【一応閲覧注意】にじさんじの純人間のライバーで最強を決めるとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:09:58

    絵面がアレなのとほぼ勝ち目がないので女性は除外、色々規格外な人外も一旦置いといて、種族が人間の男性ライバーに限定したらどうなるか気になる。
    ・一対一の個人戦
    ・妄想トーナメントとは違って、武器なし、ヒーローたちは変身なし、ダイカガミやチャイカアーマーなどもなしで素手のみの勝負
    ・公式の設定より配信や動画からわかるエピソードを優先
    とした場合、誰が勝ち残るのか、上位に食い込みそうなのは誰か、逆に早々に退場しそうなのは誰か、実力が拮抗しそうなのはこことここだとか議論したい。
    純粋なフィジカル勝負だと誰が強いんだろう。

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:10:49

    宇佐美リト(握力70kg)ジム通い

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:11:45

    セラフ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:13:29

    流石に宇佐美か社長かも

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:15:29

    ゴリゴリのフィジカル強者のイメージあるのは宇佐美だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:16:30

    設定だとダントツエビオだろうがリアルだと上に挙げられてる人達だろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:16:40

    男Vから最強決めるとなるとまあ宇佐美か社長やろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:19:55

    オリバー先生も体格的には強そうだけど
    あの人あんまパワー系のエピソードがない(むしろ体痛めてる話多い)からなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:20:31

    まぁフィジカルだと社長、宇佐美、セラフ
    設定入れたらエビオ 
    …だけど宇佐美もヒーローだしセラフは元暗殺者だもんな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:22:56

    武器なしでも強豪運動部の体力と10代の無茶である程度は戦えそうな剣持

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:23:40

    >>8

    教授わりかしいろんなことできるよ

    形意拳がメインでいろんな武術嗜んでる(剣術とか槍術とかアーチェリーとか)

    ただエデン人エデンにいるだけでバフかかるらしいからそういうの取っ払って普通の人間基準にしたらどれだけ弱体化するかちょっとわからん

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:24:55

    1です。早々にトップ3が決まってしまったので>>10みたいにある程度は戦えるだろうな、と思うライバーもじゃんじゃんあげてほしいです

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:26:59

    最近の若手男子は割とみんなフィジカル強エピソードあるイメージ
    VTA組は殆ど運動部だったって聞くし

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:27:16

    >>10

    剣持は純人間扱いでいいの?不老だよね?特にパワーアップはしないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:28:59

    純人間男性で戦闘職はエビオ(英雄)長尾(祓魔師)ローレン(警備部隊)セラフ(元暗殺者)ヒーローズ(ヒーロー、剣士、忍者etc.)北見(呪術師)の他に居たっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:29:57

    最上位じゃないけどイメージに反してこいつ案外フィジカル強いな?ってなるのはやしきずかなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:30:04

    長尾は武器無いと本領は発揮出来ないだろうけど、それでもかなり動ける方かと。
    何で設定抜きにしても武器経歴がずらっと出てくるんだよ。

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:31:28

    >>15

    ヒーローズの剣士は人外だから除外だね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:32:30

    >>14

    永遠の○歳だったり歳の取り方がイレギュラーなだけのライバーは人間としてカウントしよう

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:48:38

    >>9

    セラフは一応元暗殺者設定抜きにしても空手が特技(バイオリンと相関関係があるらしい)だったりCOQ経験あったりするよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:50:13

    設定とか何もなしでフィジカル勝負だとスポーツ王の結果がだいぶ参考にできそうな

    エデンライブの時にローレンとオリバーがスポーツ王の時のタグオブウォー(引っ張り合うやつ)やってみたら
    ローレンが一瞬で引っ張られて負けたってレオスが言ってた記憶

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:50:26

    >>18

    一応赤城も大剣持ってるし剣士扱いか…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:50:54

    >>18

    小柳は人外だけど、レイピア使いの緋八なら人間だな

    なんならヒーローズで一番呪いも年齢停止も受けてない純人間

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:47:34

    本人の配信エピだけなら純粋なフィジカル強者はベルさんなんだろうけど人外なんよな、しかも脅威側の
    張り合えるとしたら社長か?
    本人の運動神経と経験値みたらセラフと長尾もいい線いきそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:20:03

