- 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:13:58
- 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:15:30
素直に未来が変わった可能性
- 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:16:24
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:16:49
自分が見えない範囲で起きたイベントとそれに関する行動は把握できないんじゃないかふぶきとか
- 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:17:54
- 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:18:02
本人胡散臭いから発言の真偽や信憑性が怪しいんだよな
信頼出来ない探偵役みたいなもんで - 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:18:54
- 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:19:11
尊氏は殺すことで英雄になり
時行は逃げることで英雄に
とか言ってたんだっけ - 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:20:21
- 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:24:48
ぶっちゃけ若の尊氏への敵愾心を煽る為に尊氏の神力で日本の発展云々言った可能性も否定出来ない気する
若を騙してるとかではなく若が尊氏と気にせず戦えるための大義名分としての嘘みたいな - 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:27:19
2部に入って構成変えたから人間の発展とか無しにしたんじゃないの
- 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:28:38
人の成長とか日本の発展の阻害云々は尊氏の神力が満ちたこれから始まる可能性もあるんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:28:39
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:31:10
つか神力自体がよくわからんし
頼重や雫の神力は良くて尊氏の神力がダメな理由教えてくれ
当事者の頼重達ではなく客観的な第三者の評価知りたい - 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:32:04
噂がソースの祖父の呪いは間違ってる可能性があるけどメタ的にも頼重のキャラ的にもここで嘘はつかないし合ってると思うわ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:37:18
まあ今更頼重を嘘つきの悪もんにはしないだろう
そういう作風じゃないし
なので呪いだの人類の発展だのも本当のはずだが詳しく描写されないのがね… - 17二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:37:42
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:39:35
- 19二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:40:25
- 20二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:40:41
枝分かれする未来を見て神力持ちへの個人崇拝が一般化した未来と
そうでない能力と実力主義の未来を比べて個人崇拝社会の限界と混迷を悟ったんじゃねえかな - 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:42:45
- 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:11:04
天下に野心がなくて精神的勝利が欲しいだけなら田舎に潜伏してたときに平家の落ち武者みたくそのまま暮らしてれば手に入ったのに、そうせずに再び歴史の表舞台に現れることの理由付けの一つが神力のはずなのに空白期間でその掘り下げとか全くやらなかったんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:00:10
自分は普通に「尊氏が神力を集めすぎると人間の進歩が止まってしまう!だから自分は尊氏を止める!」とか
若の戦う理由をそっちに持っていくのかと思ってたんだよな
主人公側をヒロイックにも出来るし
でもそんなことは無く神力の掘り下げも無しという - 24二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:03:04
- 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:05:30
- 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:07:26
もしやるならもっと匂わせはして欲しかった
- 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:09:23
尊氏というか、奴の中の鬼だな
英雄だったりしょうもない直冬にキレる三下だったりする人間らしい側面とは全く違う神力由来の鬼がいるから
ラスボスはそいつで、そこを抜いたら普通の歴史物になるんじゃないかな
- 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:11:48
- 29二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:19:07
これがこの作品における一番のやらかしだと思ってる
なんか変えたせいで無理が出て来てるなー、って感じの描写が多いというかあっちを立てればこっちが立たずになってそう
特に雫や桃井関連は単純に下手とかじゃなく「いや前作までは先生そこの所上手くやってたじゃん………」みたいな感じが目立つ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:31:19
尊氏の脅威が描かれるのはこれからだろ
神力貯め終わったみたいなこと言ってたし
何かやらかすつもりなんじゃね - 31二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:36:33
脅威があると知ってて何で阻止に動かないんだよえーっ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:39:02
尊氏が俺は今から人類を滅ぼすぞって宣言するのかな
- 33二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:56:10
これから神力の話するにしても今までの間でもっと掘り下げておくべきだったのではという思いがある
- 34二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:42:22
頼重の発言は信用できるのか?というよりこの作者は信用できるのか?というか
- 35二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:36:56
理由次第で史実通りの結末(勝って幕府は存続するけど安定しないまま戦と闘病生活の果てに死ぬ)で納得出来る感じにはなりそうだけどどうなるかな
- 36二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:43:18
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:46:08
尊氏が被害者なら後年の苦労とか可哀想になってくるように見えなくもないしシンプルに尊氏が鬼なんじゃ?雨の日に力を手に入れて万能感を得たとかはありそうだが
- 38二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:50:08
頼重が言うには「尊氏が日本中の信仰を独占すれば」とのこと
政務は直義や師直に任せていて今の時点では尊氏はさほど表に出ていない
つまり現時点では尊氏は信仰を独占する気ないから頼重の言う通りにはなっていないと解釈できる
逆に言えば尊氏が本格的に政務をやるようになるとヤバくなる
ただその時期って実は時行死後なんだよな… - 39二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:00:54
尊氏は神力溜め終わってこれ以上信仰いらんわみたいに言ってるから、少なくともその点で頼重の言ってたことは誤りだろ
- 40二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:17:01
- 41二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:22:11
仮に神力云々が嘘なら頼重が尊氏を倒そうとした真意とは…
- 42二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:40:30
- 43二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:41:36
どんどんスケールがみみっちくなるなこの話
- 44二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:48:24
主人公とラスボスがそろいもそろってキモい上に小物すぎるのなんとかせえ
- 45二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:51:24
- 46二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:34:43
三途の川下りからあの世で神力の解説あると思ってた
- 47二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:47:12
- 48二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:50:02
諸葛亮をおちんちんフラワー曹操厄介ストーカーにした蒼天航路がなんだって?
- 49二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:50:03
謎を引っ張り過ぎているのはあるかもな
あと中先代の乱みたいなぶつかり合うかっこいい敵がいないというか…比較的マシな扱いの直義派は味方化するからこそのヘイト管理だろうし - 50二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:01:45
悪しき神力は野心が止まらなくなる作用があるらしいが
頼重も神力が暴走して若を使って天下を取りたくなってた可能性が微レ存…? - 51二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:21:01
引っ張りすぎじゃなく何も考えてないんじゃない疑惑が濃厚になってきてるのが問題だろ
矛盾する要素が多すぎる - 52二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:24:07
尊氏関連の謎解きやシリアスな展開よりもエロやわちゃわちゃを描いてる方が筆が乗るんだろうな…
- 53二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:27:17
史実時行をここまで卑小化するくらいなら歴史モノに手を出さなければ良かったのに
- 54二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:30:56
ていうか歴史ものにすると時行は中先代だけの一発屋で終わるからとんでも歴史か伝奇路線にふっきれるべきだったと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:33:17
最終的に時行sage話になっちゃったのひでえ
- 56二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:35:37
逆に考えるんだ
逃げ若を鵜呑みにして史実では〜とか言い出すかもしれない馬鹿に釘を差すつもりで意図的にアホにしてると考えるんだ - 57二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:38:06
愚痴言う奴はあにまんから出てけよ
- 58二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:11:07
尊氏のせいで人類の進歩が止まらない
→なんだったんだあの自称現人神
尊氏のせいで人類の進歩が止まり始める
→その情報持ってたのに10年ニートしてた主人公…
詰みでは? - 59二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:23:43
- 60二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:25:34
- 61二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:26:16
複数いる敵は分散するので不人気というほどでもないような
- 62二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:27:44
- 63二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:33:54
オカルト伝奇物語路線でやってたら面白くなったと思うな
- 64二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:35:08
中先代の後の後醍醐天皇と尊氏の対立すらどっちかあるいはどっちも悪いというわけではなくギリギリまでお互い対立を避けたかったみたいな説もあるしな
- 65二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:39:29
- 66二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:40:33
武蔵野の後の京都合戦の方がクライマックス感あるんだが何とかして時行をねじ込めんか…
- 67二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:41:54
これなら腹黒路線とか最悪混乱が楽しい鬼のせいとかにも欲しがりの鬼というアイディアはとっても良い
- 68二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:44:38
実は③が史実に近いけどそれだとエンタメとして面白くないから①か②になる
- 69二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:46:18
最初は尊氏の神力を取り除く話だったんだろうけど
作者が神力設定を手放したくないせいで話が拗れた感 - 70二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:47:11
- 71二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:03:53
南北朝時代にグローバルすぎる…
- 72二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:20:12
時代が違うなら信長や秀吉に取り憑いてそうだな
- 73二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:24:53
一応今でも神力は今の時代には過ぎたもので段々無くなっていくのが好ましい、尊氏の神力も彼を人間に引きずり下ろすことで消せる、という方針は残ってるんじゃない?
