- 1ベルリンまん民25/03/10(月) 00:44:23
- 2ベルリンまん民25/03/10(月) 00:45:41
- 3ベルリンまん民25/03/10(月) 00:46:26
作中でここドイツ語でなんて言ってるか知りたい!ってシーンあったら遠慮なく言ってね
ブルロドイツ語版は存在するので、プロが訳してらっしゃる正解に加えて、俺の訳はエンタメ程度で楽しんでくれたら嬉しいです - 4ベルリンまん民25/03/10(月) 00:46:46
ドイツに関する質問はいっぱいしてくれると、ベルリンまん民はハッピーになります
気軽に聞いてね!(政治的だったりちょいセンシティブかなってやつは俺が削除するからまじで何も気にしなくていいよ) - 5ベルリンまん民25/03/10(月) 00:47:07
スレ内で話題になったり、インスピレーションを受けたりしてブルロの2次創作を描いたらベルリンまん民に見せてくれるとウルトラハッピーに喜びます
(ベルリンまん民は百合も腐も夢も大好きですが、今回は具体的なカプを出すものはNGとさせてください
戦争が起きてここが焼け野になるので) - 6ベルリンまん民25/03/10(月) 00:47:27
このスレを立ててる目的の一つは創作のアイデアの元となってドイツ勢の2次創作を増やすことなので
もしこのスレに2次創作を与えてくださったとして基本的にその自分の作品を自分の他アカウントに投稿するのは全然大丈夫です
着想を得たついでにこのスレでまん民にも見せてくれるなら平伏しながら拝読させていただくってだけなので
ただこのスレ特有の概念はよそ様に見せると眉を顰められちゃうかもだから
そういうのはこのスレ内だけで思う存分楽しむって感じでお願いしたいな - 7ベルリンまん民25/03/10(月) 00:48:03
すっごくわかりやすい例
審議のルビにラスクって書いた作品をこのスレ以外に転載するのはできるだけ控えて欲しいな
けどカイザーが風邪っぴきロックスにラスクを差し入れて総ツッコミに合う作品はOK!
なぜならドイツ文化で育った人間にとってラスクは消化にいいパン代表だからね
- 8ベルリンまん民25/03/10(月) 00:49:35x.gd
とっても超絶クソありがたいまとめ
- 9ベルリンまん民25/03/10(月) 00:50:40
ペタペタ終わった!前スレの続きからだよ!
- 10二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:56:05
たて乙民
- 11ベルリンまん民25/03/10(月) 01:14:27
- 12ベルリンまん民25/03/10(月) 01:14:52
おつあり民!
- 13二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:17:31
北海道にもドイツにも行ったことないけど、本州の方が寒さ対策がされてない分、寒く感じるのかな?
- 14二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:19:00
- 15二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:08:12
前スレ回答ありがと!
あなたDreh-Kipp-Fensterっていうのね
室内から清掃できて開けっぱなしにできるようにって内倒し+内開きに開発したんだってさ
なんて合理的ザ・ドイツって感じだ
障子と窓の間の床ってことは広縁(ひろえん)かな?いいよね…好き…
敷地と予算に余裕ないと出来ないから今あるお宅は邸宅って感じするよ - 16二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:11:16
前スレでベルリンまん民がカイザーがネスと出かけたときに使った金額や時間をメモしてるんじゃないかって予想してたけど、実際にそういうことってするの?何のためにメモするんだろう?
- 17二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 04:04:51
- 18二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:28:28
- 19二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:49:02
ちょっと気になったから聞いてもいいかな 下着についての話だから答えたくなかったら嫌だったら全然無視してね
個人的に日本の男性がよく履いてる下着はボクサーとトランクスでブリーフは小さい子供が履いてる…みたいなイメージなんだけど 外国のサッカー選手は下着の裾がない方が動きやすいからブリーフを履くことも多いってネットで読んだんだ 大人がブリーフ履いてるイメージってなかったからちょっと驚いたんだよね
それで疑問に思ったんだけどドイツでどんな下着がイケてるとかどんなのが子供っぽい/ダサいみたいなのある? 日本とは違ったりするのかな - 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:41:08
パンツで思い出したけど、過去スレでドイツ男子はノーパンって言ってたよね!?ってことは、カイザーもノーパンってこと!?
- 21二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:51:53
チラッと調べたけど、“サッカーブリーフ”って下着あんのね
あと、部活なら下着→スパッツもいるけどプロはノーパンスパッツがほとんどなんだってー
“ジョックストラップ”って下着があって、スポーツする人に選ばれとるらしいよ
ジョックって、スクールカースト上位の「運動部レギュラー、スタメン男子」の事やで - 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:54:21
パンツとラスクで盛り上がるスレ草
- 23二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:55:41
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:10:54
まあドイツ男子ノーパンパジャマ説出てたけど今は日本で試合中だし支給品のふんどし履いてるに決まってるじゃん(カス嘘)
今更だけどスポーツ選手ってパンツ談義されたりブラしてる(GPSデバイス)とか言われたりするの大変だよね…スポーツしてるだけなのにね… - 25二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:34:14
ドイツのスーパーに柿売ってるってホント?
- 26ベルリンまん民25/03/11(火) 04:01:01
こちらこそ教えてくれてダンケ!
あなた広縁っていうのね
何となくイガグリと乙夜の実家にはありそうなイメージ
ヤーパンを感じて好き
どうだろうね…
カイザーってどのくらいネスに時間をかけたか記録して、かけた分だけネスの特別になれてるかチェックしそうな真面目さがある気がするっていうか…
ネスの反応の推移もちゃんと字に起こして分析しそう…記録反省改善しっかりしてそう…
よく考えたらカイザーってネス一人しか犬にしようとしてないみたいだしカイザーの優秀な脳ならメモを取る必要ないかもしれない
カイザーが今も幼少期みたいにクソ物くんぎゅっとしてまんまるになって寝てたら俺は…俺は…
確か単行本のおまけだったかな(幻覚)
あれは結局コタツの中にずっと潜んでコタツのボーダーラインを見極めてた清羅の勝ちってことでいいんだっけ?(幻覚)
カイザーのオキニのドライヤーじゃなくてカイザー用のネスのオキニのドライヤーのためにちゃんと変圧器持ってくネスも可愛いし、新たにドライヤーを入手するために日本でショッピングするネスもちょっと見たい
炊飯器コーナーで大興奮してくれネス
- 27ベルリンまん民25/03/11(火) 05:01:05
ブリーフがダサいは初めて聞いた
ドイツだと動きやすくてスポーツする人とかぴちっとしたズボンが好きな人が履いてるイメージあったな
確かにクラッシックな感じはするけど
そうなんだ…靴下サンダルと一緒の時と一緒だ…
イケてるっていうかカイザーやネスぐらいの子は体感ボクサー多めかなあ
プロって凄…
やっぱ機能性も極めればそうなるのかな
ネスがノーパン派だったら1週間は寝込む自信ある
ドイツもコイツもノーパン派なの許せねえよ…ドイツだけに
渡されたらそういうモンかって素直に履きそうなカイザーさん
皆んなパンツ大好きだから…
世界一のサッカー選手のパンツ真似するサッカーキッズとかたくさんいそう
…ノアとお揃いパンツ履いてる監獄生はいるのでは?