    宇佐美のマッチョエピ聞くとダントツで強そうだけど社長ボクシングしてたか…
    デットリフト150キロ(全盛期)
    スクワット160キロ(全盛期)
    ベンチプレス100キロ(全盛期)
    握力70キロ
    逆立ち腕立て、片手腕立てができる
    ベンチプレス85キロ×8を4セット
    緋八を乗せて腕立てできる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:39:49

    結構昔にあった最強議論スレみたいにランクを決めて
    S(優勝候補)
    A(かなり戦えそう)
    B(一般的な成人男性よりは強そう)
    C(一般的な成人男性)
    D(Cに入れなそうな人たち)
    で分けたらどうかな
    社長、宇佐美、セラフはS、教授はSかAどっちだろう?
    筋トレや運動やってたり3Dで結構動けてる人はAかBに入れそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:52:37

    >>26

    やしきずがまさにBの基準っぽい

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:05:56

    社長はやたら頑丈な耐久型でセラフは技特化のスキル型で宇佐美は筋力特化のパワー型ってイメージ
    全員物理型の強キャラではあるんだけども強さの種類は微妙に違いそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:09:13

    筋トレマニアのマッチョがみんな空手やボクシングで無双できるかと言われればそんな事ないもんな
    対人戦ってシンプル筋力とは別の技術が要るだろうしそういう意味では格闘技の経験があるライバーは高く評価したい

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:10:30

    >>15

    剣ジョブが武器なしでどこまでやれるかだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:17:21

    剣持は腕細いらしいし大柄な対戦相手に場外まで吹っ飛ばされたエピソード話してたからこの表だとCあたりかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:57:36

    逆にDって誰だ…?
    シンプル子供の勝くんうづコウあたりか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:57:41

    身体壊してるライバー多すぎてCがいなそうなある種の極端さがある

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:58:07

    >>32

    腰に爆弾があるめぇもと?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:00:03

    貧弱とはちょっと違うが、強めの女性陣(人間)に負けそうな奴は結構思いつく

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:01:38

    中国武術の心得がある教授はAか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:02:28

    >>35

    女性は女性でういはろおるからなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:08:52

    ゲームとかだと物理キャラに欲しい要素って最終的には火力よりもスピードとか耐久だったりするよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:10:47

    耐久力とか知りようがないんだけども、それっぽいのはスタミナとか電流耐性とか?
    長時間配信…はスタミナ要素ではあるんだけど配信ジャンキーは寧ろ不健康そうなイメージもあるのでムズい

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:40:41

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 04:39:46

    社長そんなに強いエピソードあったっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:15:41

    >>32

    ジム行ってるらしいけど未だに夢追には貧弱もやしなイメージある

    弦月とかも術を使えなかったら弱い儚いイメージ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:57:51

    社長が通ってるのはボクシングジムだからなぁ
    戦う準備はできてるってことか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:04:39

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:10:39

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:22:18

    やしきずとか体力的にも肉体的にも結構なエピソード割と聞くなぁ
    司コーサカと登山に行った話とか、それこそ最近のくろなんのマネージャーの話とか、葛葉曰く殴り合いやったら秒で粉にされるとか

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:24:21

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:21:53

    >>28でも言われてるけど社長は強い(大人戦闘スキルが高い)というよりは強い(頑丈で痛みに強そう)って感じがしっくりくる

    倒す力は一段劣るけど倒されない力は高そう

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:23:49

    >>44

    1を読め、配信や動画でわかるエピソードって書いてあるやろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:30:05

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:30:31

    >>46

    流石に一般SEなんで戦闘技術は0だけど

    レッグプレス120kgは軽いみたいなこと言ってたから耐久力はなんかおかしい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:31:12

    純粋なフィジカルゴリラなら上で出てる社長と宇佐美なんだろうが、対人に特化してる訳じゃないと思うからそうなると武術経験者が強そうなんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:33:45

    >>51

    レッグプレスの平均がわからなかったから今調べてきたんだが120kgは上級者って出てきた…

    いやおかしいだろこの音ゲーマー

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:57:26

    あまり詳しくなくて申し訳ないが、神田もわりとフィジカル強者だった気がする
    戦闘のイメージはないけどダンスとかアクロバットできるから一般男性よりかは確実に動けると思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:04:54

