここで不安になるのがパトリックよなぁ……
    ザラ派は精鋭化してそうだし、クーデターを目論む可能性もある。

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:37:16

    理性の大切さがわかるスレ
    原作に比べて理性ありすぎてサクサク
    これにはクルーゼもちょっとプラスな期待してそう

  • 192125/03/11(火) 01:44:34
  • 193二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:47:39

    1/3の可能性でアスランが不参加って危険な賭けだったが戻ってこれてよかったよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:09:30

    たておつ

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:28:04

    問題はアスランがどんな密命を受けたのか
    埋めウメ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています