キン肉マン第484話

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:53:05
  • 2二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:54:17

    全身硬度9が切り札か

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:55:33

    くらえウォーズマン力学!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:56:44

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:56:55

    ペシミマンほんとにカッコ良すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:57:07

    くらえウォーズマン力学!!
    開き直んなw

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:58:20

    なんかウォーズ負けそうじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:58:24

    超人硬度って落下技とかには有効だけど、関節技相手だとどうなんだっけ?
    こいつは腕ロープのせいで関節技を効きづらいが

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:58:32

    ついにあの計算式に対して公式設定の名前がついたのか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:59:08

    >>7

    硬度9になってからの技とか使ってないけど、ウォーズ側も友情モードとかまだ出してないからわからんわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:59:32

    液体出てるのひじ辺りでいいのか……?

    ………まぁひじか……。

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:59:37

    >>7

    半々くらいな気がする

    3段階目の火事場起こせそうな気もするんだよなぁ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:00:03

    1億パワー+硬度9はシンプルな強さだね
    後コート脱ぎすてたアンタはもはや抱かれたい超人上位に来れる渋さよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:00:19

    ウォーズと戦った超人ってみんなウォーズ好き好き大好きマンになってく気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:00:37

    良いキャラが面白いギミック使った上にここにきて硬度を上げるという真っ当な強化をするんだからペシミマンはやめらんねぇよな!

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:01:34

    シンプルに硬化でよかったよ
    またここで回復とか来てたら塩になるとこだった

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:01:40

    いいねぇ
    ペシミマンも真正面で受け止めてくれる姿勢で

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:01:42

    ここで回復使わないのヤバくない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:01:55

    ロープの素材が硬度9なのはわかったけどあのドロドロはなんなの?どこから出てきたの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:02:11

    硬度10じゃなく9で出した辺りに打開策がある気がする
    サファイアの弱点になりそうな特性は……なんだろう酸化アルミニウム…ベルヌーイ法…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:02:25

    腕がロケットパンチみたいに飛ばせます→わかる
    飛ばした切断面の部分からドロドロが出てきて全身をコーティングします→わからない
    これがゆで先生にしか出来ない発想よ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:02:40

    時間超人の能力使わなくて良かったわ、好感度上がる行動ばっかやなペシミ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:03:01

    腕の炎でコーティングできるってことはこのコーティングも熱に弱い可能性があるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:03:09

    今まで西部劇っぽい雰囲気だったのがコートを脱ぐと一気にロボ超人感が出るな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:03:13

    ウォーズマン力学は流石に笑うわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:03:16

    リングにペシミマンを叩きつけまくってサファイアリングにして叩きつけるとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:03:48

    コーティングされたから腕はもう外れない感じか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:03:56

    >>23

    そうかウォーズマンと言えばオーバーヒートか

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:04:03

    コーティングという過程があるのが良いなペシミマン

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:04:16

    試合始まってから毎週人気上がってて笑う

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:04:28

    縄の成分があんな感じでドロドロの状態で溜まってるって事は腕の中に縄が格納されてるんじゃなくて逐次縄を生成して発射してるんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:04:29

    固くしたらやっぱり関節技狙うしかなくないか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:04:59

    そういえば正義超人、悪魔超人、完璧超人、オメガ、運命の王子たちといった面々の矜持はこれまでの話でしっかり描写されたけど
    残虐超人に関してはカレクック番外編で触れられたのみなんだよな
    ウォーズまんがそっち方面での覚悟を見せる展開は来るか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:05:28

    もしかしてペシミの時間超人としての能力はコーティングを戻すのに使うんじゃないか!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:05:37

    聞かれてないのに「何をするつもりかって?」って言っちゃうのノリが良いな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:05:51

    トゲトゲボウズってなに?わからなくもないんだけどそのネーミングセンスはなんなの

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:06:17

    あーあこらもうあかんわウォーズ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:07:49

    スクリュードライバーで消耗させて、ウォーズマンがまだ持ってないバスター系の重力活かした落下技でワンチャンいけるか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:08:12

    ついにウォーズマン理論に学名がついて草

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:08:42

    >>19

    ファイアーバードの内部から ロープの硬度を保つために常に入れてるオイルみたいなもんやろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:09:06

    硬度上がろうが関節や投げは普通に通じるのに力押ししちゃう辺り現状ウォーズマンのダメなパターン踏んでる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:09:13

    今回のウォーズマン力学は溜めがないから通用しないだろうな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:10:10

    トゲトゲバキバキウォーズと抜け道がありそうな硬度9ペシミマン
    一応どっちも負けフラグ立ってはいるからまだちょっとわからない

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:11:05

    コーティングのおかげで関節技が効くようになってる可能性あるからOLAP来るか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:11:37

    本当所作の一つ一つがカッコいいなコイツ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:11:42

    >>28

    だから解説で来たのがマンリキなのかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:11:52

    これ決着アニメの方と合わせたりして

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:12:26

    コーティングしたからコート脱ぐのね…
    そういえばロボ超人って時間経過で回復するのか?
    もしかして回復無さそう?