    >>20

    セラフがやってたのって空手じゃなくてボクシングって聞いた気がするな?と思って調べてみたらどっちもやってて草

    この人どこ目指してんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:05:46

    神田はにじ男の平均値よりは上だろうね

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:10:24

    3Dお披露目の王子は鈍ってる元一流スポーツ選手の動きだった
    セーブしてたとはいえ長尾より体力無かったし

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:21:23

    セラフはとにかく身体の動かし方が上手いイメージ
    筋肉量があるのは奏斗らしい

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:27:46

    >>55

    本人が目指しているのは「強者」らしい

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:46:56

    >>54

    神田も相当鍛えてるはず

    そうでなきゃいくら細くて軽い(らしい)とはいえ、成人女性一人をお姫様抱っこできないし歌って踊れないよ

    会った人から思ってたよりデカいとかガッチリしてて体格良かったとかも言われてるしね

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:49:45

    不破と社が筋トレ仲間なんだっけか

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:56:57

    配信や動画でわかるエピソードって結局リアルの肉体の話だよね?
    語弊を恐れずに言えば魂の話をしてるってこと?
    じゃなきゃ、たとえば「素手でドラゴン倒せます!」とか配信で言ってたらそいつ強いやんってなるわけで

    基本的に配信業やってる人って筋トレしようとか格闘技学ぼうなんてのと真反対な人多そうだから出てくるメンツ偏っちゃうね
    ステージに立ったりダンスする人も多いから体力つけるって人はちょこちょこいるだろうけどそのぐらいで
    エピソード自体は新しい発見あっておもろいけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:58:41

    ふわっちは筋トレしてたり減量ガチ勢だしで平均的な成人男性のギリ上澄みみたいなイメージあるわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:03:32

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:06:09

    設定無視したエピだけで語るならもう魂話に片足突っ込んでないかと思わなくもない

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:15:07

    ふわっちは二重跳び企画のコメで身体能力は凄いのに体の使い方を知らないみたいなこと言われてて草だった

    筋トレ勢といえばかなかなもよな
    あの人を人間にカウントしていいのか悩むけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:17:59

    正直エピソードで凄い話がでてくる人はその本人談エピソード排除しても周りのライバーからの話とか3Dの機会があると強さを実感できたりするから自然と強いイメージができる

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:19:18

    ライバーが本人のエピとして話してることに対して魂云々もクソもないだろ
    前世の話をしてる訳でもないんだから

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:29:07

    だったら公式設定でしかない「規格外な人外」を除外するの何でなんだろ…
    人外設定であることを差し引いてもフィジカル強そうな話をしてるライバーもおるわけで
    人外だとそもそもエピ無効だよねってなるのは設定を参考してることになるから矛盾してね?と思うなどした
    まあ1の中でちゃんとボーダーがあってそう設定しただけなんだろうけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:31:51

    単純に「この人こんなスポーツやってたんだ〜」とか「この人体強そうだよな〜」くらいの話を本人が語るエピソードや3Dの振る舞いみたいな「実例」を元に挙げてこうぜって話であって、魂とかそんなデリケートな話じゃないと思うわ
    中身バレしててその情報を元に語ってるならアレだけどそうじゃないわけだし考えすぎだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:33:30

    >>69

    >>1じゃないからたぶんだけど規格外の人外を除いてるのは解釈によって思い浮かべる強さの程度がそれぞれ過ぎてシンプルに比較しづらいからだと思うぞ

    スポーツのレギュレーション分けみたいなもん

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:37:30

    本人や周りの人が配信上で話したエピならそれは「そのV」のエピだから魂の話ではないでしょ

    ただ「この人はガチだけどその人はただの設定」みたいに厳密に区別するのはアレだから
    設定とかガチとかは関係なく、単にファンタジー世界観系エピはここでは除外くらいの感覚でいいと思う
    だから人外ライバーでもファンタジー基準じゃない強エピとか3Dでの動きは対象でいいんじゃね?と思うけどスレ主の意見は知らん

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:46:40

    単純に質量や力の強さでいえば宇佐美だろうけどスポーツや喧嘩となるとどうなんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:46:57

    >>63

    他は平均以上だけどHPが低いみたいな

    常にちょっと疲れてる限界お兄さんのイメージがある

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:07:23

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:15:00

    設定上のことは抜きに本人や周りが実際に話した内容だけで考えるならやっぱりセラフか宇佐美になるんでは
    宇佐美3Dがまだだからなんとも言えないけど格闘技としてならセラフ単純なフィジカルでは宇佐美が勝るイメージ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:15:48

    ポケモンとかDQとかクトゥルフとかのゲームパラメータに当てはめても面白そう

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:03:42

    >>54

    普段から鍛えてて体格良いらしいし、3Dで側転やライダーキックしてたしかなり動ける人だと思う

    結構前の話だけど酔っ払いの肩掴んで止めたエピソードもあるからメンタル面というか、咄嗟に行動に移せたり躊躇しないという点でも強そう

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:25:56

    レオス博士は範囲内になるのかな?