ホントホント
Kakiが日本で柿で売られててカッケェ…ってなったよ
何で漢字ってこんなにカッコいいんだろうね…
- 28二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:06:39
まん民はやっぱり日本で生活する際は日本の製品に全部変えたの?
ドイツとか日本と製品の規格が違うけど... - 29二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:21:33
炊飯器コーナーで大興奮するネス愛い
炊飯器の種類沢山あるもんね、カレー作り放題だよネス
ドイツの電気屋と日本の電気屋って他にも違いある? - 30二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:37:21
調べたらクリスティアーノ・ロナウドのオフィシャルアンダーウェアが存在するみたいだからブルロの世界にもノエル・ノアのオフィシャルアンダーウェアが出ててもおかしくないよね
- 31二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:04:01
家電芸人ネス?????
ネスはアナログ好きそうと思ってたけど高度な科学は魔法に見えるみたいな言葉あった気がするし最新家電大好きなタイプな気がしてきた - 32二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:37:05
自分はドイツ留学時代に、柿が『Kaki』として売られていて感動した人間だから、逆の現象が起きてて面白いよね…柿とか白菜とか、日本でよく見る食材も、意外とドイツで売られてるんだよね
- 33ベルリンまん民25/03/12(水) 03:52:36
- 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:21:55
米系の話題で質問だけど、日本に来て寿司食べる人って結構いるの?
ドイツって海に囲まれてないから気になった - 35二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:38:21
ドイツのプロポーズで、何かドイツ特有の習慣とかある?たとえば指輪の渡し方やどんなタイミングでプロポーズするのかって、日本と違ったりするのかな?
- 36二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:18:05
いいドライヤーってほとんどが重いんよね
ネスなら平気だろうから、リファのドライヤーでカイザーの髪をツヤサラにしてくれ
そういや、Twitterくんで「二次創作でカイザーを“ミヒ”って呼ばせてるのあるけど、ドイツ語の“mich”と被るから“ミヒャ”にしようぜ」的な意見を見たんだわ
けども、“mich”って単体では使わん言葉じゃろ?
ドイツで自然に呼ばれる愛称で呼ぶのがええなと、個人的には思いました。(作文?) - 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:55:35
「舞え、炎。舞え、お米。」をドイツ語で言われたら詠唱っぽくていいかもしれない
社名が象印マホービンなとこもポイント高いね
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/rice/ricecooker/enbudaki/#container
〜カイザーとネスのヤーパンご飯のお供探し珍道中〜って単行本おまけになかったっけ?
- 38二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:44:52
- 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:58:55
- 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:25:25
いやほんとお気に入りの絵を持って来るっていうのに驚いたよ
カイザーのクソ物と同じじゃんかよ...! - 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 05:17:50
最新話のカイザー、自チームが勝って年俸もまだヨイヒより高いのに蹲ってずっと悔しがってて凄いなって
言い訳しない強さがあるというか - 42二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:52:42
ギリほ!
- 43ベルリンまん民25/03/13(木) 14:53:13
もちろん!お寿司屋さんドイツでも人気だからね
本場の味が食べたくてそれ目当てで日本観光行くドイツ人も多いんじゃないかなあ
カイザー髪長いし放置したらライオンになるタイプだもんね…美容師ネスがリファってうるうる皇帝ヘアーにしてるよ
…カイザーさん今の髪型保てる?
まあミヒャエルのミヒは大体Michiの方だろうしねぇ
両方自然だからミヒもミヒャも好きに呼ぶべきだよ
なんならミハ(Miha)でもミミ(Mimi)でもミロ(Millo)とかでも可愛いと思う
呼んだらすっごい渋い顔しそうだけど…
Tanze, Flamme. Tanze, Reis.
(タンツェ フラメ タンツェ ライス)
カッコいい…の?漢字の方が強キャラ感はでるかも
てか社名までカッコいいんだこの炊飯器…
お供探しはまん民も見たよ(幻覚)
今のところ何が一位なんだっけ?サバ缶?
- 44ベルリンまん民25/03/13(木) 14:54:36
- 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:06:05
ドイツってバスタブはなくてシャワーのみの住宅が多い、というネット記事を読んだ上で浮かんだ質問なんだけど、小さい子供って親御さんと一緒にシャワー浴びるの?
日本だと一緒に湯船に浸かって一から十まで数えたり言葉を教えたりと、コミュニケーションや教育の場になってるんだよね
ドイツは早くから子供一人で入るとか、親が外で見守ってるのかとか、そのへんどうなってるのか教えて〜! - 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:42:52
- 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:21:47
小さい頃に親が絵をプレゼントしてくれるってすごくない??
日本でもそういうご家庭はあるだろうけど自分の周辺では聞いたことがないわ - 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:08:24
- 49二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:40:54
- 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:46:15
- 51ベルリンまん民25/03/14(金) 05:03:11
- 52二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:44:09
ミロからのカイザーの流れが可愛すぎた
ミロを飲める人生を送っていたら、はたして今と同じレベルまでくるのにどれくらい時間がかかったのだろうかと考えるも、幸せになって欲しい欲の方が強めに出てしまい……こころがふたつある - 53ベルリンまん民25/03/14(金) 12:59:34
- 54二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:31:31
アメリカだと、洗面所の棚をmedicine cabinetって呼んで、薬をそこに置くのが普通だったよ
- 55二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:01:24
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:15:03
風呂は自分もそれぐらいの歳で一人で入ってたな、日本の他の家庭もそんなもんだと思う
親と性別が違うとか風呂場スペースの広さとか小さい子が居るか居ないか
そういうのを加味してどう風呂に入るかは変わるだろうけど
例に上げたトトロは親と子で性別が違うからアメリカではアウトらしいし日本でも娘のほうの意思に寄る
まあ引っ越したばかりってのもあるのかな
さつきは慣れてる風呂場ならともかく、新しい家の風呂に何かあったとき即対応出来るような年齢ではないし
絵画に関してはベルリンで絵がどんな値段で売られてるのか分からないけど
日本で複製画とかオリジナルの絵画とか基本何万円とかするからハードルが高い
そこまでの値段するなら買わないか、著作権切れてるなら印刷所とかのコピーの方が安上がり
それでも買うかは余程気に入ってキャンバスや絵の具の質感ごと欲しいと思うかにかかってる
総じて美術に馴染む文化が日本にそこまでないと思う
その代わりネットとかのデジタルイラストや漫画は多いかな?