どの道歴史上負けが決まってる話なので「戦争では負けたけど尊氏の神力は消せたからOK」という着地点に向かってるのはまだ感じるけど - 74二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:31:37
尊氏の神力が消えることで尊氏にどんな変化が現れるんだろうな
憑き物が落ちた綺麗な尊氏か力を失った哀れな存在か - 75二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:41:14
- 76二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:44:58
空白の10年間も実は神力について色々調べてたと後からダイジェストで紹介されるのかもしれない
ていうか今週ちょっとそんなことしたか - 77二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:45:34
- 78二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:09:42
- 79二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:12:04
師直が命令をこなせなくても道誉が貴重な神力使いの魅摩を攫われても罰してないみたいだしな
- 80二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:15:48
結城宗広さん…
- 81二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:24:24
師冬や師直は作者の代弁者雫が神力で変わった言わせてるからそうだけど
尊氏に関しては雫は変わったと言ってないのでおそらく元からクズなんじゃないか尊氏だけ - 82二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:36:35
神力が海外まで通じるとは思えないしあくまで欲しいのは日本の天下の範囲なんだろう
- 83二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:46:18
- 84二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:55:51
- 85二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:56:11
- 86二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:02:19
- 87二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:08:08
大河みたいな直義を比較的ルックス下げで動向も短絡的にした上でイケメンのキレイキレイ尊氏でやってもどーしても「直義かわいそう」感が漂うんだよなあ
幕府のスタートアップの大変な時期を丸投げして上手く廻り始めたら惜しくなって全部取り上げて足蹴にした事実は覆せないっていう
側近の師直とか義詮のせいだとか色々言い訳しても尊氏がいい加減で無責任なのは否定できんし
- 88二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:08:08
- 89二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:12:15
- 90二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:13:05
なんか話を見てると思ったことだが…
もしかして主人公が10年間ほぼ何もしてないのって、尊氏も10年間ほぼ何もしてないことと重ねてたのか…?
何で重ねるのか分からんけど笑
そこは尊氏はサボってばっかりだったけど、時行は隠れ住みながらも鍛錬に励んでましたとか神力探ってましたって方が良さそうだが - 91二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:13:31
- 92二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:17:23
- 93二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:27:26
いい人に見られたいだけで本性は強欲ってのは尊氏について調べるうちに自分も思ったな〜
後醍醐天皇のことも自分が逆賊として名を残すことを気にしてるだけだよw本気で悲しむんだったらそもそもこんなことしないでしょwって逃げ若の描き方は意外としっくりくる
- 94二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:27:29
そこまで行くと逃げ若関係なくてスレチ
- 95二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:29:57
神力はそのうち言及されるんじゃないかな?
今回の吹雪戦で少なくとも一瞬は吹雪を正気に戻せるっぽいし
あと師直も回想の時に神力にあてられたのかなって思ってたら今回言及されたりもした
神力の深掘りはこれからかなーと - 96二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:34:40
- 97二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:34:45
- 98二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:37:15
スレ画の現人神にあんなんだから他の現人神と比べて信仰が薄くなっていくんだぞなんてツッコミが入ったらどうしよう
- 99二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:38:50
取り敢えず頼重には尊氏の怒りとか神力の剥がし方についてはもっとちゃんと説明して欲しかったというのはあるな
判断基準が良くわからんやん
現状、楠木でダメだったのを時行にさせるのは無理過ぎる
今から時行が修行しても楠木の武力には到底及ばんだろうし - 100二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:39:35
この設定松井先生忘れてると思うよ
- 101二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:41:14
現実にいた尊氏は同じ土地を複数人にあげてトラブルを起こしまくったりした人って清水先生の本で見たな
だから観応の擾乱で「計画通り(ニヤリ)」と出来るような頭の良さはないんじゃい?
尊氏を過大評価し過ぎみたいな意見だった
まあそれはそれとして、この人いざとなったら大事な人を見捨てる自分優先な人で冷たいよね〜みたいな評価だった気がするが
- 102二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:43:01
- 103二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:43:19
- 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:43:19
いうて逃げ若の尊氏は最大の目的だった天下獲り達成してるしその後もテキトーだが土地配ったり神力集めたり直冬討伐に行ったりこの十年間も自分の目的のために動いてるんだよな
全ての目的に対して何もしてない若のがダメ人間だろ
- 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:44:22
- 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:45:47
- 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:46:09
そんな節穴に尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈るための寺を建てさせるとは思えないが
- 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:46:15
- 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:46:37
- 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:47:09
てか破魔矢量産してみんなに配ればいいだろ
- 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:48:07
- 112二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:49:28
- 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:49:35
- 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:50:07
普通にニュータイプが混じってると考えればいいのでは?能力に特定の方向性はなく漠然と不思議なことが起こせるちから
- 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:50:31
夢窓国師に関しては時行の祖母とも繋がりあるの描いてたからやろうと思えば尊氏の鬼や悪しき神力についても時行が夢窓国師に話して味方にするとかも出来なくなさそうなのがね
夢窓国師は直義寄りだから上手いこと使えば尊氏に牽制出来なくもなさそうだし - 116二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:55:23
まあ諏訪周りしか尊氏の神力警戒してないのは気になるわな
つか史実だと師直が寺社焼き討ちとかしてるんだしそこら辺上手くこじつけて尊氏の神力を警戒してやられた寺社とかも作中でも出して良かった気する
そういう描写あれば頼重がホラ吹いてた可能性とか言われんだろうし - 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:56:12
- 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:57:19
中立だけど神力のこと知ったら全面協力してくれそう
- 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:58:24
- 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:59:36
さすがに尊氏の力のこと直義には話すよな?
桟敷のことも腹クチュクチュも直義は見てはいるから説明したら理解出来そうだが
これで直義にも話さなかったら、直義が擾乱2回目で敗走して幽閉されるのに主人公が我関せずになる
結果が変わらなくてもそろそろ歴史イベントに何かしら絡んでくれ - 121二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:00:17
顕家は鬼のことは知らんのでは?