    ”ルールあり”ならレオス博士も強そうなイメージ
    スポーツ王見るとゲーム理解度高くてそれについていけるパワーはあるしボクシング経験者だし

    ルールありで強い人って他にいるかな?
    ルール無用だとそれこそ荒事になれてる感ある教授とかボルタのみんなとか結構思いつくんだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:34:01

    >>69

    1です。>>71で挙げられている理由の他に本人や周りが話しているエピソードのどこまでが公式設定に準拠しているかの判断が難しいので分けました。

    ただ、>>72の例のように3Dでの動きや明確に本人のフィジカルありきだとわかるもの(ベルさんがりんごを片手で握りつぶした、など)は対象で良いと思います。

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:23:00

    >>80

    了解

    とりあえず自分は推しの裏社会出身ヴォルタクションたちの設定抜きフィジカルエピをまとめてみたぜ(主にwiki参照)

    自己判断で記載してないことや単純な記載漏れもあるだろうがよしなに


    風楽奏斗

    ・経験のあるスポーツはサッカー、空手、マリンスポーツ、ウィンタースポーツ、水泳

    ・空手は黒帯

    ・体幹が強い

    ・割と筋肉質

    ・レッスン前のヴォルタルーティン(筋トレ&ストレッチ等)のおかげで最近腹筋が割れてきたらしい

    ・長時間ゲーム配信や歌とダンスをこなせる体力はある

    ・にじさんじスポーツ王最終結果は6位

     個別結果:腕立て伏せ33回

          ぶら下がり耐久1分9秒33

          おもり運び28秒13

       的あて2枚

          旗取り2回戦中1回戦負け(王子に敗北)

          綱引き2回戦中1回戦負け(レオスに敗北)

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:23:54

    >>81

    続き

    渡会雲雀

    ・小中学校は野球部

    ・水泳は習ったことはないが得意

    ・過去トレーニングを頑張ってた時期はベンチプレス最高95㎏

    ・ヴォルタルーティンのおかげで定期的な筋トレ&ストレッチはしてる模様

    ・長時間ゲーム配信や歌とダンスをこなせる体力はある

    ・にじさんじスポーツ王最終結果は1位

     個別結果:腕立て伏せ38回

          ぶら下がり耐久56秒55

          おもり運び28秒23

          的あて2枚

          旗取り2回戦中2回戦負け(成瀬君に勝ち王子に敗北)

          綱引き2回戦中2回戦負け(ベルさんに勝ちレオスに敗北)


    四季凪アキラ

    ・正直球技が苦手だったりと体幹がなかったりとフィジカルエピには乏しい

    ・過去トレーニングをめっちゃ頑張ってた時は20㎏位の重り持って傾斜ある状態での腹筋を15~20回を3セットしていた

    ・3Dお披露目でのデビルマンで披露した跳び箱は失敗した方が採用されたが実は成功もしていた

    ・勿論ヴォルタルーティンをこなしてる

    ・余り長時間ゲーム配信はしないが近々ジャンプキング耐久をする予定がある

    ・歌とダンスをこなせる体力はある

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:24:30

    >>82

    ラスト

    セラフ・ダズルガーデン

    ・経験のあるスポーツはラグビー、陸上競技、剣道、水泳、野球、バレー、バスケ、空手、CQC

    ・空手は専ら実戦をしていた

    ・太極拳をかじったこともある

    ・筋トレでダンベルを使うのがだるい時は正拳突きをしている

    ・過去にツイキャスで筋トレ配信をしたことがある

    ・握力は50位

    ・意外にも腹筋はバキバキではないらしい

    ・武道や格闘技をやってどこを目指しているのかのコメに対し、目指しているのは強者と答えた

    ・電流耐性、激辛耐性、激苦耐性とあらゆる耐性がある(足つぼ縄跳びは流石に無理だった)

    ・痛みに対しての耐性エピも豊富

      捻挫した足で走ったり、右手首にひびがある状態でバスケの試合出て活躍したり、左手の小指を脱臼した状態でバ  イオリン弾き切ったり

    ・ヴォルタルーティン以下略

    ・長時間ゲーム配信や歌とダンスをこなせる体力はある

    ・と言うか底なしの体力に敬意を表し、マネージャーからフィジカルバカと呼ばれている

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:24:51

    でもエビオ痔だからなあ………

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:26:38

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:26:50

    >>84

    一時期4つあったんだっけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:29:44

    痔主多くねえか

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:30:20

    >>87

    座り仕事の職業病だから致し方なし

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:31:00

    >>85

    だって実例エピソードが出ないことには語るも比較も何もないと思って

    問題あるなら消すしスレ主が消してもいいよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:38:34

    要らないエピ多い気がするから簡単にまとめてほしい
    4レスも使って書く内容じゃないやろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:43:00

    >>90

    これでも削ったんだよゴメン


    あと自分の見解的にはヴォルタは26のランクで分けると

    奏斗・セラフは少なくともA(セラフがS寄り?)、雲雀・アキラがBかCかなと思っています

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:45:41

    こういうときに書く分量に差を付けすぎると「あっこの人はこのライバーを押したいんだな」と思われちゃうからおススメしないぜ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:48:01

    社長→CON/耐久(健康状態、活力、生命力、防御性能の判定に使うパラメータ)特化でSTRも高め
    セラフ→DEX/敏捷・器用(対応速度、技術、身体動作コントロールの判定に使うパラメータ)特化でCONも高め
    宇佐美→STR/筋力(与ダメージ量や重い物を持ち上げられるか、硬い物を壊せるか等の判定に使うパラメータ)特化でDEXも高め
    社→殆どのステータスでライバー内平均値ちょい上、音ゲーマー的にDEX(反射神経と器用さ)が高め
    不破→鍛えてるし3Dの動きも軽快なので平均値以上はありそうだが日々の生活習慣が祟ってCONが低め
    オリバー→だいたい平均値ちょい上くらいだがSIZ(体格)で特大ボーナスが入ってる
    神田→物理スキル以外も含めて万遍なく高いオールラウンダーだが特化はしていない

    挙がってる例でCoC基準だとこんな感じ?

    ちなみにゲームだとHPは(CON+SIZ)/2で決まるし、攻撃力にはSTR+SIZの数字ごとにボーナスが乗る

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:50:48

    >>92

    そう思われそうだなって危惧がなかったわけじゃないよ

    でもフィジカルエピだからこうなっちゃうのも仕方ないところはあるなぁと

    忠告ありがとう気を付けます

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:52:26

    >>93

    SIZについてはこの数値ならこれ位の身長みたいな基準なかったっけ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:58:36

    不破湊の回避キャラ感

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:01:23

    >>95

    ある

    6版だと13で170、16で180

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:09:44

    >>97

    じゃあ薄ぼんやりとHPと攻撃力ボーナスのイメージはできそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:05:01

    Wikiからわざわざ全部抜粋するから多くなるんやで
    こういうのは「ぱっと思いついたぐらい印象的な内容」ってことのほうが伝わりやすいんよ
    スポーツ王の結果とかも順位だけでいいし、スポーツ王は出演してただけでもフィジ自慢なんやなってなるし
    たくさん説明するとかえって内容ぶれちゃうからね

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:28:47

    >>79

    レオスは案外負けそうでもある

    ボクシングやってたけど本人が「競技だとわかっていても人を殴るのに抵抗がある」って言及してたし

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:36:59

    KNT
    ・経験のあるスポーツはサッカー、空手、マリンスポーツ、ウィンタースポーツ、水泳
    ・空手は黒帯で体幹〇
    ・長時間ゲーム配信や歌とダンスをこなせる体力あり
    ・にじさんじスポーツ王6位
    個別結果:腕立て伏せ33回
    ぶら下がり耐久1分9秒33

    ヒバ
    ・小中学校は野球部で水泳も得意
    ・ベンチプレス最高95㎏
    ・長時間ゲーム配信や歌とダンスをこなせる体力あり
    ・にじさんじスポーツ王1位
    個別結果:腕立て伏せ38回
    ぶら下がり耐久56秒55

    四季凪
    ・フィジカルエピには乏しい
    ・20㎏位の重りを持っての傾斜腹筋を15~20回を3セットしていた時期がある
    ・歌とダンスをこなせる体力はある

    セラダズ
    ・経験のあるスポーツはラグビー、陸上競技、剣道、水泳、野球、バレー、バスケ、空手、CQC
    ・空手は専ら実戦をしており太極拳をかじったこともある
    ・握力は50位で武道や格闘技で目指しているのは強者
    ・電流耐性、激辛耐性、激苦耐性もちで痛みにも強い
    ・長時間ゲーム配信や歌とダンスをこなせる体力あり、マネージャーからフィジカルバカと呼ばれている

    これくらいにまとまるやで

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:51:48

    >>93

    この人たちってみんな170後半~180くらいあるよね?