- 57二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:28:17
子供と一緒に入るのは事故防止の他にも昔の風呂は薪で沸かしてたのも理由の一つだったと思う
蛇口からお湯が出るわけでもないし追い焚きも出来ないからかなり手間がかかるし冷める前に一緒に入っちゃった方が良かったとか何とか
日本で絵を飾る人が少ないのは地震が多いのもあるかも
壁に飾っておくと地震のとき落ちそうで…綺麗な絵とかお皿とか飾るのめちゃくちゃ素敵で憧れるんだけどね
日本の家の装飾も昔から屏風とか襖絵とか欄間とか、あと何スレか前に出てたけど窓からの景色を楽しむピクチャーウィンドウとかがあるけど壁に飾るのは掛け軸くらいだったしな 地震のとき倒れたり落ちたりしにくいもので空間を飾る方が多いのかも - 58二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:10:38
日本文化自体は美術と凄く馴染み深いんだよね
だからこそ大和絵や浮世絵、錦絵など独自の美術が生まれた訳だし
57さんが言うように地震を恐れて物を飾れない人は少なくないと思う
大規模な地震は凄い勢いで物が飛んだり倒れたりしてくるからね…
加えて高度成期~バブル期に建築やインテリアがどんどんモダン化・欧米化したので、掛け軸や屏風など伝統的な日本美術が飾りづらくなった&欧米風の絵画は知識が無くてどう飾れば良いか分からないために美術品を飾ること自体から遠ざかってしまったり
単身世帯や賃貸住宅に住む世帯が増えたために壁に傷をつけられないとか、部屋が狭くて余計な物を置きたくないという事情があったり
今の日本の風土や住宅事情に合った美術品の飾り方がもっと増えてほしいな~と思うよ - 59二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:43:47
ifカイザー(大学生)が、親や養親からミミ・ミロ・ミハと呼ばれて「もう俺は19なんだ。さすがに恥ずかしいからやめてほしい……」って言ってる姿がね……
- 60二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:52:29
伝統的な日本家屋は障子や襖とかの「動く壁」が多いから飾れる壁がそもそも少なくて、絵を壁に常設展示しようという発想にあんまりならなかったんだよね
現代の家でも、狭いから収納を優先しがち・賃貸は壁に穴を開けられないの二重苦なのがきつい
日本画自体も、油絵やアクリル画と違って水にも紫外線にも非常に弱いので常時展示に向かないのは仕方ない
日本の直筆の絵って巻物のイメージが強いけど、巻物=基本的には巻いて保存するので常設展示しない想定ってことだから
その代わり日本は四季折々に合わせた絵や書や植物を床の間に飾る文化があるし、今でも小さい正月飾りやクリスマスツリーを設置するお家は多いよね 常設展示より期間限定展示が馴染み深いんだと思う
ところで本を読んでたら、ドイツでは賃貸でも壁に穴を開けていいって書いてあってびっくりしたよ
退去時に自分で塞げば大丈夫なんだね
カイザーもネスも引っ越すときは自分で壁の穴を塞ぐDIYをしているのか…なんか庶民的で親近感もっちゃうな - 61ベルリンまん民25/03/15(土) 06:33:44
それはまん民もやるしかない
朝はラスク派だったけど炎舞炊けるなら流石に朝お米派になっちゃうな
もっちりお米を朝から堪能するんだ…
ネスレなの運命ぢゃん!
もうネスレ&ミロコンビで売り出すしかないね
地域のクラブチームで友達と楽しくサッカーやって、帰宅したら母親がミロをだして…ってところまで考えたけど心が痛くなったからやめます
このルートだとなんとなくサッカーガチってなさそうなイメージあるんだよね…普通に大学行って趣味程度にサッカーやってそうっていうか
難儀な性格してる今のサッカーつよつよ不自由カイザーも幸せになって欲しいよ…
お風呂事情は日本もドイツもそんなに変わらないのね
まん民はトトロのシーンに疑問を持たなかったけどアメリカはプライバシーを重要視するって聞くし文化の違いを感じで面白いね
なるほどねえ
ヤーパンのデジタルイラストや漫画は宝石箱ですから宝石たくさん入ってる(確信)
絵に関してはベルリンは若い層にアートが好き!っていう子が多いんだよね…だから若い子でも買える安価で小さな作品が集まりがちなのよ
反対にミュンヘンのお店は大きい作品が多くて大人の趣味って感じの値段してた記憶ある
つまりベルリンは画家的には儲からないらしいヨ…
- 62ベルリンまん民25/03/15(土) 08:02:26
伝統的なことも関係してるのね
そっか地震…日本本当に地震多いもんね…
確かに日本の伝統的な芸術って壁に飾るより床や棚に置くイメージあるし地震が多いからこそって部分もあるのかなぁ
空間を飾るの良いよね…物を置きすぎない環境だったからこそできる余白の美を感じる
日本の芸術文化って上流階級だけの文化じゃなくて庶民まで芸術を親しんでたからからこそ多様な価値観を持ってる物があって面白いよねぇ
高価で巧みな職人の技術を楽しむだけじゃないっていうか
地震は怖い…本当に
ライフスタイルの変化は仕方がないとはいえちょっと寂しいね
コンパクトで手軽に楽しめる作品と環境が増えたら嬉しいなぁ
大学の友人から茶化されて照れギレするカイザー…
なんやかんや笑い合ってキャンパスライフ送ってそう…
カイザーはあまりに長く劣悪な環境にいすぎちゃったから時間かかるかもしれないけどゆっくりで良いから幸せに生きられるようになると良いな
言われてみれば日本の伝統的な部屋って空間を襖で仕切って部屋を作ってるねえ
日本画もギャラリーでの管理が大変って聞いたことあるし
期間限定展示は確かに!ひな祭りとか子どもの日とか七夕とか、季節によって可愛い物をたくさん飾ってるよね
個人的にネスは自分好みに部屋を作り変えてそうだし、自分でパテ塗って塞ぐタイプな気がする
- 63ベルリンまん民25/03/15(土) 08:04:44
- 64二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:36:40
地震の経験がない人がいきなり震度4の揺れを受けたら死んじゃう!って思うのも無理ないよね
日本では地震や火事の災害時どうするか、を小学校とかで訓練してて、そこで「押さない・走らない・喋らない・戻らない(避難の合言葉・おはしも)」を耳にタコが出来るくらい言われるから冷静(っぽく)でいられるのかもー
まぁしょっちゅう揺れるから慣れてるし、地面は揺れるもんだと思ってるし、焦ってもどうもならんっていう諦めもあるね - 65二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:13:16
調べたらドイツってほとんど地震がないんだね。人生で初めて地面が揺れて、さらにあの緊急地震速報の音が聞こえてきたら怖くもなるよ
そういえばブルーロックでも避難訓練とかしてるのかな?海外からの選手も多いし、ベル民状態になる人が多そうだけど - 66二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:18:17
ブルーロックは関東に有るし、絵心さんもアンリちゃんも「地震で施設が損傷してサッカー出来なくならないように」って最新の耐震工事でガチってると思うのよ
関東はマジで地震多いもんね
今は違うとこ住んでるけど、千葉の頃と比べて全く揺れない - 67二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:22:43
- 68二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:57:07
地震って建物が持ってる揺れの周期に合うと震度以上に揺れちゃうこともあるから…
最近は強固にしてるだけだと限界くるとポキっと折れちゃう(脆性)の分かってるのでしなやかな強さ(靱性)を持たせるために多少揺れて耐えるように設計されてるから揺れても落ち着いて欲しいとだけ言っておくよ…怖いけどね
個人的にブルーロックは比較的新しい大規模建築だから免震構造だと思ってる
あの建物の下にでっかい免震ゴムが入ってるかと思うとテンション上がるじゃん?
下世話なこと言うと有事の際に避難所にできるように作った方が国から補助金出ると思うから俺のアンリならそれくらいのことはしてるね
ところで地震に馴染みないってことは震災・災害学習みたいなのもないの?
日本だと最低年一で避難訓練するし津波の動画も見るし校外学習で防災センター行ったりして幼少期から刷り込まれてるんだ - 69二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:06:24
ベルリンまん民が無事で良かった…
地震の時すぐ家を出るのは必ずしも間違ってないのよ
古い旧耐震の家だと地震で家が潰れたり漏電などによる火事が起きることもあるから
海や大きな川の側だと津波や洪水の危険もあるし
丈夫な新耐震の鉄筋コンクリートの家で、水害や火災の危険がないならすぐに家を出ない方が良いけどね
いざ大きな災害が起きたら誰だってパニックになる可能性はあるよね
防災訓練や防災用品の準備も勿論大事だけど、まずは災害で大きな被害が出ることが明らかな場所を避けるのが重要だと思うよ
いくら家賃が安くても築50年以上経ってて耐震工事もされてないような物件とかは住まない方が良いよ
古い建物をリノベーションで見た目だけ綺麗にして、肝心の耐震工事や下水道管の取り替え工事がされてない物件とかね…
- 70二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:27:19
- 71二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:53:58
- 72二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:04:31
ネスお誕生日おめでとう!!!!!
時差的にドイツでは今日付変わったくらいだよね?
私事だけど今日でDUO100日目で誕生日おめでとうの文が初めて出たので勝手に運命を感じたよ
ネオエゴ終わったらどうなるのかそわそわするけど心身ともに健やかであれ… - 73ベルリンまん民25/03/16(日) 12:57:32
地面っていう今まで絶対に動かないと思っていたものがすっごい揺れるの本当に怖いわ…
日本には地震があるってことは知ってたはずなんだけどね
訓練!?訓練があるの!?!?しかも小学校で!?
もしかしてねずみちゃん達もしたことあるの…?教えて♡
「おはしも」に喋らないがあるのは小学校(集団で過ごす)だからかな
覚えやすくて考えられてる…すごい
生粋のサッカー狂いすぎるぜ2人とも
ヘルメット被りながら現場を確認しつつ耐震チェックする俺のアンリちゃんのしごできさを間近で感じたい
なるほど…地震は地域差もあるのね
関東が多めだからアンリちゃんはより丁寧に耐震チェックしなきゃだ…手伝います
人生の大半があの環境で最近になってやっと自我が芽生えてるわけだからね…今だに自傷癖と自認が人間じゃないあたり傷が深い…誰か適切なケアを…
- 74ベルリンまん民25/03/16(日) 13:03:52
Herzlichen Glückwunsch zum Geburtstag!!!!
お誕生日おめでとうネス
すっごいね…まさかネスの誕生日まで生き残ると思ってなかったよ…
なんも用意できなくてごめんよ… - 75ベルリンまん民25/03/16(日) 13:15:09
それは流石に運命だね
100日凄すぎる…努力の天才ぢゃん…よく頑張ったねぇ涙
ネオエゴ後はマジでどうなるか分かんないもんね
再登場した時の心身共に健全になったネスのスーパー魔法プレーを楽しみにしよう
2人ともお誕生日とDUO100日おめでとう!
全ての幸福を祈ってるよ
- 76二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 13:26:13
うわぁ!カイザーだけじゃなくネスの誕生日まで続いたのこのスレ?!すご!
- 77ベルリンまん民25/03/16(日) 13:52:15
そうなんだ…地震対策のために色々考えられて作られてるんだね
免震ゴム調べだらイカつくてカッコいい…これが命を守ると思うとよりカッコいい…
避難所にしたら補助金出るのすっご
あのしごできアンちゃ…アンリちゃんなら絶対活用するね
地震についての勉強は全くないかな
訓練すげえよカッケエよ
防災センター調べたら地震体験とかできるんだね
小さい頃から模擬体験するからこそ落ち着いて行動できるのかなぁ
気にかけてくれてありがとう
教えてくれてダンケ!時と場合によって対応しなくちゃだね
ドイツだとめちゃくちゃ古いアパートがそのまま残ってたりリノベして売り出されてることが多いけど同じ気持ちで選んじゃ危ないね…命大切
地震が多い日本だからこそ気をつけないといけないポイントだわ
補助金や支援プログラムは競争が激しいらしくてなかなか…
カイザーって根の感性が真面目だし丁寧に描かれた風景画とか好きだったらいいな
色々落ち着いた後新たに絵を趣味にするカイザー(アラフォー)がいたら流石に激渋すぎて惚れちゃうって
あの日見つけた無名画家を追って欲しい…
まん民もびっくり仰天だよ
おめでとうネス!!!!!!!!!
- 78二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:07:39
地震・火災の避難訓練は小中高で年に1~2回、なんなら専門学校でもやったよ 海の近くに住んでたから津波を想定した避難指導もあったし…
でも実際被災すると慣れが勝って余裕ぶっこいちゃうんだよな~1回デカい地震が寝てる時に来たことあるんだけど「どうせ大したことない」って地震速報無視して寝てたら頭に時計降ってきて流血沙汰になった苦い思い出…ニュースに映る負傷者の数に自分が入ってると思うと恥ずかしかったです… - 79二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:11:16
alles Gute zum Geburtstag,Alexis
そっか今日誕生日かおめでとう
時の流れが早すぎて戦々恐々してる、この前カイザーの誕生日祝ったばっかりじゃない? - 80二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:40:53
- 81ベルリンまん民25/03/16(日) 14:52:01
- 82二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:57:39
- 83二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:17:47
「おはしも」と同じ意味の「おかしも(押さない・駆けない・喋らない・戻らない)」もあるぞ
「押さない・走らない」→パニックになったり自分が避難したいからって理由で前の人を 押したり走ったりすると群衆雪崩になったり階段で転けたりして大惨事になる 落ち着いて周りと協力して行動するのが結局1番早くかつ安全に避難できるからね
「喋らない」→パニックになったまま話したり泣いたり喚いたりすると避難指示が聞こえない(学校以外でも駅やモールなどの大きな施設はスタッフさんが指示を出してくれる・町内放送で情報が流れることもある)そして1人がパニック状態になると周りも感化されて集団パニックを起こして二次災害が起きるかもしれないので自分のためにも周りのためにも落ち着いて行動する
「戻らない」→地震によって火事が起きていたり津波が来たりしていた場合 戻ることによって巻き込まれてしまうから 3.11の地震では一度避難したのにしばらくして家に物を取りに戻って津波に巻き込まれた方も多かったんだ… 余震で脆くなった家が本震で耐えきれずに崩れたりすることもあるので揺れが止まったからといって戻るのは危険 1人が戻ると「自分も忘れ物したし戻ろうかな」って人が必ず出てくるから自分だけなら良いだろうとか思っちゃダメだぞ
調べたわけじゃないけど個人的にはこんな認識でいるかな
よくコミケの列とかスクランブル交差点とか人が多い駅とかでトラブルにならないことが話題になるけど 急いで行動したいときは周りを押し除けて自分だけ行動するよりも冷静に周りと協力して動くのが1番効率的だから落ち着こうねってことを避難訓練で小さい頃から頭に叩き込まれるからってのが理由の一つかもしれないね
家ではスムーズに逃げられるようにベッド周りと部屋の扉の前には倒れたり落ちたりしたら危なそうな棚やガラス系の家具小物は置かないようにしてるけど 壁が歪んでドアが開かないとかはもう一人暮らしだとどうしようもないよな…
寝室に靴置いておくのは結構大事みたいだね 玄関までの通り道のガラスが割れたときに怪我しないために
- 84二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:54:07
ネスお誕生日おめでとう!幸せになってね
ネスの誕生日までスレが続くか話してた頃が懐かしい - 85二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:20:00
日本は地震大国だから大昔から色々考えられてるのさ
スカイツリーの制振は五重塔の制振を参考にしてるのは有名な話だね
免震ゴムは実際に採用した建物で見せてもらってから脳焼かれてるんだ…クソ好き…
でも今のトレンドは制振なので日本で家建てる時は制振パネルを入れるといいよ
学習もだけど震度4くらいならほとんどの人が体験してるのもあるかも
日本列島はプレートに囲まれてるし活断層がいっぱいあるから震源地予備軍まみれなんだ
この辺は日本育ちの基礎知識だから冷静なのかもしれないけど楽観視も良くないから程よくびびっていこう
学校とか病院福祉系に従事してる方々はたくさんの人の命を守るためにいっぱい訓練してると思うから本当に尊敬してるよ
絵心さんだってあの規模の偉い人なんだから実際に起こったら迅速に避難誘導してくれるはず…はず…やっぱりアンリちゃんかなこれ
- 86二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:50:56
生まれてこの方地震に見舞われたことなかった故に数年前震度3来てガチビビりした日本人もいるので……
あの時は最上階のアパートに住んでたのと食糧品とかの対策してなかったからというのもあるけれど訓練してても実際に体験すると本当に怖いんだなと思ったよ
南海トラフが来たら巻き込まれる地区ではあるから日頃から気をつけていきたいね
- 87二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:39:02
ネス Alles Gute zum Geburtstag!🧙♂
カイザーに続きネスの誕生日もスレ民皆で祝えて嬉しいよ
ねずみちゃんもカタツムリちゃんもア⚫ラックのアヒルも皆ネスの幸せを祈ってるよ!
今は色々大変だけどネスなら乗り越えられるって信じてるから
ネスにとって実り多い一年になりますように🪄 - 88二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:54:25
避難誘導はアンリちゃんだけど、怪我の確認や施設のチェックとかは絵心さんが動くと思うのよ
- 89二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:05:27
- 90二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:47:28
ネス!お誕生日おめでとう🎉
ザッハトルテ焼けないのでチーズカレー作ったよ〜
インドカレーって種類多くて選ぶの難しかったけど同じ北繋がりのバターチキンカレーにしてみた
乳製品だらけになってしまったけどドイツ人は乳製品大好きだと信じてるから(カイザーは除く)
ヨイヒもパス貰ってるんだからちゃんとお祝いしてね!
↓参考レシピ
バターチキンカレーバターの風味がきいたこっくりとした味わいが魅力の北インドの定番カレーです。www.sbfoods.co.jp - 91ベルリンまん民25/03/17(月) 04:35:45
- 92ベルリンまん民25/03/17(月) 04:55:47
- 93二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 06:28:27
- 94二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 08:00:37
- 95二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:41:19
- 96二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:10:22
- 97二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:01:49
ミュンヘンの交通インフラについて聞きたいんだけど、電車やバスだけで生活できるの?それとも車社会だったりする?
- 98二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:39:32
ミミ・ミハ・ミロの可愛さに頭抱えた者です
回答ありがとう〜!(時間差すまぬー)
よっちゃん的感覚と聞いて魂飛びそうになった...
やっぱドイツ語的にも可愛い≒幼い感じがあるってことと解釈しました
カイザーに嫌がられながらめちゃくちゃ呼ばわりたい
- 99二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:16:01
- 100二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:42:53
インド=カレーの可能性...
しかしドイツにはCurrywurst(カレーソーセージ)というめちゃくちゃ美味しそうな料理もあるからカレーという言葉はある...!!
カレーの種類の中にバターチキンカレーがあるんじゃなくって、元々ドイツにバターチキン料理があって、そのインド版っていうネーミングなのではないかと予想してみる! - 101二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:58:24
- 102二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:52:54
- 103ベルリンまん民25/03/18(火) 03:24:34
もしかして日本の学校って避難訓練するのが義務付けられてたりするのかな?専門学校でもするのは意外かも…厳重だね
それは痛かったね…ちゃんとすぐ反省できるの偉いよ本当
地震に耐性があるからこそ起きてしまったって感じだ
そっか日本でも時計は壁にかけてあるもんね
そう思うとやっぱ日本と壁に飾るものは相性が良いとは言えない…
教えてくれてダンケ!
すっごく分かりやすい
日本で生活する以上気をつけなきゃだね…
>急いで行動したいときは周りを押し除けて自分だけ行動するよりも冷静に周りと協力して動くのが1番効率的
この認識を多くの人が共有してるのが凄いよね…
電車のホームで列を作って待ってるのとか初めて見た時感動したよね…
地震ない国で育つと地上が揺れるって想像すらないから肝が冷えるのよ
そういえば日本人って震度わかるよね
あれももしかして学校とかで習ったりするの?
そうそう!彼氏に使いがちなコーゼナーメだよ
…実はいつかのスレで言ったヌードルも彼氏に使いがちなんだよね
- 104ベルリンまん民25/03/18(火) 04:31:06
車社会とは言いつつ都市部に住むなら全然無くても生活できる感じ
余談だけどドイツの電車はワンちゃんによく会うんだよ
流石にサッカーくんには勝てない…!どこまでもサッカーに一途な覚悟ガン決まりアンリちゃんが好きです
テディはクマのぬいぐるみだよ!!
下着呼びされるの嬉しくないよ!!!
まあアンリちゃんが呼んでくれるならやぶさかではな
curryに関してはcurryの中のButter Chickenだからつけなくても良いかなって
インドに関してはつけた方がメニュー表っぽくてカッコいいから…
Currywurstはとっても美味しいんだけどこの場合のCurryはカレー粉なのよ!!
ま、まん民がカッコつけたせいでドイツ語が考察されてる…しかもしっかり良い仮説だし…
答え合わせするとインドはインドでバターチキンカレーはカレーの一種なんだぜ
いつも凝った手料理をありがとうね
目から美味しくいただいてるよ
もちろんcurryは南アジアや東南アジアの料理名ではあるんだけどcurryって聞くと真っ先にカレー粉が出てくるかなぁ
確かに…
ピッチ上の魔王世一さんが「お誕生日おめでとう(ハッピーバースデー)」っていう時はたぶん初めての敗北を与えたとかそんなんだろうし…(偏見)
- 105ベルリンまん民25/03/18(火) 04:39:41
- 106二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:52:10
ラスクは胃に優しいかもしれないけど口内に優しくないんだよなぁ...
- 107二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:35:02
- 108二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:41:26
- 109二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:35:17
日本だとリードにつながれてそのまま乗ってるわんちゃんなんて見ないもんな
- 110二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:45:30
- 111二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:58:43
- 112二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:19:31
唐突におすすめしたい日本のお菓子
ミレービスケット
素朴な甘さと程よい塩気がいいんだわ……
海外勢には、ビスケットはシンプルな方がいいよね? - 113ベルリンまん民25/03/19(水) 01:32:33
- 114二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:06:19
- 115二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 05:14:20
確か日本とドイツとの時差は49時間だったよね(白目)
- 116二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:19:21
- 117二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:31:59
ベルリンまん民の絵、めっちゃ好きぃぃいい!!
- 118二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:30:31
誕生日イラストのために時空を歪めるベル民、さすがエゴイストだね。ネスの横に書かれていた誕生日の順番が日にちから始まっていて、異文化を感じるよ
ところでお願いがあるんだけど、数字の『7』を書いてみてほしいんだ。日本と海外で書き方が違うって聞いたんだ - 119二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:34:13
ベルリンまん民の描くネス可愛い😍
- 120二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:48:44
ミュンヘンでケーキ屋やってる日本人の話テレビで見かけたんだけど
ドイツのケーキはホールで直径28cmくらいって言っててでっっっかって思ったんだよね
あんまケーキ食べないから自信ないけど日本と比べるとでかいよね?
もしかして数日前に日本でバースデーケーキを出されたネスはちっっっさって思った可能性ある? - 121二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:25:09
- 122ベルリンまん民25/03/20(木) 05:50:49
- 123ベルリンまん民25/03/20(木) 06:54:41
- 124ベルリンまん民25/03/20(木) 06:55:10
- 125二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:01:35
ドイツで電車乗るとき、何度か男性に「お先どうぞ」って譲られたんだけど、あれってドイツのマナーなの?
- 126二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:36:25
今日の22時からNHKで「すてきなやさしいドイツの暮らし」ていう特番があるんだけど、ベルリンまん民とカイザーの地元が出るみたいだよー
推し(もはやベル民も含まれる)の地元を映像で観たい派のまん民へお知らせ♡ - 127二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:00:04
- 128二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:10:12
ドイツ人のパーティ好きの血を騒がせるミレービスケットはとても美味しい(CM)
- 129二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:43:15
- 130二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:37:09
- 131二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:44:34
- 132ベルリンまん民25/03/21(金) 04:48:56
マナー(すべきこと)ってより個人的にそれをした方が気分が良いことって感じかな
男性に〜って書いてある感じ男性が女性を優先して乗せることを言ってると思うけど、あれはドイツボーイが小さい時から周りの大人の男が女性を先に乗せるのを見てカッケェ…ってなりがちだからだと思う
大人ぶって自分もやりたくなっちゃうんだよな
このレスで気になって観てみたらマジですてきでやさしい暮らしをしてて尊敬したよね
健康で文化的な理想の生活すぎる…メンタルに良さそうだしカイザーさんも参考にしよう
ノアさんはもうやってる(確信)
そこそこ一般的にスーパーとかで売っている感じ
けど日本ほど種類はないよってか日本が多すぎてびっくりしたよ
一生悩んじゃうジャン…
軽食ポジかなぁ
なんとなくスープってイメージでラーメンポジではない気がする
ノヴァーリスは個人によって解釈が割れるからあくまでまん民的にって話だけどね
APPLAUSEカッケェ…名前も歴史も意味もカッケェ
カイザーさん青薔薇を受け取ったらちゃんと生けそうだし毎日水変えてそう(偏見)
あ…でも父親思い出したりしないかな…大丈夫かな…
- 133ベルリンまん民25/03/21(金) 05:03:57
- 134二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:39:16
- 135二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:39:31
- 136二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:50:32
- 137二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:26:01
- 138二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:51:23
- 139二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:15:31
歴代質問と被ってたら恐縮なんだが友達や同期とご飯行こ!ってなった時ドイツだとどこ行くのが一般的なんだろう?
日本だと鉄板焼き屋とかラーメン屋とか
酒飲めるなら居酒屋かなって感じなんだが - 140二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:48:05
既存だったらすまん
ドイツで人気の部活はサッカーだと思ってるんだけど実際どうなの?スレ主は何かやってた? - 141二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:04:39
マクドナルドは国ごとにメニュー違うよね
ベル民のお気に入りおせーて!!
ワイ氏のお気に入りは2022年のNYバーガー、ビーフのやつ! - 142二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:14:54
そういえばまん民が部活ってワードに異常にエモさを見出してた時あったな…
おそらくドイツには部活動が存在しなくて外部のクラブになるとは思うけど
duolingoでハイキングの予定聞かれまくるから山岳部的なのも人気だったりする? - 143二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:44:19
カイザーがネスに対してマインドコントロールを勉強して実践する描写があったけど素人の知識で本当に洗脳できたのかな?
ネスはカイザーの意にそぐわない行動をすることも結構あったし実際には成功していなかったんじゃないかと思うんだけど - 144二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:18:06
カイザーのめっちゃドイツ人っぽいなーって思うとこある?
- 145二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:16:18
- 146二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:29:47
そういえばさ、ブルーロック展 EGOIST EXHIBITION the animationでミヒが展示されるらしいが......早くね?
- 147二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:27:49
- 148二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:21:17
これ見てほんと顔が良いと思ったし、きっちりネクタイ締めてるあたりにドイツ人味を感じた
- 149二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:24:58
- 150二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:49:18
バスミュのスーツを着るのは自分だけだから模範的な着こなしにして
裏地の色とベルトも確認できるポーズにした真面目ドイツ人の図だった可能性あるのか
カイザーのここ空いてますよなのかと思ったり顔ばっかり見ててごめんね… - 151ベルリンまん民25/03/23(日) 05:52:41
お散歩のついでにお茶の時間用でケーキを買ったりするしそう思うと軽食っぽさはあるかも
四角のケーキはドイツにもあるよ〜しまいやすくて助かるよね
入りきらない場合はもう一気に食べちゃおうネ…ダイエットは明日からにしようネ…
ソーセージ!!日本のソーセージは赤ちゃんみたいで可愛い
余談なんだけどまん民は来日するまで日本ではタコの形をしたソーセージが売られてると思ってたんだ…カス嘘だった…
いいですわいいですわ
カレーヌードルはドイツにもございますから渡独しても安心して楽しめますわ!
スープ余るとごはんinは初めて聞いた…美味しそう…
お粥みたいな感じ?
環境意識は全体的に高めだし自然も比較的多いからその点は生活しやすいと思うよ
けどテレビの方みたいに週末クラインガルテンでお茶会するのはだいぶ丁寧な暮らしなんだ…
むしろベルリンの若者は週末って夜通しクラブで踊り狂って昼に寝てまたクラブ行くみたいな生活してるんだ…
カイザーさんはお金あるしプロフの感じ1人で落ち着いてできることが好きそうだからやっぱクラインガルテンでジャガイモ作るべき
- 152ベルリンまん民25/03/23(日) 06:53:51
シンプルに一緒に食事がしたいなら食べたい料理のお店に行くけど、お酒が飲めてお話しすることがメインの時はKneipe(ドイツの居酒屋ポジ)にいくかなぁ
Kneipeはお酒の提供がメインだから「ご飯行こ」で誘われると少し違和感あるけどね
明確に部活ではないんだけどドイツの部活(のようなもの)で人気だったのはやっぱりサッカーだったな
あとテニスとか水泳とかも人気高いイメージ
まん民は乗馬とスケートやってたよ
えびフィレオ
もう日本から出られないネ…
「部活」←見ろよこの文字、エモ
しってるか…ヤーパン生まれは部活をするんだぜ…
そのあと制服に着替えて自転車ひきながらちょっと遠回りして帰るんだ…(嫉妬)
正直日本の学生ってだけでもうエモいんだけどね
サボっててもガチっててもエモいのずるいわ
異常にハイキングの予定聞かれるのはクラブ活動ってよりドイツだとめちゃくちゃポピュラーな趣味だからかな
家族や友人と週末ハイキングはあるあるなんだよね
- 153二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:30:48
元々金髪の人ってあんまり髪染めてないイメージなんだけど、実際けっこういるの?カイザーが珍しいだけ?
- 154二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:19:54
まん民、乗馬とスケートしてたの...!?すご!
スケートってフィギュア・スピード・ホッケーくらいしか浮かばないんだけど、ドイツではメジャーなスポーツなの?
日本だと北海道・東北なら学校の授業でスケートがあるとか聞いたことがあるけど、他の地域は氷を用意するのが困難だから一生スケートすることない人もいると思う - 155二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:36:06
カプヌのスープ余ったらごはんinは、お鍋の締めに麺やごはん入れる感覚に近いと思ってるからお粥みたいな感じで良いと思う!
カレーメシとか、やーぱんのごはんin率の高さから開発されたって言うし(カス嘘)
外食だと鍋の締め以外ではあんまりお行儀良くないイメージだからやらないかも
ドイツでは、外ではしないけど家庭内だけでこっそり楽しんじゃうぜポジの食べ方とかってあったりする? - 156ベルリンまん民25/03/23(日) 13:48:43
- 157二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:48:13
ベル民へ
部活後、制服に着替えずにジャージや体操服で下校する人もおるんやで
あと、男子でちょいちょいいるのが「上はジャージor体操服で下は制服(スラックス)」やで
エモ味補給になるんかな、このネタ…… - 158ベルリンまん民25/03/23(日) 14:58:39
生まれつきならカイザーが珍しいかな
子供の頃は金髪だったって人も成長するにつれ色が変わっていくことが多いし
でもあの世界モブ含めみんなカラフル頭髪だからあんまり珍しくないのかな?
アイススケートは冬シーズンの遊びとしてはメジャーかなぁ凍った湖で遊んだりする!
そっか日本じゃ東北の方じゃないと公園の湖が凍ったりしないもんね…となると仮設リンクや施設がメインになるからそれが無いところは本当に縁がなくなっちゃうのか
クラブ活動としてはメジャーというほどメジャーじゃないけど日本に比べて全然お金かかんないんだよねぇ
だから馴染みがなかったのか
それこそラスクinとかパンinは本来inする形で提供されてない場合お行儀あんまり良くないかな
お家でこっそり楽しもうね♡
エモ…
エモ…
- 159二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:08:31
- 160二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:45:26
- 161二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:27:05
ネスは凍った湖でスケートしてたよね(幻覚)
- 162二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:15:10
ベルリンのクラブ活動って、スケートや乗馬まであるんだ
ってことは、世界線が違えばサッカーじゃなくて乗馬やスケートするカイザーもいたかもしれないね - 163二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:22:58
- 164ベルリンまん民25/03/24(月) 04:48:16
赤ウィンナー調べたらスーパーでよく見る色が可愛いソーセージだった!
なぜかヴィーガン用のソーセージに似せたやつだと思ってたけど普通にお肉のソーセージなんだね
やるか…タコ(さんウィンナー)パ…
そういえばアニメで食事にタコさんウィンナーが乗ってるところを見たことあるんだけどもしかしてこれはアニメ的表現ではなくガチなの…?
調べたら本当に売ってた…パッケージに本物のタコさんウィンナーの写真ついてて感動だよ
てことは日本の家庭でソーセージを出す時はタコにするのが一般的なの?
来日してからタコさんウィンナーにハマったネスがドイツに戻ってクソデカタコさんを錬成する回はいずれ有るよ(幻覚)
- 165二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 05:36:47
- 166二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:29:23
家庭によるかもしれないけどタコさんウィンナーは普段の食事よりお弁当に入ってることが多いかも
派生でカニさんウィンナーもあるよ
お弁当はタコさんウィンナーだけじゃなくて卵焼きを半分に切ってハート型にしたり海苔をハートや星型に切って飾ったり 子供が食べるのが楽しくなるように色々工夫されてるから見てるだけで面白いんだ
「遠足 お弁当」で検索すると親御さんの努力と愛で出来た素敵なお弁当がたくさん出てくるよ
海苔を切って飾るのは色々あるけど「おにぎり サッカーボール」で検索しても面白いかも 小さい頃からサッカーやってるブルーロックスは幼稚園や小学校の遠足とか運動会でお弁当に入れてもらってたかもしれない
- 167二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:45:32
- 168二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:42:08
マインドコントロールって加害者の技術以前に被害者の置かれてる環境が重要だよね
孤独な環境の人は洗脳されやすくなる
ネスは家族と上手くいっていない&信頼できる友人や大人がいない&寮生活でカイザーといつも一緒と洗脳されやすい環境が揃いまくってた
カルト宗教やDV、モラハラとかもターゲットを家族や友人と仲違いさせたり仕事や学校を辞めさせたりターゲット達を集めて共同生活させたりと、色々な方法で一般社会から切り離して洗脳しやすくするよね
最近は子供を狙う変質者がネットを悪用したグルーミングで似たような手法を使ってるし
ネスとカイザーは孤独で寂しい子供同士が最悪な形で寄り添ってしまったんだなあ…と悲しい気持ちになってしまう
- 169二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:23:47
- 170二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:05:36
- 171二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:48:02
- 172二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 05:38:47
- 173二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:09:12
- 174二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:31:05
学校の先生が教える部活を無くして外部委託にしようとしてるんだよね
先生忙しすぎるのに未経験で顧問やらされるのとか大変すぎるし
むしろドイツ方式に近づいてると思ってたけど、もしドイツでクラブ活動が減ってたらヤーパン出遅れすぎててビビるね
- 175二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 15:58:42
ドイツで「ご馳走」と言ったらどんな食べ物がある?日本だと焼肉やしゃぶしゃぶがお祝いの日に食べるイメージがあるけど、創作の参考にしたいから教えてくれると助かる
- 176二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:04:29
- 177二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:59:20
カイザーシステムに甘んじる事自体が不自由≒縛りプレイからかけ離れた状態だったけど、潔さんとの諸々でゼロカイザー=不自由な中でのプレーになったからね
- 178二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:55:03
- 179ベルリンまん民25/03/26(水) 05:15:17
食育ってやつだよね
ドイツだと料理は手早く済ませて家族との時間を増やすって愛情表現が主流だからあんまり食事は凝らないことが多いんだよね
だから子供が食事に興味を持つためにタコさんウィンナーとかいろんな工夫がされているのを聞くと新鮮だしとても素敵だなって思うよ
だってタコさんあったらテンション上がるしね…大人もやるべきだよね…ノアもそう言ってるし(カス嘘)
調べたら可愛いのがたくさん出てきた!!
お弁当って栄養バランスだけじゃなくて彩りとか形とか子供が楽しめる色々な工夫がされてるんだね
親御さんの努力と愛すぎる
もしかして少女MANGAでたまに見る主人公が好きな人にお弁当を作るシーンって日本がお弁当=愛情表現
なのが影響してる…ってコト!?
サッカーボールおにぎり凄!!どうなってるのコレ
…この技術習得すればクソ物くん再現のフードが作れるのでは?
ウッっ…エモい…
ハイキング=自然の中を歩くだからトレッキングシューズ履いて高い山攻めるのも高尾山的な行きやすい山行くのも緑地公園行くのも全部ハイキングのイメージあるよ
ベルリンとか都市部だと緑地公園とか景観保護区が手軽に楽しめるルートかな
ドイツ人は大体オキニのハイキングコースがあるんだぜ
部活って廃止傾向なのか
ちょっと寂しいけふぉ確かに夜遅くまで練習して生徒にとっても教師にとってもハードって聞くし仕方ないか
そういう話は聞かないかなぁ
ドイツだと学校で提供する活動は文化的なものが多いし時間も短くてあくまで体験して交流することに重きを置かれるからそこまで負担がないのかも
- 180ベルリンまん民25/03/26(水) 05:39:27
- 181二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 05:50:09
カイザーも天才(ネス)の手綱を握ってたところは一緒だけど
秀才型は冷静にピッチの状況を分析するから基本MF的な役回りが多いのに対してしっかりFWだったよね
次スレは個人的に無いと寂しい気持ちある - 182二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:03:06
- 183二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:00:27
何かと忙しい春だからベル民の負担になって欲しくないなっていう気持ちがある
それはそれとして、心のオアシスとしてせめてカイザーが本誌に出てる間は続いていただけると幸甚に存じます...なにとぞ... - 184二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:43:09
- 185二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:06:59
簡単で美味しかったグラーシュくんってご馳走枠なんだ…
ヨイヒバースデーは塩鮭ベースで考えてたけどグラーシュもありなのね悩ましい〜
あと1週間くらいで来る絵心さん→ヨイヒ→ノアのバースデー期間は
みんなでカップ麺パーティする予定じゃなかった?(カス嘘)
カス嘘はさておき、みんなとお祝いしたいのでせめて次スレは欲しいな - 186二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:32:47
- 187二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:50:31
クソ…もうドイツ勢に会えないの悲しすぎる😭
- 188二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:00:19
そういえばカイザーのクソ○○。あのクソの表現って英語で言う f**king ○○って感じのスラングでいい感じ?
後、結構そのScheißeの表現って、日常というか、スラングとして使われる感じ? - 189二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:28:31
ドイツって鍼灸みたいな肩こりに効く民間療法的なのってある?
おせーてベルまん民 - 190二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:01:05
回答ありがとう
都市部でもハイキングできるようにちゃんと自然を残したり作ったりしてるんだねぇ
オキニのハイキングコースがあるのは流石におしゃれがすぎるな
なんだか日本の春のハイキングこと桜のお花見に行きたくなって来たよ
- 191二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:20:55
- 192二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:57:56
- 193二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:26:31
- 194ベルリンまん民25/03/27(木) 13:30:00
たしかに
MFのネスが天才型なのも特殊だよね
でもネスはカイザーのためにFW転向した可能性があるのか…
のりパンチすごい
これ百均に売ってるのマジやばいぢゃん!
忙しい朝にも色々工夫して我が子が美味しいだけじゃなくて楽しくなるようなお弁当を作るのって“愛”だね…
実はベルリン…都市部にしては自然豊かなんだよネ
景観保護地域や自然保護区も多いし小さいけど丘もあるから気軽にハイキングしやすい環境なんだ
ティーアガルテンを中心にしたコースはベルリンの観光スポットを見つつハイキングできるから人気なイメージあるな
20 grüne Hauptwegeって調べれば市内の主要なハイキングコース20個出てくるから興味があればぜひ
そうだったそうだった
カップ麺タワー作ってノア祭るんだよね(?)
- 195ベルリンまん民25/03/27(木) 13:43:42
- 196ベルリンまん民25/03/27(木) 13:46:39
>>186から都合で回答次スレにまわすね
少々お待ちくださいな
- 197ベルリンまん民25/03/27(木) 13:50:24
- 198二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:56:38
うめ
- 199二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:57:05
うめうめ
- 200二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:57:30
うめうめうめ