護良親王が幽閉される前までの情報は親王から聞いてるから、尊氏に魔力があって人々が惹きつけられてて厄介みたいな感じは知ってる
上でも出てるが神力を込めた黒曜石の破魔矢です!今の尊氏にどこまで効くか〜みたいに急に渡された矢については「よく分からんが信じる!」なので、たぶん神力とか鬼はほぼ知識ないんでは - 122二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:03:10
- 123二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:04:35
頼重が耄碌して妄言吐いてたんだろ
おじいちゃん朝ごはん食べたばかりでしょ的な - 124二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:05:07
自分にはなくても祖父が神力持ちだから尊氏の神力について気にしてもおかしくはない
- 125二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:07:59
- 126二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:08:58
尊氏の神力気にしてるのが作中頼重とその娘の雫だけなのが絶妙に信用ならんのよな
頼重が嘘ついてたや勘違いだったでも通るラインだし
信憑性が怪しいんだよな - 127二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:10:57
頼重は現人神で雫は元神だからこの二人の発言は信じていいんじゃない
- 128二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:12:28
- 129二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:12:56
頼重と雫は明らかにメタな解説役だからそこ疑ってもな
今回も突然本来の師直の性格とか語り出したし - 130二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:14:45
- 131二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:16:31
頼重や雫の言葉を信じないのは作者の言葉を信じないようなもんで
尚更信じられない?それはそう - 132二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:17:44
頼重と雫の神力についてのセリフは、この漫画での神力については事実を喋ってると思う
というかここがブレたら神力関係は本当に何も分からん - 133二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:18:33
- 134二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:20:13
まあ確かに
嫌われ者の師直が直義コロしたのを尊氏が堂々と成敗すれば直義派も尊氏に感謝するから尊氏義詮ヘ家臣の一本化がスムーズになるもんね
何かおかしいな?と思っても表立っては弟の敵討ち美談だから動けないし結局は有耶無耶に
尊氏が直義を手にかけた(と思われた)から直義派が激怒して戦闘激化だから立ち回り上手く無いのはそれはそう
- 135二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:20:30
- 136二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:29:02
キャラもナレーションも作者も信用できない漫画
- 137二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:30:13
- 138二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:31:08
何のための諏訪のコネと綸旨だよ
- 139二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:40:26
- 140二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:45:16
史実の人物の心理を推論からまた推論て妄想の域だし逃げ若関係ないしXでやってもろて
- 141二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:16:21
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:26:33
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:55:35
- 144二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:23:59
日本の危機を後継に教えてないのおかしいでしょ
- 145二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:08:20
考察するのにフロム脳を働かせねばならんのは嫌いじゃないぞ
- 146二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:08:44
歴史に基づいてないからじゃなくて逃げ若のストーリーラインが史実に沿ってるだけのスカスカになってるから言われてるってそれ一
厄介歴史オタって言い方良くないと思う - 147二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:33:19
尊氏の鬼や神力って逃げ若独自な要素について頼重は正しいのか正しいとしたらなんで若は危機感持ったり周りに情報連絡しないのかってスレだから史実ありきじゃなくてまず逃げ若ありきで考えてるスレじゃね?
なんなら時行側の行動が神力関連ない史実と大差ないから史実重視の単なる歴オタは文句ないぞ
神力関連ある割に時行の行動が変と指摘するのは逃げ若自体のファンだからだろ - 148二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:37:13
言われてみれば雫攫う話消えたな
人間になったから興味無くなったとしたらちゃんと説明してくれ - 149二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:40:11
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:55:24
- 151二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:57:39
- 152二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:06:47
都合の悪い指摘は消すの草
アンチってほんと頭おかしいわ - 153二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:09:07
文句はないと言うか
もしもこうだったら面白い!っていう独自解釈路線が消滅したし良くも悪くもとりたてて言う事がないと言うか…
結局のところ史実尊氏と太平記尊氏はかなり違う上にキャラ付けも迷走してるから歴オタからしても嬉しくはないんだよね
神力ファンタジー期待してた層としてもスカスカだけど
- 154二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:11:39
- 155二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:17:14
日本の危機なのにんなこと言ってる場合か
てか南朝にとって一番の敵である尊氏倒す有効な手なんだから倒す可能性高めるためにも情報は共有すべきだよね
それにこの漫画は顕家筆頭に何でか北条と仲悪い家の人間でも時行全肯定で時行全面信用するからね
なおさら事情説明しない理由が見当たらない - 156二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:18:30
なぜこの人物はこんなことをしたのか?だと史実路線と逃げ若が混ざって師直の御所巻提案や直義放置が変だし神力関係の情報共有は描写がない以上若達以外何なら諏訪にすら話したのかあやふやなんだよな
創作ってそういう要らんだろって細かい描写も一コマや一言でも言及しておくと読者の共通認識ができるから大事なんじゃねえかなと思うが逃げ若はないんだよな - 157二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:22:30
- 158二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:29:51
- 159二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:31:09
逃げ若に限らずこういう史実の人物を使ったファンタジーにはその人物の一部分の面から独自の解釈を加えた結果「史実でやった行動がその独自のキャラ付けに合わない」ってことが多くあると思うんだけど
そういう時に普通は「どういう裏側があればこの行動に結びつくのか」って動機を挿入したりその行動自体を独自解釈して「この作品においては実態はこうだった」を作ってドラマにするから面白くなるんだけど
今の逃げ若ってどうもそういうキャラ付けと行動の乖離を放置してズレたキャラ付けで史実(太平記)の行動をなぞらせてるだけになってる - 160二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:39:09
神力は逃げ若オリジナルの設定だから説明してもらわないと分からないんだけど曖昧なまま進んできたから読者ごとに見方が別れてる
尊氏の神力すら強くなってるように見える人もいれば減ってるように見える人がいるくらい見え方バラバラ - 161二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:44:48
明智の本能寺の変とか割とそれぞれの作品の明智ごとに色々な理由付けがあるしな
直近のインターミッションはその辺がない気がする重能みたいに師直が兵を集めているから危機感を持ったと描かれたのもあるっちゃあるんだが
- 162二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:45:12
つか尊氏に鬼取り憑いてる事はもっと気軽に時行言って良い気するんだよな
作中でもあったけどあの時代はオカルトみたいなのも信じられてる時代だしさ
あと真偽別にしても尊氏に鬼が取り憑いてるから南朝がそれを討つってのはプロパガンダ的には悪くないから信じる信じないは別にしてもそういうものとして扱ってくれそうだし
後醍醐もそこら辺サラッと説明したら信じなくても理解はしてくれそうな気する - 163二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:51:41
- 164二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:07:47
「夢窓疎石、直義とは「夢中問答」共著したり親密だけど、
尊氏からは尊敬と敬意は払われてるけれど庶子の寺行きの斡旋頼まれたりでまあそれなりにビジネスライクな関係かなって思う」
は?
こんな史実あるのかよ?
証拠出せよ、夢窓疎石に失礼過ぎるだろ!
- 165二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:21:12
尊氏を弱体化させて倒すにしても戦場に引っ張り出さないとならんのだがそこら辺も考えてないよな
読者は武蔵野って史実を知ってればまあ最後には対峙するし?とはなるが、普通に考えると征夷大将軍が戦場に出張るってよっぽどだぞ
それこそ直冬や直義レベルの総大将が必要だがそいつらと連携しようとかおそらく何も考えてないんだよな - 166二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:22:24
- 167二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:27:18
別に尊氏が不老不死でもないんだし息子に受け継がれてるわけでもないし寿命が来るまで逃げ続けるでいいんじゃね
いやー何で出張って来たのか分からんな - 168二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:29:55
人類の成長が止まる~てのは今の本誌の展開的に
安定した社会が作れても野心が増幅されるせいで内乱が起こってまた混乱期に戻る、ってことなんじゃないかと考えたけど
尊氏死んだ後もそこは大して変わらんしな
鬼は何度でも蘇ってくるさってオチなんかな
- 169二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:35:35
- 170二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:42:15
- 171二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:43:23
顕家編でも亜也子が敵の桃井をあっさり逃がしてやった理由とかは
「史実だと後で味方サイドになるから」以外に説明つかないぐらい意味不明な行動だし
漫画の中でキャラの行動原理を描けていないのは結構前からだな - 172二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:00:39
どう考えても大軍を率いて戦うよりも少数精鋭であちこち動き回って時に潜入時に偵察時に遊撃時に一騎打ちと動き回るのが得意なのが逃げ若時行だからね
むしろ史実パートから離れる空白の10年こそ京都へ舞台を移して攪乱を裏から引っ掻き回したり南朝への寝返りを誘発したり尊氏や師直の一挙一動に注目したりと生き生きと動き回るだろうに
どうしてこうなった…
- 173二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:02:54
とりあえず一定のケリつけとかんと坐りが悪くて子作りに集中できんわくらいの
モチベーションなんじゃないかと思っている吹雪も師直も尊氏も - 174二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:34:14
行動原理は描けてないがセリフやナレーションは信じて良いんだよな?となるがスレタイやナレーションのブレを思い出して微妙な顔になってしまった
感想は人それぞれとはいえ俺たち本当に同じ漫画読んでる?