    やっぱタッパあるほうが強いんかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:54:24

    >>96

    ドラクエだったら盗賊ジョブっぽいよな

    すばやさ&きようさが高くてHPが低くてスキルがトリッキー

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:02:13

    COC?はわからないけど一般的には身長がある方が筋肉量も多くなるんで有利ではあるよね
    そういう意味でもリアル190ある武闘経験者の教授は強そう

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:02:48

    >>102

    不破っちは173cmだけど他はそうだね

    神田が175で教授は190超えてる

    他の挙がってるライバーは180台だったはず

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:07:53

    >>42

    弦月は見た目抜きにしても小さい頃から体弱かったらしいしな

    歌って踊るくらいなら出来るだろうけどフィジカルが強い印象はない

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:10:01

    宇佐美に関しては歴約7年の結構ベテランヒーロー(直近で出た新情報)なのでただフィジカル基礎値高いだけじゃなく経験値が高いし、そうでなくても学生時代のグレ期は喧嘩売られることもあった話してるから対人戦全然余裕と思われる

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:20:17

    >>99

    >>101

    サンクス

    勉強になる~(101さんが簡潔にまとめてくれたし元の長文は消したほういいスか?)


    戦闘職系で言うと長尾さんはどうだろうか

    純粋な対人格闘とは別だろうけどスーツアクター経験あるそうなので身体の動かし方は分かるほうなのでは

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:19:41

    >>41

    電流耐性(最近弱ってるらしい)催眠無効、教授曰く周囲5cm程オーラを纏ってる、棒引きの棒握りつぶした、レバガチャダイパン公式最高値、ボクシングジムに通ってる

    この辺が合わさって強いイメージになってる印象

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:12:05

    俺が最強だし!って強がってサンドバッグをぺちって微動だにしなくて地団駄踏む勝くんは正直見たい

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:33:03

    >>108

    長尾は確かに多少体術もできるらしいし、ダンスするから体力も(にじさんじ内では)あるほう、定期的にジムも行ってるっぽい


    が、個人的にはやっぱり「武器なし素手」って条件がきついと思うんだよなぁ

    体格が華奢かつ筋肉がつきにくい体質で本人もコンプレックスに思ってるらしいし……

    敏捷性は高そうだから回避に専念すればワンチャン?とは思うが、素手だと決定打与えられずにスタミナ切れって気がする

    まあ、個人の妄想だけど……

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:27:12

    >>109

    普通のジムに通ってたのにボクシングジムに変えたあたりに戦う意志を感じるんだよな

    実際ボクシングジムの鍛え方はレベルが違ってヘロヘロになるみたいだしリスナーにちょっと皆様もやってみてくださいよって言われても普通は敷居が高い

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:47:16

    >>107

    ぶっちゃけベテランヒーロー云々は設定だし除外しないか?

    設定であやふやになるから人外ライバー除外したのに設定持ち出したら意味無い

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:50:03

    元運動部とかは引退したら何もやらなくて体力落ちてますとか全然有り得るから現在進行形でやってるスポーツとかの方が参考になるかも

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:09:26

    ただ鍛えるだけってのと対人格闘みたいなことをするのって結構違うからなあ
    設定とか抜きにして生身の人間で見た時、やっぱり格闘技を習ってる(できれば進行形)ような人が頭抜ける感じになるんかね
    筋肉量とか体力があれば耐久値は強くなりそうだけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:09:01

    元運動部<格闘技経験あり(今はやっていない)<今でも体を鍛えている<現在進行形で格闘技をやっている
    くらいの認識でいるのでやはり宇佐美セラフ社長が強い印象
    長尾は徒手限定じゃなければ上位に来そうだけど今回の条件だと基礎体力と体格の面で不利そう

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:51:16

    >>116

    武器ありなら本人が武器を扱った経験が結構あるっぽいし1位まである

    徒手限定になるなら体格が比較的小さいし本人曰くパワーよりスピードタイプらしいから、純然たるフィジカルゴリラ達には一歩劣りそうやね

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:10:31

    力一はふわっちを軽々肩車できたり、教授をお姫様抱っこできたりするからフィジカルゴリラな気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています