- 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:14:32
- 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:16:35
リスクとリターンで言うなら釣り合ってはいるけどこうまでしてリターンを求めるかというと別にいらないからハズレっていう歪極まりない能力だぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:18:07
クラピカのメモリ次第だけど、仮に新たな能力を雑に覚えても、エンペラータイムなら100%精度に出来るって凄くない?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:19:51
1秒につき1時間
20分も使えば50日も寿命減るんだよな - 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:22:37
寿命が減る、その制約で多少は緩和されてるとはいえ消耗が激しいので連続使用時は昏倒してそのまま死ぬ(殺される)可能性もあります、だから相当リスキーではある
- 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:25:32
船で既に3時間近く使ってるし、これまでの戦闘分と含めれば2~3年以上は確実に寿命減ってるだろうね
- 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:27:20
強いは強いがクラピカの思考と悪めの噛み合い型はしてる印象
- 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:28:05
まぁそもそも負けたら死ぬことばかりの世界だから、寿命縮めたら最強格になれる能力はクソ強いよ
長期的に使わなければそれほど寿命の残りが気になるもんでも無さそうだし - 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:32:11
- 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:35:23
イルカとエンペラータイムのセットもハイリスクではあるが、
船の中&政治的な都合で行動が縛られる、って今の環境以外ではそこまで致命的ではないんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:37:43
念のバトルは死ななきゃ安いだから寿命削るくらいは確かに軽い対価だと思う
最低でもノヴやモラウくらいにならんと命を大事にしながら戦うのは無理だし - 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:40:07
ぶっちゃけ寿命もそもそも念能力者って常人よりも長生きだしそこまでの制約じゃないきがする
後はニトロ米でも手に入れれば実質ノーリスク - 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:41:17
バトル漫画で寿命で死ぬことなんてないんだから実質ノーリスクだしな
- 14二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:42:03
- 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:49:30
実際は一瞬だけ使って対処すれば良いんだけどね
- 16二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:24:38
>>9ベンジャミィやモレナも基礎磨いてるように見えるんだよね特質もその方がお得なんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:17:05
まあ安いからそんなんじゃ体の負担を全部無くしてやらないよってなったわけだ
軽減くらいはするけど途中でぶっ倒れるリスクは残った
命を賭けずに寿命だけで済ませようなんて舐めるんじゃねえと
戦闘中に気絶が起きたら能力貸した仲間とセットで即敗北レベルのリスクでようやく許された
- 18二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:20:17
イルカなしでも能力成り立ってたんだからデメリットまったく釣り合ってないレベルで強いぞ
あれだって能力起動状態強制される場面もそれほどないというかそうならないよう使えばいいだけだしな - 19二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:22:57
デメリットと釣り合ってないくらい強いと感じるなら隠れた制約がありそう
実際イルカにはあったし - 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:25:34
- 21二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:30:48
実は特質系に変わるのよりオーラ総量の増加の方がでかい気もする
ゴンがグリードアイランドで散々修行してその後堅の修行やってオーラ総量上げて中堅ハンターレベルだったのにウボォーと殴り合えてるし - 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 04:11:03
- 23二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 05:47:20
具現化オンリーに比べたらめっちゃ強いけど、リスクなしで苦手系統がない根っからの特質系に比べたらショボい。オーラ量の増加は魅力だけど
- 24二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 05:52:23
寿命が短くなる=老いていくってならけっこうなデメリットなんだが、そんなことしたら
クラピーファンたちが許さないだろうしない - 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:52:19
- 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:04:12
本当はジャジャン拳みたいなシンプル能力にした方がエンペラータイムを活かせそうだけど
復讐と眼の回収があるからなぁ… - 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:14:31
- 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:46:29
想像だけど死ぬことを軽く考えてる人なら誓約として成立せず目的があって死ぬことができないと思ってる人にとってはリスクが高すぎるという使いにくさがあるんじゃないかと
- 29二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:59:50
確かに強いが修行自体はちゃんとしなきゃならんし、放出系ツリーで覚えられる能力のレベルは4止まりだからな
リスクを背負うよりは仲間か、そうでなくても助っ人を雇うとかして欠点を補う方が良いと思わなくもない - 30二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:53:58
- 31二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:57:27
例えばスカトロならダブルで具現化、操作60%で精度の低い分身1体、他の能力も使えないになったけど
クラピカのエンペラーを使用すれば、戦闘中の汚れなんかも完全再現、分身も1体以上、それ以外にも隠し玉がもてるみたいな - 32二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:02:08
- 33二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:04:26
制約以外にも素で負担がデカすぎる
高熱出して寝込んだし - 34二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:10:58
- 35二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:19:40
よくよく考えると念能力者のちゃんと修行を続けていれば時点で一般人よりも寿命がガン伸びするはずなので寿命10年ぐらい縮まっても普通に80代で現役とかあり得るんだよな……そう考えると代償安くない?
- 36二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:22:35
負担は減らないから実数はもっと減るし滅茶苦茶重いよ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:24:31
戦いで死んだら終わりだから、寿命は安いというけど
実際は負担で昏睡するから、その時に狙われたら終わりというね - 38二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:27:29
持久戦されるとゴリゴリ寿命削れるし昏睡する
- 39二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:28:57
1人で戦い抜ける能力を求めた結果
昏睡状態を守ってくれる味方が必須になってるのは皮肉が効きすぎている - 40二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:06:23
何でもできる能力にした結果1人で戦えなくなる
- 41二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:13:44
そのうちこの能力の制約が原因で仲間が死ぬ展開はやりそう
- 42二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:16:46
クラピカが本来超苦手な放出系能力を仮にドラクエのメラ系呪文とするとメラガイアー、メラゾーマ、メラミ、メラとある中で最上級のメラガイアーは生来の放出系でないと覚えられない。
クラピカが覚えられるのはメラまででしかも本来なら10ポイントダメージ出せるのが4ポイントになる。
でもエンペラータイム中なら使えるのは変わらずメラまでだが、本来の放出系能力者と同じ10ポイントダメージが出せるようになる。
こんな感じのハズ。
- 43二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:54:30
それは鎖の能力が戦闘用だからであってエンペラータイムのせいではないでしょ
てか基本戦闘しない人間でも普段は能力のデメリット発生しないんだからメリットデメリットだとはるかにメリットが大きいわ(むしろ戦闘数少ない方がコスパいいし)
- 44二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:06:55
むしろクラピカの能力的には戦闘せず一般生活する場合考えてもめちゃくちゃ優秀じゃない?
かなりの精度のウソ発見器と探し物発見器と病気は無理だろうけど怪我は一瞬で治せる能力を多少の寿命払うだけで使えるわけだし昏倒もほぼ起きないし
鎖もそこそこ便利そうだし - 45二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:26:55
- 46二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:30:25
うわぁぁああマジじゃん
違和感の正体コレだった
富樫先生天才かよ
エンペラータイムってさ…
せや……あれ?
満場一致でコレだろw - 47二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:35:46
別に日常で細かく使う前提になんてしてないが...