- 175二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:21:22
- 176二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:31:02
- 177二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:42:02
- 178二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:43:18
- 179二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:53:29
- 180二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:54:51
最後に鬼が抜けた尊氏が本当に大事だったもの全てを失って虚しい余生を送るみたいな意味での尊氏可哀想なら他創作でも定番だからあるかもしれないが
現時点で尊氏振り回されて可哀想はないな
むしろ主体的に動いて周りを振り回してるだろ逃げ若尊氏は - 181二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:55:10
- 182二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:56:59
ここまでラスボスとして散々ヘイト稼いできたんだから可哀想路線はないだろうな
鬼のせいだとしても無罪放免が望まれるようなキャラじゃないし、それなりのザマァな目には合うだろ - 183二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:09:01
- 184二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:15:35
師直は今週神力のせいなんですよしてきたけど尊氏はまあないだろう
- 185二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:24:57
- 186二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:26:52
ここで師直は本来は忠義が強くて直義のこと支えていたはずですよーって出すってことは最期に尊氏に恨み言言うんじゃないか説が強くなった気がする
- 187二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:31:01
神力で野心増してなかったら師直は直義と対立することはなかったことが確定されたから
つまり今の幕府の内紛の元凶は尊氏じゃん 可哀想なのは師直と直義だろ - 188二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:33:04
師直すら尊氏の被害者路線が見えて若と違って尊氏は誰にも愛されていませんよざまぁって展開になるのかなと思った
- 189二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:43:34
師直や直義に良いように扱われている存在
えっ…?
師直や直義が尊氏に良いように扱われて可哀想って話かと思ったら逆…!?
今の逃げ若を読んでてその感想だとだいぶフィルター入って真逆の解釈してる人達だね
その意見は参考にならないんじゃないか?
- 190二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:49:03
そうか…師直が寺社を焼いたのも…公家の人妻をNTRしたのも…全部神力のせいなんだ!
- 191二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:49:06
- 192二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:50:17
情報共有してたら顕家軍モブがフラして首とばされることもなかったかもね
- 193二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:05:00
- 194二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:57:54
石津は尊氏の参戦を予想出来なかったから仕方ないところもあるけど武蔵野合戦では尊氏の反撃なんて当然だし流石に情報共有するかな
最終的に神力は消せるんだろうけど対策できてなくて新田軍が負けて鎌倉放棄みたいな展開になると若が戦犯になっちゃうし
最後くらい神力なんて捨ててかかってこいってなって欲しいよ南朝サイドが負けるにしても
- 195二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:08:29
- 196二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:11:28
- 197二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:17:48
史実師直って尊氏義詮から碌な追悼も名誉回復も無いんだけど、
追悼行事に関しては直義が同じ日に死んじゃったせいもあるかなって
研究が進んで尊氏が直義の回忌法要だけは凄く真剣にやってるのが分かってきた喪主として主催してるから
こうなると他人の法要に頭と時間使う余裕無いもんなーって 尊氏からすると弟の死んだ日って方が大事で
師直も別の日だったら流石に線香とか手紙送るくらいはしてくれた可能性が無くもないから同じ日で割食って悔しいのは師直の方かも…
なんで同日に死去は完全に偶然のように思った - 198二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:20:50
最初の妻子は逃げ若では消されてるし史実では竹若丸助けようとしてたんじゃなかったか
- 199二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:21:15
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:21:28