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:13:26

    ウォーズマンが突破する前提で考えるとウォーズマン力学の力押しだけじゃなくて


    あのコーティングだと今まで強みだった外れる腕の先は硬度9になってない気がするのでむしろ弱点になりうるのではないか?


    最初から常にコーティングしない(できない)理由があるのではないか?


    あたりが気になるなと思ったが

    >>23の熱攻略が普通にありそうね

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:14:32

    >>42

    と言うかそもそも同じネタ何度も繰り返すのはね……

    昔の必殺技はあくまで繋ぎとして破られるフリに使わないと

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:14:50

    >>13

    肩の星はぎとりゃ勝ちだぞウォーズマン!

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:15:30

    >>31

    縄自体は初めから格納されててそれを謎液でコーティングしてるんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:15:45

    いきなり笑かすなや
    目の無い同士だからマンリキには何か相通ずるものがあるのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:16:05

    使えるけどあえて超回復使わないで負け認めるとかな結末だったらペシミマン最推し超人なりそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:16:29

    悪魔将軍の例を見るに超人硬度が高過ぎると動きが硬くなるっぽい?から関節技が効くようになるとかで攻略するんかね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:16:34

    硬度9はすごいんだけどよくよく考えるとケンダマン以下なんだよな…
    ウォーズマンが友情パワーでダイヤモンドパワーに目覚めるのか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:17:30

    弱点とか問題ないなら最初からこれすればええやんってなるから
    なにかしらの問題かかえてんだろうなあ、全身硬度9状態

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:17:59

    >>52

    ジャンプラの方で見返したらあの縄はカーボンファイバーそのものを編んであるっぽい

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:18:02

    トゲ破壊も単なる反撃というよりウォーズマンの意に反する楔を解いてるんじゃないか?と思うくらいにはイケメンすぎるぜコイツ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:18:55

    >>52

    ダイヤモンドコーティング(悪魔将軍戦でリングを)ができる世界だから溶けたサファイヤじゃないのかね

    自分としてはオニキスマンの胸当てをこうロビンパワー的にガントレットに加工してほしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:19:31

    >>55

    そろそろウォーズは自分以外の過去の試合のデータベースとかちゃんと学習しとけよと思うんだけど…

    まだ今とは比べものにならん少容量のHDDしか搭載しとらんのか

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:19:45

    速攻やったらからってのもあるけど見てな!っていわれて素直に見てたみたいになっちゃうウォーズはかわいいな
    プロレスかよ、プロレスだったわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:19:58

    サファイアのくせに明らかにケンダマンやミラージュマンより硬そうだなこいつ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:20:06

    オバボじゃないのにコート脱いだだけで形態変化味を
    感じるなあ、いいデザインだと思うわペシミマン

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:20:11

    まあまあ危ない位置にいるヘリで笑う

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:20:11

    >>56

    単純にコーティングしてあるだけなんで少なくともダイヤモンドパワーみたいに当人の練度が反映される代物じゃないだろうし何かしらでブーストかけたら突破出来なくは無さそう…

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:21:01

    これ刻の神が超人作る時にダイヤモンドパワーまで再現出来なかったとかじゃね?
    つまりジャスティスが囚われて研究されてダイヤモンドパワーもつ時間超人生まれるとかか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:22:32

    >>65

    最初ファイアーバードでヘリつかんでウォーズにぶつけるんかと思ったわw

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:22:36

    まあウォーズマン力学駄目だろうけど、まだ超友情モードあるし何とかするだろ
    来週には棘全部折られてそうだが

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:22:48

    急に味方滑らしてきそうなマンリキでなんか笑う
    お前ウォーズマンの対戦相手の中でも特に卑劣で味方になる要素一切無かったろ!?

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:22:56

    仮にも最上位の神がその体たらくとも思えないので
    神はダイヤモンドパワー、その使いは一段下!とかそういう思想的なものな気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:23:19

    服を脱ぎ捨てても肩に星マークはいよいよテリー一族っぽいなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:23:31

    もしかして超回復持ってないのかペシミマン?ロボ超人=人工物で生身の部分がないから自然回復も何もない、みたいな。
    その代替えがあのコーティングなのかも。あのコーティング剤、傷口に入ったらまずくないかと思ったけど回復できない分強化も兼ねた人口のかさぶたです、と言われたら納得がいく。

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:24:15

    一億パワーの壁を破った刻の神ならダイヤモンドパワー再現できそうなもんやけどな

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:24:58

    ペシミクソカッケーけどジェル周りはナチュラルゆで理論な気もしなくはない

    腕の中にジェル詰まってんのか溶解って書いてあるからロープをなんらかの方法で溶かしてるのか

    ギミックなんだけど割とロボっぽくもなくて不思議

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:25:00

    固すぎるとロープの柔軟性がなくなるとか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:25:32

    ペシミマン頼むから準レギュラーくらいのポジションに落ち着いてくれねえかな
    新シリーズ始まる度に新たな敵に名勝負繰り広げて毎回ウォーズマンを泣かせて欲しい

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:25:35

    見た目テリーっぽい要素があるし、キッド考案のナスティギムレット返しを使ったら面白いが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:25:54

    >>67

    ダイヤモンドパワーは下手すりゃ何万年単位で鍛えないと習得できない代物では…?と思ったけどケンダマンやネプチューンマンが部分的には使ってる辺り将軍様みたいに全身ダイヤモンド化させるとかやらない分には案外短い期間で習得できるのかもしれん

    習得のノウハウ?が完璧超人にしかないから時間超人には習得でき無いのかも

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:25:57

    >>72

    これだけだとよくあるモチーフだからなんとも

    ナックルパートやスピニングトゥーホールドみたいなテリー一族特有の技はやってないし

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:26:26

    そういや今ファナティックの元にはダイヤモンドパワー持ちと火事場のクソ力持ちが捕らわれてるんよな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:27:28

    >>79

    なんなら神でもそうは習得できない技能っぽいしなぁ…

    やっぱり超人って神を超える勢いで成長してる……?

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:27:48

    >>81

    ジャスティスの頭はダイヤモンドパワーとはちょっと違うんじゃないか?

    あれ多分パワーで硬化させてるんじゃなくて素で硬いんだと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:28:07

    >>73

    2世の時間超人は時間の早送りによる自然回復の強化だったけど今回の時間超人は時間を巻き戻しての回復だから機械のペシミマンでも回復できると思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:28:15

    >>70

    そりゃあ世界滅亡を目論んでる奴と比べりゃ誰だって味方ですよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:28:29

    とりあえずこのウォーズマン力学がペシミマン相手に駄目なのは分かる

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:29:17

    >>80

    流れ的にペシミが勝ちそうだから次戦テリーマンで同族対決だったら面白いなと

    別にそうだと決めつけるわけじゃないしそうであるべきとも思わないが

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:29:24

    最初からコーティングしとけやと思ったけど
    まぁペシミとしてはつまらないからやらないんだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:29:48

    超人強度跳ね上げてのスクリュードライバーでの決着はまえのオニキスでやったからそらこれじゃメタ敵に倒せないでしょ
    勝つとしたらパロスペシャル系かクロエ的にオラップかと

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:30:09

    >>84

    逆だぞ

    二世の世界五大厄が巻き戻しで五大刻達は早送り

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:30:26

    >>13

    ボスが本気モードになった感があってこのシーン好きだわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:32:50

    >>83

    たしかに明確にはダイヤモンドパワーではなかったか

    でもダイヤモンドパワーに匹敵すると言及されてるから硬度10はありそうなんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:34:42

    >>54

    やったらかっこいいとは思うけどそもそも五大刻とはいえペシミマンにそこまで裁量権?があるんかねぇという疑問

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:35:18

    最後のスクリュードライバー、いつもの2倍のジャンプどころか超低空飛行だけど大丈夫か?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:36:42

    結局ペシミもまだ時間超人特有の能力は使ってないしウォーズもまだスーパーユウジョウモード使ってないしで決着は遠そうか

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:38:50

    >>95

    まあ3月一杯は続くと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:46:26

    素のフェニックスのリベンジャーが9999万パワーかつ硬度10にダメージ通したことを考えると光の矢なら一億パワー硬度9ぐらい貫通してくれんと困るんだがどうなるか

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:52:05

    ペシミさん首が色違うし弱そうに見えるんだよな
    ウォーズがロビンスペシャル決めて勝利とかないかね

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:54:09

    >>90

    すまん見返してきたら思いっきりワイの記憶が間違ってた ワイの学習能力はコニタレベルや

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:55:26

    >>49

    キネマ版無敵手甲みたいに動けなくなるオチ

    >>14

    キン肉マンと戦って以降は割と相手をリスペクトしてる感じだしラーメンマンも転機の一つと思ってる節はある

    それより前のティーバックとペンタゴンは…

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:59:47

    >>3

    ゆでが責任をウォーズマンにおっかぶせた!

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:16:15

    正直、超人硬度9サファイアボディどころか超人硬度8エメラルドボディ相当とかでもウォーズマンのトゲには負けないよね
    肉のカーテンが4.5相当なんだし

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:22:30

    随分と綺麗に折れてんな
    マリキータみたいになっとる

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:22:44

    ペシミマンずっとプロレス的盛り上がりがわかってるムーブし続けるから好き

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:35:08

    ずっといいねぇウォーズマン君良いねぇし続けてるのも好感度高いんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:51:14

    ウォーズマンが無口でクールだから敵が盛り上げるの頑張ってるよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:57:00

    これはベアクロー含めて全ての鋲を失ってからの、ベアクローが無い方が強い、の回収か?

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:00:05

    >>4

    ならばアロガントスパーク並みに相手の腕を捻りながら放つパロスペシャルか!

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:19:52

    >>41

    投げはともかく関節辺りは超人強度の差とかで決定打になりそうな技は切られそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:34:46

    もうトゲ飽きた感じ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:10:02

    あんだけウォーズマンからも評判悪いのにこの展開はあれだなあ、自ら放棄してベアクローない方が強いのオマージュしてくれた方がマシだったなあ 
    相手に通用せず折れていきますは克服でも放棄でもないからなんのためにこの2週3週あったんだ感が半端ない

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:01:51

    サファイアコーティングは虚を突かれた……そうはならんや…いやなるかってなる
    ゆでたまごならではという感じ

    トゲトゲで決着はモヤるし、効かないようになったのは素直に良かったと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:05:05

    悪魔将軍とストロング・ザ・武道がお互い硬度10で戦ってたのを見てるからな
    硬度9も凄いんだろうけど時間超人の格落ち感が否めない

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:10:36

    まあスネークボディができる悪魔将軍が格別で腕のワイヤーをするには硬度10だと厳しいかもしれない

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:33:49

    針先が舐めるとかならともかくご丁寧に根本からもげてるのじわじわとくる

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:05:00

    おいみてるか、ファナティック。

    これが正しい盛り上げ方だぞ。

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:32:24

    正直流石にこの試合にダレてきたからそろそろ決着ついてほしい

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:41:23

    >>7

    ゆではウォーズと相性悪いんだろうな

    扱いに困ってる感がすごい

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:42:06

    >>54

    使うとしたら試合が終わった後にして欲しいな

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:55:14

    最強の矛と最強の盾なのか、つまり引き分けかタッグの展開になるのか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:59:48

    >>2

    全身硬度10にできる悪魔将軍知ってるからねぇ……まぁそれでも強いんだろうけどな。

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:04:45

    >>45

    優雅だよね

    強者感ある

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:32:16

    >>113

    そもそも本物のダイヤモンドパワーがその二人だけの可能性もあるし仕方ないだろ


    ミラージュマンのが偽物扱いされてる時点でケンダマンとかのは完全アウトだろうし

    ミラージュマンもジャスティスマンの頭部の硬度を知らないわけじゃないはずだから

    するとジャスティスマンも本物には及ばない可能性も高いし

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:37:29

    >>123

    ケンダマンはジャスティスと同じで生まれつき頭が硬度10近いだけなんじゃねえかな

    体を硬化させるダイヤモンドパワーは無さそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:50:06

    ペシミマンの中身キッドだったりしない?
    カオスがこっちの世界にやってきたように刻の神もあっちの世界の超人利用してるとか

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:52:20

    >>124

    ケンダマン頭粉々だけどな

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:09:01

    >>125

    確かにテリー一族と関係性ありそうだけど、ファイトスタイルはまるで別物だしなあ

    まあ楽しみに待っとく

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:17:10

    この2人が最終的に漢の殴り合いとかしないかな
    ちょっと見てみたいんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:26:34

    >>117

    というか他の試合との同時進行はもうやめたんかな

    別にやめてもいいけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:27:22

    >>125

    >>127

    サイコマン→ファナティックみたいに過去の超人がベースなら息子のキッドじゃなくて親父のドリーマンの可能性も

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:56:45

    ウォーズマンがロビンからリーダー任されたことにこだわってんの
    普通のキャラなら成長フラグか勝ちフラグっぽいんだけどなぜかダメなフラグに見えるんだよな
    ちょっと気負いすぎな気がするというか今のところこれがいい方向に働いたシーンを見たことがない

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:02:12

    >>129

    新しい手法みたいに語ってたのにな、はたから見たら展開に困りまくってて引き伸ばした以上が一切なかったし案の定って感じだけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:28:17

    >>129

    一つ一つのほうが読みやすいからやめてくれたなら問題なし!

    にしても茶々というかカットインすら入れないのは割と珍しい気がする。そのおかげでウォーズとペシミの2人だけの世界っぽさが増してるというか(マンリキとか一応いるけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:54:45

    最後のウォーズマン力学、あまりにも駄目そう感が強いので、何らかの餌というかフェイントなんじゃないかと思っている

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:59:25

    >>131

    ウォーズマンは真面目過ぎるからな


    もう少し自由にやんちゃしてもいいと思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:05:28

    >>135

    師匠を見習…いや見習っていいのかコレ…?

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:16:40

    ロビンとしては別にマジでリーダーをやらせたかったわけじゃなくて
    もう一人前なんだから自信を持てって意味で任せたんだろうけどなぁ
    確かにロボ超人コンプの克服とかそういう方向性の成長はしてるし師匠越えするって決意もしたけど
    「ロビンから引き継いだ」ってとこにまだちょっとこだわりすぎてる気もする

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:24:59

    ペシミの肩の星がテリー関係に見えてしまうけど、素顔はウォーズやオニキスっぽいのが良いな
    せっかくのロボ超人だし、あのタイプの顔は正直めっちゃ癖なんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:25:37

    ベアークローとか鋲とかへし折られる事で諸々からの脱却という見立てになって〜的な感じになるんかも

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:29:51

    >>137

    そこら辺もやはり、>>135で言われてる通り真面目すぎるんだろうね

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:45:17

    >>138

    今の顔はマスクじゃないか?

    だんだん割れてきてるし

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:01:20

    >>141

    マスクが割れて出てくる顔がウォーズやオニキス系統っぽいって事なんじゃないの?

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:07:44

    >>142

    ?割れてきてはいるけど中身はまだ全然見えてなくない?

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:36:48

    >>143

    >>138さんがそういう素顔だと予想しているんだと解釈していた

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:24:04

    >>144

    あ、願望として「〜ていうのが良い」って言ってるのか

    何かしらの情報に基づく感想に見えてた

    日本語難しい…

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:34:49

    >>136

    ロビンは真面目にやってる

    ウォーズマンも真面目にやってる

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:41:44

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:43:12

    如何にも手順が足りず通用しなさそうな光の矢ではあるが仮にオニキスマン戦と同じ手順でやれば通用するんだろうか
    それまでの強度と硬度の最高値の組み合わせだったザ・マンの9999万+硬度10とは微妙に違う1億+硬度9という組み合わせ
    何気に初めての領域だから意外とわからんね

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:44:15

    >>13

    こいつ身体すっごいむっちりしとる

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:02:20

    >>148

    オニキスは馬鹿正直に正面から打ち合ってくれたけど躱そうと思えば躱せたように見える

    だからオニキス戦と同じ光の矢でも通用するかは微妙な気がする

  • 15114325/03/10(月) 19:15:46

    >>145

    ※個人の推測です

    俺は138さんじゃないから間違っているかもしれないが

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:41:42

    ウォーズとオニキスの素顔が癖の者です
    願望のつもりでした、ややこしくてすいません



    後、懲りずに願望としてペシミは2人とは逆に右
    側に眼があると良いな

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:42:22

    >>101

    アオリを考えてるのは大抵の場合担当編集だぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:58:12

    光の矢っぽく見えるけどウォーズの狙いは肉のカーテンアタック+火事場のメガトンパンチでダイヤモンドパワー破った方だったりしないかな

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:07:57

    スクリュードライバーでペシミの腕を攻撃して、あのドロドロでベアクローをコーティング
    からの反撃とか?


    キン肉マンvs悪魔将軍
    の時にキン肉マンが悪魔将軍のダイヤモンドの汗で頭をコーティングしたシーンのオマージュが出来そうだし

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:55:46

    ペシミマンが硬質化した事でより一層ウォーズマンを庇ってタヒにそう感が増えた

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:16:18

    >>77

    ペシミとウォーズ

    タッグを組むかセコンドするか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています